自民党の裏金問題について解説します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 гру 2023
  • UA-camにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
    登録はこちら→ zeroichi.media/with/1242
    ホリエのWi-Fi発売開始!
    本体実質無料+国内3キャリア実質使い放題+海外151ヶ国利用可!
    horienowifi.jp/
    ホリエのWi-Fiやコラボモバイルを販売するXmobileFC加盟店募集中!
    • ホリエモバイルで一緒にビジネスする経営者を大...
    堀江によるオンラインサロン、HIU(堀江貴文イノベーション大学校)メンバー募集中です!
    詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/87/
    堀江による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン「neoHIU」もメンバー募集中
    詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/6218/
    様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
    無料トライアル中!→zatsudan.com/
    サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
    詳細はこちら→www.openrec.tv/user/horiemon_
    ---------おすすめ書籍------------
    ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち(サンマーク出版)
    ▶︎amzn.to/46VEeUi
    堀江貴文のChatGPT大全(幻冬舎)
    ▶︎amzn.to/3qbjubf
    ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
    ▶ amzn.to/2VHSx9J
    多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
    ▶ amzn.to/2HNvlSv
    堀江貴文
    Twitter : / takapon_jp
    Instagram : / takapon_jp
    TikTok : / takafumi_horie
    運営:SNS media&consulting 株式会社
    horiemon.com/company/

КОМЕНТАРІ • 819

  • @azure9590
    @azure9590 5 місяців тому +27

    自分に都合の良すぎ

  • @uran0238
    @uran0238 5 місяців тому +92

    おめー税金はきっちり耳揃えて納めろやって言ってなかった???

    • @yoshikik8757
      @yoshikik8757 5 місяців тому +14

      圧倒的に権力者の味方笑

    • @user-bp6ec4pb4r
      @user-bp6ec4pb4r 5 місяців тому

      インボイスがないせいで消費税未納が3兆円、安倍派の記載ミスは5億円

    • @user-yg8ku3iv8f
      @user-yg8ku3iv8f 5 місяців тому +10

      @@user-bp6ec4pb4r 消費税が未納とか適当な事言うなよ いつまで益税論何だ?免税事業者は納税義務者では有りません 消費税法 地裁の判決で出てるだろうが

    • @reon7337
      @reon7337 3 місяці тому +3

      その税金をホリエモンのロケットに注ぎ込まれているのだが経費でロケット飲み会でもあるのかな?

    • @8perscond
      @8perscond 3 місяці тому +2

      全く同じ事思ったw

  • @user-gz8mg2xp6m
    @user-gz8mg2xp6m 5 місяців тому +180

    税金払えよって今回は言わないんですねw

  • @You-cc4qh
    @You-cc4qh 5 місяців тому +127

    額じゃなくて法作る側が不正してるのが問題なんで

    • @user-wr7gb5cj8d
      @user-wr7gb5cj8d 5 місяців тому +4

      有権者が選挙で意思表示すればいいけど、半分は選挙に行かないからですからね😂

    • @ald1150174
      @ald1150174 5 місяців тому +5

      不正してるなら逮捕すれば良いが今回は難しいんじゃないかと言ってるのがこの動画でしょうに とても同じ動画を見てると思えない

    • @user-yg8ku3iv8f
      @user-yg8ku3iv8f 5 місяців тому

      @@ald1150174 だったら立件が難しいと言う事だけを言えば良い「大した額ではない」と言ってる以上感覚がズレてると思われても仕方ない

    • @user-ic8hg9ho1i
      @user-ic8hg9ho1i 5 місяців тому

      @@ald1150174 つまりブタエモンはこんな微罪で捕まらねーよバカ愚民どもと言ってるわけですねーwwwwwwwwwwwwwww

    • @dokuzetsu.
      @dokuzetsu. 5 місяців тому

      @@ald1150174大した額じゃないって言ってるのがおかしい

  • @TheYuki05010501
    @TheYuki05010501 5 місяців тому +76

    こいつインボイス反対派を叩いていた時と言ってることが真逆じゃねーかw
    「金のながれを明確にしろ」
    「ネコババするな」
    なのに自民党の裏金問題なると「たいした金じゃない」ってw
    逮捕さえてから権力にひたすら媚びる豚に成り下がったなw

    • @user-zx5wy3ph3z
      @user-zx5wy3ph3z 5 місяців тому +6

      前の逮捕で長い物には巻かれろになった感は拭えないですね

    • @ironicutopia99
      @ironicutopia99 5 місяців тому +4

      たいした金じゃないって言うところに悪質なミスリードがあると思っていて。
      1,000万と言う金額が民間で扱う一般的な課税対象の金額なら、逮捕要件としては少し弱い金額なんだとは思います。※それでも庶民感覚としては大金だけど。
      でも今回は政治資金として「非課税」で扱うお金に該当する可能性が高いにも関わらず、帳簿から消しているのが大問題。
      既に非課税というある種の特権に相当するお金を扱っているのに、それを誤魔化していることが問題だし、そんなことやってたら政府の発信する数字について信憑性が失われるよ。
      もちろん既に信憑性はかなり失ってるけど、それに拍車がかかるのは必至。

