【Just All Combine】DX Power Rangers Lightspeed Rescue MEGAZORD / GOGOFIVE wotafa

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 кві 2023
  • ▽Please Subscribe!→goo.gl/E83zeX
    ▽Twitter→goo.gl/IjSvEy
    ▽wotafa’s review Play List
    ・SUPER SENTAI & Power Rangers review→goo.gl/O97BAO
    ・GUNDAM GUNPLA kit review→goo.gl/WSvQag
    ・TRANSFORMERS review→goo.gl/Ml7jo9
    ・Nostalgia Hero & Anime toys review→goo.gl/wROJ2C
    ・TF 3rd Party toy review→goo.gl/Ob3JPD
    ・WORLD toys review→goo.gl/OXj3sZ
    ▽PLEASE SUBSCRIBE!→goo.gl/1goJOf
    Welcome to my channel [WOTAFA's Secret Base].
    I am a toy reviewer and a guitarist.
    In this channel I review mainly Japanese toys such as
    Kamen Rider, Power Rangers, Sentai, Transformers and more.
    Besides Japanese toys, I review popular toys from all over the world and
    vintage / antique toys.
    Thank you so much for watching! Please subscribe for more.
    **Subscribing is free! I won't take your money, just your time.
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 243

  • @user-py9fe6vb2j
    @user-py9fe6vb2j Рік тому +99

    ダイモン役の柴田賢志さんが入院してそのあと復帰して再会したときに他のメンバーに「なんで10周年で何もしなかったの?」って聞いて「お前が居なかったからだよ、5人居てゴーゴーファイブだろ?」って返すエピソードが本当に好き、命を大事にするヒーローらしい素晴らしい話ですよね!

  • @nt00kami77
    @nt00kami77 Рік тому +22

    腕が伸びるギミックが強化合体に活かされてる所が秀逸

  • @Anoatolopoideru
    @Anoatolopoideru Рік тому +4

    ギンガイオーのあのデカさに慣れてからのビクトリーロボの小ささには、本当にがっくりした当時。半分しかないじゃん!と子供ながらに憤ったあの日、まさかのグランドライナーで胸が熱くなったあの頃…全てはこの為かと本当に嬉しかった

  • @daina0208
    @daina0208 Рік тому +25

    格納したまま変形合体が好きすぎる

  • @user-gu7yo4ml9u
    @user-gu7yo4ml9u Рік тому +17

    ヲタファさんのゴーゴーマシン達すっごいピッカピカ✨!
    状態もすごく良くて羨ましい!
    玩具達も幸せに違いない!

  • @hayatenana7
    @hayatenana7 Рік тому +11

    よく行ってた中古のおもちゃ屋さんでビクトリーロボ見つけた時「箱ついてるけどボロボロだけど大丈夫?」って店主さんに聞かれたけど「気にせずガシガシ遊べるんで大丈夫です!」って笑顔で返して買ったの思い出した

  • @user-oy1oy3wp9c
    @user-oy1oy3wp9c 12 днів тому +1

    ミニプラが出てねえのは、ビクトリーロボだけ そのミニプラが出ると、きっとかっこいい😎

  • @fudoutaki
    @fudoutaki Рік тому +6

    放送時の発進シーンもすごたったですよね。ベイエリア55からの

  • @user-bd4wc3ho5q
    @user-bd4wc3ho5q Рік тому +9

    緑が頭部担当は斬新だと思った。劇中でゴーゴーファイブのロボはサイマ一族からは機械人形と呼ばれてて同年のターンエーガンダムでも地球側からはMSは機械人形って言われてたね。ゴーゴーファイブを数字にすると後のライダーと同じですな。

