2015【ラグビーW杯】日本 \ 南アへの歴史的勝利!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 日本34―32南アフリカ(2015年9月19日)“大金星”

КОМЕНТАРІ •

  • @noriwosama883
    @noriwosama883 9 років тому +68

    日本キープが終わったら即試合終了のラストプレーで同点のチャンスがあるキックを却下し、逆転狙いのトライが成功したところがドラマティックすぎる。 スポコン漫画やドラマの最終話でやる内容をリアルで見られるとは思わなかった。感動。

  • @浅川将輝
    @浅川将輝 5 років тому +16

    朝起きてニュース見た瞬間の驚きは今でも忘れない

  • @skyblueblue3688
    @skyblueblue3688 9 років тому +21

    日本ではまだまだラグビーはマイナースポーツだけど、監督が代わって注目され始めた。それでも、サッカーと比べるとメディアへの露出は極端に少なかったように思う。しかし、コツコツコツコツ積み重ねてきたことをW杯の大舞台で見事にやってのけた。最高にカッコいいぜラグビー日本代表!!サッカー否定する気はないが日本のラグビーがこれを機にもっと注目されることを切に願う。

    • @zlatan957
      @zlatan957 9 років тому +2

      +sky blueblue サッカーつーか、日本のスポーツは野球の1人勝ちでしょ。アメリカは4大スポーツとか言われるけど、日本は1大スポーツ。野球が王様。ほかのスポーツで盛り上がるのは代表戦だけ。

    • @masyuu3840
      @masyuu3840 9 років тому +3

      +zlatan サッカーは代表戦の方が盛り上がるけど、野球は国内のリーグ戦の方が盛り上がるという感じだな

    • @MrOhimodeporoporo
      @MrOhimodeporoporo 8 років тому +2

      30年位前は夏は野球、冬はラグビーってくらい人気あったのにね。
      徹夜してチケット買って大学選手権決勝の早明戦見に行ったの思い出す。
      当時、秩父宮ラグビー場には東京ラグビースクールってクラブチームもあって小中学生150人位がプレーしていた。

  • @lelehiko
    @lelehiko 9 років тому +52

    五郎丸の沈着コメントに驚いた
    俺たちおっさんは「もう充分」「よくやった」って思ってるけど、どうやら目標はもっと上らしい!!!

    • @ケナン維晃
      @ケナン維晃 9 років тому +5

      大学受験すらままならなった高校生が難関大学合格しても社会に出た後が大事ですとコメントする様なもの。

  • @taiyaki65000
    @taiyaki65000 9 років тому +7

    何度みても感動する

  • @tori.tori.4646
    @tori.tori.4646 5 років тому +5

    まさにNinjaトライ
    今になっても見てます、てか、今だからこそ見てる。日本頑張れ!!

  • @nhr3107
    @nhr3107 9 років тому +27

    Congratulations Japan!!!!
    We Love Japan!!!!
    Love from Malaysia!

  • @einsfia
    @einsfia 9 років тому +26

    E・ジョーンズ「いい勝負は出来ると考えていたが・・・」
    なるほどねー。謙虚な言い方しているけど、勝算は十分あると思ってたんだろうね。
    自分みたいな4年毎にラグビーを見る程度のにわかファンには知る由もないけど
    勝つべくして勝った勝利、積み上げて来たものがあったんでしょうね。

  • @yuzuruyotuzi8449
    @yuzuruyotuzi8449 9 років тому +56

    ラクビーってサッカーみたいに運で勝ったりしないスポーツだから、驚いた。

    • @どもです-j5d
      @どもです-j5d 9 років тому +10

      サッカーも運では勝てないぞ

    • @hohoho0o
      @hohoho0o 9 років тому

      +リンキンりゅー タイムリーですが昨日もGKが蹴りミスしてオウンゴールしてましたね。

    • @TS-be7bz
      @TS-be7bz 6 років тому +1

      サッカーは1試合で1点も入らないこともあるスポーツだからね。1点試合後決まるからねミスとか運で大きく左右するね。

  • @eviannafaye5269
    @eviannafaye5269 9 років тому +17

    I'm an All Black supporter, but Japan, you are becoming my favourite team!!!! Go Blossoms :-)

  • @johnsmith-vc6nu
    @johnsmith-vc6nu 9 років тому +7

    An amazing performance by Japan you really are a great team an absolute inspiration

  • @マサヒロ-y7d
    @マサヒロ-y7d 4 роки тому +5

    稲垣選手は、関東学院大学の誇りです!

  • @ekushisu_
    @ekushisu_ 9 років тому +3

    Was one if not the one much fantastic match that I ever seen in my life, but I wasn't surprized, I knew that the japan's team get experienced and boosted since 2012. I knew this day that they could beat South Africa or at least make a good game.
    Ganbarre Nippon 2019 ! ♥

  • @MajorKirrahe
    @MajorKirrahe 9 років тому +15

    All the Welsh were supporting you here! Ganbare Nippon! Nihon e omedetougozaimasu!

