Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今、NHKで青坂さんの江差追分聴いて、いい声だなぁ~と、こっちにきました✨哀愁と郷愁に涙が出ます😭離島で発見ラストファミリーカモメ島という番組で…島には青坂さんの銅像が建っています✨
私も今NHKテレビを見て唄を聴きたくなり視聴させていただきました。心に沁みますね。
私も同じです
@@TakaM-dl1xo 見てらしたんですね👍コメントありがとうございます👍
@@egao-jw9qq 同じ番組みて同じ事考えてる人がいて…嬉しい🎉
私もNHK見て聴きたくなりました。最高です‼️心に沁みます。目頭が熱く涙が込み上がってます。
今年大学3年になります。独学で歌ってきて一年。やっと教室が見つかり通い始めました。小学5年から津軽三味線、その後民謡も始めましたが常に青坂先生の歌を聴いていました。この歌で学んできたおかげで今の先生にもお褒めの言葉をいただいています。6月に格付け審査会と大会の予選会がありますのでそれに向けて頑張ります。
先日、NHKを見せて、ニシン漁を観た時、江差追分の上手いかただなーと思いました😅青坂さんは、江差の文化功労特別賞🎖️勲章の値が、良く解りました😅有り難う御座います。
現在病気療養中の77才の老女ですが、5年程前に青坂さんにお会いしたいと思い札幌から江差民謡会館へ行ったのですが、青坂さんは療養中との事でお会いする事が叶いませんでした。あきらめて、女性の方の歌を聞いて帰りました。それから青坂さんがどうされているのかと思っていましたが、昨年の7月14日に亡くなられたと聞きました。私の葬儀の出棺の時には、青坂さんの江差追分で送って欲しいと娘にお願いしております。私が心から好きな青坂さんの江差追分を皆さんも聞いて応援してください。青坂さん。ご冥福を心よりお祈りいたします。
一昨年よりこの唄を聞きながら自分なりに練習しています。今は浜松ですが、私も北海道中川の生まれ育ちです。青坂先生に少しでも近づけるようがばります。
日本の歌ですね素晴らしいです
テレビで偶然カモメ島の青坂さんの江刺追分聞いて 涙がとまりませんでした😂
あらためて青坂氏の謡いを静聴し、深い感動を禁じ得ない。亡くなった父は若い頃に江差の漁師だったが、青坂氏も地元の漁師であったと父から聞いたことがある。このみごとな詠い上げには海のうねりや潮流、霧や風や大気に対する畏怖と同時に畏敬も込められているように感じる。それは、真に海の怖さと有り難さを知った人の歌謡なのかも知れない。思えばそんな青坂氏の息づかいの持つリアリティから、亡き父は氏の追分を飽かず聴き続けたのではないかと感じている。UP主さんに感謝(長文失礼)。
三浦春馬君の本を読んで聴きに来ました。体全身がぶるってするぐらい心地よく聴けました。なんだろ?不思議。とっても穏やかな気持ちになれました。初めて聞きました。
私も、三浦春馬さんの本「日本製」を読み、こちらにたどり着きました。ずっと聴きいっています。同じ方がいてうれしいです。
コメント頂いたのが初めてなので、とっても嬉しかったです。ありがとうございます。^ - ^
47年前に14歳で聞いてからの今の自分があります、青坂さんの唄でした、偶然また巡り合わせてくれました。涙がとまりません。
いつ聴いても本場の江差追分飽きない、(泣)な亡き青坂さんを、思いだします
先年、江差生まれの父が94歳で他界した。関西に居住していたが、生前よく青坂さんの追分を聴いていた。それは江差の兄弟から送られてきたカセットテープだった。この人は漁師の出らしいけれど、いまこの謡曲にじっと耳を澄ますと父の言葉と同じ抑揚や音調を感じている。冒頭「♪おぉんじまぁ~、こじまぁのぅ~」だけで涙腺が緩む。本当にみごとな詠い上げだと思う。UP主さんに感謝(長文失礼)。
磯節
祖父が青坂先生と親交があって、青坂先生からお年玉をもらった思い出があります。以前は子供だったから全然わからなかったけど、今聴くともはや超絶技巧ですね。江差追分は、ヨーデルやホーミーに並ぶ日本の宝です。
7年ほど前、偶々聞いていた深夜のラジオから流れた青坂満の唄に魅了され、今日久々に拝聴しました。感動でした。ありがとうございます。
民謡の事はあまり知らない私ですが心に染み渡る唄声ですね 感動しました✨
なんて美しい..難しい...曲...ただ..この曲は🌏🌎で美しいと思ってもらえると思います..