    • @daichi1455
      @daichi1455 Рік тому +2

      しかも555にも原田さん出てますね

  • @user-gi2xn9hj7d
    @user-gi2xn9hj7d Рік тому +5

    まんだらけでグランドライナー買ったら、中からビクトリーロボ出てきてビックリした。

    • @user-dc5fm1if5s
      @user-dc5fm1if5s Рік тому +1

      私はリサイクルショップで買ったグランドライナーから、ビクトリーマーズが出てきました♪

    • @user-gi2xn9hj7d
      @user-gi2xn9hj7d Рік тому

      @@user-dc5fm1if5s めっちゃ羨ましい

  • @onhon8484
    @onhon8484 Рік тому +4

    やはり、SMPビクトリーマーズは欠かせない❗

  • @user-vu6ug6cn3i
    @user-vu6ug6cn3i Рік тому +2

    懐かしいですねぇよく観てましたよキングオージャー強化も楽しみですありがとうございます🎉

  • @tikuwa_ore
    @tikuwa_ore Рік тому +1

    グリーンホバーがレッドラダー吊り上げる事に触れて欲しかった!
    ゴーゴーファイブはストーリーも傑作ですが、メカも傑作ですよねえ。
    ビクトリーマーズが全合体要員にならなかったのは残念ですが、地上救助を想定した99マシン、救急用の99マシンでは対処できない敵のために急遽変形システムを盛り込まれたゴーライナー、宇宙救助を想定したマーズマシン、99マシンの空中戦闘用補助システムとしてのライナーボーイと、それぞれ役割が分かれていたのが素晴らしかった。

  • @Sky555_Mk-IX
    @Sky555_Mk-IX Рік тому +9

    90年代の戦隊ロボはやっぱ良いよな〜

  • @user-zp1988
    @user-zp1988 Рік тому +21

    1:25ビクトリーロボ合体準備
    3:54グランドライナー合体準備
    6:48ライナーシャトル変形準備
    7:03ライナーボーイ変形準備
    8:14マックスビクトリーロボ合体準備
    11:52中間形態
    15:23ビクトリーマーズ変形準備
    17:33おまけ付き
    ビクトリーロボ達も格好良いです。

    • @youtubep2711
      @youtubep2711 Рік тому +4

      マックスライナーくん元ネタは、(実車はモックのみの)
      眺望新幹線«#スーパーひかり号»ですかネ🎉❤

    • @andreasasaki2273
      @andreasasaki2273 Рік тому

      toy optimus

  • @-Roppy-
    @-Roppy- Рік тому +9

    まさに直撃世代です!ゴーライナーをガシガシ変形させて遊んでた思い出が…このボリューム感、いいですよね!

  • @user-fz1rb2ro1m
    @user-fz1rb2ro1m 6 місяців тому

    ゴーゴーファイブ、おもちゃ触って、当時の事全部思い出した。良い作品でしたね~。

  • @MAGNA50H
    @MAGNA50H Рік тому +1

    ビクトリーロボが唯一買ってもらったロボット🎉

  • @user-cs1yi3bw5z
    @user-cs1yi3bw5z Рік тому +1

    初めて買ってもらったロボットがゴーライナーでした🎉

  • @hayatenana7
    @hayatenana7 Рік тому +3

    一番大好きなスーパー戦隊!ほんと好き…

  • @user-ti9os8lu1g
    @user-ti9os8lu1g Рік тому +2

    오타파님 오늘도 고고파이브도 전부 나오니까 정말로 멋집니다👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯

  • @inuiitigo_ch
    @inuiitigo_ch Рік тому +2

    ゴーゴーファイブが好きな戦隊なので嬉しいです😊

  • @user-kk5eu2ul7v
    @user-kk5eu2ul7v Рік тому +3

    スーパーミニプラが傑作だった。
    ブラックマックスビクトリーロボはまだ組んでなくて置いてるけど他3機は組み済み
    SMPでビクトリーマーズとベイエリア55がでれば完璧
    カクレンジャーのニンジャマンが結構後にキット化したので期待してます

  • @BloodySAKEKASU
    @BloodySAKEKASU Рік тому +3

    懐かしい…
    ブラックマックスビクトリーロボ以外は全部買ってもらったなぁ…

  • @th-fh9mp
    @th-fh9mp Рік тому +5

    やっぱりゴーゴーファイブのメカはいつまで経っても色褪せませんね。
    フィクションとはいえ、科学力で戦う戦隊ってやっぱりときめきます。
    各ロボの合体シークエンスのメカメカしさも最高です。
    いつまでも一番大好きな戦隊です。

