Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2番目のミイラの紹介で、魔理沙ちゃんが言った、「真実を追うことは悪いことでは無いが、他者の信仰を妨げるのは野暮ってもの」「今は否定も肯定もせず、彼女の美しさに感嘆するだけに留めておこう」って言葉に感動しました。どんな宗教を信仰しようが、それは個人の自由なのは勿論なのですが、こんな言葉が出てくるって、凄いなって思います。闇世界のツーリストさんの動画は他者に配慮もあり、紹介も解説も素晴らしくて、本当に好きです。これからも応援しております。今回も非常に興味深い動画をありがとうございました。
解説がとても分かりやすくて面白いのはもちろんだけど、この方の動画は亡くなった人や異なる文化への配慮が素晴らしくて毎回見ちゃう
イヌイットの母親が亡くなったら子供も…ってめちゃくちゃ辛いし今だったら考えられない話だけど当時としてはそうも言ってられなかったんだろうな…どの家庭も自分達の子供を養うのに手一杯だったろうしせめて子供達が辛い思いをしていませんように…
八人家族話しが辛すぎる。涙が出ます。他の亡くなった人達も辛い亡くなり方ですね。
このチャンネルすごく細かく教えてくれるから嬉しい!
8人家族のミイラ、4人分以外はどこにいるんだろう。。家族バラバラにされてしまってかわいそうだなあ
最初のミイラ、水銀のせいで保存が良かったのでは、昔のテレビ番組で、中国の書物にある物を再現してみたら、漢方薬の原料と一緒に水銀も入っていたらしく、それを不老長寿の薬として飲んでいた
「ダウン症を患ってたミイラ」なんて今まで聞いた事がない!現在はそこまで解かる物なんだな…。
最近のアメリカミズーリ州でも修道院の移転に伴ってお墓を移す為に墓を掘り返したら全く腐敗してなくて聖人認定されたシスターが居ましたね
この前オススメで出てきて見たらいつの間にかハマってる
ここのチャンネルの二人はほんとに賢くて、重ためな内容でも素直で気持ちの良いやりとりのお陰で楽しくみれる!!
り」
それな。よくできてるし、敬意が感じられる
ミイラ怖いけど綺麗に残っているのがすごい
初めて見たミイラが多くて興味深かったです。
すごいなあ、、この先何百年後の人達はミイラを見ることは限られるよね…
硫化水銀の結晶、本当にきれい確かに思わず触りたくなるような、太陽のような眩しさがあるなぁ
ミイラって怖いイメージを持っていたけどこの動画を見て少し見方が変わりましたこうやってミイラから時代の背景が解明されてくのはいいですね
辛追は、劉邦から長沙王に封じられた、呉芮の家老である利蒼の妻。利蒼は陪臣の身分ながら軑侯に封じられ、呉氏の長沙国は劉氏以外の王にも関わらず6代も続いており、軑侯家の補佐による功績が大きい。利蒼本人の墳墓は盗掘を受けており、発掘の際には遺骨が散乱している状態だったとか。
ロマンやミステリーに対してのリスペクトを感じられる動画の台詞回し好き。
「ベルナデッタのミイラ」は屍蝋に近いものではないかとも言われているそうです。
保存できるか、できないかは未来を待つしか確認できないのにどうやってこれほどの保存状態を可能にしたんだ、、?なんにしろ凄すぎる。
どうやって気づいたんだろうね…
おそらく動物とかでいろいろ試したりしてるんじゃないかなぁ
生前に相当な量の水銀を摂取させたらしいですね。
8人家族はミイラ展の時みにいったな…その時の説明文にも4歳の子はダウン症と見られるって書いてあってなんとも言えない悲しい気分になったな…
最初の中国のミイラは何年か前にテレビで見た事があります。確か当時は若返りの薬?とか言われていた水銀を摂取していたから?こんな風に綺麗に保っているとかって言っていたような…
ジョントリントンの話しでTheTERA?合ってるかわからんけどって言うドラマ思い出した
いつも拝啓しております!話の流れも素晴らしく、いつの間にか終わってしまい、また見たくなる動画です!
