クッキングパパ乱心!?「ホワイトすき焼き」を作ってみたらヤベッッッッッッ
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 【チャンネル登録はこちらから!】
/ @omocorochannel
オモコロ
omocoro.jp/
Twitterアカウント
/ omocoro
お仕事・コラボのご依頼はこちらから!
omocoro.jp/con...
【出演者】
永田 → / nagatabros
原宿 → / haraajukku
ダ・ヴィンチ・恐山 → / d_v_osorezan
ARuFa → / arufa_faru
加藤 → / katokato
#すき焼き #グルメ
撮影と編集とヤケドをしました。
アッチアチの飴が皮膚に付くの、想像より辛そう……
お大事に...( ´•ω•` )
いつもありがとうございます…
バチさんお疲れ様でした
いつも撮影ありがとうございます。
電気バチ様のおかげで狂気の一端に触れる事が出来るのでいつも感謝しております。
6:37 今更だけど「こんなに醤油入れるの!?」のところで100cc多く入れてる。美味しく出来て良かったね……。
6:07の電気バチさんの「あぁっ熱っ!!」からどれくらい熱かったかが垣間見えるな……
砂肝はスライスしてあるやつだとg85円くらいがg135円くらいになるので、絶対スライス前のを買って筋をひいてください。
さすがお肉屋さん✨
肉知識ありがてぇ...
夜道に気をつけてください。
おめでとうございます
肉屋に捌かれるぞ
2:05
親の目をしてる
手出しをせずに見守りつつ、本当に危ない時は止めに入らなきゃっていう親の目
実に的確で草
「オ」が歩くアイキャッチめっちゃ良い
肩組んでる見たいでグレイト
実際に作って食べてみました。食べ終えた後に猛烈な倦怠感に襲われ、炊いたご飯に全く手をつけることができませんでした。
まずは7mmとか気にせず、鍋の底を覆える最小限の砂糖の量で試してみるべきだったと後悔しました。
もうほぼ白い粉じゃん
みくのしんカレーの時といい、恐山が包丁使ってる時の永田さんの表情メッチャ好き
恐山、なんかの動画で加藤さんが言ってた「『強火にしろ』って指示出すレシピなんてないんだから」を覚えてたのか
「強火って珍しいですね」って言っててニコニコしちゃった
新おせちの永田の栗きんとんのくだりですかね
今回の動画「好き嫌いを克服しよう!永田編〜大いなる力〜」でもあるな
でけえ機械の山に埋めましょ
包丁を扱う恐山を見る永田さんの表情、人によって「無」とか「心配してる」とか「怯えてる」とか解釈違い起こしてて面白すぎる。
ロールシャッハ診断かい!
永田考察動画が一大コンテンツになる日も近い
キティちゃんだ
モンタージュの実験かい!
似顔絵も似ないし性格の解釈も一致しないし誰も何もわからない永田
永田さん、料理中ネットでレシピ読んでるようで実際はクッキングパパ読んでるだけなの面白すぎる
「まだシークバーそれなりに残ってるな......」と思って目を離したら、原宿が光る泥団子を作り出してて絶望した
終了画面の長さによる弊害
こいつは失敬
この 14万円で なんとかなりますか。
あったけぇ金…
はじめてオモコロに触れた人がこのコメント見た時の
困惑具合を想像すると笑う。
そして今、内容を忘れてるので
どんな動画やったっけ?
流石オモコロとなっています...
キンカンのこと鶏のキンタマだと思ってたので真実をオモコロで知ることができて嬉しい
恐山のおぼつかない野菜の切り方に永田さんの大きな力センサーが反応してるの好き
この解釈一番好き
「すき焼きってそもそも(地方によっては)砂糖大量に入れる料理じゃね?」と思ってたら想像した量を遥かに超えた雪原だった
こんなにワクワクする料理久しぶりに見た。まさかあのオモコロが、この純粋な料理の楽しさを思い出させてくれるなんて。
道を極めた末に闇堕ちした敵じゃん...
