やはり、Proは圧倒的!M2 iPad ProとM2 iPad Airを比較してみた【M2比較】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 тра 2024
  • あらゆる点でProモデルはやはり強いです!
    【目次】
    0:00 はじめに
    0:43 価格の比較
    3:40 スペックの比較
    13:34 最後に
    ------------------------------------------
    【お仕事の依頼について】
    お仕事の話はこちらからお願いします
    →appleshinja.com@gmail.com
    【文房具チャンネルもやってます!】
    文房具信者1億人創出計画
    → / @bunbougushinja-1okunin
    【ブログも運営してます!】
    ・一番人気記事
    Apple製品購入完全ガイド!絶対に後悔しない買い方まとめ
    appleshinja.com/apple-shopping
    【Apple信者1億人創出計画のアカウント】
    ・ブログ
    appleshinja.com
    ・Twitter (動画の更新をお知らせしています)
    / appleshinja_com
    #iPadおすすめ
    #M3iPadPro
    #M2iPadPro
    #iPad比較
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 70

  • @user-kg1vf7cm8q
    @user-kg1vf7cm8q 20 днів тому +36

    5月初め、発表会直前にM2iPad Proを購入しました。
    はじめに店員さんから「恐らく次のAirにM2が積まれる」と言われ、購入を見送ろうかとも思いましたが、実機触って4スピーカーに感動していたら「このスピーカーが気に入られたのなら今Proを買ってしまった方が良いですよ!」と背中を押され、購入に至りました。
    購入から2週間弱経ちますが、ProMotionのヌルヌル感・4スピーカーの感動は薄れることなく、iPadを使うこと自体が楽しくて仕方ありません。私はM2Proを推します...!

  • @yoshiaki610
    @yoshiaki610 19 днів тому

    ぬふぬふさん
    いつもわかりやすい比較ありがとうございます😊
    リードなしでワンチャン🐶着いてくるの例えww大好きです❤

  • @user-nw4ju2jp9g
    @user-nw4ju2jp9g 19 днів тому +3

    同じM2ですが、OSアップデートが対象外になる時期も同じなのでしょうか?
    iPad Airの方が発売が遅い分、1世代アップデート可能になったりするのであれば、その辺も購入時に検討必要そうですね

  • @user-yr7ot8pb2l
    @user-yr7ot8pb2l 20 днів тому +12

    妻の誕生日にM2 iPad Airを検討(というか予約購入)していましたが、新品未開封が11万だったのでiPad Pro M2を先ほど購入してM2 iPad Airはキャンセルしました。

  • @onionheart7134
    @onionheart7134 20 днів тому +2

    やった〜待ってましたiPads比較🎉ありがたや❤

  • @happy-NFNF
    @happy-NFNF 20 днів тому

    M2 Pro VS M2 Air比較ありがとうございます🙇‍♀
    M2同士の比較興味深かったです🍎💕
    Airさんは、Apple Pencil Proが使えるけれど、やはりProさんの魅力の方が多いです。。

  • @clrboh
    @clrboh 20 днів тому +1

    比較ありがとうございます
    Air、欲しいぃぃぃいい🫨
    持ってるiPad proでフレームレートを60Hzに下げて作業してみたら、私の作業ではあまりデメリットが感じられなかったので、Airで十分そうだと気づきました
    何より色が可愛い!!実機見たい!!

  • @asis_asis
    @asis_asis 20 днів тому +4

    もうproをポチりましたが、気になってた比較です!  私は使用容量が多いので512GB
    欲しいのですが、容量差に対する価格差は中古の方が小さいので尚更でした。

  • @menctyan
    @menctyan 20 днів тому +1

    iPad Pro買って最初に驚いたのがスピーカーの凄さでした。
    小さなBluetoothスピーカー持ってますが全く使わなくなりました。
    薄い本体なのにどこからどうやってここまでの低音が出てるのかとビックリしました。