高野山奥之院で今も修行されている弘法大師空海様は1日2回の食事を取ると言われていて実際に弟子達が運び入れた食物が減って居ると言い伝えられていると高野山宿坊に泊まり、朝のお務めを宿泊客を含めた全員で行った後に紫色の衣をまとわれた僧侶から聞かされた
以前に投稿されたミイラの紹介動画で送ったコメントが固定されてて、何事かと驚いてたらこの動画が投稿された。ツーリストさんが過去作を確認してたってことなんだな。今回の動画も綺麗にまとめられた、興味深い内容のものばかりでした。
トップバッターの中国で「漢王朝時代の墓から発見」(されたけどミイラは15年くらい前の人)って勝手に頭の中でナレーションしてる自分がいたw
ミイラ愛好家なので最高に神回でした!ありがとうございます!職場のお客さんに辛追のミイラにそっくりなお婆ちゃんが居るので愛着がある🙂カトリック関連なら聖ツィータ、聖カタリナ(ボローニャ)のミイラが好きです。
寝る前に見るんじゃなかった
それなすぎる
ごめんなさい…1のミイラ、男性だと思ったしカツラだと思いました…
マジでごめんなさい案件で草
多分凄く肥満体型だったんでしょうね………
@@odabutsu3203 糖尿病を患っていたならあり得そう。それに、昔の価値観ならふくよかな体型は、裕福さの象徴と見做されてもいたからあり得なくもない。
なんかマツコDXみたいだなとは思った
馬王堆漢墓だね
ゲゲゲの鬼太郎にはミイラ男が居ない😅その代わり目玉の親父の死ぬ前の姿がミイラ男みたいに包帯ぐるぐる巻き😮
2のベルナデッタ・スビルーさん、爪が綺麗!
10:18 この話はドレットハンガーって言うゲームの元ネタらしい
辰砂はほんとに美しく魅了される他、賢者の石とも呼ばれていますからね‥保存はラップでつつんでねw
ハリーポッター
15:13 は始皇帝が水銀は不老不死として飲んでたらしい
17:17名前、カッコいい!
★ちょっとこわいけど、歴史が感じられてえぇなぁ💝💝👍👍
あれ、あなたオンナノソノにもいない?
@@hinataro0317 👍👍★いるで〜✌✌好きやで〜👍👍💖💖
中国のミイラについて偶然出来た産物だろじゃなかったら他にも何体も見つかってるエジプトみたいにな
中国……かあ…ってなる
作り物感ありますよね…
まぁ韓国とかに比べればまだ・・・
言いたいことはよーーーくわかるけど、動画中に今は肯定も否定もせず感嘆するだけに留めておこうぜ(2番目に対して)って言ってるから専門家でもなんでもない自分はスッゲー!とだけ言っとこうかな。国で判断してたらロマンもクソもないしな
🤫
Chinaやでぇ
子供のミイラ…なんか切ない気持ちになった
今回は、ミイラですね。切なく視聴しています😢
エンディングの音楽を知っているかたはいるでしょうか?
1番目の人漫画で読んだ記憶ある
赤いドレスの少女のミイラはなんか怖かった
ミイラなのに「内臓がないぞう」じゃないんだ🎵(*´艸`*)ウフフ
良い匂いがするのおもろ
メロン種ごと食ってて草
取るのめんどいからスイカやメロンは種ごと食べちゃう
映画ハムナプトラを思い出します。
チベット密教のラマ達は、ミイラニシテいるらしいですね
最近登録しました!オカルト、ミステリー大好きなんでありがたいです
最初の中国のミイラって鉛か水銀で満たされた空間にあった話をドキュメンタリー番組で見たような、、10年以上前なので殆どうろ覚えなのですが、同じでしょうか?
4番目ドレットハンガーの元ネタか…!
1枚目ウ"ィ"エ"かと思いました
同じく…
よかった。同じ事を思ってる人がいた。
共感してもらえてよかったᴡ
最初のミイラ、リアルガタノソアの呪いやん
蝋人形どうこうってシスターの骸、死蝋化してるとかなんかな
被せ物してるって話
1のミイラって屍蝋になっているんじゃないの?
