Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
みんなのネタをコメントで教えてね!↓🍟
楽器を持って歩いてる人の楽器の名前を当ててくゲームよく駅でしますwww( ᐛ )
ユーフォみんなあんまり知らない種類太管、細管、バリトン、マーチング用があってそれ知らないでbaritoneB.C.(だっけ?)配られたらえっ?てなるうちの部活仲良いから先生来たときだけみんな黙るこのチャンネル見たとき先輩こんなこわいっけ?ってなる
打楽器あるある合奏中とかで静かなとき、マレット・スティックを楽器に当ててしまい音がなったとき…、見られる→気まずい((T_T))移動のときとか楽器に当たったりしたら本番の静かなときでも見られる。そして睨まれる。
吹部での返事とかが体に染み付いてて、音楽の授業中にたまにめっちゃでかい声で返事しちゃうww
金管&クラリネット「寒〜楽器冷た〜」金管「クラリネットはいいよね、木で出来てるから冷たくないし」クラリネット(╬´^ω^)
私が昔のコンクールで他の学校の演奏聞いて、爆睡したとき私達の先輩は『かわいい~』とか言ってくれたり、寝ている人にジャンバーかけてくれたりしてくれた…懐かしい…先輩大好きです。
めっちゃ優しいやないですか…羨ま…((
この間の定演で、コンクール曲の指揮の仕方がなぜか本番で変わってて笑いそうになった
草
3:04 こんな指揮で華麗なる舞曲吹いたらもう訳分からんどころの話じゃないww
めちゃめちゃ面白いwww指揮者激しすぎるwwアンコンネタやるって書いてあって楽しみです✨✨
吹奏楽部あるある大好き!
それな!!一番好き!
(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ
それなー
「泣くなら帰れ」めっちゃツボなんだけど笑笑🤣一人だけ返事しちゃった時周りの視線怖いですよね笑笑
今回バリサク2回も出てきてめっちゃ嬉しい!
バリサクとバスーンの持ち替えは草w自分も吹部でバリサクやってるけど...バリサクいいですよね〜
@즉 희 서 뵝 274 ←_← ってゆうかbotしねーー
@@メイ皐月-k6u 仲間だー!😆
うちの吹部、入部前先輩にすごく優しくしてくれて入部してもすごく優しくしてくれてる。本当にありがとう感謝感激😊
吹奏楽部の闇って本当に凄いんだなw
「ええその腐った根性」で吹いたw
久しぶのに吹奏楽あるある面白かった❤変な所で返事してしまうのは私だわ😅やっぱり、最後のNG集好き😊
吹奏楽あるある大好き!最近 定期演奏会があったんですけど本番のときだけ指揮が全く違い、めちゃ困りました…笑これで引退でした…さみしい😣これからアンコン・ソロコンある人、頑張って下さい!😆
最後の指揮のやつわかる。イベント等で違う先生が指揮する時部員が「えっ?💦」って空気になって、演奏が空中分解する。そして、それを全力で阻止するのが打楽器の人達。
再現度がすげぇ…
元彼クフ王は歴史ファンとして羨ましいな
先生が元々○○楽器経験者でそこの楽器のメンバーだけ強く説教あるあるだよね(?)
宮本武蔵すごすぎるし、笑いました😂コンクール会場って騒いじゃダメなのにあれは別の意味で騒いでしまいそう…w
アンサンブルって指揮者いないから、合図出す人も、合わせて人も、めっちゃ緊張感ありますよね。っていうか指揮者がいる合奏より、部員の連帯感強く感じるよね。
3:10 華麗なる舞曲だ😆うまい!宮本武蔵笑いました🤣
毎日何回見ても飽きないから一生見れるw
人数少ないからコンクールとかで楽器兼任?する先輩いたけど、トランペットとバスクラっていう結構難しそうな組み合わせなのにクラの運指すぐ覚えて私は最初出せなかったAの音すぐ出せてたからすごく尊敬してる(((
本番で先生が指揮間違えて一拍ふわっとしたときは頭真っ白になった笑
毎回面白いです🤣元彼凄いな〜それもあるあるですよねwww
わかる、だって『俺』の元彼は諭吉君だもん
1:41 大体の部活こういう人居るよね〜
自分は吹奏楽やってないけど母が吹奏楽やっててめっちゃ共感してる
吹奏楽部あるある15楽しみにしてます。仕事終わってから早速みます。
クラリネットが綺麗になってる。撮影裏がおもしろすぎる。
ホンマにコンクール他校の聞いてる時眠くなる笑
うちの学校のクラパートは私が後輩の時部内1怖くて、ギスギスして入りたくないパートだったけど、私たちは絶対にそんな先輩にならないって決めて後輩と接してたら、部内1仲良いパートって言われるようになりました☆
久しぶりの吹部あるある嬉しいです!