@@小豆炊いた郎 言って欲しい事そのまま言ってくれた
オモコロの「オ」が歩くアイキャッチ絶妙にキモくて好き。
5:24
ここのARuFaさんと永田さん、セカイ系の主人公とヒロインみたいで好き
醤油明らかに多いと思ったら小麦粉150gのラインまで入れてるダ・ヴィンチ・恐山
恐山の包丁さばきに戦慄する永田が定番化してうれしい
ARuFaさんの表情はいつも漫画みたくわかりやすくて素敵
目が隠れてるのに不思議
実際のクッキングパパのレシピってどんなんだろってググったら「砂糖7ミリ」のところに「フンワリ7ミリ」って書いてあって、ぎちぎちに上から圧をかけてたこの動画のホワイトすき焼き、レシピ通りではない可能性が出てきた
破裂したのは自明の理か
まず調味料にmm使うのってフツーなのか?
醤油も150ccのとこ250cc入れてる…
本家より過激なもの作っちゃったのね・・・
奴ら「ドカ盛り砂糖」というオモロのために無意識にレシピの再現性というノイズを消したな
0:39 こういう言葉で表現できない絶妙な永田の顔だいすき
(コメ欄が)あぶないあぶない!
キンカン出てきたところでARuFaさんが「防御力0なんだじゃあ…」って呟いてたのじわじわくる
「ありま…せん…」以来の電気バチボイスが聞ける貴重な回
なんの予備動作もなくビールが現れてて笑っちゃった
こういう時に的確な料理の知識や例えが出てくる加藤さん好き
クッキングパパは長期連載によるネタ切れを防ぐために時折とんでもないトンチキレシピが出てくるので、他のヤバイレシピも是非再現して欲しい。
結構な鉱脈ですよこれは。
水に松葉を入れた瓶を日向に出しておくとサイダーが作れるとか……
ちな、うちの爺様が松葉酒作ったけどヤニ臭くて腹壊した
サラミに塩めっちゃかけて食うやつとかねw試したことあるけど中年だったら死ぬレベルだった
@@villia4610 昔話題になったしゅわさかさんとかいう闇思い出して戦慄した
ある日、いきなり思い立って素麺の手延べする機械を手作りして
そうめん作り出した回は狂いだと思う
職場のヘラりそうな地雷OLからめたり、もっサイコウ(´・ω・`)
一応人それぞれの好みがあるとはいえ、クッキングパパは作者+アシさん達が味見しながら作ってる事前提だからクソ不味っていう事態は免れる保証あると思う。普段オモコロchでやってる味見無し博打お料理達よりは……
味見なし味なし
牙突みたいな体勢でネギ切る恐山面白すぎるし、ガチ心配してる永田さんも面白い。
AruFaさんが零した「アメリカ人もちびるぞ」が好きすぎる
健康診断大丈夫だったのかな
砂肝の銀皮しっかり取られてて、カットもないのに加藤さんの"影"を感じた
多分影(かげ)じゃなくて影(エイ)って読む類いのやつ
アイコンkwsk
@@ていけん よく分からないですが熊掌社(俺正讀さん)の「カルデアマニア・酒呑童子」というエロ同人誌の1部に似ているような気がします。
@@daizi_daizidaizidaizi めちゃくちゃよったです。ありがとう
こんなとこでFGOのエロ同人の話をすな
恐山が包丁持ってる時の永田さんの「無」大好き。今回割と安全に切ってる恐山も好き(玉ねぎの印象が強すぎてわかんなくなってたけど、安全ではないわ…でも好きよ)
人差し指伸びてるのが怖い…
果たしてこんなに真っ直ぐ伸びた人差し指が安全なのか
成長を感じる
麻痺ってるけど比較的安全ではない
別に刃物と人差し指離れまくってるしええやんと思ってしまう
この料理の方がよっぽど坊さんが気絶しそう
ヤンソンさんも食べたくて誘惑してきそう
@@U_R_NO_LONGER_ALONE ヤンソンが誘惑するんだ
美味しさで気絶したんじゃなくて血糖値バーストで気絶していた…?
お坊さんドカ食い気絶部
お坊さんは普段質素で低糖質な食事してるだろうから、いきなりこの量の糖質食べたら多分本当に気絶する
クッキングパパのぶっ飛んだレシピ、これからも続々とオモコロに再現してってほしい
もっ最高!!!!
うまいぞ!ぜひお試しあれ!