  • @user-xn7hz6mu3x
    @user-xn7hz6mu3x Рік тому

    ゴーゴーファイブのロボレビューありがとうございます。まだ、ゴーゴーファイブ観てないので、この後見たいと思います。

  • @user-qp6wh6mb1j
    @user-qp6wh6mb1j Рік тому +4

    スーパー合体とは言え、DXとそう変わらない大きさなブラックバージョン凄い

  • @rei-gf7jx
    @rei-gf7jx Рік тому

    やっぱりゴーゴーファイブは最高やで

  • @DoushiyoumonaiZAKO
    @DoushiyoumonaiZAKO Рік тому

    三男の巽鐘がスーパー戦隊で1番好きでグリーンの乗り物がロボになる時に中心か頭部に来て真ん中の三男が兄貴達と弟妹の架け橋になってる感じだと勝手に解釈して勝手に盛りあがってました...ゴーゴーファイブは生まれ年の戦隊でもあって今でも大好きです!そのあと555の三原役で鐘役の原田さんが特撮に出てきた時もゴーカイジャーの最終回で敬礼したのも一生忘れることは無いと思います。福島出身で震災の時もゴーゴーファイブの事をずっと考えて乗り越えらました!気持ちが溢れて長文失礼しました...

  • @Ayanemaru
    @Ayanemaru Рік тому

    バリバリ直撃世代ですね!

  • @17samuraispiritred
    @17samuraispiritred Рік тому +1

    Lightspeed Rescue! Titanium Power! Power Rangers Rescue Ready! 😎👍

  • @user-dg3bw9jn6k
    @user-dg3bw9jn6k Рік тому +1

    ゴーゴーファイブのロボの中では、マックスビクトリーロボが1番好きです。戦闘シーンも合体シークエンスも何もかも大好きです!

  • @user-pointonosuke
    @user-pointonosuke Рік тому +2

    グランドライナーかっこいいなあ。
    ゴーゴーファイブで思い出すのは宮村優子とマックスビクトリーロボブラックバージョンの唐突さ。

  • @user-oz7bw8hr1b
    @user-oz7bw8hr1b Рік тому +5

    触ってたの当時5歳とかなのに、変形の仕方見てるとどうやるか思い出せてしまう不思議😂

  • @aunk1134
    @aunk1134 Рік тому +4

    what a unique toy line that has yet to be out shinned by any of the others, they really do not make them like this anymore

  • @user-sq9ps5wx2t
    @user-sq9ps5wx2t Рік тому +2

    99マシンのサンダーバード張りの特撮は迫力がありましたね。

  • @tsurutama1
    @tsurutama1 Рік тому +2

    ビクトリーマーズは本当に傑作だと思います。今度、全2号ロボレビューお願いします。

  • @eXciterbd
    @eXciterbd Рік тому +1

    メッキ、合金、メタリックシールが醸し出すデラックス感がたまらない!

  • @user-bb1gt1ii5c
    @user-bb1gt1ii5c Рік тому +2

    ビクトリーロボのテレビでの合体シークエンスが、良い拘りがあって良い戦隊ロボですよね👍

  • @pas1994ok
    @pas1994ok Рік тому +2

    Those mechs are amazing, specially Max Victory Robo and Victory Mars

  • @user-ic6be3zt4f
    @user-ic6be3zt4f Рік тому +1

    保存状態が良好で流石だなと感心しました!

  • @user-iu8oh4rp4q
    @user-iu8oh4rp4q Рік тому

    丁度、フールで、ゴーゴーファイブ全話視聴中なので、嬉しい

  • @karehika
    @karehika Рік тому

    これは良いですね。
    僕もゴーゴーファイブは直撃世代でした。

  • @Kevin-ps9yf
    @Kevin-ps9yf 8 місяців тому

    0:57 i still remember that once i have a victory robo when i was kid 😁

  • @whiteblue6906
    @whiteblue6906 Рік тому +1

    素晴らしい動画ありがとうございます😆
    あっという間でした❗
    おもちゃへの愛が、状態や扱い方から伝わって、改めてヲタファさんの動画は見てて気持ち良いなと思いました!
    ゴーゴーファイブは、僕のど真ん中ですね!
    当時は卒業する頃で、近所のスーパーでお菓子に忍び込ませたミニプラを買って、遊び倒してました!
    大人になって超合金買い揃えたのも思い出深いです。
    もちろん今はスーパーミニプラを飾ってます!
    また動画楽しみにしております😊
    編集お疲れ様でした!

