【中国は今後10年、暗黒時代に突入か】台湾企業の脱中国が進行中/パンドラの箱が開いた/経済を優先しない習近平の弱点/失業率の発表をやめた理由/デジタル化を進めすぎた弊害【ジャーナリスト野嶋剛×塩野誠】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 230

  • @user-np5hc4nr8g
    @user-np5hc4nr8g 10 місяців тому +11

    欧米では日本のバブル崩壊以上に酷くなり、少子高齢化の突入と共に経済低迷期に入り長期に渡って継続して行くと言うのが一般的である。

  • @oqqob
    @oqqob 10 місяців тому +123

    中国在住10年です。新聞報道のレベルを出ない大味な議論だったのでいくつか補足すると、恒大の破綻と中国不動産業界の失速は別個の問題で、政府はすでに2018年ごろから居住を目的としない住宅の購買を制限し始め、3〜4年をかけて意図的に不動産業界をシュリンクさせようとしていました。これは人口減少により先細りが確定している不動産マーケットから人工知能および生命科学分野への投資転換を促すためで、事実、時期を同じくして同分野への投資は倍増しています。万科など多くのディベロッパーはサービスに主軸を移すことで生き残りましたが、恒大は経営的な杜撰さから自滅したので、恒大の破綻をそのまま中国経済失速の代名詞にするのはいささか短絡に過ぎます。また失業率の増加は現地でも肌で感じますが、その最大の要因は経済の低迷というより需要と供給のミスマッチによるもので、90後や00後の世代は海外留学などの高等教育を受けた人材が多く、一方で国内産業はまだ彼らを受け入れるための産業基盤が弱いため、ホワイトカラー層で人材が一時的にダブついているのが原因かと見えます。習近平政権が経済を重視しないという論旨を張るのであれば、不動産業でなく教育産業を取り上げるべきで、あまりにも加熱し高額化した早期教育マーケットは、中央政府の意向により一方的に上場廃止させられ、多くの関連企業が倒産しました。小学校での英語教育も廃止され、最近では政府の建物にはテスラに乗って入ることもできなくなったりしましたが、こういった極端なナショナリズムは確かに多くの面で中国経済を圧迫していると感じます。
    せっかく良い議題を設定して頂いているのですが、日本のメディアで簡単に手に入る程度の紋切り型な意見ばかりで、せめて一人くらいはちゃんと現地の情報を語れる識者が登壇していればと歯痒く思います。

    • @shota2121
      @shota2121 10 місяців тому

      無知なド素人の知ったかコメントとか知らんわ。

    • @user-iv8lp7ok9z
      @user-iv8lp7ok9z 10 місяців тому +20

      そういう中国に長く住むと簡単に分かってくるレベルのことを
      わざわざ誤解されるように報道しているニュースやネットメディアの歪さ
      そろそろ気づくべきなのでは?

    • @oqqob
      @oqqob 10 місяців тому +1

      中国情報に関する日本メディアの偏向報道ぶりは、現地在住の日本人たちの間でもたびたび話題になります。3年程度の任期で現地駐在する腰掛けの駐在員が、まともに中国語も喋れないまま聞きかじった噂話をニュースに載せる。日中の対立を煽ると記事が売れるのでしょうが、そのせいでどれだけ政治経済が不利益を被っているのか、我々はただ呆れて見ています。

    • @user-guyi
      @user-guyi 10 місяців тому +12

      共感できる!

    • @user-xw4up2th9k
      @user-xw4up2th9k 10 місяців тому +11

      很理性客观的观点❤

  • @user-gi8ql3bb4n
    @user-gi8ql3bb4n 9 місяців тому +5

    日本より長くなると、言ってる方が多いです。
    日本より桁外れに債務が多いからだそう。

  • @kano8230
    @kano8230 10 місяців тому +2

    配信ありがとうございます!