日本にはカッパのミイラがあるしかし人魚のミイラは魚と猿を合体したもの😅
硫化水銀の赤は神秘の赤じゃなくて死神の血の赤なんだね!
ペルーのフワニータは見に行った事あります。氷漬け少女
ラストハルマゲドン😢
辛追の肉体の保存状態をエジプト的なミイラの製造目的があって人為的技術を駆使したとするのは、どうでしょう?馬王堆漢墓には辛追の夫と息子も別の部屋に埋葬されているけど状態は良くない。各部屋の壁と壁の間には木炭が詰め込まれ、壁の隙間には封泥で密封された状態で地下20メートルの深さで外界の酸素をシャットアウトしていた。さらに、辛追は漆棺の中で辰砂の赤い水溶液の中に浸されており、水銀朱の防腐作用が相乗的に功を奏した、と言えるかもしれない。だからといって辛追の時代を超越したかのような神秘は技術だけでは説明がつかない。
ミイラに対して敬意を……
ミイラなのか?生でしょ😂
ミイラのくしゃみなら聞いたことある
光射す方へ〜♪
ミイラといえば「恐怖のミイラ」。
一体め、細木数子かと思った😂
子供のミイラ、考え方がよくあるサイコパスクイズみたいで草
水銀が体に悪いのは、最近解明した、ミナマタ病もリンが毒とは認識されてなかった。
別のゆっくり解説に漫画、予言の内容パクられてますよ全く同じ内容でサブチャンネルとかだったら申し訳ない
どのチャンネルですか…!教えてくれると嬉しいです💦
@@まほりん-d3c 昭和ボンバイエイみたいなチャンネルですよ
@@あももぉ ゆっくり 予言漫画とかで調べてみてそんなのゴロゴロ出てくるぞw
本当にそれが奇跡だとしたら、何故若くして亡くなったのか?奇跡を起こして病を治し、長生きさせてあげれば良かったんじゃないの?…と思う。
一発目確実に嘘だろwww
ウポツゥ
ハイチュウ
@@IQ-gz4dp チュウハイ
ミイラの定義?これ、埋葬したところの環境が凄い偶然によかった○夫人では?見つかった墓所は冷水で満たされていた云々で、損傷がなかったというやつ…。他にも、水銀を満たすことにより、生前と変わらない状態で…!という記述もあり、ミイラのそれとは少し質が違うもののように感じました。
4のミイラめっちゃベルトルトに似てる
気がする
年齢制限取れてんじゃん
ムーミーね?
年齢制限かかってない?
ミイラが大量に映ってるからじゃない?概要欄にも書いてあって収益化もしてないみたいだし
、、、亡くなった後に亡骸切られて知らない他人にじろじろ見られるとか拷問だろ…博物館に展示とかしないでほしいな、僕のエゴだとしても…
でも博物館って歴史的遺物の研究調査をするための機関でもあるから、ただの見世物としてそこに展示してるわけじゃないのよ…まぁ、それが亡くなった人間となったらそう言う気持ちになるのもわかる
勝手なこと言うなよ自分の遺言に書いておくだけにしとけ
あ!マルチバースで増えた!ゆっくりだ!
参!うぽつです!
日本では薬としてミイラを輸入した😢
中国のは嘘っぽいな
ウィグル人のミイラだろう一、中国人ならやるよ
中国…と言えば…【水銀】とか…様々な毒を日々の食事に…ってイメージ…😢安心できない。今の「添加物」的な
ヴィエ
誰かが意図的に歴史を改ざんしてるとしか思えない。何か知れては、いけない物でもあるんかな?だから一部の物だけ残してたくさん物は残さない。
多分最近亡くなった人ちゃうの?中国やし笑
最近だとしても弾力なんて残らねえよ
いち!
聖人の遺体。私がナプキンを手にしたぞ!