    • @wadaakira99
      @wadaakira99 9 років тому +2

      +LloydVlogs33 Thank you very much!

    • @MajorKirrahe
      @MajorKirrahe 9 років тому +2

      +How much luck you're welcome! Good luck!

  • @寺田下心-s1n
    @寺田下心-s1n 5 років тому +4

    1:26 の「いけー!トラーイ!」の声どっかで聞いたことあるなと思ったら進撃の巨人のベルトルトだ!

  • @MrOhimodeporoporo
    @MrOhimodeporoporo 9 років тому +17

    神宮花火大会を秩父宮ラグビー場で見た時、隣の女二人が言った言葉
    「日本のラグビーって強いの?弱いのに日本でワールドカップやるってかっこ悪いよね。つか、ラグビーワールドカップなんてどーでもいーし!」
    日本が勝った瞬間、その時の言葉を思い出してしまった

  • @森田祐生-e2e
    @森田祐生-e2e Рік тому +3

    日本ラグビーが奇跡を起こしたブライトンの地でサッカー日本代表の三笘薫が躍動している事に不思議な感じがする。

  • @bolozbolozboloz
    @bolozbolozboloz 9 років тому +1

    Set plays like 0:53 onwards, Japan is not to be underestimated.
    Well done!

  • @petercallaghan9851
    @petercallaghan9851 9 років тому +5

    3 weeks later, I am still watching this most evenings. It is, without any doubt, the greatest Rugby game I've ever seen. I am very curious....was this "a big deal" in Japan? Was there a lot of media coverage, etc? I'd love to see video of how the news "broke" in Japan! Damn....I think I'm a Blossoms fan!

  • @haroldft
    @haroldft 9 років тому +3

    Greetings from Brazil.

  • @ポンタケ-v1d
    @ポンタケ-v1d 9 років тому

    めっちゃ感動した!

  • @rossgalvin
    @rossgalvin 9 років тому +1

    Irish fans celebrate Japan's win over South Africa at RWC2015: ua-cam.com/video/rKLbzsvHsI0/v-deo.html

  • @kaaki113
    @kaaki113 9 років тому

    感動

  • @sky381
    @sky381 9 років тому +2

    「しびれる…//」

  • @smurz198
    @smurz198 9 років тому +3

    よくやった

  • @霊祥院一人
    @霊祥院一人 6 років тому +2

    五郎丸さん(12:平尾)(♡)Kick pass(♡) 両Rock(林・大八木) Long Length(♡)(101)(Big Hole)(♡) ちなみに私は175cm 83Length 104 81 84(♡)
    背筋力:400Kg~(全盛期) 足size:29cm(UK:10 USA:11) 世界選手権(2019)を楽しみにしています( ^ω^)・・・(♡)

  • @aki19760807
    @aki19760807 9 років тому +12

    キャプテンは日本語ペラペラやな

    • @yoshimasa222
      @yoshimasa222 9 років тому +6

      +真性包茎 高校も大学も日本で、奥さんも日本人

    • @aki19760807
      @aki19760807 9 років тому +1

      +yo 22 そうなんだ 返信ありがとう

    • @radwimpslover1
      @radwimpslover1 9 років тому +2

      +yo 22 外人部隊とか言ってる人はこういう側面知ってるのかな?

    • @crizish
      @crizish 9 років тому +12

      +radwimpslover1 多分、知らないだろう。どうしても人種を見るから、あれっ、皮膚の色が違うんじゃないかとか、思うだろう。俺だってニュージーランド人だけど、日本に住んでいる。だけど、皮膚だけを見ることはあくまでも偏見にすぎない。日本の代表チームに入るのに国籍が日本じゃないとダメだから、皆んな日本人だ。それよりも、世界中のラグビーファンは、今現在日本人の気分を味わっているから、皆んな日本人になっている。最高!

  • @shinichimizuno203
    @shinichimizuno203 9 років тому

    ねないこだれだ

  • @3652ryuryu
    @3652ryuryu 3 роки тому +1

    原稿使い回しかよ!って思ったのは俺だけ!

  • @もやし-k9k
    @もやし-k9k 9 років тому

    押せ押せ!押せ押せ!入った(゚∀゚)☆

  • @tonymartin6846
    @tonymartin6846 7 років тому +3

    サッカーと違って世界でやっている国が少ないし、世界ランク(日本11位、南アフリカ3位?)を考えると「歴史的勝利」は疑問?

    • @ryody529
      @ryody529 6 років тому +7

      大河原源三郎 ラグビーの11位と3位では全く力が違います
      南アフリカvs他国の試合と、日本vs他国の試合を見てみるべきですね👀
      少し考えが変わると思いますよ

    • @q3807
      @q3807 5 років тому +6

      サッカーみたいな痛い痛いアピールするスポーツと一緒にすんなよ

    • @schtellarouf
      @schtellarouf 4 роки тому

      人生チャンネルq 残念だね君は