Vストローム250 2年間乗ってみての感想

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 46

  • @星野鉄郎-b8p
    @星野鉄郎-b8p 4 роки тому +6

    Ninja250Rを11年乗ってて、次期愛車に考えいます
    高速道路も走行車線を巡航する分には問題なさそうですよね
    そんな飛ばそうとは思わないし、荷物がいっぱい詰めるのは魅力的です
    Ninj250Rでキャンプ道具一式積むのは色々大変ですからね

    • @yamanote235
      @yamanote235  4 роки тому +1

      星野鉄郎 コメントありがとうございます。トルクがあって一般道では乗りやすいです。車体も大きいので所有感もあります。高速道路は飛ばさなければ問題ありませんね。是非フルパニアで検討してください!

  • @Yukichi.D.A.
    @Yukichi.D.A. 3 роки тому +1

    今週日曜日にMT-07手放しました。コロナで1年近く乗ってなかったので痛む前に売ろうと思って手放してしまった。その後、Cross CABやハンターCAB探してましたが、Vストロームが気になってきた今日この頃です。MT-07では北海道に2回行きましたよ、九州から。250なので、大型のようなガツンと加速はないでしょうが、ちょっと気になるバイクです。娘からは、「何で同じごたぁとば買うと?」って言われましたw。

    • @yamanote235
      @yamanote235  3 роки тому

      Vスト250は見た目は所有感ありますね。積載量も充分。100キロまでのトルクはかなりありますよ。

  • @掛橋-b3n
    @掛橋-b3n 4 роки тому +2

    1年前の動画にコメント失礼致します。
    積載性良いですね。
    純正のそのフルパニア?を3つ全部付けても2人乗りは出来ますか??

    • @yamanote235
      @yamanote235  4 роки тому

      コメントありがとうございます。フルパニアにした方が二人乗りしやすいですよ!トップケースのところに背もたれのクッションが付いてます。

    • @掛橋-b3n
      @掛橋-b3n 4 роки тому +1

      @@yamanote235
      返信ありがとうございます。
      そうなんですね。
      両サイドのフルパニアがタンデムの時に足が邪魔になりそうにも見えたんです、
      やはりバイクは実際目で見て悩むのが1番ですけ

  • @jyujyufy
    @jyujyufy 5 років тому +4

    v-strom250赤乗ってますが、クラッチ・ブレーキレバー・HID球に変えたりして遊んでます。確かに高速は90km/h巡行までは楽ですね。ま、スピード違反だからどうせ100km/hまでと考えれば楽な機種だと思います。一般道の50~60km/hが一番面白いですね。

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому

      jyujyufy コメントありがとうございます。スピード出さなくても面白いバイクですね。高速の追い抜きが辛いですが。。一般道はなんの問題も無いですよね。

  • @カワウソの親M
    @カワウソの親M 5 років тому +7

    この動画で足つきがよいと知ったので、俄然興味がわいてきました。
    川越の小江戸辺りは全然動かなくなる日多いですよね。
    あと個人的には、イエローが一番かっこ良いと思います。

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому +1

      コメントありがとうございます。足つきいいし軽いし、大きいから所有感あるし。川越は白バイもたくさん居るので緊張します。小江戸の町並み走ってると注目されます。

    • @CitronCoffee
      @CitronCoffee 4 роки тому

      同意。なんとなくイエローが一番デザインにしっくりくる、と見かけるたび思う。

  • @jason-channel
    @jason-channel 5 років тому +3

    こんばんわ
    僕もこの前知り合いのVストローム250に乗させてもらいました。
    凄く乗りやすいバイクだと思いました👍

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому +1

      岡山ドロップ【ジェイソン】ちゃんねる 乗りやすいですね。軽いので取り回しも楽です。

    • @jason-channel
      @jason-channel 5 років тому +1

      やまのて さん
      返信ありがとうございます😁
      友達は納車からまだ2ヵ月位なのであたふたしてますが😅
      一緒にツーリングしてる動画アップしてますので見ていただければ幸いです。
      次回も楽しみにさせて頂きますね〜‼️

  • @コンペイトー-p5h
    @コンペイトー-p5h 5 років тому +2

    私はロングツーリングの帰り、フッと力が抜けて立ちゴケします・・・
    Vストロームいいですね。650ですが、検討中です。

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому

      C125マリア号 ロングツーの帰りは疲れてるので注意ですね。自分の特長わかってると立ちごけ防止になると思います。650ならだいぶ余裕あると思います。

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому

      @yateoishere 走り出しちゃえば楽なんですけどね。立ちゴケは油断すると突然やってきますね。。

    • @ゾンビーくん-y5i
      @ゾンビーくん-y5i 5 років тому +1

      650で1度立ちゴケやっちゃいましたがエンジンガードつけてるとほぼ無キズでした笑
      エンジンガードが少し擦れたくらいで
      フルカウルだけでないだけあってカッコ悪くなることもないのでエンジンガードはおすすめです👍