    • @user-kp6wz3ck4e
      @user-kp6wz3ck4e 5 місяців тому +7

      あとロケット補助金で自民にこびてる

    • @yukin9335
      @yukin9335 Місяць тому +2

      自分も金問題で実刑喰らってるのに、ロケット1つでこうも人間は腐るのか?って思ってしまった。ホリエモンは与党の味方だと思って発言を鵜呑みにしない様にしたいと思います。
      元々鵜呑みにしてませんがね。

    • @user-fi4xo4xx7c
      @user-fi4xo4xx7c Місяць тому +2

      それマジで思うわ、結局堀江ってポジショントークしかできないんだな

  • @skidrow0077
    @skidrow0077 5 місяців тому +20

    堀江さんがどういう立場でこの件に関して話をするか。。。?
    予想通りでした。

  • @d43434
    @d43434 5 місяців тому +33

    ホリエモン最近政府傾倒が多いな。
    ロケット事業に支援もらったからか?

  • @steav677
    @steav677 5 місяців тому +24

    税金ちゅーちゅー系ユーチューバーさんちーっす

  • @user-kz8gy1fg6w
    @user-kz8gy1fg6w 5 місяців тому +74

    よく聞く「大した罪にはならない、大した金額ではない」
    は犯罪者の思考です。

    • @cck9901
      @cck9901 5 місяців тому +8

      かけた労力と比較大した罪に問えないっていう意味だと思うよ
      レッテル貼りは情弱の手法です

    • @nanachan2994
      @nanachan2994 5 місяців тому +8

      そもそも政治家の腐敗は国が傾くからな
      本件はゲートウェイドラッグみたいなもんで、金額の大小で語る堀江さんはズレてる
      ただそんな歴史的な常識を堀江さんが知らず話してるわけもないはずで、立場的に苦しいんだろうね

    • @user-do4tc4qc1n
      @user-do4tc4qc1n 5 місяців тому

      思考停止のレッテル張りじゃん

  • @user-yu4vj7zv6e
    @user-yu4vj7zv6e 5 місяців тому +55

    国のトップが脱税してもそんな問題ないんだったら俺も脱税しても良いよね?

  • @yasudabe1459
    @yasudabe1459 5 місяців тому +92

    一般庶民がやってるとすぐ捕まるのにね。

  • @KING-rf9mt
    @KING-rf9mt 5 місяців тому +71

    ホリエモンは自民党の恩恵を受けているからこんな解説なるよね。

  • @ironicutopia99
    @ironicutopia99 5 місяців тому +48

    マジで聞いて損するレベルにうすーい逆張りキッズの発信だった。
    再生回数回したことが悔やまれるわ。

  • @xh5jk9bc2u
    @xh5jk9bc2u 5 місяців тому +55

    自民党宣伝大使ホリエ

  • @keroyon09
    @keroyon09 5 місяців тому +55

    ホリエモンはロケット事業で政府に便宜測ってもらってる側だからね
    逆に言うと政府にコネクションがないとロケット事業は立ち行かなくなる

  • @user-di3md7ep9w
    @user-di3md7ep9w 5 місяців тому +91

    国民がやったら追徴課税、権力者だけが大したことないでは通らん。

    • @wasabee9
      @wasabee9 5 місяців тому +6

      追徴課税は食らうやろ。
      金額が小さいから立件・刑事裁判まで行けない可能性が結構あるって話やろ。

    • @user-di3md7ep9w
      @user-di3md7ep9w 5 місяців тому +8

      ⁠@@wasabee9そこは気にしてません、国民と自民党議員の脱税でホリエモンの発言が違いすぎたので、コメントした次第です。

    • @user-yg8ku3iv8f
      @user-yg8ku3iv8f 5 місяців тому +5

      @@wasabee9立件は難しいとかだけ言えば良いのに「額が小さいから大した事ない」と言う所が引っ掛かるって話しな

    • @watachannell
      @watachannell 5 місяців тому +3

      1億超えなきゃ追徴課税程度の話で起訴まで行かない
      追徴課税程度は大した事ではないって話をしているように思うんだけど

    • @cck9901
      @cck9901 5 місяців тому

      こいつ矛盾しすぎやww

  • @omoidegulemu1733
    @omoidegulemu1733 5 місяців тому +6

    サラリーマンは収入から、税金を払ってるので、国会議員は裏金という収入で隠して申告無しは、庶民には納得いかない。不公平なので茶番とは言わないで欲しい

  • @gattenshoutinosuke
    @gattenshoutinosuke 5 місяців тому +323

    インボイスの時にあれだけ「税金ちゃんと払えよ」と言ってた人間が、
    こういう時には「別に大したことないよね」と言っちゃうあたり、
    堀江さんのポジショントークもここに極まったなという感じがするよね