現在進行形で吹奏楽に入ってるけど、先輩たちめちゃくちゃ優しいから恵まれた所なんだろうな…
2:39 声優にならなかった世界線の野沢雅子w
3:00 ファゴット出てきてめちゃ嬉しかった
吹奏楽部です!めっちゃわかります!もうすぐでアンコンだ、プレッシャーがすごい
狂気のお誘いネキすこ
あるある大好きだから嬉しい♥
楽しみだ笑笑
楽しみやわぁ〜
ニューポテトパーティーさんの吹奏楽あるあるが1番大好きだわww何回みても面白いwww
うれしー!これからはもっと出してほしい!!!
吹部あるある毎回共感なんだよなぁ!
うちの部活の顧問コンクール直前になってミス指摘してくるから、「今まで散々演奏してたやろがいっ!!」ってなるw
めちゃめちゃあるあるwww特になんもないとこで返事しちゃって気まずいとことかw
華麗なる舞曲いいですよね!
マジでめちゃくちゃわかるしなんならぜんぶ経験した笑笑マジで先生の式の振り方癖ありすぎてもはや拍子なんてものは存在しない😂あと1番やらかしたと思ったのは定期演奏会の時に舞台袖で楽器温めてたら音出しちゃったこと…
二刀流分かるわー。バリトンとテナー、アルトとソプラノだけどw バリトンとファゴットは泣いちゃうw
このシリーズ好き
待ってました!
これを見てると私の吹部はめちゃくちゃいい所なんだなって思う
楽器持ちの時の「その腐った根性!!!!!!」がその心笑ってるねおばさん真似てて笑ったw
ウチの部活の先生、ダイナミックな指揮は嫌いだそうで、本番(コンクール)の時はいつも控えめでした…笑
0:27 合奏で放置されると冬も夏のエアコンも楽器めちゃくちゃ冷えるから必死に息で楽器あっためるよね…事故ってホラ貝みたいな音しちゃうよね…
めっちゃめっちゃいいおもしろい🤣おならおもしろい次回も楽しみです
コンクール前に一時期ファゴットとオーボエ二刀流してたな~オーボエミス多くて却下されたの思い出したw
トイズパレード懐かし(去年全国で吹いたのにもう連符忘れた民)
1:00の曲トイズ・パレードやん
2:31 普通に怖いw 勢いがすげぇw
クセのある指揮といえば、馬場先生の振り方マジで好きwww(詳しくは2019年の全国大会を参照)
全国大会出てた身なんですけど、馬場ダンスは笑いこらえるの必死でした……www飛んだ!!!!!!!!!!!!!!すげぇ!!!!!!!って心の中で言ってました。
0:33おなら?
私が1年生のとき、3年生みんな他校の演奏中ずっと起きてるし、寝てたらすぐ叩き起こしてきたから、自分も3年生になったら眠くならないのかと思ってましたでも、3年生になっても毎回気づいたら爆睡してました🤦♀️
たまにはこういうこともあるよ、ねええええ❤️↑これ好き💕
コンクール中に爆睡は共感しちゃう
編集お疲れ様ですがんばってください応援してます!
自主練に行かなかったら、次の日に半日廊下に立てらされました。。
本当にあるあるだからまじで面白いwwwww
自主練≒強制練すごいわかるwww自主練の日帰ると次の日先輩から「あいつなんで昨日帰ったの?」とか聞こえる陰口叩かれる🤣
ちゃんとコンクール課題曲なの笑ったww
泣くなら帰れは言ったことある笑
イエ~イ
私の学校緩すぎるし、先輩優しすぎるから今回のあるあるで当てはまったの指揮者のとこだけだった😂
最初優しそうで めちゃくちゃ怖くなるのパートの先輩みたいで可笑しかった
昨日部活休みだったよね、なんで部活来ないの?は面白すぎるwww
今日は1時間前に見れた!!!
指揮者…といえばうちの先生は演奏中に指揮棒飛ばしちゃって、頭にどーんはあったな…
二刀流はすごいわかる(トランペットだけどコンクールでチャイムとかもやったわ)
うちの学校の顧問はそんなことなかったけど、他の学校の顧問の指揮が癖強かったw
やばい先輩どこの部活にも必ずいるよね😭絶対にどこの吹部も闇が深いわけじゃないと信じたい!