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому

      エンジンガードいいですね。値段が高いけど。。

    • @ゾンビーくん-y5i
      @ゾンビーくん-y5i 5 років тому +1

      @@yamanote235 買う価値ありです!笑

  • @もっきん-w2z
    @もっきん-w2z 5 років тому +7

    同じVストローに乗っています。高速だけ、確かに辛いですね。SP忠男のパワーBOXとbeamsのマフラー交換で
    ましにはなりましたよ

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому

      マフラー交換で変わるんですね。色々出てるので迷います。。

  • @nyatarounyan5071
    @nyatarounyan5071 5 років тому +3

    わしのはハンドルがぶるぶる震えるようになってしまって入院中や

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому

      Nyatarou Nyan 私のは荷物をたくさん積むとブルブルします。まだ入院してませんが。

    • @ツーリストクロチャンネル
      @ツーリストクロチャンネル 5 років тому +1

      @@yamanote235 タイヤの偏摩耗じゃないでしょうか?
      自分も別のバイクですが、エンブレ時にハンドルがばたばたと暴れるようになってしまいましたが、
      前輪を新品のタイヤに履き替えると症状が治まりました。
      タイヤの真ん中だけ減って台形になってるとなりやすいと思います。

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому

      rentrar umbreon 荷物積んでないときはバタつかないです。タイヤも減ってるように感じないのですが。晴れてる日にまた乗って試してみます。

    • @ツーリストクロチャンネル
      @ツーリストクロチャンネル 5 років тому +2

      @@yamanote235 どうもタイヤの相性や空気圧にも左右されやすい感じがします。
      自分のインパルスも荷物満載時に特にひどくなっていたので、症状が似てるなと思ってコメントさせていただきました。
      早く原因がわかるといいですね。

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому

      @@ツーリストクロチャンネル ありがとうございます。重量バランスとかも関係ありそうで、積載時には注意して乗ってます。

  • @babotaro12
    @babotaro12 4 роки тому +3

    250xt出たら即買い。

  • @user-qh6nh5vq2j
    @user-qh6nh5vq2j 4 роки тому +1

    なんで全員走行中語るんだろ

    • @yamanote235
      @yamanote235  4 роки тому +1

      ゆすまつ そう言われてみれば何でですかね。。

  • @atzinlopez5251
    @atzinlopez5251 5 років тому +1

    Ánimo buen video

  • @ituki2
    @ituki2 5 років тому +1

    ティムソンのタイヤがつくかもしれません

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому

      ituki2 そうなんですね。検索してみます。ありがとうございます。

    • @ituki2
      @ituki2 5 років тому +2

      @@yamanote235 ようつべにこんな動画があります
      ua-cam.com/video/bbJAPObrxeU/v-deo.html

  • @相沢みつお2
    @相沢みつお2 5 років тому +5

    高速キツイってそれアドベンチャーバイクなん?w

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому

      相沢みつお2 エセアドベンチャーかなと。タイヤもロードだし。荷物だけは積める。

    • @相沢みつお2
      @相沢みつお2 5 років тому +3

      @@yamanote235 まぁ250やし無理はあるか...

    • @堀内伸広
      @堀内伸広 5 років тому +4

      排気量から言って、本来は「一般道」をマイペースで走るバイクですね💧
      高速道路を多用する、もしくは重視するなら、取り回しがかなり悪くなるけど「650」の方が賢明です。

    • @ゾンビーくん-y5i
      @ゾンビーくん-y5i 5 років тому +4

      GSR250と同じエンジンなんだからそりゃキツイよ...

  • @vicviper9671
    @vicviper9671 5 років тому +4

    高速走行は向いてないですね、フルスロットルだと手が痺れて来ますし、足柄SA付近の登坂ではトラックにも追い越されますしね、長距離もあまり向いてなさそうですね、航続距離は長いものの1時間乗るとお尻が痛くなるので一般道をのんびり走るには良いバイクだと思います。

    • @yamanote235
      @yamanote235  5 років тому

      手はしびれますね。追い越しも辛い。積載はいいのですが。。

    • @堀内伸広
      @堀内伸広 5 років тому +3

      Vic Viper
      自分も、250のV-stromは一般道向きだと思います。
      ただ…パワー感から言って400のバージョンがあるといいのになぁ(´Д` )