  • @user-ou3ni1wz9k
    @user-ou3ni1wz9k Рік тому +1

    当時はビクトリーマーズが凄くかっこよく見えて欲しかったなぁ
    SMPでやっぱりマーズ欲しいですよねぇ

  • @bakanahito_banana
    @bakanahito_banana Рік тому +2

    小さい頃無限に遊んでたなぁ
    このいろんなキューキューマシンがごちゃ混ぜに合体してくの今考えると斬新だなぁ

    • @user-iw3te5on3e
      @user-iw3te5on3e Рік тому

      やはりマシン系合体ロボは最高
      ボウケンジャーとか、ゴーオンジャーとか、
      だけど最近は動物系ばっかりだからな〜

  • @user-gu6cs6vf9y
    @user-gu6cs6vf9y Рік тому +1

    ゴーゴーファイブの巨大ロボはデザインがカッコいい上にそれぞれのロボに明確な役割が与えられているのが凄く良いですね。

  • @user-dk6vj5gw1e
    @user-dk6vj5gw1e Рік тому +1

    ビクトリーロボの腕が伸びるギミックだいすき。

  • @user-yi2ss8cd1p
    @user-yi2ss8cd1p Рік тому

    良く出来てるな~
    テンポ良くパタパタ変形していくの面白かったー

  • @user-sb1uy5zh1b
    @user-sb1uy5zh1b Рік тому +1

    今見てもゴーゴーファイブのロボはすごいよな

  • @user-mm2gi9qq8z
    @user-mm2gi9qq8z Рік тому +2

    ビクトリーマーズが好きですねえ。
    アルティメットダイボウケンもお願いします。

  • @user-ev2fs8yz8y
    @user-ev2fs8yz8y Рік тому +1

    唯一全機持ってた戦隊だ…
    懐かしい

  • @user-sm1dk2dy3r
    @user-sm1dk2dy3r Рік тому

    石原 慎一さんの歌がすごい好き

  • @nayuta00769
    @nayuta00769 Рік тому +1

    ビクトリーロボがめっちゃ重たいのに、グランドライナーがクッソ軽かったのが印象に残ってるw
    グランドライナーは中に99ビークルが入る都合上、中が空洞だから、他のロボの音が「ガチャガチャ」って感じなのにグランドライナーだけは「パコパコ」って感じなのもなんか印象的だったw

    • @nayuta00769
      @nayuta00769 Рік тому

      @@user-ui7kw2sg7e
      指摘して頂きありがとうございます
      混ざってましたw

  • @shinya37833622
    @shinya37833622 Рік тому

    ここまで来るとSMPでビクトリーマーズ出してほしい!
    直撃世代だからこそ出たら絶対買う!😁

  • @Kayano-kj3mt
    @Kayano-kj3mt Рік тому

    ヲタファさん、最高!
    戦隊シリーズではゴーゴーVのメカが一番好きなんです。

  • @user-mh2tg8ll7z
    @user-mh2tg8ll7z Рік тому +2

    友達の家にあってむっちゃ羨ましかった記憶。懐かしいなぁ。変形と列車っていう男の子要素しかないの良く考えてんなぁと。

  • @user-pq5ot2yv6y
    @user-pq5ot2yv6y Рік тому +1

    これは大好きな戦隊であり大好きな玩具!
    以前全部集めましたが、何故だか(白いプラスチックの色焼けでかな?)ライナーボーイだけ手放しました。
    この動画を見ていたら、またライナーボーイが欲しくなりました😊

  • @hi7162
    @hi7162 Рік тому

    格納したまま変形・合体ってすごい!中のマシンが変形時に干渉しないスペースが確保されてるって事ですもんね。
    改造出来ちゃうヲタファさんすごっ❗️

  • @user-dp2gi8om6c
    @user-dp2gi8om6c Рік тому

    4体ロボ勢揃い❗5体合体ロボや、5台ライナーの中にビークルメカの収納と超ドでかロボ、2体ロボとの最強合体ロボ、最後の最強メカの建設メカに最強ロボのかっこよさ!また、SMP の2体のブラックバージョンロボも漆黒的に超かっこいい❗これこそ最強ロボ軍団です❗😊。

  • @DxM.C-M_Japan
    @DxM.C-M_Japan Рік тому +1

    ヲタファさん、ゴーライナー各車前後の収納部分は(非殺傷の)銃器類だそうです。
    そのグランドライナーは戦隊初の列車メカという事で、当時は小売業から『黒いダイヤ』と呼ばれるほど売れに売れたそうです。実際今の目でも迫力は衰えませんね。

  • @ewF22F30
    @ewF22F30 Рік тому +1

    幼少期
    デラックス
    ビクトリーロボ
    グランドライナー
    ライナーボーイ
    ビクトリーマーズ
    持ってました!
    懐かしいです!