1:22 キンカンに対して「防御力0なんだ」なんて言葉を咄嗟に言える人が「ぼくの夢、メチャクソ無限湧き」を世に出してるの、一周回ってあまりにも整合性が取れている
牛だと最初の砂糖をジブジブいわせる過程で煮過ぎちゃうから鶏なのかな。
恐山をガチ心配する永田さんがまた見れて嬉しいです
鶏肉を切る時の包丁の切れ味が良すぎてちょっとそれ何処の〜??????ってなってしまった
恐山のおぼつかない包丁捌きを冷めた目で眺める永田の流れ好き
@@miles8826
お前らも永田を誘惑する気か?
演技じゃなく、本当に心配して静止して見つめてますよね毎回
労災を気にする上司の図
@@oshirimaster ガチガチのガチ
大いなる力にビビってARuFaさんの背後に逃げる永田さん、正直可愛い
鶏肉をジューシーにするためにブライン液っていう砂糖水に漬けるっていうやり方をおばあちゃんに教わったことあるので、鶏肉を砂糖でジブジブ煮込むっていうのは実は理に叶っているのかもしれない…
ざんちを見つめる永田さんのシーン、ずっと見てたいのでお料理動画もっとください
それ佐藤水ちゃうよ
この砂糖の量だと、むしろ水分は抜けるんじゃなかろうか
5:25 レイザーの弾受け止めるためにゴン・キルア・ヒソカが合体するアレ
鍋蓋が止め!!
永田が覆い!!
ARuFaが支える!!
「レイザー戦の時のゴン達じゃん」ってツッコミ待ちで長めにやってるように見えた
5年ほど前に泊まったちょっとお高めの旅館で出された、綿あめが乗ったすき焼きを思い出した。あれ美味しかったなぁ。
当たり前のように企画内で酒を飲み続けた結果、ついに酒を取り出す場面がカットされるようになってて草
2:04 8歳の子どもが料理手伝うって包丁使い始めて自分の作業どころじゃなくなった時の親の顔じゃん
加藤さんとARUFAがいっしょに「え〜〜〜!?!?」って言うの好き
ARuFaさんの『お葬式みたい』って感想、よくよく考えると全然わからないのになんとなくわかってしまうのがさすがの語感力だ…
棺桶に花を入れるのに似てると思ったのかなって思いましたが、砂糖の中に肉を入れてるときにそれを思い出したと思うとそれはそれで怖い
調理シーンの3:49ぐらいからずっと、
余りにもメインカメラが意識されておらず、
とても2年以上UA-camを続けているとは思えない背中率だが、
それが逆に彼らの料理を後ろから覗いている気持ちになれて最高。
みくのしんカレーの時といい、刃物を握る恐山を見る永田の眼差しほんとツボすぎて笑い転げてる
ちなみにARuFaがお餅につけるのと同じじゃんっていうのは結構正解で正月に砂糖醤油をつけるのがめんどくさい時にはすき焼きの割下をつけて食うと結構いけたりする。
しょうゆ、「小麦粉」150の目盛りで入れてる、、、
永田さんがネギを切る恐山さんを見るときの顔と、爆発にビビってARuFaさんの後ろに隠れてるのがめちゃくちゃ好き
永田さんの供給が実に1週間ぶりなので
もうなにしてても魅力的に見える
それが「恋」やで
爆発した際に「永田さん苦手そう」と思ったら案の定でニッコリした。
包丁を扱う恐山=なにをしでかすかわからない=大きなエネルギーを秘めてる物体=永田にとっての恐怖の対象
鶏皮もスパスパ切る加藤さんさすが精肉店経験者すぎる
クッキングパパの舞台と作者のうえやまとち先生の出生が福岡ということもあって、特に初期の頃のレシピ通りに作ると本州の人からするとかなり甘塩辛くなりすぎな印象はある
料理するざんちを見るたび""マジ""の顔になる永田さん好き
オモコロメンバーが普段通り狂って作った物以上に狂気を感じさせる乱心時のクッキングパパレシピ
今回の永田さんの表情、いつにも増して解釈の余地が多い気がする
肉が胎動し始めた所で鳥肌たってしまった
この文章だけなら完全にクトゥルフ
@@ありさん-u1t 鳥肌立った程度ですますのそこそこ強いな
まだ時間結構残ってるからCパートかと思ったらあったけぇ金だった
ネタバレすな!すな!www
ARuFaさんと永田さんが友情パワーで爆発に立ち向かう姿が名シーンすぎる
もっと見せてよ……1時間くらい見せてよ…
お鍋に敷きつめられた鶏肉みて「お葬式みたい」って言ったARuFaがちょっと怖かった
未だに原宿さんEDの生足から目を逸らしてしまう
お鍋の蓮舫ここ1ヶ月で聞いた中で1番好きなワードかも
8:45
6:36 よく見たら醤油を粉物を量るグラムの線で計ってるじゃねーかwww
醤油が150じゃなくて250㏄くらい入ってるなコレw
砂糖も多かったみたいだし、比としては丁度くらいなのかもですね!笑
恐山が計ったのかな
風邪で辛くて寒空の下座り込んでたけどこれを見たら立ち上がることができました。ありがとう。
6:11 からの恐山は何か拭くものとか冷やすものを持ってこようとしたのかな
だとすると心が暖かくなっちゃうね
永田さんが恐山の包丁さばきを見る目が恐れから子どもが包丁使ってる時の監視の目に変わってて草
成長を感じるね…
イベント以来の電気バチの生声よーーー!!!