  • @foo_child
    @foo_child 19 днів тому

    比較表、楽しい🎶
    ぬふぬふさんの82,675回ほどではないですが、あれこれ見てしまいます。

  • @shukun-
    @shukun- 19 днів тому +2

    びっくりしました。
    M2 iPad ProとM2iPad Airはほとんど変わらないってよく案内されていましたが、私が良いと思うスペックの違いがかなりありました。
    スピーカー、プロモーションどちらも魅力的です。
    でもApple pencil Proも魅力的なんですよねぇ。

  • @alicem9384
    @alicem9384 20 днів тому +2

    3年前、音ゲーの為にiPadが欲しくなりiPad Air 4をヨドバシで買いましたね。初めてのApple製品でその時はワクワクしました。当時は120FPSが話題にはなっていなく、快適に使っていましたが使い始めてから2年経った頃に120FPSが話題になり始め、調べたらiPadの120 FPSはProのみ対応と知りあっっっっってなりましたね。
    M2 iPad Air 、M2 iPad Proの下位互換な感じがしましたw

  • @masataka2392
    @masataka2392 20 днів тому +4

    こんばんは。ぬふぬふさんのおっしゃる通り、プロモーションテクノロジーと4スピカーに惹かれ、迷いに迷って状態のいい中古M2iPad Pro11インチ 256GBを買いました。iPadAIR第6世代のカラバリにも惹かれはしましたが、個人的にはsmart keyboard folioが使えることも大きかったですね。MBAの持ち運びは流石に重かったのでsmartkeyboardfolioと組み合わせたM2iPadの軽さと、サクサクヌルヌル感は感無量です。

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  20 днів тому

      プロモーションと4スピーカーは本当に素晴らしいですよね。
      プロの特権です🍎

  • @kojiraul
    @kojiraul 20 днів тому

    この比較はメッチャお役立ちですね!
    以前の動画コメントでも書きましたが、無印iPad第8世代のアップデートの選択肢で無印第10世代、要らんけど欲しいM2iPad Airだったのが要らんけど欲しいM2iPad Proが入ってきましたw
    WWDC待って考えるかなぁ・・・

  • @user-rb1by5yo2v
    @user-rb1by5yo2v 20 днів тому +4

    iPadでのコンテンツ消費時間が多いので良いスピーカーには憧れるけど、Proのカラバリがどうも"業務用"感強くてなぁ😭
    Pencilの使用頻度高いし、鮮やかなカラーの方が"自分専用機"感があって楽しいので今回はAirを選びました!
    選び方も価値基準も人それぞれで、悩ましくも本当に奥が深いデバイスですね〜😂

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig 20 днів тому +1

    M2Pro(1TB 16RAM)を継続使用かなぁ
    第5世代iPad Proが出た時のiPad Air(M4)が良さそう
    iPadスピーカーはiPhoneSE3マルチリンクイヤホン常時使用なので全く不必要
    (カメラは機密管理部屋に出入りするためレジンで埋めてある)

  • @koikeyakahla
    @koikeyakahla 20 днів тому +1

    11限定ではないのですが、Proペンシル目的でなければ13インチの新AirよりもM2の13インチ(11インチは13インチと仕様が異なっていた)と思っているので整備済み製品かAmazonのセール待ちはあると思いますねえ

  • @nukoguruma
    @nukoguruma 20 днів тому +17

    いらんけど欲しい🙏いらんけどフルセット🙏いらんけど買う🙏

  • @user-yy5bj5lr5l
    @user-yy5bj5lr5l 19 днів тому +2

    iPadデビュー3週間の信者です(笑)イベント発表1週間前に迷うことなくPRO11インチ4世代128GBを購入しました。過去のレビューなど見ながら、最終的にiPadの買い替えってそう発生しない、値段も上がるだろうという観点からでした。
    結果的には買って良かったです。今回のM4チップの性能がどれほどなのか計り知れませんが、持ち腐れよりはいいかなと。これから、もっともっと愛用したいと思います。

  • @user-nx7kr5bg1o
    @user-nx7kr5bg1o 20 днів тому +4

    何故iPad Pro第2世代のピンクゴールドなくなったのかな
    色が好きで買ったけど、以降ピンクゴールドのモデルどのモデルみても無い
    復活してくれないかなピンクゴールド