    • @wasabee9
      @wasabee9 5 місяців тому +18

      金額も人数も段違いやろ

    • @gattenshoutinosuke
      @gattenshoutinosuke 5 місяців тому +42

      ⁠@@wasabee9
      税金は税金だと思うよ
      「税金に貴賤なし」を提唱したいな

    • @djaodoh3945
      @djaodoh3945 5 місяців тому

      民衆が期待してるのは、既得権益を維持するためだけに増税を繰り返す自民党が弱体化して、既得権益が弱くなることで国がコストダウンし、税金が減ることでしょう。ロケット文脈で自民党から金をもらい、既得権益側にいる堀江さんが逆のスタンスをとるのはわかりますが。

    • @user-yg8ku3iv8f
      @user-yg8ku3iv8f 5 місяців тому +38

      @@wasabee9犯罪は犯罪 額は関係ない

    • @i-jz2fs
      @i-jz2fs 5 місяців тому +11

      別に払う払わないの話してなくないか。罰金刑50万とかを払わせるためにどれだけ税金から人件費かけてるんだよって話じゃん。払うべきだって部分についてはどうこう言ってないし、インボイスだってインボイスで回収できる金よりかかる費用の方が多かった時は別にそれでよかったって言ってたよ。今はそうじゃないんだから税金払えって話だから一貫はしてる。

  • @meichanpapa32572
    @meichanpapa32572 5 місяців тому +10

    て事はインボイスもたいした金じゃないから納めなくていいよね?

  • @user-si8zy5ku7t
    @user-si8zy5ku7t 5 місяців тому +85

    金額の云々よりも不正なことは許されないんだよ👽

    • @user-wr7gb5cj8d
      @user-wr7gb5cj8d 5 місяців тому +1

      世の中、不正だらけだからキリがないけどね。

    • @user-do4tc4qc1n
      @user-do4tc4qc1n 5 місяців тому +1

      それを結局感情論で騒ぎたいだけのバカと言われてんだろ

    • @6310102a
      @6310102a Місяць тому

      政治規制法に則って記入し直せばいいだけ、ただそれだけの問題笑笑
      岸田さんの所は記入し直したからオッケー、安部派はダメってことがおかしなこと。

    • @6310102a
      @6310102a Місяць тому

      あっ!あと野党もやってますからね!

  • @rayconey808
    @rayconey808 5 місяців тому +101

    額の問題じゃなくて政治への信頼性の問題では

  • @irisc2628
    @irisc2628 5 місяців тому +8

    せいぜい数千万だけど、その数千万を稼ぐ為に労働者でいる自分が悲しくなるな。

  • @user-lg5jj1ul3c
    @user-lg5jj1ul3c 5 місяців тому +53

    金額の大小ではなくて企業献金を撲滅する為に政党助成金という名で税金使えるようになったのに企業献金の受け取りを止めてなかった事が問題

  • @user-wh2kf5rq3c
    @user-wh2kf5rq3c 5 місяців тому +11

    パーティをやるのがそもそもおかしいって。

  • @user-ld2xc6we4l
    @user-ld2xc6we4l 5 місяців тому +5

    堀江貴文さんの宇宙ビジネス、インターステラテクノロジクス株式会社は政府から20億円の支援を受けています。

  • @whiteeel0226
    @whiteeel0226 5 місяців тому +63

    ホリエモンは洞察力もピカイチで鋭いんだけど、徹底的に権力に負けているのでいつまでも後ろ向き。

    • @tanaka3900
      @tanaka3900 5 місяців тому +8

      検察って権力じゃないんですか これほど検察に喧嘩売ってる人みたことないですけど

  • @boomboom9381
    @boomboom9381 5 місяців тому +82

    インボイスで騒いでる人に税金納めろやー!言うてた奴が政治家の裏金は額が大したことねーって何言ってんだコイツw

    • @daisukejin1342
      @daisukejin1342 5 місяців тому +1

      当たり前。国から多額の助成金受けてロケット飛ばしてるんだから国は裏金だろうがなんだろうが金持っていた方がいいし、国民は俺がロケット飛ばすためなら耳を揃えて税金払えよ!ってことだからね。

    • @user-do4tc4qc1n
      @user-do4tc4qc1n 5 місяців тому +2

      観点の違いだろ
      個人個人の売上と検察が主張を通せるかどうかではスケールが違う
      数百万程度脱税した所で脱税で逮捕とかあり得んからな、よっぽど組織的で悪質な行為とかしてない限り
      その観点で言えばあの人数であの期間であの金額は「大した額」ではない