  • @hiromibee
    @hiromibee 10 місяців тому +12

    経済もやばいけど、オルドス市の炭鉱のウランの問題取り上げてほしいです。放射線部室が偏西風に乗って日本にも来る可能性がある、っていうのが経済より恐ろしいです。

  • @toto.4192
    @toto.4192 11 місяців тому +31

    日本の一部の方の意見だけでなく、広い視点で分析できるような番組がなかなかないのが日本人の平和ボケを加速させてるような…

  • @i.t8888_
    @i.t8888_ 10 місяців тому +17

    日本も脱中国してくれる総理大臣に
    早く変わってくれ

    • @kkkk-cm4cq
      @kkkk-cm4cq Місяць тому

      ちゅうごくの配下と シナ人利用して使い捨てるのは別の話な 理解できないか?

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 11 місяців тому +17

    貴重なお話ありがとうございます!
    キャッシュフローと信用創造のバランスって本当に難しいですね。

  • @shinzofujita1641
    @shinzofujita1641 10 місяців тому +4

    面子と見栄で崩壊でしょう!

  • @junseito
    @junseito 11 місяців тому +4

    高度成長が緩やかになって政権の墓をも荒らす気性が出てもおかしくないよね

  • @iwataka545
    @iwataka545 10 місяців тому +6

    処理水問題は国内不景気の緩衝材みたいなもの。中国は本当に国内経済の立て直しで手いっぱいなのは間違い無いだろう。

  • @user-zb7xc1xv9u
    @user-zb7xc1xv9u 10 місяців тому +3

    恒大の土地を担保にした自転車操業の話を伺い、過去のダイエー中内氏のやり方を連想しました。日本から本当に学んだのかな?

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 11 місяців тому +25

    各部門が手柄競争した結果、経済部門と公安部門が真逆に動いてると言われてますね。
    投資しても、最終的に部品会社→大企業の順で外資は追い出されるから、中長期的には、ライバルを育ててる事になる。
    ドイツの中小企業は散々技術を吸収された挙げ句、市場から撤退させられた。
    デフレ化と従業員の安全確保、台湾有事を考えても、そろそろ潮時でしょう。

  • @iamgod..
    @iamgod.. 9 місяців тому +1

    一時とはいえ共同富裕を実現した日本は凄かったね

  • @yajilobay
    @yajilobay 11 місяців тому +49

    若い評論家同士の会話は、ストレスなく聞けて良かったです。大御所の評論家たちは、自分の持論をとうとうと述べるが、他の評論家のターンになると、明らかに注意力を逸らせ、知らん顔している。自分的には防御反応に見える。

  • @user-xe6iz1hk3r
    @user-xe6iz1hk3r 10 місяців тому +7

    10年?100年の間違いでは!隠蔽体質が直らない限り無理じないの?

  • @user-pq8zj1gv2w
    @user-pq8zj1gv2w 9 місяців тому +3

    中国より更にIT産業だけ進化させてしまったのがインドですね…

  • @astriser7
    @astriser7 7 місяців тому +4

    以前から言われえ来たことをクリア慧しているダケ、新たな視点、本当の姿が語られていない・・・30点

  • @user-ij5yd8ph4e
    @user-ij5yd8ph4e 10 місяців тому +2

    失業というよりはミスマッチが大きい。
    建設業をやりたい若い人が少ない。
    料理や美容などの給料は日本の給料に近くなってるけど、30代以下割合かなり少ない。

  • @user-rz2nh8my8q
    @user-rz2nh8my8q 10 місяців тому +11

    中国の経済の低迷は、今後10年ぐらいとの事ですが、私は40~50年ぐらいと見ています。つまり、政治状況、習近平体制が続く限り無理。

    • @Teddy-jv6fi
      @Teddy-jv6fi 10 місяців тому +1

      習近平が誰かに交代しても簡単には浮上出来ないでしょうね。

  • @user-rn2nu5lt1v
    @user-rn2nu5lt1v 10 місяців тому +3

    内モンゴルのウラン石炭掘削放射能汚染による日本への影響を解説お願いします。

  • @user-pf8ic4yn4d
    @user-pf8ic4yn4d 10 місяців тому +5

    今後10年? No! = 今後50年です。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 10 місяців тому +1

    不良化した資産を識別して処理するスキームを回す為に必要な会計に精度がなく、粉飾ばかりなので先に進めないだけですね。
    仮に先に進めたとして、次は有効需要の創出ですが、その前に過剰供給能力の調整が必須になります。ところが、目標至上主義の現体制では遅々として進まないかな。
    その間の支払い金利を止めないと負債額の固定化が外れるし、外国資本の与信もできないかな。