  • @umiotoriyama6923
    @umiotoriyama6923 20 днів тому +3

    私は3月26日に新型iPad発表か?!と言われていたころに未使用品のM2proを買いました。自分の使い方ではAir5かM1proでもよかったのですが、単に整備済み製品や未使用品がなかったというだけの理由です。今となってはM2proにしておいてよかったと思います。Apple製品は「迷ったら買い」で今のところ失敗はありません。

  • @tanutanu1780
    @tanutanu1780 20 днів тому

    私は64Gで問題なかったので一年半前に中古7万で買ったM1airセルラーケア+付きパープルで大満足継続中
    12.9Pro2020からの買い替えでしたがプロモーションも気になりませんでしたね
    音は大体AirPodsだし、、、

  • @tatepoppo
    @tatepoppo 20 днів тому +2

    ぬふぬふさんおつかれ様です。
    最近疑問がありまして、iPhoneは毎年買い替えるのがコスパいいってよく言われておりますが、
    iPadに関しては同様のことは言えるのでしょうか、?
    現状iPad Pro(M2)を所有してるのですが、M4への買い替えを本気で迷っております。

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  20 днів тому +1

      買い替えてる人はいるようですが、売値がiPhoneより高くない気がします。

  • @mottilina
    @mottilina 20 днів тому +2

    M2 Air 13とM2 Pro12.9で比較してM2 Pro12.9を買いました。Face IDとPro motionは譲れなかったです。そして今日M2 Pro 12.9 256GBが届いて満足してます。M4は有機ELで焼き付きが不安だし、処理速度も不要だし、ということで検討対象から外れました。
    ちなみに値段は中古であってもProの方が2〜4万円程度高いです。

  • @user-wz4jr2pf1l
    @user-wz4jr2pf1l 20 днів тому +2

    m1 proとかm2pro欲しいけど新品売ってない😢おすすめのサイトないかな?

    • @naka5678
      @naka5678 20 днів тому +1

      Apple公式の整備済品で良くない?今はM1しかないけど、その内M2も出ると思うし。

    • @user-yv4fu3js1o
      @user-yv4fu3js1o 20 днів тому +1

      アマゾンとかでも整備済み出てきますね。あとフリマで新品未使用のM2Proが10.5万くらいでたまに出てるので、クーポンとか使えば約10万で買えるかと。

    • @naka5678
      @naka5678 20 днів тому

      公式の整備済品のメリットはapplecareがつけられる事。ここにメリット感じないならアマゾンやフリマ、オークションやGEOモバイル等での条件の良い品はちょくちょく目にするのでそちらが良いかと思います。

    • @user-yr7ot8pb2l
      @user-yr7ot8pb2l 20 днів тому +2

      じゃんぱらに新品未開封が11万でありますね。フリマよりは高いですが安心をとるならこっちもあり、というかさっき買いました。

    • @asis_asis
      @asis_asis 20 днів тому

      実物見られない時点である程度は運次第、じゃんぱらもイオシスもゲオオンラインも差はよく分からないですが、赤ロム保証があるのでフリマよりは良いでしょうと思い、ゲオオンラインを使っています。

  • @NINGEN.12
    @NINGEN.12 20 днів тому +7

    思ってる人あんまいないだろうけどproそろそろ色増やして欲しいんだよな、iPhoneもそうだけどproの色ジジ臭くて萎える

  • @Gorogoro14-Goro
    @Gorogoro14-Goro 20 днів тому +1

    私は今持ってるApple pencil第二世代がまだまだ使えるので、これを長く使うには、M2proなのかなーって思ってます。
    (大きい画面がいいので12.9)
    M2Airだと pencil代が余計にかさむしね…
    でもカラバリいい😍
    そしてM1Airを持っていた時は、サイズは小さかったけど、M1 AirのiPadを1番愛用してました😊
    ほんと悩ましい…
    まっ、1番いいのは「買わない」ですね😂