  • @redriver220
    @redriver220 5 місяців тому +164

    堀江さんは検察憎しの感情が強すぎるからなあ
    この件に関してはニュートラルな立場からの意見とは言えない気がする

    • @sito-yf4zu
      @sito-yf4zu 5 місяців тому +37

      あと楽天に関しても感情が入って鈍るよね。

    • @user-kg5ob2rc5m
      @user-kg5ob2rc5m 5 місяців тому +3

      是々非々ではない

    • @user-cl8cc4wm7d
      @user-cl8cc4wm7d 5 місяців тому +6

      それに何と言っても体制派のホリエモンは自民党からロケット事業で多大な投資を受けてるので反発意見は絶対言いません

    • @Pires.No7
      @Pires.No7 5 місяців тому +2

      ホリエさんは正義の味方ではないからね

    • @marine3452
      @marine3452 5 місяців тому +1

      まるでいつもはニュートラルな立場から意見しているかのようなコメだな

  • @CheeseIsPizza
    @CheeseIsPizza 5 місяців тому +85

    額が安けりゃ問題ないってのはよくわからない論理だな

    • @user-do4tc4qc1n
      @user-do4tc4qc1n 5 місяців тому +1

      バカじゃねえの?脱税で起訴するなら額がまず大事だろうが

  • @user-po8wx8ws5y
    @user-po8wx8ws5y 5 місяців тому +6

    よく政治資金に関するパーティーが開催されてますがパー券自体を廃止する方向で政界全体で議論すべきだと思います、
    資金の流れを追跡する為には電子決済にした方が足が付きやすいし監視体制が今まで以上に強化できると思いますね。

  • @sousou_sir
    @sousou_sir 5 місяців тому +88

    少額だろうが何だろうがいつかはやらなきゃいけなかったことだと思う
    一般人は少額でも捕まるからね

  • @user-sd5bk2pi1x
    @user-sd5bk2pi1x 5 місяців тому +7

    せいぜいとか
    はした金とかズレてんだよ😅

  • @mopdogTC
    @mopdogTC 5 місяців тому

    いつも時事問題楽しみにしてます!sbi証券処分についてお願いします

  • @KAKUGARIPINK
    @KAKUGARIPINK 5 місяців тому +97

    堀江さんの政治系の話は鵜呑みにはしないようにしてます。

    • @tjagp4005
      @tjagp4005 5 місяців тому +1

      これの理由が分からない人は
      堀江 ロケット 補助金 で検索を

  • @lowkey6655
    @lowkey6655 5 місяців тому +31

    どれだけ自民擁護したいんだよ

    • @6310102a
      @6310102a Місяць тому

      あっ!野党もやってますからね!笑笑

  • @user-mk6ep7ce7y
    @user-mk6ep7ce7y 5 місяців тому +75

    今時、電子的に決済ができるんだから、政治関係の金銭のやり取りは電子的なものに限定して、
    用途に関しても記録・管理するアプリを作るとか、この機にシステムの拡充、法整備したら良いと思う
    金の動きを定期的にチェックする意義はあろうが、いちいち多額の労力や税金がかかるのはどうかと思う。

    • @bitbehind
      @bitbehind 5 місяців тому +2

      収入は一円まできっちり出すのを当たり前にすれば結局は政治家にも良い事だと思う。その上で秘密の必要があれば秘密の用途に支出すれば良い事かと。

  • @NATU912
    @NATU912 5 місяців тому +56

    ビジネスのポジショントークは面白いけど政治に関してのポジショントークは1番やっちゃいかんよ堀江さん

  • @maru33154
    @maru33154 5 місяців тому +50

    たいした金じゃないなら、中小零細企業が売上ごまかしてももっとたいした金額じゃないよな。

    • @watachannell
      @watachannell 5 місяців тому +3

      そもそも政治資金報告書に記載すれば非課税になる話なんだから売上誤魔化して脱税する話と対等の話ではなくね

    • @Shinharuami
      @Shinharuami 5 місяців тому

      中小零細企業が揃って売上ごまかしたら、桁違いにたいした金額だろ。

    • @user-fx2bm4zx6i
      @user-fx2bm4zx6i 5 місяців тому +1

      ⁠​⁠@@watachannell
      裏帳簿もある以上記載ミスは無理がある、その上で裏金を
      政治的な目的で使用→政治資金規正法違反
      私的な目的で使用→脱税
      上の方が罪は軽いかもしれんが「じゃあなぜ裏帳簿など作って隠す必要があった?」ってなって詰みになると思う(個人の意見)