イヤσ(゚∀゚ )オレだ😂🎉
2番目のミイラの紹介で、魔理沙ちゃんが言った、
「真実を追うことは悪いことでは無いが、他者の信仰を妨げるのは野暮ってもの」
「今は否定も肯定もせず、彼女の美しさに感嘆するだけに留めておこう」
って言葉に感動しました。
どんな宗教を信仰しようが、それは個人の自由なのは勿論なのですが、こんな言葉が出てくるって、凄いなって思います。
闇世界のツーリストさんの動画は他者に配慮もあり、紹介も解説も素晴らしくて、本当に好きです。
これからも応援しております。今回も非常に興味深い動画をありがとうございました。
解説がとても分かりやすくて面白いのはもちろんだけど、この方の動画は亡くなった人や異なる文化への配慮が素晴らしくて毎回見ちゃう
イヌイットの母親が亡くなったら子供も…ってめちゃくちゃ辛いし今だったら考えられない話だけど当時としてはそうも言ってられなかったんだろうな…
どの家庭も自分達の子供を養うのに手一杯だったろうし
せめて子供達が辛い思いをしていませんように…
八人家族話しが辛すぎる。
涙が出ます。
他の亡くなった人達も辛い亡くなり方ですね。
このチャンネルすごく細かく教えてくれるから嬉しい!
8人家族のミイラ、4人分以外はどこにいるんだろう。。家族バラバラにされてしまってかわいそうだなあ
最初のミイラ、水銀のせいで保存が良かったのでは、昔のテレビ番組で、中国の書物にある物を再現してみたら、漢方薬の原料と一緒に水銀も入っていたらしく、それを不老長寿の薬として飲んでいた
「ダウン症を患ってたミイラ」なんて今まで聞いた事がない!
現在はそこまで解かる物なんだな…。
最近のアメリカミズーリ州でも修道院の移転に伴ってお墓を移す為に墓を掘り返したら全く腐敗してなくて聖人認定されたシスターが居ましたね
この前オススメで出てきて見たらいつの間にかハマってる
ここのチャンネルの二人はほんとに賢くて、重ためな内容でも素直で気持ちの良いやりとりのお陰で楽しくみれる!!
り」
それな。よくできてるし、敬意が感じられる
ミイラ怖いけど綺麗に残っているのがすごい
初めて見たミイラが多くて興味深かったです。
すごいなあ、、この先何百年後の人達はミイラを見ることは限られるよね…
硫化水銀の結晶、本当にきれい
確かに思わず触りたくなるような、太陽のような眩しさがあるなぁ
ミイラって怖いイメージを持っていたけどこの動画を見て少し見方が変わりました
こうやってミイラから時代の背景が解明されてくのはいいですね
辛追は、劉邦から長沙王に封じられた、呉芮の家老である利蒼の妻。
利蒼は陪臣の身分ながら軑侯に封じられ、呉氏の長沙国は劉氏以外の王にも関わらず6代も続いており、軑侯家の補佐による功績が大きい。
利蒼本人の墳墓は盗掘を受けており、発掘の際には遺骨が散乱している状態だったとか。
ロマンやミステリーに対してのリスペクトを感じられる動画の台詞回し好き。
「ベルナデッタのミイラ」は屍蝋に近いものではないかとも言われているそうです。
保存できるか、できないかは
未来を待つしか確認できないのに
どうやって
これほどの保存状態を可能にしたんだ、、?
なんにしろ凄すぎる。
どうやって気づいたんだろうね…
おそらく動物とかでいろいろ試したりしてるんじゃないかなぁ
生前に相当な量の水銀を摂取させたらしいですね。
8人家族はミイラ展の時みにいったな…その時の説明文にも4歳の子はダウン症と見られるって書いてあってなんとも言えない悲しい気分になったな…
最初の中国のミイラは何年か前にテレビで見た事があります。確か当時は若返りの薬?とか言われていた水銀を摂取していたから?こんな風に綺麗に保っているとかって言っていたような…
ジョントリントンの話しでTheTERA?合ってるかわからんけどって言うドラマ思い出した
いつも拝啓しております!
話の流れも素晴らしく、
いつの間にか終わってしまい、
また見たくなる動画です!
