Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんな綺麗に機銃口撃ち抜けるのすごい俺には技量的に出来ないわ
フェルディナントにとって炸薬の無い徹甲弾が一番の脅威なんよね。切欠を抜かれた時に、炸薬入りの徹甲弾はエンジンルームで炸裂するから戦闘室内まで被害が及ばないけど、炸薬無い徹甲弾はAPFSDSみたいにエンジンルームを貫通して戦闘室内まで加害が及ぶ。
ドイツは車両自体の性能は良いけど中身が終わってる事が多いから...
ほ ん そ れ流石運営直々に乗り手が雑魚って言っただけのことはある
性能が良いんじゃなくて乗り手が終わってるからバランス取るためにBRが低く設定されてるだけだゾ
ほんと耳が痛い
ドイツ乗りバカにするな!今日なんかドイツゲパルト乗ってるだけでチームで一位だぞ!対空砲が何で一位なんだドイツ乗りなんなんだ全く(泣)まじどの試合も勝てん…
@@hokadonM247:ホント頭にきますよ!こっち9.0ですよ!
3:04あいたたハンフ?
BR7.0前後は米陸のオアシス...
それから上は地獄の世界
6.7と7.0の高倍率SLプレ車で金策デッキ作れるのホンマオアシス
弾薬庫の場所知らない人結構多いのか、ABで側面晒しても弾薬撃ち抜かれにくい印象だわ
8:34 日本「」イタリア「」
まぁほら技量はあるから、、、エッ変態なだけって?ソンナコナイヨー
2:17 当たり前のように居る15cmくんは味方の第2陣で良いのか?
自分も先日無事エース化しました。フェルディナントで慣れるとヤクパンの立ち回りが下手になりますね。
ノーカット版も見たいです
トップマッチ引いた時のこいつで憎き米帝のジャーマンをフルボッコにすんの楽しすぎる ノーデス連続9キルとか楽しすぎるまじで
このBRでこの性能は上手い人が使えばかなりなんだけど味方の質がね…特に7.7とかでも独の味方は王虎くらいしか持ってないし米ソのトップ車両にボコボコにされてるイメージ
T34やT29の車体正面や下部の弱点撃たずに砲塔ばっかり打つ王虎の仲間きつい…しかも砲塔の硬い部分ばっかり打つし笑
6.7米独強すぎる
ソ連は基本強いけど他と比べて強いのは7.0以降かな?
まぁ、機銃の付いたプレ車でエレファントがいますが、実際に機銃口抜かれるしね。とは言え特に違いがあるかと言われるとそこまでかな?車体下部の弱点同様に前の二人がお亡くなりになるのでね。どうせなら砲塔上部にMG151でも付けてくれw
ホリのレート下げロ
いつもABで王虎10.5cmに乗ってるけど、こいつ抜かれないと思って棒立ちしてるの正面からワンパンするの好き。
ドイツ乗りソ連相手ならまだマシだけど米相手だとほんと勝率ひどい多分弱点打たずに一生カチカチ砲塔撃ってる
砲身割って味方のheat持ちに任せてる笑
こやつモバイルだとあんま見ないけどいるとめんどい
ここらの独BRの勝率終わってるんだよな。機動性の低さが拠点占領ゲーで物凄く足引っ張ってる感じ、あとナカミ…。
あと中身が盲目で耳が聞こえないから、側面に敵戦車が来ても気付かない・気付いても機動力の問題で対応出来ないってのもある
6:22 恐るべき ね
そんなコメント誰も求めてないぞ。
私もそのコメント求めてないんで消えて下さいそもそもあなたに向けたものではなく、投稿者に向けたものなので絡んでこないでください
俺だって求めてないよそんなしょうもない返信大体誰もって誰だよそんなこと言ってるのあんただけじゃんそもそもあんたに言ってないんだから黙ってろよ
@@フリーダムプレイン草
ドイツ陣営って最初は押せ押せで全拠点取れても、すぐ奪い返されてリスキルされる印象なのだけど、守ることが苦手な人が多いのかな?
独6.7辺りは皆同じようなところに向かいがち(立ち回りがワンパターン)で、快速車両の裏取りや外周からの包囲に対応できないことが多い印象。そして戦線に穴が開いて自陣側に敵が浸透してリスキル…。戦術的には問題なくても戦略的に見たら弱いって人が多いのだと思います。
なんでこいつが6.7でホリが7.3なんだよ
🐌:買s、、、ゲフンゲフンそういう声が多かったから、、、(適当)
プレイヤーの質が低いからね仕方ないね
なんで今日のコメ欄はドイツアレルギー多いんや…わからなくはないけども(ソ連乗りなんで王虎を狩る側ですけど^_^)BR7.0前後はアメリカ重戦車シリーズ装填遅いソ連だと相手めんどくさいんじゃ…IS-3に王虎砲くれ()
ドイツ使いって弱い人多いよね(俺も
多分だけどドイツ戦車の性能に頼りきってるのかも知れない
日陸か英国あたりから進めるといいかもね()
ドイツ車両は優秀なのにプレイヤーが弱い のに声はデカイ(主に「ドイツ戦車弱い」等)おかげでお前ここじゃなくねって奴のBRが変わらない少数の声は響く最たる例
こんな綺麗に機銃口撃ち抜けるのすごい
俺には技量的に出来ないわ
フェルディナントにとって炸薬の無い徹甲弾が一番の脅威なんよね。切欠を抜かれた時に、炸薬入りの徹甲弾はエンジンルームで炸裂するから戦闘室内まで被害が及ばないけど、炸薬無い徹甲弾はAPFSDSみたいにエンジンルームを貫通して戦闘室内まで加害が及ぶ。
ドイツは車両自体の性能は良いけど中身が終わってる事が多いから...