  • @user-hl8fr2es9y
    @user-hl8fr2es9y 20 днів тому +1

    つい最近無印9世代買ったけど夢のまた夢だな…
    iPadの面白みがわかったらプロ系に手を出したい

  • @tanisige
    @tanisige 20 днів тому

    iPhoneもProMotionあるかどうかだけでPro選んでる 無印が120hzになったらそっち買う 今回のiPadもそう Appleせこいというか絶対わかってやってるわな

  • @sakuyacyan
    @sakuyacyan 13 днів тому

    ぬふ様今晩わ❤
    私には夢の世界です💦
    今のiPad Airちゃんと共に過ごします❤

  • @sanyon6190
    @sanyon6190 20 днів тому

    ほぼ値段同じだとipad proかな
    11インチでイラストするのもちょっと小さいし

  • @madam.Sky.
    @madam.Sky. 20 днів тому

    コメント失礼します。
    こんなこと繰り返すと、変な人みたいですが、左手を傷めて酷使できなくなり、右手は
    なんともないので、ちょっとApple pencil proに期待してますが、やはり
    どんなものがよく知ってから
    購入したいです。
    はーと

  • @user-pz9ck6zd4w
    @user-pz9ck6zd4w 19 днів тому

    個人的には何よりもThunderboltコネクタがプロモデルだけなのでプロ一択です。

  • @channel-ml5hq
    @channel-ml5hq 20 днів тому

    ipad air高過ぎるから2.5万の中華タブレット買うことにした。
    M2チップとデザインにあこがれるけど、10万するのはキツイってアップルさん・・・。

  • @DosKoiZamurai
    @DosKoiZamurai 20 днів тому

    売り方として正しいのは理解していますが、同じM2なのに、Proなのに、Apple Pencil Proが使えないのはいじわるです。もし技術的に不可能ではないのなら、来月のイベントでM2 iPad Proだけでもペンプロ対応して欲しいなあ...

  • @cerisier4785
    @cerisier4785 20 днів тому

    圧によって(?) M4 iPad Pro 13インチポチってしまいました(◞‸◟)

  • @pomy_ACRB
    @pomy_ACRB 20 днів тому +5

    Airって毎回型落ちProのが良くない?って言われるけど今回Pencilあるので難しいんですよね〜

  • @nemu_nemu490
    @nemu_nemu490 20 днів тому +6

    前世代もそうだったけど型落ちProの値段とほぼ同じになっちゃうAirはもーちょい値段頑張って欲しいんだよな
    未使用品とかも出回る以上、コレだとAir買おうとなる人少ないと思う

  • @steeve8000
    @steeve8000 20 днів тому

    ぬふぬふさん 感謝しております
    (どこにコメント書いてよいのか?わからず不適切でしたら削除願います)
    無印iPad10世代64Gを先日、実物の色を見て触ってから、(店員さんがiPadAir6勧めてきましたが)購入しました。
    決めては、店頭在庫もありすぐに持っていける点。
    浮いた資金をapple airpods pro2に回せば、幸せになれる確信を持ったからです。
    満員電車の移動は、結構きつく、試しに安いノイズキャンセルの付いたイアホンを使用したところ、疲れが軽減したので、Apple製品に変えればiPhone2台とiPadで使えてハッピーになるのでは?という考えに至りました。
    まだ、少しの使用頻度ですが、各段に快適度が上がりました。
    無印iPadを開封した時に、なんか昔、感動したiPadに似てるなぁと触ってたら、ほぼiPadAir4じゃんと・・・・
    Air6に目を奪われて、忘れていましたね・・・
    apple airpods pro(第2世代)を購入した事が、一番の収穫で、空間オーディオを舐めてましたね・・・
    iPhone15PLUS用に有線イアホンにDACを導入しようか?先月、悩んでたのが、アホらしくなりました。
    音は好みが分かれるし、感じ方はピンキリ。
    ピュアオーディオをかじった程度の私では、そこまでわからないw
    有線のApple純正(USB-C)の音でも、移動中に使う分には充分でしたが、
    ノイズキャンセルの差がお試しで購入した物と比べて別格・・・
    私は4万円でも安いと感じました(実質価格は3.3万の時もあったけど)
     