まるで手漕ぎの舟に寝転がって、寄せては返す波に揺られながら、のど自慢の船頭さんを独り占めしているような塩梅でまことに結構な贅沢気分です。古今東西、江差追分といえば 青坂満を措いて他には考えられません。
もう、こういう歌い手は出てきません!日本を代表する民謡で声がピッタリ合っている実に素晴らしい❗😃
ua-cam.com/video/dk71nrhCQAc/v-deo.html
歌唱法が江差追分で江差追分が青坂流ですね余人に真似ができない極み。この人ありて江差追分が民謡の王様たる所以かな
50年程前に正調江差追分師匠で品田隆三師匠に10年ほど習いました。江差の全国大会まで出させて頂きました。習って5年目に大会にでて、その大会前日師匠が青坂さんのところで、稽古をつけて頂きました。素晴らしい浜で鍛えた声は、迫力と音色が抜群で、追分師匠の中でも最高の声量もあり、心に染みこむ唄でした。私の結果は、舞台で緊張のあまり散々たる結果でした。(^▽^)まだ、ほんすくりが入らず、かなり出来るまで時間がかかりました。
声もよく味があり最高ですうらやましいかぎり
民謡の歌い手に名人上手は数々あれど・・・です。頭のテッペンから足の爪先まで、どこを切っても江差追分が飛び出してくるのは青坂満一人じゃないでしょうか?潮の香りと魚の匂いが醸し出す独特の雰囲気は地元ならではの絶品です。
何を夢見て 啼く千鳥ネ ここは江差の 仮の宿・・・ 堪らない旅情を感じます。
亡くなった父がよく歌っていました出棺の際も流しましたお父さん聞こえる?
私は江差出身ですが、青坂さんのをよく聴いたせいか追分イコール青坂さんといったイメージがあります一番しっくりくる
江差追分には正調から名人まで沢山歌い手がいるのは大変頼もしいね
青坂先生をご拝見したのが確か40数年前の日本民謡大賞と言う番組でした。当時、ジャズやブルースに没頭していた私でしたが先生の江差追分を耳にし、当時日本の音楽シーンを舐め切っていた私も感動して自然と涙が溢れて来た事を思い出します。還暦を迎え改めて先生のお声を聴いてその感動は益々増したように思えます。民謡は未だ日本に於いてマイナーなイメージが有りますが、今でも海外に誇れる唯一の楽曲だと信じてやみません。
最高いいです
わたしの父親が尺八を吹いていた頃を想い出し✊感動しました😢
青坂さんは知っていたけど、昔、観光ツアーのホテルの宴会場で実物を聴いた時、声量で障子がビリビリ唸ったので度肝抜かれました。実物こんなもんじゃなかったので、以来江差追分は青坂さんです。
江差追分、日本一、青坂先生最高、堪らないね、何時までまも歌い続けて下さい!お元気で!