  • @akitario1331
    @akitario1331 10 місяців тому +3

    日本ですらそのぐらい低迷したのにもう復活しないだろうね

  • @RM.TokyoPhotographer
    @RM.TokyoPhotographer 10 місяців тому +2

    台湾(台北)の家賃が東京より高いっていうの見て、マジかよ状態。

  • @user-oy6bl4qv6s
    @user-oy6bl4qv6s 10 місяців тому +4

    まだ伸びる余地あるていやもう終わりですよ

  • @bbnokoya
    @bbnokoya 9 місяців тому +1

    今の現状でGDP+5%とか軍事費が増えているとしか考えられない

  • @user-bj2gw5cg2y
    @user-bj2gw5cg2y 10 місяців тому +2

    サッカー解説の話かと思いました笑

  • @まめちゅぶ
    @まめちゅぶ 11 місяців тому +3

    おはようございます
    配信お疲れ様です🍀

  • @koutya
    @koutya 11 місяців тому +12

    BSフジプライムニュースの方がより深掘りしてて分かりやすいな

  • @torazirou6139
    @torazirou6139 9 місяців тому +1

    知った被りですね、皆さん。お利口さんなことです。どうして利口な日本人はこうなんでしょう。
    戦後の産物「一億評論家」ですね。

  • @ysformen
    @ysformen 10 місяців тому +5

    2000兆円の負債を十年で処理できるとするなら、それは奇跡ですね。

  • @Xmasbonbo
    @Xmasbonbo 10 місяців тому +8

    中国とは、これから世界的にやっていくビジネスの量は減りそうですな。

  • @user-ej8qh6hk1q
    @user-ej8qh6hk1q 6 місяців тому

    米中対立から端を発して、各国保護主義を引き始めに来ていますね。そこで、アメリカの半導体と半導体関連対中シフト。日本との半導体関連協力シフトについて、武者リサーチの武者陵司さんが詳しく説明しています。日本経済と日本株の見通しにも言及しているので武者陵司の意見が聞きたいです✨

  • @fu-tarou4067
    @fu-tarou4067 10 місяців тому +9

    10年は甘いと思う。多分、30年は駄目。
    不動産は終わり、evや半導体にシフト替えしてるが、これも失敗するだろう。

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578 10 місяців тому +4

    もう突入しているようにも感じる。

  • @torazirou6139
    @torazirou6139 9 місяців тому +1

    中央政府の財政出動で(まあ)大丈夫じゃないんですか?理論詰めはできませんけど…日本と同じですよ。
    なのに財務省がケチった日本は30年もデフレに堕ち込んだきり、未だキリっとしていない。おそらく財務
    省のマクロ経済の勘違いからこうなったと、私は想像してるんですけどね。

  • @user-hs6yh2fr8h
    @user-hs6yh2fr8h 11 місяців тому +12

    22:41 まさに。

  • @mjmansei
    @mjmansei 5 місяців тому

    いやー、中国経済崩壊がやっと現実化しましたね。都市伝説乙とか言ってた人こそまさに乙でございますww

  • @user-gq6ov9xs1i
    @user-gq6ov9xs1i 11 місяців тому +4

    毎日、佐々木さんのお顔見てる

  • @user-zr1pu9de5c
    @user-zr1pu9de5c 6 місяців тому

    独裁者の国の人民は、全てが右へ倣えの社会なのか個人の思いが霞んでしまうのか?

  • @torumiyauchi2155
    @torumiyauchi2155 10 місяців тому +13

    世界からみた日本。
    日本からみた世界。
    世界と共にあり続ける日本。
    という視点で、素晴らしいコンテンツがスタートしたと感じます。地政学的リスクも人口オーナスの日本に依存しないグローバルな視点視野視座が求められますね。
    楽しみです。

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi 10 місяців тому

    LED リングライトが気になるな⭕️

  • @user-wk8ih7im7d
    @user-wk8ih7im7d 10 місяців тому +1

    忖度なくの姿勢。

  • @HK-zu3ig
    @HK-zu3ig 7 місяців тому

    中国経済は中国政府発表数値に示す真実通りに特徴ある社会主義的発展をさらに増大している

  • @SR-em4rm
    @SR-em4rm 11 місяців тому +4

    あまり納得性のある説明は聞けなかった。残念

  • @user-gy7ez3zi1e
    @user-gy7ez3zi1e 7 місяців тому

    テレビ新聞の言った事を復唱して居るだけでは有りませんか?
    其れでは食べていけませんよ!