    • @cck9901
      @cck9901 5 місяців тому

      論破されてるww

    • @watachannell
      @watachannell 5 місяців тому

      @@user-fx2bm4zx6i 派閥から記載するなという指示があったって暴露されてるから記載ミスとは思ってないよ。
      記載すれば非課税になる話と、脱税目的で売上ちょろまかす話では対等の話ではないのに無理やり同じ話かのように持ってって、じゃあ俺たち庶民も税金払わなくていいよねって意味わからんって話をしてるだけだけどね

  • @dayeagle9186
    @dayeagle9186 5 місяців тому +16

    額の問題じゃないよね。
    駄目なことは駄目なの。
    あんたいつも納税はきちんとしろって言ってるじゃない。

    • @user-do4tc4qc1n
      @user-do4tc4qc1n 5 місяців тому

      額の問題なんすよね、これが

    • @dayeagle9186
      @dayeagle9186 5 місяців тому

      @@user-do4tc4qc1n
      そうなんだ。

    • @dayeagle9186
      @dayeagle9186 4 місяці тому

      @@user-do4tc4qc1n
      じゃあ幾らから駄目なの~?

  • @UE_P
    @UE_P 5 місяців тому +17

    そろそろ自身の専門分野以外のことで『解説します』なんてタイトル付けてるのが鼻につくようになった。経験や人脈で一般人では持てない視点や知識があるのはわかるけど、この人の話は話半分にして安易に煽られて共感していい類のものではないですね。話の熱量には魅力があるけど、今では危険なインフルエンサーというイメージに変わりました。

  • @masacyan55
    @masacyan55 5 місяців тому +4

    今まで税金チャント払えとか言ってたクセに。
    言ってることが矛盾してる。
    権力者に媚びるんですね。

  • @user-yv3mq2vn8j
    @user-yv3mq2vn8j 5 місяців тому +4

    大した金じゃないとかそうゆう問題じゃあねんだよ

  • @user-sw9te3yw4e
    @user-sw9te3yw4e 5 місяців тому +18

    賢くても器の小さい男にはなりたくないものだな

  • @n.y1439
    @n.y1439 5 місяців тому +10

    裏金に関して言えば、罰金等で収まるとは考えていたが、実態を公に出せただけでも御の字かなと。
    それより問題の裏で国立大学法人法改正案を無理に押し通したのが許せないですかね。

  • @user-nj6xy6bf7w
    @user-nj6xy6bf7w 5 місяців тому +1

    細かくお金の流れが出ると癒着目的の企業個人に影響が出そうな気がする

  • @yoshioo2817
    @yoshioo2817 5 місяців тому +4

    金額の問題ではない。

  • @go-da_coach
    @go-da_coach 5 місяців тому +90

    ホリさん、解説ありがとうございます。ただ、この問題は金額の問題じゃなく信用の問題ですよ。

  • @Atsushisurfer
    @Atsushisurfer 5 місяців тому +4

    一般市民にとっては大金ですよ!

  • @user-ii3xi4vk9h
    @user-ii3xi4vk9h 5 місяців тому +77

    ポジショントークにしても無理ありすぎ

  • @user-hh1nd5jx2y
    @user-hh1nd5jx2y 5 місяців тому +4

    「陰謀論者」を毛嫌いしているホリエモンが、都合が悪くなると自分自身も「陰謀論者」になるという笑

  • @user-ej1zf4cr6e
    @user-ej1zf4cr6e 4 місяці тому +2

    裏金を選挙に流用していた場合、議員本人が公職選挙法違反で立件される可能性もあります。
    その点についても解説してほしかったです。

  • @user-gj1sp9pd6e
    @user-gj1sp9pd6e 5 місяців тому

    楽しみにしてます。配信。

  • @nouka_
    @nouka_ 5 місяців тому +7

    なら俺も脱税しても良いよな?
    そんな大した額じゃないし

    • @user-do4tc4qc1n
      @user-do4tc4qc1n 5 місяців тому

      どーぞ、いいっすよ
      後で罰金払わされて終わりっす
      あ、節税もクソも無い会社員すか?ドンマイ

    • @nouka_
      @nouka_ 5 місяців тому

      @@user-do4tc4qc1n
      個人事業主っすね
      というか学生です

  • @user-oi1pf7re2x
    @user-oi1pf7re2x 5 місяців тому +8

    これの本質って金額の大小どうこうではない気がします。金額が多いから悪い、少ないから許される、そういうことではないのではないかと。

    • @ironicutopia99
      @ironicutopia99 5 місяців тому +1

      それな。
      じゃあ少額の窃盗罪は許されるの?