YAN Toshi 有り難う御座います、青坂満師匠
青坂満先生暑中お見舞い申し上げます何時迄も素晴らしい追分節をありがとうございます😊どうぞご自愛ください。
やあや、青坂の父さん、UA-camデビューしてたのかい。たまげだな
良い動画みせていただきましたありがとうございました。
心が 洗われるね
青坂さんにはいろいろお世話になりました。江差三下りも歌ってもらいました。追分会館での講師もしてもらいました。早く元気になられることを。
さすが青坂さん今から50年前江差追分け躍りは役場女子職員5人位でソイガケは岩坂さん、尺八山田芳光で3日関位道東の方に行った記憶があります、青坂さん頑張って下さいねー
先生、ご冥福をお祈りします、合掌
帰りたくなる。大自然で良い歌デス皆さん一致たんけつで、この自然を守るゾ
こんなに良い🗾を守らないと🗾団結ですよ!🎉私も新宿から田舎を見てるよ!😂🎉
寝る前にききますばらしいテレビでみたいね
しびれます
青坂先生とは何度もお会いしました。御冥福を御祈り致します。 合掌
青坂満さん大好きです、カラオケに青坂満さんのカラオケ入って無くて歌う事が出来ません、御願いします、出して下さい、
C.Dがほしい!!❤
何で、送り囃子ってこんなに楽し気なのだろう・・
不思議な 縁 仮の宿 先生の自宅訪問 声明 に 聞こえます
このビデオ海外の方にシェアさせて頂きました。私の好きな曲という事で御紹介したんです。道民ですので。 多分、フランス人だと思います。super?でしたでしょうか。すごいって言う意味だと思います。返信して頂きました。
N† K 青坂師匠に、江差追分を教えて頂きましたが、師匠のようには、唱えませんが、練習は続けています、これからも頑張ってみます。
國府克冶 さんコメント、有難うございます。遅くなりました。今、好きなチャンネルがふたつあってふたつとも偶然フランスでした。その一つのチャンネルさんが、日本の民謡を聞いてみたいということで紹介致しました。そのビデオに、今でもこの動画紹介していただいています。トップ、になっています。嬉しいですね。
トップ、コメントの最初、すぐに見えるように。
あたつおえ
江差追分は青坂先生ですよね。
nob sasaki
ののここのそはせ
見事としか言いようがありません。本当に今後二度と
現れないと思います。お体に気をつけられて素晴らしい江差追分を私達に聴かせて下さい。
青坂さんの追分を聴いたら・・・プロの歌でも聴いていられない。
ゆったりとたゆとう波
ご冥福をお祈りします。鴎島のおじいちゃん。
今NHKで観たわ
ご冥福をお祈りします
Comment je suis arrivé là moi déjà ?
Je ne sais pas
仮の宿 声明 に 聞こえます
😄
素人名人会 これ唄った人 だいたいカネひとつ( ^)o(^ )
きく‼トイヤサレマス上手いです
声明 かな
今、NHKで青坂さんの江差追分聴いて、いい声だなぁ~と、こっちにきました✨哀愁と郷愁に涙が出ます😭
離島で発見
ラストファミリー
カモメ島という番組で…
島には青坂さんの銅像が建っています✨
私も今NHKテレビを見て唄を聴きたくなり視聴させていただきました。
心に沁みますね。
私も同じです
@@TakaM-dl1xo 見てらしたんですね👍コメントありがとうございます👍
@@egao-jw9qq 同じ番組みて同じ事考えてる人がいて…嬉しい🎉
私もNHK見て聴きたくなりました。
最高です‼️心に沁みます。
目頭が熱く涙が込み上がってます。
今年大学3年になります。独学で歌ってきて一年。やっと教室が見つかり通い始めました。小学5年から津軽三味線、その後民謡も始めましたが常に青坂先生の歌を聴いていました。この歌で学んできたおかげで今の先生にもお褒めの言葉をいただいています。
6月に格付け審査会と大会の予選会がありますのでそれに向けて頑張ります。
先日、NHKを見せて、ニシン漁を観た時、江差追分の上手いかただなーと思いました😅青坂さんは、江差の文化功労特別賞🎖️勲章の値が、良く解りました😅有り難う御座います。
現在病気療養中の77才の老女ですが、5年程前に青坂さんにお会いしたいと思い札幌から江差民謡会館へ行ったのですが、青坂さんは療養中との事でお会いする事が叶いませんでした。
あきらめて、女性の方の歌を聞いて帰りました。
それから青坂さんがどうされているのかと思っていましたが、昨年の7月14日に亡くなられたと聞きました。