高野山奥之院で今も修行されている弘法大師空海様は1日2回の食事を取ると言われていて実際に弟子達が運び入れた食物が減って居ると言い伝えられていると高野山宿坊に泊まり、朝のお務めを宿泊客を含めた全員で行った後に紫色の衣をまとわれた僧侶から聞かされた
以前に投稿されたミイラの紹介動画で送ったコメントが固定されてて、何事かと驚いてたらこの動画が投稿された。ツーリストさんが過去作を確認してたってことなんだな。
今回の動画も綺麗にまとめられた、興味深い内容のものばかりでした。
トップバッターの中国で「漢王朝時代の墓から発見」(されたけどミイラは15年くらい前の人)って勝手に頭の中でナレーションしてる自分がいたw
ミイラ愛好家なので最高に神回でした!ありがとうございます!
職場のお客さんに辛追のミイラにそっくりなお婆ちゃんが居るので愛着がある🙂
カトリック関連なら聖ツィータ、聖カタリナ(ボローニャ)のミイラが好きです。
寝る前に見るんじゃなかった
それなすぎる
ごめんなさい…1のミイラ、男性だと思ったしカツラだと思いました…
マジでごめんなさい案件で草
多分凄く肥満体型だったんでしょうね………
@@odabutsu3203
糖尿病を患っていたならあり得そう。
それに、昔の価値観ならふくよかな体型は、裕福さの象徴と見做されてもいたからあり得なくもない。
なんかマツコDXみたいだなとは思った
馬王堆漢墓だね
ゲゲゲの鬼太郎にはミイラ男が居ない😅その代わり目玉の親父の死ぬ前の姿がミイラ男みたいに包帯ぐるぐる巻き😮
2のベルナデッタ・スビルーさん、爪が綺麗!
10:18 この話はドレットハンガーって言うゲームの元ネタらしい
辰砂はほんとに美しく魅了される他、賢者の石とも呼ばれていますからね‥
保存はラップでつつんでねw
ハリーポッター
15:13 は始皇帝が水銀は不老不死として飲んでたらしい
17:17名前、カッコいい!
★ちょっとこわいけど、歴史が感じられてえぇなぁ💝💝👍👍
あれ、あなたオンナノソノにもいない?
@@hinataro0317 👍👍
★いるで〜✌✌好きやで〜👍👍💖💖
中国のミイラについて偶然出来た産物だろ
じゃなかったら他にも何体も見つかってるエジプトみたいにな
中国……かあ…ってなる
作り物感ありますよね…
まぁ韓国とかに比べればまだ・・・
言いたいことはよーーーくわかるけど、動画中に今は肯定も否定もせず感嘆するだけに留めておこうぜ(2番目に対して)って言ってるから専門家でもなんでもない自分はスッゲー!とだけ言っとこうかな。国で判断してたらロマンもクソもないしな
🤫
Chinaやでぇ
子供のミイラ…なんか切ない気持ちになった
今回は、ミイラですね。切なく視聴しています😢
エンディングの音楽を知っているかたはいるでしょうか?
1番目の人漫画で読んだ記憶ある
赤いドレスの少女のミイラはなんか怖かった
ミイラなのに「内臓がないぞう」じゃないんだ🎵(*´艸`*)ウフフ
良い匂いがするのおもろ
メロン種ごと食ってて草
取るのめんどいからスイカやメロンは種ごと食べちゃう
映画ハムナプトラを思い出します。
チベット密教のラマ達は、ミイラニシテいるらしいですね
最近登録しました!
オカルト、ミステリー大好きなんでありがたいです
最初の中国のミイラって鉛か水銀で満たされた空間にあった話をドキュメンタリー番組で見たような、、
10年以上前なので殆どうろ覚えなのですが、同じでしょうか?
4番目ドレットハンガーの元ネタか…!
1枚目ウ"ィ"エ"かと思いました
同じく…
よかった。同じ事を思ってる人がいた。
共感してもらえてよかったᴡ
最初のミイラ、リアルガタノソアの呪いやん
蝋人形どうこうってシスターの骸、死蝋化してるとかなんかな
被せ物してるって話
1のミイラって屍蝋になっているんじゃないの?