    • @user-do4tc4qc1n
      @user-do4tc4qc1n 5 місяців тому

      バカじゃねえの?脱税で起訴するなら額がまず大事だろうが

    • @user-do4tc4qc1n
      @user-do4tc4qc1n 5 місяців тому

      @@ironicutopia99窃盗は少額でも違法ですが、脱税は少額なら多めの罰金払って終わりですよ
      情報弱者

    • @ironicutopia99
      @ironicutopia99 5 місяців тому

      @@user-do4tc4qc1n
      そんなこと知ってるよ。
      構図の話をしてます。
      それくらい読み取れないの?
      話通じない方ですね。

    • @user-do4tc4qc1n
      @user-do4tc4qc1n 5 місяців тому

      @@ironicutopia99 え?
      なんで脱税についてあてはまらない構図持ち出したんすか?
      どう考えても申告漏れや所得隠しの概念を知らなかっただけでしょ、勉強になって良かったね

  • @kimkim6715
    @kimkim6715 5 місяців тому +27

    もっといい人だと思ってたけど、財務相の人なんだとわかった
    ホントの自分の言葉を聞きたかったです!

  • @user-yd9fs8ky5n
    @user-yd9fs8ky5n 5 місяців тому +15

    最近ポジショントーク露骨になってますね。必死感が見える

  • @7777jf2pr
    @7777jf2pr 5 місяців тому +4

    この件は自民党5派閥を神戸学院大法学部教授の上脇博之氏が、東京地検に先月18日刑事告発したのが発端です。
    5派閥刑事告訴案件なのに、安倍派にばかり言及し、他派閥にはほとんど触れないか、小出し後出し報道のメディアばかり。
    上脇博之氏のせっかくの告発を多くのメディアと言論人達が大幅に希薄化し、安倍派集中攻撃に変換している。
    まるで工作機関か、それに流される無自覚の工作員か…

  • @square4643
    @square4643 5 місяців тому +7

    結局、有権者が馬鹿という結論かな

  • @user-ve3hz6kx4m
    @user-ve3hz6kx4m 5 місяців тому +15

    盛り上がる事に意味があんだよ。盛り上がったら庶民の勝ちだよ堀江ちゃん。

  • @owl777fly
    @owl777fly 5 місяців тому +20

    補助金のためには自民党のどんな不祥事も擁護する姿勢はほんとストイックで素晴らしいですね
    政党助成金があるんだから政治資金パーティーとかすべて廃止するか、政党助成金かどっちか選ぶような制度に変えたほうがいいと思う。

  • @user-tw5hs1ur2i
    @user-tw5hs1ur2i 5 місяців тому +3

    批判するとロケットのお金もらえなくなっちゃうからねw

  • @user-yq1rq7zq2e
    @user-yq1rq7zq2e 5 місяців тому

    勉強になりました

  • @user-vk5fx6pj8e
    @user-vk5fx6pj8e 5 місяців тому +3

    裏の力が本気で動きだして、よいよ自民党議員の逮捕者出て来た…
    ホリエモンも舐めて擁護するような動きしてるようなら覚悟したほうがいいぞ…

  • @greenwolf1680
    @greenwolf1680 5 місяців тому +68

    大した金額ではないというのは正論かもしれませんが、脱税の疑いがある人達(=国会議員)に増税を求められても有権者は納得できないですよね。

    • @user-tz5yz9rn6i
      @user-tz5yz9rn6i 5 місяців тому +3

      納得している国民が多いから、選挙に当選しているんですよ。そこを間違えると、何も変わりません。ホリエモンも落選してNOを突きつけられてる。だから、それ以外の所で行動している。ここに居る人達は、私を含めてマイノリティです。その上での発言、行動が大事です。

    • @greenwolf1680
      @greenwolf1680 5 місяців тому

      @@user-tz5yz9rn6i これでもなお当選したら、その通り国民が承認したといえるでしょうね。前回当選した時は、裏金作ってましたなんて公表してないからね笑

  • @TKB48
    @TKB48 5 місяців тому +29

    おいおい、これが解説かよ。
    さすがに最近ホリエモン衰えてるな

  • @asdfghjklttx
    @asdfghjklttx 5 місяців тому +7

    「特捜検察の正体 (講談社現代新書)」を読んだ人は、アレねという印象です。

  • @sp337
    @sp337 5 місяців тому +108

    たいした金じゃないなら消費税一般市民払わなくて良くな?