ほ ん そ れ
流石運営直々に乗り手が雑魚って言っただけのことはある
性能が良いんじゃなくて乗り手が終わってるからバランス取るためにBRが低く設定されてるだけだゾ
ほんと耳が痛い
ドイツ乗りバカにするな!
今日なんかドイツゲパルト乗ってるだけでチームで一位だぞ!対空砲が何で一位なんだドイツ乗りなんなんだ全く(泣)
まじどの試合も勝てん…
@@hokadon
M247:ホント頭にきますよ!こっち9.0ですよ!
3:04
あいたたハンフ?
BR7.0前後は米陸のオアシス...
それから上は地獄の世界
6.7と7.0の高倍率SLプレ車で金策デッキ作れるのホンマオアシス
弾薬庫の場所知らない人結構多いのか、ABで側面晒しても弾薬撃ち抜かれにくい印象だわ
8:34 日本「」イタリア「」
まぁほら技量はあるから、、、エッ変態なだけって?ソンナコナイヨー
2:17 当たり前のように居る15cmくんは味方の第2陣で良いのか?
自分も先日無事エース化しました。フェルディナントで慣れるとヤクパンの立ち回りが下手になりますね。
ノーカット版も見たいです
トップマッチ引いた時のこいつで憎き米帝のジャーマンをフルボッコにすんの楽しすぎる ノーデス連続9キルとか楽しすぎるまじで
このBRでこの性能は上手い人が使えばかなりなんだけど味方の質がね…
特に7.7とかでも独の味方は王虎くらいしか持ってないし米ソのトップ車両にボコボコにされてるイメージ
T34やT29の車体正面や下部の弱点撃たずに砲塔ばっかり打つ王虎の仲間きつい…しかも砲塔の硬い部分ばっかり打つし笑
6.7米独強すぎる
ソ連は基本強いけど他と比べて強いのは7.0以降かな?
まぁ、機銃の付いたプレ車でエレファントがいますが、実際に機銃口抜かれるしね。
とは言え特に違いがあるかと言われるとそこまでかな?車体下部の弱点同様に前の二人がお亡くなりになるのでね。
どうせなら砲塔上部にMG151でも付けてくれw
ホリのレート下げロ
いつもABで王虎10.5cmに乗ってるけど、こいつ抜かれないと思って棒立ちしてるの正面からワンパンするの好き。
ドイツ乗りソ連相手ならまだマシだけど米相手だとほんと勝率ひどい
多分弱点打たずに一生カチカチ砲塔撃ってる
砲身割って味方のheat持ちに任せてる笑
こやつモバイルだとあんま見ないけどいるとめんどい
ここらの独BRの勝率終わってるんだよな。機動性の低さが拠点占領ゲーで物凄く足引っ張ってる感じ、あとナカミ…。
あと中身が盲目で耳が聞こえないから、側面に敵戦車が来ても気付かない・気付いても機動力の問題で対応出来ない
ってのもある
6:22 恐るべき ね
そんなコメント誰も求めてないぞ。
私もそのコメント求めてないんで消えて下さい
そもそもあなたに向けたものではなく、投稿者に向けたものなので絡んでこないでください
俺だって求めてないよそんなしょうもない返信
大体誰もって誰だよ
そんなこと言ってるのあんただけじゃん
そもそもあんたに言ってないんだから黙ってろよ
@@フリーダムプレイン草
ドイツ陣営って最初は押せ押せで全拠点取れても、すぐ奪い返されてリスキルされる印象なのだけど、守ることが苦手な人が多いのかな?
独6.7辺りは皆同じようなところに向かいがち(立ち回りがワンパターン)で、快速車両の裏取りや外周からの包囲に対応できないことが多い印象。そして戦線に穴が開いて自陣側に敵が浸透してリスキル…。
戦術的には問題なくても戦略的に見たら弱いって人が多いのだと思います。
なんでこいつが6.7でホリが7.3なんだよ
🐌:買s、、、ゲフンゲフンそういう声が多かったから、、、(適当)
プレイヤーの質が低いからね仕方ないね
なんで今日のコメ欄はドイツアレルギー多いんや…わからなくはないけども(ソ連乗りなんで王虎を狩る側ですけど^_^)
BR7.0前後はアメリカ重戦車シリーズ装填遅いソ連だと相手めんどくさいんじゃ…IS-3に王虎砲くれ()
ドイツ使いって弱い人多いよね(俺も
多分だけどドイツ戦車の性能に頼りきってるのかも知れない
日陸か英国あたりから進めるといいかもね()
ドイツ車両は優秀なのにプレイヤーが弱い のに声はデカイ(主に「ドイツ戦車弱い」等)
おかげでお前ここじゃなくねって奴のBRが変わらない
少数の声は響く最たる例