私の葬儀の出棺の時には、青坂さんの江差追分で送って欲しいと娘にお願いしております。
私が心から好きな青坂さんの江差追分を皆さんも聞いて応援してください。
青坂さん。ご冥福を心よりお祈りいたします。
一昨年よりこの唄を聞きながら自分なりに練習しています。今は浜松ですが、私も北海道中川の生まれ育ちです。青坂先生に少しでも近づけるようがばります。
日本の歌ですね
素晴らしいです
テレビで偶然カモメ島の青坂さんの江刺追分聞いて 涙がとまりませんでした😂
あらためて青坂氏の謡いを静聴し、深い感動を禁じ得ない。
亡くなった父は若い頃に江差の漁師だったが、青坂氏も地元の漁師であったと父から聞いたことがある。このみごとな詠い上げには海のうねりや潮流、霧や風や大気に対する畏怖と同時に畏敬も込められているように感じる。それは、真に海の怖さと有り難さを知った人の歌謡なのかも知れない。思えばそんな青坂氏の息づかいの持つリアリティから、亡き父は氏の追分を飽かず聴き続けたのではないかと感じている。UP主さんに感謝(長文失礼)。
三浦春馬君の本を読んで聴きに来ました。体全身がぶるってするぐらい心地よく聴けました。なんだろ?不思議。とっても穏やかな気持ちになれました。初めて聞きました。
私も、三浦春馬さんの本「日本製」を読み、こちらにたどり着きました。
ずっと聴きいっています。同じ方がいてうれしいです。
コメント頂いたのが初めてなので、とっても嬉しかったです。ありがとうございます。^ - ^
47年前に14歳で聞いてからの今の自分があります、青坂さんの唄でした、偶然また巡り合わせてくれました。涙がとまりません。
いつ聴いても本場の江差追分飽きない、(泣)な亡き青坂さんを
、思いだします
先年、江差生まれの父が94歳で他界した。関西に居住していたが、生前よく青坂さんの追分を聴いていた。それは江差の兄弟から送られてきたカセットテープだった。この人は漁師の出らしいけれど、いまこの謡曲にじっと耳を澄ますと父の言葉と同じ抑揚や音調を感じている。冒頭「♪おぉんじまぁ~、こじまぁのぅ~」だけで涙腺が緩む。本当にみごとな詠い上げだと思う。UP主さんに感謝(長文失礼)。
磯節
祖父が青坂先生と親交があって、青坂先生からお年玉をもらった思い出があります。
以前は子供だったから全然わからなかったけど、今聴くともはや超絶技巧ですね。江差追分は、ヨーデルやホーミーに並ぶ日本の宝です。
7年ほど前、偶々聞いていた深夜のラジオから流れた青坂満の唄に魅了され、今日久々に拝聴しました。感動でした。ありがとうございます。
民謡の事はあまり知らない私ですが心に染み渡る唄声ですね 感動しました✨
なんて美しい..難しい...曲...
ただ..この曲は🌏🌎で美しいと思ってもらえると思います..
まるで手漕ぎの舟に寝転がって、寄せては返す波に揺られながら、のど自慢の船頭さんを独り占めしているような塩梅でまことに結構な贅沢気分です。
古今東西、江差追分といえば 青坂満を措いて他には考えられません。
もう、こういう歌い手は出てきません!
日本を代表する民謡で声がピッタリ合っている実に素晴らしい❗😃
ua-cam.com/video/dk71nrhCQAc/v-deo.html
歌唱法が江差追分で江差追分が青坂流ですね
余人に真似ができない極み。この人ありて江差追分が民謡の王様たる所以かな
50年程前に正調江差追分師匠で品田隆三師匠に10年ほど習いました。江差の全国大会まで出させて頂きました。
習って5年目に大会にでて、その大会前日師匠が青坂さんのところで、稽古をつけて頂きました。
素晴らしい浜で鍛えた声は、迫力と音色が抜群で、追分師匠の中でも最高の声量もあり、心に染みこむ唄でした。
私の結果は、舞台で緊張のあまり散々たる結果でした。(^▽^)
まだ、ほんすくりが入らず、かなり出来るまで時間がかかりました。
声もよく味があり最高ですうらやましいかぎり
民謡の歌い手に名人上手は数々あれど・・・です。
頭のテッペンから足の爪先まで、どこを切っても江差追分が飛び出してくるのは青坂満一人じゃないでしょうか?
潮の香りと魚の匂いが醸し出す独特の雰囲気は地元ならではの絶品です。
何を夢見て 啼く千鳥ネ ここは江差の 仮の宿・・・ 堪らない旅情を感じます。
亡くなった父がよく歌っていました
出棺の際も流しました
お父さん聞こえる?