日本にはカッパのミイラがあるしかし人魚のミイラは魚と猿を合体したもの😅
硫化水銀の赤は神秘の赤じゃなくて死神の血の赤なんだね!
ペルーのフワニータは見に行った事あります。氷漬け少女
ラストハルマゲドン😢
辛追の肉体の保存状態をエジプト的なミイラの製造目的があって人為的技術を駆使したとするのは、どうでしょう?馬王堆漢墓には辛追の夫と
息子も別の部屋に埋葬されているけど状態は良くない。各部屋の壁と壁の間には木炭が詰め込まれ、壁の隙間には封泥で密封された状態で地下20メートルの深さで外界の酸素をシャットアウトしていた。さらに、
辛追は漆棺の中で辰砂の赤い水溶液の中に浸されており、水銀朱の防腐作用が相乗的に功を奏した、と言えるかもしれない。だからといって辛追の時代を超越したかのような神秘は技術だけでは説明がつかない。
ミイラに対して敬意を……
ミイラなのか?生でしょ😂
ミイラのくしゃみなら聞いたことある
光射す方へ〜♪
ミイラといえば「恐怖のミイラ」。
一体め、細木数子かと思った😂
子供のミイラ、考え方がよくあるサイコパスクイズみたいで草
水銀が体に悪いのは、最近解明した、ミナマタ病もリンが毒とは認識されてなかった。
別のゆっくり解説に漫画、予言の内容パクられてますよ
全く同じ内容で
サブチャンネルとかだったら申し訳ない
どのチャンネルですか…!教えてくれると嬉しいです💦
@@まほりん-d3c 昭和ボンバイエイみたいなチャンネルですよ
@@あももぉ
ゆっくり 予言漫画
とかで調べてみて
そんなのゴロゴロ出てくるぞw
本当にそれが奇跡だとしたら、何故若くして亡くなったのか?奇跡を起こして病を治し、長生きさせてあげれば良かったんじゃないの?…と思う。
一発目確実に嘘だろwww
ウポツゥ
ハイチュウ
@@IQ-gz4dp チュウハイ
ミイラの定義?
これ、埋葬したところの環境が凄い偶然によかった○夫人では?
見つかった墓所は冷水で満たされていた云々で、損傷がなかったというやつ…。
他にも、水銀を満たすことにより、生前と変わらない状態で…!という記述もあり、ミイラのそれとは少し質が違うもののように感じました。
4のミイラめっちゃベルトルトに似てる
気がする
年齢制限取れてんじゃん
ムーミーね?
年齢制限かかってない?
ミイラが大量に映ってるからじゃない?概要欄にも書いてあって収益化もしてないみたいだし
、、、亡くなった後に亡骸切られて知らない他人にじろじろ見られるとか拷問だろ…
博物館に展示とかしないでほしいな、僕のエゴだとしても…
でも博物館って歴史的遺物の研究調査をするための機関でもあるから、ただの見世物としてそこに展示してるわけじゃないのよ…
まぁ、それが亡くなった人間となったらそう言う気持ちになるのもわかる
勝手なこと言うなよ
自分の遺言に書いておくだけにしとけ
あ!マルチバースで増えた!ゆっくりだ!
参!
うぽつです!
日本では薬としてミイラを輸入した😢
中国のは嘘っぽいな
ウィグル人のミイラだろう一、中国人ならやるよ
中国…と言えば…【水銀】とか…様々な
毒を日々の食事に…ってイメージ…😢
安心できない。
今の「添加物」的な
ヴィエ
誰かが意図的に歴史を改ざんしてるとしか思えない。何か知れては、いけない物でもあるんかな?だから一部の物だけ残してたくさん物は残さない。
多分最近亡くなった人ちゃうの?中国やし笑
最近だとしても弾力なんて残らねえよ
いち!
聖人の遺体。
私がナプキンを手にしたぞ!
イヤσ(゚∀゚ )オレだ😂🎉