  • @user-guyi
    @user-guyi 11 місяців тому +12

    デジダル先進の弊害のところは笑いました😂

  • @rj505i000
    @rj505i000 11 місяців тому +6

    豚は肥えさせて食べごろになったら食べる
    食べ終わったら用なし

  • @正詞
    @正詞 11 місяців тому +8

    正しくは。対中投棄であって決して「投資」では無い。

  • @user-pf4sr8mn1p
    @user-pf4sr8mn1p 10 місяців тому +2

    10年で済むわけないだろ笑笑
    日本のバブルがハムスターだとしたら中国はゾウ。
    こんなん解決は不可能

  • @user-gd2ed7db3m
    @user-gd2ed7db3m 11 місяців тому +3

    習や中枢が多様性に重きを置けば世界の覇権を取れたかもしれなかった。

  • @user-td7us8wh5g
    @user-td7us8wh5g 7 місяців тому

    茶谷昭二❤

  • @user-kl3jn1qy8x
    @user-kl3jn1qy8x 9 місяців тому +1

    10年ではすまないと思うよ。

  • @hiroyukishibata1971
    @hiroyukishibata1971 11 місяців тому +5

    物理的な被害規模を、数字、で言えないようでは、経済評論はできませんよ。感想です、素人レベルの分析、誰でも言える内容。もっと、実力のある専門家を出すべきでしょう。

    • @honyararahonyarara
      @honyararahonyarara 10 місяців тому +4

      統計が無茶苦茶でIMFですら融資平台の債務額が正確に出せないのに、
      無茶言うたらあきまへん

    • @user-tp3dmgs0k8t
      @user-tp3dmgs0k8t 10 місяців тому +2

      都合の良い数字だけ出して、悪いのは隠してる国なんだから、下手な数字は言えないだろ。

  • @kindoosan
    @kindoosan 10 місяців тому +1

    しかし背景のピンクは何とかならんのかいね。
    目がチカチカするわ

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 10 місяців тому +1

    こうだいの影響は大きいですね

  • @ochan4798
    @ochan4798 10 місяців тому +2

    資本主義を悪用した報いを受けている

  • @WaterSeesWater
    @WaterSeesWater 11 місяців тому +1

    塩野さんは、中野剛志の影響を強く受けているのかな?

  • @user-wf1px2cq1w
    @user-wf1px2cq1w 11 місяців тому +6

    面白くない。すでにわかっている内容ばかり

  • @user-mo2ik3qp6m
    @user-mo2ik3qp6m 11 місяців тому +2

    習近平が失脚したらどうなりますか?

  • @user-hc5jw5he6q
    @user-hc5jw5he6q 10 місяців тому +1

    😮

  • @SAMA-ck8jd
    @SAMA-ck8jd 10 місяців тому +2

    中日は今後10年、暗黒時代に突入か と読んでしまいましたほんとうにもうしわけありません

    • @user-kj8ll4qe4r
      @user-kj8ll4qe4r 10 місяців тому +3

      もうすでに10年以上暗黒期(定期)

  • @user-jq4cx5ov8b
    @user-jq4cx5ov8b 10 місяців тому +2

    飯うま😂😂😂
    中国負債2京円❗️
    スパコンの計算かよ‼️😂

  • @ryxjxyxbx6650
    @ryxjxyxbx6650 10 місяців тому

    新手のにっぽんスゴイか?

  • @user-nd8ow5mm9v
    @user-nd8ow5mm9v 10 місяців тому

    あと1時間後に中国の失業率の発表です。

  • @chocochocolalalalalalalalalala
    @chocochocolalalalalalalalalala 10 місяців тому

    いやったあああああああああああああああああ

  • @yyy2849
    @yyy2849 10 місяців тому +2

    中国人やっている事は日本人の同じ事やっている。

  • @katnak777
    @katnak777 11 місяців тому +3

    5年、10年とおっしゃる部分、どういう期間なのか、不良債権期間の始まりなのか、その期間で経済が底打ちするのか、いまいちはっきりしない。

  • @user-bw2dz8wr4x
    @user-bw2dz8wr4x 9 місяців тому

    雄安は、どうなりますか??

