SFC版 シムシティ商業地 幻のLOW-5を作ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • SFC版シムシティの商業地は、
    LOW-MID-UPPER-HIGHのグレードと、
    1~5のレベルが存在します(HIGHはTOPも存在)。
    その中で、なかなかお目にかかれないのがMID-5とLOW-5です。
    普通にプレイしていたら、まず見ることのない2つを作ってみました。

КОМЕНТАРІ • 31

  • @somat7946
    @somat7946 2 роки тому +18

    「工場も2個並べればI-TOPになるはずだ!」と願ってたあの頃が懐かしい。

  • @イモムシ-d9e
    @イモムシ-d9e 5 років тому +19

    珍しい物をお見せ頂き、ありがとうございます。
    LOWやMIDのC5は攻略本でしか見た事がないので新鮮な気分でした

  • @増田匠-d7w
    @増田匠-d7w 4 роки тому +8

    初心者の頃にmiddleの5を作った事が有ります。都庁みたいでかっこいいなと思ってました。
    今思えばこんな町作りをしてたんだなーと感慨にふけることができました。

  • @SS-be4ii
    @SS-be4ii 2 роки тому +4

    low5は見たこと無かったです。
    ありがとうございました。

  • @100EIZO
    @100EIZO 2 роки тому +2

    Mid4はちょくちょく見たような気はするが、Lowの高層建築ってすごい
    しっかしSFCってすごいな。FCと違って今でも楽しめるボリューム。

  • @highhigh5118
    @highhigh5118 4 роки тому +4

    これは素敵な企画!

  • @mineketo---
    @mineketo--- 3 роки тому +6

    こんなにも初代シムシティの建物に種類があったとは!

  • @MIYABI-rh2vp
    @MIYABI-rh2vp Рік тому

    この建物達を始めてみたけどカッコ良すぎでは?
    めっちゃいい

  • @ippeisan3040
    @ippeisan3040 2 роки тому +2

    このゲーム、メガロポリス・シナリオ全クリはしたことあるが、Low5は見たことなかった!ありがとうございます!

  • @裏三-q4d
    @裏三-q4d Рік тому +1

    スタジアムを連続で建設してサッカー場ではなく、たまにできる野球場になった時は嬉しかったな(見た目が)

  • @あがわひらふみ
    @あがわひらふみ 2 роки тому +4

    病院だけど、住民の評価の基準となる点数へのプラス(学校は点数皆無との事)と、遊園地orカジノの残り2個の獲得に関係するらしい(その他の建物数の数で貰えるのに病院も入っているとか)

  • @licht913
    @licht913 3 місяці тому +1

    low5って1階がスーパーになってるタイプの低層ビルみたいな感じなんですかね?
    low4は…これはなんだ……?

  • @いか-b5w
    @いか-b5w 2 роки тому +2

    なるほどね~工業団地にプレゼントを建てないから見ることはほぼ無いですね~

  • @REIWAnoSUNAFUKIN
    @REIWAnoSUNAFUKIN Рік тому

    公害も酷くカジノだらけに済む住人ということは・・・
    住人の層が伺えますねw

  • @kaimpuissance5612
    @kaimpuissance5612 5 років тому +6

    LOWに5なんてあったんですね。

  • @ガル一号
    @ガル一号 9 місяців тому +1

    普通にプレイしてたらまず見られないやつだあ!

  • @青木K-y3q
    @青木K-y3q 5 років тому +2

    なるほど

  • @kumachan19852007
    @kumachan19852007 4 роки тому +3

    C LOW5は初めて見たかも。それ以外は見たことあるかも。このゲーム確か、マップの中心部は地価が高くなるんだっけ。

    • @zurisunightcore2649
      @zurisunightcore2649 3 роки тому

      中心に行くほど公害汚染がない限りオレンジ色(最大の赤の一歩手前)と地価が高く
      端はカジノ、遊園地、大きな公園、市長の家、50周年(毎の)記念の風車、駅、動物園、図書館、強力な警察署と消防署、スタジアム、ピーチバンク(銀行)、マリオ像が立ててありなおかつ犯罪率0%で公害汚染無しであったとしても緑か深緑色と強制的に地価が低く住宅地はR LOW2~3やR sram1~2の殆どが占め
      C MIDは1~3程度 C LOWで1~2又は基本的に空き地(建設予定地)が限界値

  • @TSUKASAUCHIYAMA
    @TSUKASAUCHIYAMA 2 роки тому

    LOW-4、MID-4は終盤の端っこに出てきたことある
    5は確かに無かったな

  • @aky1333
    @aky1333 3 роки тому +3

    工業団地の真ん中にカジノとは

    • @tanku6132
      @tanku6132 Рік тому +1

      工場の労働者がカジノに耽ってる様が…

    • @tarojikken4014
      @tarojikken4014 3 місяці тому

      川崎「普通だろ」
      北九州「普通だろ」

  • @クリムゾン-q1f
    @クリムゾン-q1f 2 роки тому

    遊びたい‼️

  • @nishiki3244
    @nishiki3244 2 роки тому

    多分、道路じゃなくて線路で交通網を作っていると見やすいと思われます。
    ファミコン版はオール線路の方が快適でしたね。

  • @shanskep
    @shanskep 3 роки тому +2

    Low5も
    Mid5も作ったことあるよ。
    珍しいとか知らなかったけど
    あまり出来ないな。
    とは思ってました。

  • @sa0131
    @sa0131 4 роки тому +1

    MID-5はたしかにレアだな。初めてみた。LOW-5は工業地に近くても線路で挟めば案外かんたんに発展しますわ。

  • @晴龍-c2s
    @晴龍-c2s 2 роки тому +4

    商業地のLOW4はロードの立ち上げの時に格落ちしてよくなるけどな?

  • @しょうた大将
    @しょうた大将 5 років тому +2

    うぽ!

  • @塩谷南実
    @塩谷南実 Рік тому

    原発の隣にスタジアムwww

  • @24おいなり
    @24おいなり 3 роки тому

    初めてみた