私は江差出身ですが、青坂さんのをよく聴いたせいか追分イコール青坂さんといったイメージがあります
一番しっくりくる
江差追分には正調から名人まで沢山歌い手がいるのは大変頼もしいね
青坂先生をご拝見したのが確か40数年前の日本民謡大賞と言う番組でした。当時、ジャズやブルースに没頭していた私でしたが先生の江差追分を耳にし、
当時日本の音楽シーンを舐め切っていた私も感動して自然と涙が溢れて来た事を思い出します。還暦を迎え改めて先生のお声を聴いてその感動は益々増したように思えます。
民謡は未だ日本に於いてマイナーなイメージが有りますが、今でも海外に誇れる唯一の楽曲だと信じてやみません。
最高いいです
わたしの父親が尺八を吹いていた頃を想い出し✊感動しました😢
青坂さんは知っていたけど、昔、観光ツアーのホテルの宴会場で実物を聴いた時、声量で障子がビリビリ唸ったので度肝抜かれました。実物こんなもんじゃなかったので、以来江差追分は青坂さんです。
江差追分、日本一、青坂先生最高、堪らないね、何時までまも歌い続けて下さい!お元気で!
YAN Toshi 有り難う御座います、青坂満師匠
青坂満先生
暑中お見舞い申し上げます
何時迄も素晴らしい追分節をありがとうございます😊
どうぞご自愛ください。
やあや、青坂の父さん、UA-camデビューしてたのかい。たまげだな
良い動画みせていただきましたありがとうございました。
心が 洗われるね
青坂さんにはいろいろお世話になりました。江差三下りも歌ってもらいました。追分会館での講師もしてもらいました。早く元気になられることを。
さすが青坂さん今から50年前江差追分け躍りは役場女子職員5人位でソイガケは岩坂さん、尺八山田芳光で3日関位道東の方に行った記憶があります、青坂さん頑張って下さいねー
先生、ご冥福をお祈りします、合掌
帰りたくなる。大自然で良い歌デス皆さん一致たんけつで、この自然を守るゾ
こんなに良い🗾を守らないと🗾団結ですよ!🎉私も新宿から田舎を見てるよ!😂🎉
寝る前にききますばらしいテレビでみたいね
しびれます
青坂先生とは何度もお会いしました。御冥福を御祈り致します。 合掌
青坂満さん大好きです、カラオケに青坂満さんのカラオケ入って無くて歌う事が出来ません、御願いします、出して下さい、
C.Dがほしい!!❤
何で、送り囃子ってこんなに楽し気なのだろう・・
不思議な 縁 仮の宿 先生の自宅訪問 声明 に 聞こえます
このビデオ海外の方にシェアさせて頂きました。
私の好きな曲という事で御紹介したんです。
道民ですので。
多分、フランス人だと思います。
super?でしたでしょうか。
すごいって言う意味だと思います。
返信して頂きました。
N† K 青坂師匠に、江差追分を教えて頂きましたが、師匠のようには、唱えませんが、練習は続けています、これからも頑張ってみます。
國府克冶 さん
コメント、有難うございます。
遅くなりました。
今、好きなチャンネルがふたつあってふたつとも偶然フランスでした。
その一つのチャンネルさんが、日本の民謡を聞いてみたいということで
紹介致しました。
そのビデオに、今でもこの動画紹介していただいています。
トップ、になっています。
嬉しいですね。
トップ、コメントの最初、すぐに見えるように。
あたつおえ
江差追分は青坂先生ですよね。
nob sasaki
ののここのそはせ
見事としか言いようがありません。本当に今後二度と
現れないと思います。お体に気をつけられて素晴らしい江差追分を私達に聴かせて下さい。
青坂さんの追分を聴いたら・・・プロの歌でも聴いていられない。
ゆったりとたゆとう波
ご冥福をお祈りします。
鴎島のおじいちゃん。
今NHKで観たわ
ご冥福をお祈りします
Comment je suis arrivé là moi déjà ?
Je ne sais pas
仮の宿 声明 に 聞こえます
😄
素人名人会 これ唄った人 だいたいカネひとつ( ^)o(^ )
きく‼トイヤサレマス上手いです
声明 かな