【サーフ】初心者でも必ずヒラメ・マゴチが釣れるようになるポイント選択と狙い方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 24

  • @yoshihirohorii
    @yoshihirohorii 10 місяців тому +6

    これまで、いろんな方によるサーフでのポイントの見つけ方を聴きましたが、これまでに聴いた中で最も分かりやすい解説でした。ありがとうございました。

    • @ch-gb3vf
      @ch-gb3vf  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます‼️
      お役に立てて良かったです😭😭

  • @SPECIAL_UC_FEVER
    @SPECIAL_UC_FEVER 10 місяців тому +4

    最近サーフ釣りを始めようと思っていたのでとても助かりました!
    この解説を元に頑張ってみようと思います!

    • @ch-gb3vf
      @ch-gb3vf  10 місяців тому

      コメントありがとうございます‼️
      お役に立てて何よりです‼️

  • @まりも-n2s
    @まりも-n2s 10 місяців тому +3

    めちゃくちゃわかりやすいです!もうそろ瀬戸内のポイントでシーズン入るので今年もサーフ楽しみまーす

    • @ch-gb3vf
      @ch-gb3vf  10 місяців тому

      コメントありがとうございます‼️
      とても励みになります👍👍
      今シーズンも楽しみですね‼️💪

  • @monkicchi369
    @monkicchi369 2 місяці тому +1

    この動画のおかげで、初めてヒラメ65cm釣れました。ヒットした時、ねもちーさんを思い出しました。他の動画もそうですがとても分かりやすいです。これからもサーフ動画楽しみにしています。本当にどうもありがとうございます。

    • @ch-gb3vf
      @ch-gb3vf  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます‼️
      お役に立てて何よりです👍👍
      これからもサーフ楽しんでいきましょー‼️

  • @gentaro1101
    @gentaro1101 8 місяців тому +3

    初めて観させていただきました、とてもわかりやすい動画でした!
    これまでスレでたまたまマゴチが釣れただけだったので、こちらの動画を参考に釣れるように今年は頑張りたいと思います!

    • @ch-gb3vf
      @ch-gb3vf  8 місяців тому

      コメントありがとうございます‼️
      参考になったなら何よりです👍👍👍

  • @sleep634
    @sleep634 7 місяців тому +1

    本日念願のマゴチを釣る事が出来ました!
    しかしポイント自体わからずひたすらランガンし無駄打ち😅、、
    この分かりやい解説動画のおかげで、更にやる気起きました!ありがたいです!

    • @ch-gb3vf
      @ch-gb3vf  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます‼️
      マゴチおめでとうございます‼️🎉🎉
      お役に立てて何よりです👍👍

  • @oooooooooooda
    @oooooooooooda Місяць тому +1

    凹凸の事なんですが、凹んでいる所に投げればいいんか?出っ張ってるところに投げればいいんですか?

    • @ch-gb3vf
      @ch-gb3vf  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます‼️
      凹んでいる所の真ん中あたりに立ち、
      やや斜めに投げると良いですね‼️

    • @oooooooooooda
      @oooooooooooda Місяць тому +1

      @@ch-gb3vf凹んでる所は波が近くまで押し寄せてくるところですよね?

    • @ch-gb3vf
      @ch-gb3vf  Місяць тому

      凸部分正面は白波が立ちやすく、浅い傾向にあります‼️
      逆に凹部分の正面は白波が立ちにくく深い傾向にあります‼️
      その間にかけあがりがあるので、
      凹部分正面に立ち、斜めに投げるのが良いですね👍👍

  • @tyatora-room
    @tyatora-room 6 місяців тому +2

    動画とても参考になりました!
    今まで漠然とやってましたがイメージが固まりました。
    ちなみに魚がヒットした時はロッドを倒した方がいいのですか?

    • @ch-gb3vf
      @ch-gb3vf  6 місяців тому

      コメントありがとうございます‼️
      イメージがあるとより良いですよね👍
      こちらのサーフはやや浅いので、
      ロッドを横に倒しておりました‼️
      すぐ水面まで上がってしまって、
      バレるのを防ぐためです💪💪

    • @tyatora-room
      @tyatora-room 6 місяців тому +1

      @@ch-gb3vf 参考になります!ありがとうございます♪

  • @匿名-b2t
    @匿名-b2t 9 місяців тому +9

    ポイントに付いてですが離岸流や瀬など見分け方は色んな人が動画にしてますが実際海に行くと全然分かりません。実際にルアーを投げて巻いた時の抵抗で良いポイントは分りますでしょうか?またその時の巻きの抵抗や、その抵抗を感じやすいルアーの種類はありますでしょうか?種類は具体的なルアーの名前でも良いですし、ジグやシンペンといったカテゴリで良いです。

    • @ch-gb3vf
      @ch-gb3vf  9 місяців тому

      コメントありがとうございます‼️
      離岸流に関しては巻き抵抗でも分かる時がありますね‼️
      個人的にはシンペン以外だとわかりやすいです👍

    • @誠-c5k
      @誠-c5k 8 місяців тому +1

      パイロットルアーを決めて(メタルジグ)
      スローに巻いて浮き上がり方で探っていくと離岸流見つけやすいですよ

  • @remukonao1198
    @remukonao1198 10 місяців тому +1

    こんにちは。
    はじめまして。
    登録させて頂きました。

    • @ch-gb3vf
      @ch-gb3vf  10 місяців тому +1

      コメント、チャンネル登録ありがとうございます‼️
      これからもよろしくお願いします🙇‍♂️