  • @MITSU102
    @MITSU102 Рік тому

    最高に楽しめましたよ🎉
    ありがとう❤

  • @user-hd6jq2bu7h
    @user-hd6jq2bu7h Рік тому

    555はファイズになってしまいましたがやはり555のロボデザインはまとまっていてカッコ良いですね👍

  • @user-nm2vc1iz2k
    @user-nm2vc1iz2k Рік тому +1

    うぽつです!
    どれも変形ギミックが凝ってますわあ

  • @ZRG_Syo
    @ZRG_Syo Рік тому

    デザインが良くて、変形も楽しい
    1号ロボで緑が頭部というのも新しい

  • @user-zj7ts9ez1v
    @user-zj7ts9ez1v Рік тому

    スーパー戦隊とヲタファさんは最高です!

  • @Ilhammergomulyo8333
    @Ilhammergomulyo8333 10 місяців тому +1

    3:07 Victory Robo.

  • @Zuiyo1974
    @Zuiyo1974 Рік тому

    I have the Power Rangers version that was sold in Europe at the time. They absolutely, definitely, don't make them like this anymore. This toy was absolutely delightful to play with and hold in your hand. I still keep it in its box. One of my best toys.

  • @rabiover
    @rabiover Рік тому

    直撃世代で小さい頃いつも変形合体させていたのを思い出しました…
    めちゃくちゃ素敵な動画ありがとうございます!!

  • @mikey-pu8pq
    @mikey-pu8pq Рік тому +1

    ヲタファさんこんばんわ一気に合体凄く良かったですよ👍

  • @user-bs1py4pc8d
    @user-bs1py4pc8d Рік тому

    ゴーゴファイブ世代で見てると凄い懐かしくなりました。

  • @imaoka756
    @imaoka756 Рік тому

    ゴーゴーファイブをチョイスするとは!最高です

  • @user-gs4gb5bv7i
    @user-gs4gb5bv7i Рік тому

    電車と救急車とロボットと…って男の子の好きなものの詰め合わせすぎる

  • @user-oc4un4my2c
    @user-oc4un4my2c Рік тому

    ゴーゴーファイブは好きだったから嬉しい

  • @mtnaru9203
    @mtnaru9203 Рік тому

    ビクトリーロボ持ってました!!めっちゃ懐かしいです!

  • @user-cm6hz6zn1u
    @user-cm6hz6zn1u 5 місяців тому +1

    マックスビクトリーロボB、体はマックスビクトリーロボ、中の操縦席はグランドライナー…となるとグランドと同じデカさかな?

  • @user-rq4vn9hp5d
    @user-rq4vn9hp5d Рік тому

    幼少期に初めて見たスーパー戦隊がゴーゴーファイブだったから懐かしい

  • @user-rg7ge5vc3t
    @user-rg7ge5vc3t Рік тому

    大連王ミニプラ予約しました!初ミニプラ楽しみや

  • @user-kp9iq5lr4s
    @user-kp9iq5lr4s Рік тому

    懐かしいゴーゴーファイブ意地になってゴーゴーファイブの玩具全部集めました!

  • @user-xi9et9rr7c
    @user-xi9et9rr7c 7 місяців тому

    これ持ってた😭😭😭😭
    懐かしい😢😢😢😢

  • @user-kk6nl3dt9q
    @user-kk6nl3dt9q Рік тому +1

    直撃世代だから懐かしい気持ちになりました!ビクトリマーズはまだ実家にあるな〜
    遊びすぎて足が折れちゃってますが笑。思い出のロボです!