彼氏がクフ王とかは草。(そっちのほうが気になってる)同感↓
ちょうど日曜にアンコンなので楽しみにしておきます〜!ちなみにバスクラでフォスターラプソディーです((
華麗なる舞曲だ!
1回あったのが私のフルートソロの時に普通は私のほう向いてくれるのに全然違う方向向かれて入りが分からなかったことはありますww(本番)
指揮者の先生は、指揮棒をお箸でやってた。しかも、青い子供用のやつ
安定の鬼先輩
あさってアンコン校内オーディションだ…全員一年だからやばい…
wwww解るかよ〰️ーー!!!!wwww爆笑ッツ!!!!そう、本当に指揮者個性的過ぎておかしいと、あわせられないの!!!!wwww
やっぱ最高〜www
自分たちの高校では指揮者の先生が「もし演奏中俺が倒れても音楽を止めるな」といつも言っているので癖のある指揮は気にしないようにしています。でもちょっと禿げてるのでいつも真正面にいる人は笑ってます。可哀想()
最後の指揮のやつまさかの大会でやられて本番崩壊した…😭定演の時は最後謎に指揮1拍多かったし…
共感強み笑笑笑笑笑
先輩の寝方のクセよw
これで明日の部活も頑張れそうだわ
アンコンネタ楽しみにしてます!
ごく稀にじゃ無く毎日開催されるお喋り大会そして最後に「まぁ部活は雑談する為の場所だから」と言い練習終了が日課。。。
1:43 まじで部活の時1人だけ言って恥ずかしかった思い出ある笑笑笑
明日演奏会だから元気もらう
2:45私ユーフォとチューバの二刀流です!
さすが二刀流ですね!ん?チューバ?
ほお...ユーフォにチューバ...こりゃすごいものがあらわれたな... 宮本武蔵もびっくり
お二人ともクラリネットなんですね!一緒なんで嬉しいです(*^^*)
楽器運びで男子の1年生(中学)が、1人でチューバ運ぶと先輩がめっちゃ心配してくる(経験談)
指揮者クセがスゴいぃ
みんなのネタをコメントで教えてね!↓🍟
楽器を持って歩いてる人の楽器の名前を当ててくゲームよく駅でしますwww( ᐛ )
ユーフォ
みんなあんまり知らない種類
太管、細管、バリトン、マーチング用があってそれ知らないでbaritoneB.C.(だっけ?)配られたらえっ?てなる
うちの部活仲良いから先生来たときだけみんな黙る
このチャンネル見たとき先輩こんなこわいっけ?ってなる
打楽器あるある
合奏中とかで静かなとき、
マレット・スティックを楽器に
当ててしまい音がなったとき…、
見られる→気まずい((T_T))
移動のときとか楽器に当たったりしたら本番の静かなときでも見られる。そして睨まれる。
吹部での返事とかが体に染み付いてて、音楽の授業中にたまにめっちゃでかい声で返事しちゃうww
金管&クラリネット「寒〜楽器冷た〜」
金管「クラリネットはいいよね、木で出来てるから冷たくないし」
クラリネット(╬´^ω^)
私が昔のコンクールで他の学校の演奏聞いて、爆睡したとき私達の先輩は『かわいい~』とか言ってくれたり、寝ている人にジャンバーかけてくれたりしてくれた…懐かしい…
先輩大好きです。
めっちゃ優しいやないですか…羨ま…((
この間の定演で、コンクール曲の指揮の仕方がなぜか本番で変わってて笑いそうになった
草
3:04 こんな指揮で華麗なる舞曲吹いたらもう訳分からんどころの話じゃないww
めちゃめちゃ面白いwww
指揮者激しすぎるww
アンコンネタやるって書いてあって楽しみです✨✨
吹奏楽部あるある大好き!
それな!!一番好き!
(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ
それなー
「泣くなら帰れ」めっちゃツボなんだけど笑笑🤣
一人だけ返事しちゃった時周りの視線怖いですよね笑笑
今回バリサク2回も出てきてめっちゃ嬉しい!
バリサクとバスーンの持ち替えは草w
自分も吹部でバリサクやってるけど...