材料の単位がケーキ作ってるときみたいでスッゲェビビる
鶏肉じゃねえかよォ!!!
くらい期待してたけど意外に静かな原宿さん
新雪のような砂糖の上に、切り刻んだ肉や臓物を一つ一つ丁寧に並べていくことを「お葬式みたい」って表現するARuFaさんの感性、殺人鬼的
理解できない人間からすると恐怖なんだけど、殺人鬼的には弔ってるつもりのやつ
多分ビジュアルがほぼ焼香だからだと思います
@@Snowy_town そうか……そう……か………………??
@@Snowy_town 砂糖の敷き詰められた鍋が香炉、肉が抹香ってことですか…!?
献花とかでなく?
@@AKUMA_DREAMs 白い敷布に肉の花を添えましょーよ!
って思考だったらヤバすぎるでしょ。
リプレイ回数いちばん多いところが恐山の包丁におびえる永田って言うのが面白すぎる
5:09
原宿ソ#、ARuFaドでガッツリハモってて最高
絶対音感助かる
これ本当においしいの?っていう料理漫画の再現飯もっと見たい。
個人的にOH!MYコンブのトンデモ具合はオモコロと同じ波長を感じるので100連発くらいやってみてほしい。
電気バチさんが灼熱の砂糖を浴びたあと、恐山さんが心配そうに何かを探しに行ったの優しくて可愛いな〜と思いました
オモコロの料理シリーズは参考にはしないけど夢と希望が詰まっててどれも面白い
オモコロのツイートの3枚目を見た時はバリア張ったショタのARuFaくんを補助してるお父さんの永田さんかな?と思ったら、大いなる力にビビるいつもの永田だった
オモロの親子かめはめ波かと思った
蓋が守ってarufaが支えて永田が撮る!
ハンターハンターすぎる
加藤さんのロングヘアたまらん
11分しかないのを見て軽く絶望した
短すぎる😭
5:20 こういう時こそ下敷きバリアが役にたつのでは?
みんなで一個の料理作って食べる動画好き
見終わって残りの動画時間長いから何か告知やら未収録映像的なの期待したら原宿さんのチャンネル登録画面だった
謎の爆発音に怯える成人男性たち、最高すぎる
包丁使ってる恐山見てる時の永田さんの顔好き
ARuFaが電気バチさんを笑ったところでなぜか「ちゃんと現実にARuFaがいる気がする」って気になった
8:20 注いでほしそうなのに直後に手酌してるARuFaさん
ちゃんとレシピがあって
自分が食べる前提なら美味しいものを作る人たち
0:39のジングル好きすぎる
言い訳とかせずに普通に酒が出てくるようになったのが怖い
原宿さんのチャンネル登録動画、やっぱりいいなぁ
ネギ切る恐山さんを見る永田さんの目が
お子さんがお手伝いする時を見る目だ
ざんちが包丁持つと永田さんが老けるの草だな
すき焼き食いながら八海山飲める仕事こそホワイト
お葬式状態から大地が揺れる感が漂いだして鍋蓋の盾で防御するアルファくんの後ろで本気でびびる永田さん、バーナーや爆発系に弱い?
加藤さん相変わらず調理の手際が良いのたまらない