  • @mirandansa
    @mirandansa 11 місяців тому +10

    佐々木さんの「中国はマルクス主義なのか」という問に、野嶋さんが「マルクス主義ではないが、やはり共産党が全体をコントロールしていく」と答えたところ、共産主義に関する誤解があるようなので、説明します。
    中国経済の実態は、共産主義ではなく、国家資本主義(state capitalism)です。
    「国家資本主義」という語は、毛沢東やレーニンが目標として共産主義そのもの以前の段階として掲げたものです。
    中国の「共産」党の機能は、取締役会の機能と同じです、私営企業の取締役が行うことを党員が国家経済全体について行っています。
    「何をどのように生産するかを上部が決めて、生産の余剰・利益を上部が取得して、それをどう分配するかを上部が決める」、
    これは資本主義の構造です。
    アマゾン、アップル、典型的な資本主義企業、その内側は、雇用者による独裁です、労働者に権限がありません。
    生産に関する権限を労働者が共有しないところに共産主義はありません。
    北朝鮮が「朝鮮民主主義人民共和国」と名乗れば、「民主主義だなんて、嘘だね」と見抜ける人は多いですが、
    中国権力が「中国共産党」と名乗っても、「共産主義だなんて、嘘だね」と見抜ける人は少ないです。
    民主主義ほどには共産主義について教わる機会が無く、むしろ誤解が広まっているからです。
    マルクス自身は、「労働者による計画経済」を考えましたが、それをテクノクラートの一党によって行うことは提唱しませんでした。
    また、マルクスの発展史観では、革命が可能なのは、資本主義が成熟した地域(当時のイギリスやドイツ)であって、封建主義から脱したばかりで労働者のほとんどが無教育の農民であったロシアや中国ではありませんでした。
    一党の計画経済によって国を導く、とするのは、「マルクス主義」ではなく、「レーニン主義」です。
    そしてそのレーニン主義を中国向けに変えたのが「毛沢東主義」です。
    レーニンと毛沢東は、経済の最終形態として共産主義を想定していましたが、その最終形態のために必要な工業の発展の段階としての資本主義を一党で行うことを目指し、それが中国では現在においても続いてます。
    共産主義は、政府そのものを要しません。
    共産主義によって政府がむしろ不要となる、とマルクスは考えました。
    また、無政府主義者の多くが共産主義者(anarcho-communism)です。
    「労協」「生協」、つまり労働者・消費者が生産・産物を共同で管理するのは、機能において、政府に依らない共産、無政府共産制と同等です。
    労協・生協が少しずつでも広まっていけば、急激な革命が無くても、経済は少しずつ資本制から共産制へ移行していきます。
    自動化によって労働が減っている現在では、労働者(producer)と消費者(consumer)の境界が薄まって「prosumer」の意義が高まっていますが、するとこの先、「prosumer 協同組合」が重要となっていき、これが将来の物流の軸となっていきます。
    これまでは資本主義大企業の上部が支配していた物流が、根底の民衆全員によって決定されていく、という将来です。
    アップルの「儲けを消費者からもっと巻き上げるために iPhone のジャックの規格を独自にしてイヤホンを買わせる」や、
    恒大集団の「人々の需要とは関係なく不動産を増やしていくことで資本を集める」などは、非民主的な経済です。
    そのようなことが、経済の権力が上から下に移ることで起こらなくなっていきます。
    生産と消費を徹底的に民主化したもの、それが真の共産制です。
    共産制ではないのが中国経済です。

    • @pibob7880
      @pibob7880 11 місяців тому +3

      資本主義,共産主義,マルクスとか言ってる前に経済システムを一から学び直してこい。
      Producer とconsumer は対立して初めて経済,社会が活発化する。
      中国が経済がこれから破綻するのは理論の問題ではなく現実的に人の行動パターンにそぐわないからだ。