バリサクいいですよね〜
@즉 희 서 뵝 274 ←_← ってゆうかbotしねーー
@@メイ皐月-k6u 仲間だー!😆
うちの吹部、入部前先輩にすごく優しくしてくれて入部してもすごく優しくしてくれてる。本当にありがとう感謝感激😊
吹奏楽部の闇って本当に凄いんだなw
「ええその腐った根性」で吹いたw
久しぶのに吹奏楽あるある面白かった❤
変な所で返事してしまうのは私だわ😅
やっぱり、最後のNG集好き😊
吹奏楽あるある大好き!
最近 定期演奏会があったんですけど
本番のときだけ指揮が全く違い、
めちゃ困りました…笑
これで引退でした…さみしい😣
これからアンコン・ソロコン
ある人、頑張って下さい!😆
最後の指揮のやつわかる。イベント等で違う先生が指揮する時部員が「えっ?💦」って空気になって、演奏が空中分解する。そして、それを全力で阻止するのが打楽器の人達。
再現度がすげぇ…
元彼クフ王は歴史ファンとして羨ましいな
先生が元々○○楽器経験者で
そこの楽器のメンバーだけ強く説教
あるあるだよね(?)
宮本武蔵すごすぎるし、笑いました😂
コンクール会場って騒いじゃダメなのにあれは別の意味で騒いでしまいそう…w
アンサンブルって指揮者いないから、合図出す人も、合わせて人も、めっちゃ緊張感ありますよね。
っていうか指揮者がいる合奏より、部員の連帯感強く感じるよね。
3:10 華麗なる舞曲だ😆うまい!宮本武蔵笑いました🤣
毎日何回見ても飽きないから一生見れるw
人数少ないからコンクールとかで楽器兼任?する先輩いたけど、トランペットとバスクラっていう結構難しそうな組み合わせなのにクラの運指すぐ覚えて私は最初出せなかったAの音すぐ出せてたからすごく尊敬してる(((
本番で先生が指揮間違えて一拍ふわっとしたときは頭真っ白になった笑
毎回面白いです🤣
元彼凄いな〜それもあるあるですよねwww
わかる、だって『俺』の元彼は諭吉君だもん
1:41 大体の部活こういう人居るよね〜
自分は吹奏楽やってないけど母が吹奏楽やっててめっちゃ共感してる
吹奏楽部あるある15楽しみにしてます。
仕事終わってから早速みます。
クラリネットが綺麗になってる。
撮影裏がおもしろすぎる。
ホンマにコンクール他校の聞いてる時眠くなる笑
うちの学校のクラパートは私が後輩の時部内1怖くて、ギスギスして入りたくないパートだったけど、私たちは絶対にそんな先輩にならないって決めて後輩と接してたら、部内1仲良いパートって言われるようになりました☆
久しぶりの吹部あるある嬉しいです!
現在進行形で吹奏楽に入ってるけど、先輩たちめちゃくちゃ優しいから恵まれた所なんだろうな…
2:39 声優にならなかった世界線の野沢雅子w
3:00 ファゴット出てきてめちゃ嬉しかった
吹奏楽部です!めっちゃわかります!もうすぐでアンコンだ、プレッシャーがすごい
狂気のお誘いネキすこ
あるある大好きだから嬉しい♥
楽しみだ笑笑
楽しみやわぁ〜
ニューポテトパーティーさんの吹奏楽あるあるが
1番大好きだわww何回みても面白いwww
うれしー!これからはもっと出してほしい!!!
吹部あるある毎回共感なんだよなぁ!
うちの部活の顧問コンクール直前になってミス指摘してくるから、
「今まで散々演奏してたやろがいっ!!」ってなるw
めちゃめちゃあるあるwww
特になんもないとこで返事しちゃって気まずいとことかw
華麗なる舞曲いいですよね!
マジでめちゃくちゃわかるしなんならぜんぶ経験した笑笑マジで先生の式の振り方癖ありすぎてもはや拍子なんてものは存在しない😂あと1番やらかしたと思ったのは定期演奏会の時に舞台袖で楽器温めてたら音出しちゃったこと…
二刀流分かるわー。バリトンとテナー、アルトとソプラノだけどw バリトンとファゴットは泣いちゃうw
このシリーズ好き
待ってました!