  • @user-du4ni3ui8b
    @user-du4ni3ui8b Рік тому

    カラバリ購入はコレクターのロマンだよねw

  • @user-pg4kj2nf5g
    @user-pg4kj2nf5g Рік тому +1

    SMPのゴーゴーファイブシリーズ再販してほしいなと思うわ。再販したら買う予定だわ

    • @onhon8484
      @onhon8484 Рік тому

      ビクトリーマーズ発売と同時がいいね~👍

    • @user-pg4kj2nf5g
      @user-pg4kj2nf5g Рік тому

      @@onhon8484 約1年で再販プラスビクトリーマーズとベイエリア55販売が理想ですね。

    • @onhon8484
      @onhon8484 Рік тому

      @@user-pg4kj2nf5g
      ベイエリア55は史上最大のボリュームと価格がしそうでこわい((( ;゚Д゚)))

  • @kotaro7918
    @kotaro7918 Рік тому +1

    メガボイジャーとかビクトリーマーズとか、変形が凝ってるのはsmpで出してくれない傾向あるんよな

  • @kaiji595
    @kaiji595 Рік тому

    ビクトリーロボ持ってたわ
    グランドライナーとセットで買ってもらったかな?
    ガチャガチャ遊んでも壊れなかったからめっちゃ楽しかった思い出

  • @gensiranger
    @gensiranger Рік тому +1

    ビクトリーマーズの収納が見たかった、
    珍しいから

  • @user-pb7if6ky8m
    @user-pb7if6ky8m Рік тому

    ロボの改造良いですねぇ👍✴️💕

  • @user-lu1hi2ih8y
    @user-lu1hi2ih8y Рік тому

    やっぱり汽車は格好いいです

  • @oigatsuo-main-channnel
    @oigatsuo-main-channnel Рік тому +1

    ビクトリーマーズを小学生の時のクリスマスプレゼントでサンタさんからもらったのめっちゃ覚えてるなぁ・・・・深夜だったのにガチャガチャ遊んで母親にうるさいって怒られた記憶があるわwww

  • @user-vr4yb3yn6i
    @user-vr4yb3yn6i Рік тому

    戦隊物卒業を遅らせたニクイ奴ですね。ビクトリーロボの合体があるかもって思わせる合体が刺さりました。それまでの合体ってこう浮かんでいつの間にか合体だったのが物理的に手順踏んで行くのが好きでした。VRロボみたいに勢いが無いのもよかったです。
    まぁ中盤以降は浮かんで変形合体に戻りましたけど……やっぱ便利なんやろな。

  • @kof2774
    @kof2774 Рік тому

    合体構成が現実味があっていいですね!
    もし実際に戦隊ロボが存在したら、こんな感じになるだろうという想像が掻き立てられます。(劇中のシーン)
    ビクトリーマーズはやや癖があるマスクだけど、合体が凝っていて欲しいと思っているロボです。
    でも、今や街の中古ショップでは見かけなくなって入手が難しいです。

  • @user-wv1rq3ry3v
    @user-wv1rq3ry3v Рік тому

    列車モチーフの戦隊世代だから、非常に懐かしさを覚えますねー、ロボも乗り物モチーフか、ちびっ子が凄ーく喜ぶデザインですよねー♪

  • @michaelcinelli4120
    @michaelcinelli4120 Рік тому +3

    Any Japanese out there, what did you think of the Titanium Ranger in Lightspeed Rescue?

  • @rex96takeshi
    @rex96takeshi Рік тому +1

    何故だかグランドライナーだけ持ってたなぁ……懐かしい

  • @user-gm8gb5wl6r
    @user-gm8gb5wl6r Рік тому

    ビクトリーロボは番組が終わる頃になっても投げ売りされないほど人気商品でしたね!
    個人的には唯一気になる点の大腿部がガニ股っぽい箇所ですが
    スーパーミニプラでは見事に改善されたのに感動しました(ビクトリーマーズも出してくれ〜)。
    ただ、それでも他のロボも含めて本当に匠の技を感じられて
    良い時代だったと思います!!

  • @anthonythomas305
    @anthonythomas305 Рік тому +1

    Lightspeed Rescue!

  • @user-xo9zj1qu1s
    @user-xo9zj1qu1s Рік тому

    当時ラスボス戦のマックスビクトリーロボのブラックver.めちゃくちゃ好きだった

  • @user-lm9qy1lw7c
    @user-lm9qy1lw7c Рік тому

    このシリーズ大好き