    • @user-mb4wr2kw6l
      @user-mb4wr2kw6l 5 місяців тому +9

      @sp337さん、消費税くらいケチケチしないで納めましょうよ、税金は消費税だけではありません。消費税なんて微々たるものなんですからケチケチせず納税してくださいますようお願い申し上げます。

    • @yuusyun1125
      @yuusyun1125 5 місяців тому

      権力者にとっては大した金じゃないと言う意味でしょ。
      我々は搾取される側なので支払いを拒否できる立場じゃない。支払いたくないなら税金の低い国に移住するか、自分が制度を作る側に回るしかないよ。
      ちなみに消費税どうこう言ってるからどこ支持してるか想像つくけど貧民囲い込み政党は何も出来ないよ。

    • @user-lw7co2vg2f
      @user-lw7co2vg2f 5 місяців тому +25

      @@user-mb4wr2kw6lさん
      導入された当初の目的だった社会福祉として使われてるなら良いけど違うなら嫌だね。額の問題じゃない

    • @user-wr7gb5cj8d
      @user-wr7gb5cj8d 5 місяців тому +2

      国家予算の規模考えたら大した金額じゃないし、国会議員にはもっとお金を払って働いてほしい。

    • @user-yg8ku3iv8f
      @user-yg8ku3iv8f 5 місяців тому +17

      @@user-wr7gb5cj8d国家予算の規模からしたらとか関係ないけどね 犯罪は犯罪

  • @user-bp7eu1ep8m
    @user-bp7eu1ep8m 5 місяців тому +23

    間違ってる事を堂々と話せるのはすごい😅

  • @user-hd8ue4ze3g
    @user-hd8ue4ze3g 5 місяців тому +4

    さすが
    長いものに巻かれモン

  • @user-vk9ze7um7h
    @user-vk9ze7um7h 5 місяців тому +13

    ホリエモン「大した金じゃないので俺が払います。」

  • @gomi_yashiki
    @gomi_yashiki 5 місяців тому +4

    裏金の使途をたどるうちに、思わぬ副産物がでるかも
    特捜は副産物がでなければ、ただの罰ゲームだから。。。

  • @user-gg1nc9zk8f
    @user-gg1nc9zk8f 5 місяців тому +10

    嫌々 税金納めてんのにこの仕打ちなに?あとコ⚪︎ナ12兆円のうち使途不明金9割以上ってなんですか😢

    • @user-wr7gb5cj8d
      @user-wr7gb5cj8d 5 місяців тому

      国政選挙でも半分の人が行かないから、しょうがないですね、政治家に文句言っても😂

  • @oi1021
    @oi1021 5 місяців тому +31

    インボイス制度についてのホリエモン「ちゃんと税金払えよ」
    自民党の裏金問題についてのホリエモン「大した金じゃない」
    さすが自民党から公金貰ってる人の意見は違いますねw

  • @0r485
    @0r485 5 місяців тому +48

    連日、納税意欲を削ぐニュースは勘弁してほしいです。

    • @user-wr7gb5cj8d
      @user-wr7gb5cj8d 5 місяців тому +3

      こんなのホントに大した金額ではない。永田町ではなく、霞が関、虎ノ門にはもっと汚い金がある。

    • @user-qh3xv3bi1k
      @user-qh3xv3bi1k 5 місяців тому

      ​@@user-wr7gb5cj8dそれはそれ。これはこれ。

  • @user-hb6ky3ko6l
    @user-hb6ky3ko6l 5 місяців тому +2

    金額の多寡が問題じゃないんだよなぁ…

  • @bellagio6122
    @bellagio6122 5 місяців тому +15

    大した金じゃないとかそーゆー問題じゃないからね?
    論点ずれすぎ

  • @user-hs8dr5br2b
    @user-hs8dr5br2b 5 місяців тому +4

    金額の問題じゃない⁉️貴方に同意する人は、一部の金の亡者だけでしょ?

  • @user-gk3pg6my7l
    @user-gk3pg6my7l 5 місяців тому +2

    財務省とガッチリ組んでるのはボリエモンと一緒だね✌

  • @mto4971
    @mto4971 5 місяців тому +41

    立件できなくても政治資金収支報告書への記載を怠り続けているのは確実だからな。
    ちゃんとやってる人がバカを見るようなことが放任されている事の方が問題がある。
    罪に問えるかということよりも異常な制度に焦点を当てないと他の議員も腐らせる。

  • @A-Tsukioka
    @A-Tsukioka 5 місяців тому +5

    税金で贅沢できたり、悪い事ができるから地位のある職につくんでしょうね。
    例えばロータリークラブとかでも、自ら会長になりたいと名乗り出てなったはいいものの、
    補助金使い込み2000万とかありますからね。そういう悪さする人たちはどんどん裁いたほうが
    いいですよ。

  • @lwzvldwgdfjtm4035
    @lwzvldwgdfjtm4035 5 місяців тому +24

    堀江は自民の裏金貰えなくなって心配🥺

  • @mmmtb00
    @mmmtb00 5 місяців тому +1

    これでもしかしたら
    かなりの政治家が意外にお金に関してきちんとしていることを証明することになるかもしれないね。

  • @hyukana
    @hyukana 5 місяців тому +36

    お金の大小の問題でなく、このような脱税に近いものを国会議員が当然のように行っていることを世の中に明らかにすることが大切だと。妄信的に自民党政権を信じてる高齢者層から選挙にすらいかない若年層まで政治が良くなるためにはどうしたらいいかを考えるきっかけになってほしい。  そのためにはいい立件。特捜部もやりがいをそこに感じてほしい。

    • @user-zd4go6mb7s
      @user-zd4go6mb7s 5 місяців тому +5

      そうか? めんどくさい職業で低賃金って一層無能が来るだけになるじゃん

    • @ut3545
      @ut3545 5 місяців тому +1

      素晴らしいコメント!