    iPhoneとiPadで勝手に切り替わる点も感動です。
    Apple musicをほぼ放置してたんですが、iPadで作業しながらiPhoneで曲をルンルンで選び「ハッピー」です
    先ほど、ノイキャンの効果を試したくて、わざわざ遠回りして帰宅する始末w
    若い子達が付けてるのも納得。
    自宅デスクは2枚モニタ+winノート(サブ用)で3画面でしたが。
    自作PCに2枚モニタ+iPadの3画面だとスッキリ、いや、しっくり?きて快適ですw
    winノートを中古のMacbookAirに買い替えが次のステップかなぁ?
    最終目標はiPadProとiPadmini7(発売されるか?謎ですけど)の2枚もちが「いらんけど、いる」ですw 
    長文、失礼しました。
    Apple楽しんでます♪

  • @nuri8686
    @nuri8686 19 днів тому

    M2 iPad Air11インチと13インチのベゼルの幅が違うような気がします。目の錯覚でしょうか?w
    M1 iPad Pro12.9を使いこなせていない自分に言い聞かせて物欲を抑えています。goodnoteしか使ってへんやろ!w

  • @user-nm6mg3ij4t
    @user-nm6mg3ij4t 20 днів тому

    ゲームのために大きいiPad欲しい…(iPad mini6持ち)
    リフレッシュレート120ない&スピーカーを考えたらM2 Proかな…でも…もずっとぐるぐる考えてます
    欲しいけど欲しくない!笑

  • @TYTTYYTTTYYY
    @TYTTYYTTTYYY 15 днів тому +1

    Face ID、薄さ、軽さ、カメラ、ディスプレイに差額9万円払ってProにしよう。

  • @yanasa9829
    @yanasa9829 19 днів тому +2

    すごい M2比べ ここだけだ^_^

  • @Banana_Mac
    @Banana_Mac 19 днів тому

    ショッピングバッグに、何か3つ商品が入ってますね😮
    いらんけど欲しいボタン×3でしょうか??

  • @sherry-DC
    @sherry-DC 18 днів тому

    初代iPadPro11インチと円満でお別れして、M2iPadAirを購入しようと決意しました。が、11インチと13インチの間での反復横跳びが止まりません。

  • @ben-on9uv
    @ben-on9uv 20 днів тому +1

    たぶん、価格表が間違ってるかと思いました。
    イオシスの M2 ipad pro 2022年(第6世代) Aランク 214,800円
    なんでこんなに違うかと思ったら
    たぶんM1 ipad pro 2021(第5世代) Aランクが134,800円なんじゃないかなーと思います。
    M1 ipad pro 2021 12.9を比較した上で
    ipad air 13 ブルーを購入しました。
    決めては、値段と軽さとpencil pro 対応でした。
    どこも全然話題に出ないair 13インチですが、pro12..9が高すぎて、重すぎて
    手がでなかったのに今回はかなり安い商品が出たと思ってます。

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  20 днів тому +3

      調べましたがイオシスさんでその価格では売られていないように思いました💦
      おっしゃっているのは容量1TBのものではないですか?

    • @ben-on9uv
      @ben-on9uv 17 днів тому +1

      ランクAしか見ておらず、今みたらランクCで121800円だったので、ぬふぬふさんの情報で間違いなさそうでした。
      失礼致しました。
      もっと早くにわかってたら、M2 pro13でよかったかもしれないです、、、
      ご返信ありがとうございました

    • @appleshinja-1okuninn
      @appleshinja-1okuninn  16 днів тому

      @@ben-on9uv ありがとうございます!
      ミスしたのかと思って焦りました!笑

  • @masayukimatsue
    @masayukimatsue 19 днів тому

    Proにしようと思っていましたが有機ELの劣化具合がわからなかったので今回は様子見でAirにしました。10年持たないかもしれない、というのは高価な製品を買うときにネックです。すぐ買い換えるならProでしょうが。