これを見てると私の吹部はめちゃくちゃいい所なんだなって思う
楽器持ちの時の「その腐った根性!!!!!!」がその心笑ってるねおばさん真似てて笑ったw
ウチの部活の先生、ダイナミックな指揮は嫌いだそうで、本番(コンクール)の時はいつも控えめでした…笑
0:27 合奏で放置されると冬も夏のエアコンも楽器めちゃくちゃ冷えるから必死に息で楽器あっためるよね…事故ってホラ貝みたいな音しちゃうよね…
めっちゃめっちゃいいおもしろい🤣おならおもしろい次回も楽しみです
コンクール前に一時期ファゴットとオーボエ二刀流してたな~オーボエミス多くて却下されたの思い出したw
トイズパレード懐かし(去年全国で吹いたのにもう連符忘れた民)
1:00の曲トイズ・パレードやん
2:31 普通に怖いw 勢いがすげぇw
クセのある指揮といえば、馬場先生の振り方マジで好きwww(詳しくは2019年の全国大会を参照)
全国大会出てた身なんですけど、馬場ダンスは笑いこらえるの必死でした……www
飛んだ!!!!!!!!!!!!!!すげぇ!!!!!!!って心の中で言ってました。
0:33おなら?
私が1年生のとき、3年生みんな他校の演奏中ずっと起きてるし、寝てたらすぐ叩き起こしてきたから、自分も3年生になったら眠くならないのかと思ってました
でも、3年生になっても毎回気づいたら爆睡してました🤦♀️
たまにはこういうこともあるよ、ねええええ❤️
↑これ好き💕
コンクール中に爆睡は共感しちゃう
編集お疲れ様ですがんばってください応援してます!
自主練に行かなかったら、次の日に半日廊下に立てらされました。。
本当にあるあるだからまじで面白いwwwww
自主練≒強制練すごいわかるwww
自主練の日帰ると次の日先輩から「あいつなんで昨日帰ったの?」とか聞こえる陰口叩かれる🤣
ちゃんとコンクール課題曲なの笑ったww
泣くなら帰れは言ったことある笑
イエ~イ
私の学校緩すぎるし、先輩優しすぎるから今回のあるあるで当てはまったの指揮者のとこだけだった😂
最初優しそうで めちゃくちゃ怖くなるのパートの先輩みたいで可笑しかった
昨日部活休みだったよね、なんで部活来ないの?は面白すぎるwww
今日は1時間前に見れた!!!
指揮者…といえばうちの先生は演奏中に指揮棒飛ばしちゃって、頭にどーんはあったな…
二刀流はすごいわかる(トランペットだけどコンクールでチャイムとかもやったわ)
うちの学校の顧問はそんなことなかったけど、他の学校の顧問の指揮が癖強かったw
やばい先輩どこの部活にも必ずいるよね😭
絶対にどこの吹部も闇が深いわけじゃないと信じたい!
彼氏がクフ王とかは草。(そっちのほうが気になってる)
同感
↓
ちょうど日曜にアンコンなので楽しみにしておきます〜!
ちなみにバスクラでフォスターラプソディーです((
華麗なる舞曲だ!
1回あったのが私のフルートソロの時に普通は私のほう向いてくれるのに全然違う方向向かれて入りが分からなかったことはありますww(本番)
指揮者の先生は、指揮棒をお箸でやってた。しかも、青い子供用のやつ
安定の鬼先輩
あさってアンコン校内オーディションだ…全員一年だからやばい…
wwww解るかよ〰️ーー!!!!wwww爆笑ッツ!!!!そう、本当に指揮者個性的過ぎておかしいと、あわせられないの!!!!wwww
やっぱ最高〜www
自分たちの高校では指揮者の先生が「もし演奏中俺が倒れても音楽を止めるな」といつも言っているので癖のある指揮は気にしないようにしています。
でもちょっと禿げてるのでいつも真正面にいる人は笑ってます。可哀想()
最後の指揮のやつまさかの大会でやられて本番崩壊した…😭
定演の時は最後謎に指揮1拍多かったし…
共感強み笑笑笑笑笑
先輩の寝方のクセよw
これで明日の部活も頑張れそうだわ
アンコンネタ楽しみにしてます!
ごく稀にじゃ無く毎日開催されるお喋り大会
そして最後に「まぁ部活は雑談する為の場所だから」と言い練習終了が日課。。。
1:43 まじで部活の時1人だけ言って恥ずかしかった思い出ある笑笑笑
明日演奏会だから元気もらう
2:45私ユーフォとチューバの二刀流です!
さすが二刀流ですね!
ん?チューバ?
ほお...ユーフォにチューバ...こりゃすごいものがあらわれたな... 宮本武蔵もびっくり
お二人ともクラリネットなんですね!一緒なんで嬉しいです(*^^*)
楽器運びで男子の1年生(中学)
が、1人でチューバ運ぶと先輩がめっちゃ心配してくる(経験談)
指揮者クセがスゴいぃ