  • @tatsuyoshimatsui3097
    @tatsuyoshimatsui3097 5 місяців тому +3

    6:15 ここで言う「大した金じゃない」って部分の捉え方がなんかズレてる人多くないすか?

  • @0style185
    @0style185 3 місяці тому +1

    めんどくさいで仕事しなくていい理由にはならないと思う。

  • @naruto1229
    @naruto1229 5 місяців тому +4

    自民党に関しては擁護する発言をするホリエモン😂

  • @user-sx7nm5fp2i
    @user-sx7nm5fp2i 3 місяці тому +1

    ホリエモン、田中真紀子、山本太郎、この三人が私の脳裏から離れない。この三人なら日本中の耳目を集められ、自民を粉砕出来ます。

  • @dogtea1296
    @dogtea1296 5 місяців тому +3

    まぁ金額と流れ的に大した罪にも問われずに終わるでしょうね

  • @user-fi4xo4xx7c
    @user-fi4xo4xx7c 3 місяці тому +1

    この前、海外に逃げて脱税しようとする奴らに「納税しろよ」って言ってたよな?
    相手が政治家になった途端手のひら返ししてるな

  • @user-bf3qw7mn4i
    @user-bf3qw7mn4i 5 місяців тому +2

    少額ではあるかもですが、一方、さらに小さいインボイスはしっかりやれと言う堀江。

  • @user-rj1zh2in8x
    @user-rj1zh2in8x 5 місяців тому +3

    表向きで裏金問題をフューチャーして裏では何をやってるんでしょうねぇ。今までもそうでしたからねぇ。国民感情をあおって何か自分たちに都合の良い法案を提出するとか・・・。
    まぁ、私のような凡人には大きく影響のない事なのだと思いますが・・・。

  • @yama9554
    @yama9554 5 місяців тому +16

    裏金の金額多少、逮捕されるかどうかも気になるけど、
    いつでも裏金作れる状況をどうにかするべき。
    金欲しい議員はロシア中国にでも忖度するでしょう。

  • @marine3452
    @marine3452 5 місяців тому +4

    こいつ絶対自民から金受け取ってるわ

  • @tomato6177
    @tomato6177 5 місяців тому +3

    たいした金じゃない?そうかな?

  • @caelusu
    @caelusu 5 місяців тому +8

    これをきっかけに収支を全部電子決済にするとか分かりやすくなる期待はある?

    • @kf3221
      @kf3221 5 місяців тому

      残念ながら向こう二十年は無いと思います😢

    • @daisukejin1342
      @daisukejin1342 5 місяців тому

      少なくとも我々が自民党を選ぶ限り無い。

    • @kf3221
      @kf3221 5 місяців тому

      @@daisukejin1342 さん
      年明けの選挙は自民党もかなり危ういと思いますが、電子決済に関しては政治の世界も民間も、経営層がITやリテラシーに対して取り組める様な層よりも、そうでない側が多いので、入れ替わりをしながらは進んでいくと思いますけどね😊

    • @daisukejin1342
      @daisukejin1342 5 місяців тому

      @@kf3221 自民が危うくとも公明の組織票と今後も献金したい経団連は揺るがないでしょう。
      その他は泡沫に分かれているのでまとまらない限り難しい。
      それにデジタル化しようとも抜け道は残すはずです。
      ビットコイン並みのシステムが突如日本に現れ国民が価値を感じ投資しない限り無理な気がします。

  • @user-ve3hz6kx4m
    @user-ve3hz6kx4m 5 місяців тому +4

    解説というより感想だね。

  • @user-uu2wb5fn8f
    @user-uu2wb5fn8f 5 місяців тому +2

    数千万って仰ってますけど、過去5年間合わせると数十億円の脱税ですよ

  • @mayu_mayu
    @mayu_mayu 5 місяців тому +1

    政治不信は経済に悪影響
    これを分かっていて
    尚更、不信の方向へは誰得と思います

  • @DOCU61
    @DOCU61 5 місяців тому +2

    お前も安倍派って言ってるやんけ 
     しかもこの問題が起きる前は安倍さんが偉大だったからまだこの呼称のままにしようって意味を込めて当人たちが安倍派って言い始めたんじゃん 問題起きてから左翼のせいにするなよ

  • @vonSuwstk
    @vonSuwstk 5 місяців тому

    ん~🤔⁉️
    どう決着をつけるのか…悩ましい😮‍💨