    • @hiroyukifuruta2725
      @hiroyukifuruta2725 11 місяців тому +5

      あなたの主張は以下の事が間違っていると思います。
      ・「中国の「共産」党の機能は、取締役会の機能と同じです、私営企業の取締役が行うことを党員が国家経済全体について行っています。」は、マルクス理論における国家資本主義の定義とは異なります。マルクスは、国家資本主義とは、国家が生産手段を所有し、労働者を賃金労働者として雇用することで剰余価値を得る制度であると考えました¹。中国の場合、国有企業だけでなく民間企業も多く存在し、共産党は直接的に生産手段を管理しているわけではありません。したがって、中国の共産党を取締役会に例えることは適切ではありません。
      ・「「国家資本主義」という語は、毛沢東やレーニンが目標として共産主義そのもの以前の段階として掲げたものです。」は、毛沢東やレーニンが実際に使用した用語ではありません。毛沢東やレーニンは、社会主義社会における国家の役割や経済発展の段階について様々な見解を述べましたが、「国家資本主義」という語を自ら用いたことはありません²。この語は、後にマルクス主義者や批判者によってレーニンや毛沢東の政策を指すために使われたものです³。
      ・「生産に関する権限を労働者が共有しないところに共産主義はありません。」は、共産主義の定義として不十分です。マルクスは、共産主義社会では生産手段が社会的に所有され、労働者が自由に自己実現することができると考えました⁴。しかし、生産に関する権限を労働者が共有するだけでは、共産主義社会が実現されたと言えるわけではありません。例えば、アナキストやシンジカリストは労働者自身が生産手段を管理することを目指しますが、それでもなお商品生産や市場交換など資本主義的な要素を残す場合があります。したがって、共産主義社会では生産手段だけでなく流通手段も社会的に所有される必要があります。
      ・「マルクス自身は、「労働者による計画経済」を考えましたが、それをテクノクラートの一党によって行うことは提唱しませんでした。」は、マルクスが計画経済を具体的に提唱したかどうかについて議論の余地があります。マルクスは『ゴータ綱領批判』や『資本論』第3巻などで、共産主義社会では生産と分配が社会的に計算されることを示唆しましたが、その具体的な方法や形態については明確に述べませんでした。マルクスは、共産主義社会の実現は歴史的な必然性に基づくものであり、自らの理想や設計によるものではないと考えていたからです。したがって、マルクスが計画経済を考えたという表現は、彼の思想を正確に反映しているとは言えません。

    • @mirandansa
      @mirandansa 10 місяців тому

      ​@@hiroyukifuruta2725
      ・「マルクスは、国家資本主義とは、国家が生産手段を所有し、労働者を賃金労働者として雇用することで剰余価値を得る制度であると考えました。」
      国家資本主義についてマルクスが書いたことはありませんよ。この概念を初めて議論したのは、マルクスが死んだ後のルドルフ・ヒルファーディングです。
      それはともかく、「国家資本主義」の定義そのものは一般にそのようであるでしょう。
      ・「中国の場合、国有企業だけでなく民間企業も多く存在し、共産党は直接的に生産手段を管理しているわけではありません。したがって、中国の共産党を取締役会に例えることは適切ではありません。」
      中共は、国内の民間企業すべての経営部門にたいして指針を通すことができます。特に民間企業の大手にたいしては、幹部を派遣して経営に直接関与したりします。逆に民間企業の指導層が中共に取り込まれたりもします。例えば民間企業としてアリババグループを創設した馬雲は中共党員です。このように、中共は、民間企業について、正式な所有権を持っていなくても、取締役会相当の指導層に座って国家政策に従った意思決定を企業の内側からしていたりします。
      ・「毛沢東やレーニンが実際に使用した用語ではありません。」
      使用しました。
      レーニン(1918年4月29日):
      "Reality tells us that *State Capitalism* would be a step forward. If in a small space of time we could achieve State Capitalism, that would be a victory."
      (国家資本主義が前進の一歩であることを現実は示しています。わずかな時間で国家資本主義を達成できるなら、それは勝利でしょう。)
      www.marxists.org/archive/lenin/works/1918/apr/29.htm
      毛沢東(1953年7月9日):
      "The present-day capitalist economy in China is a capitalist economy which for the most part is under the control of the People's Government and which is linked with the state-owned socialist economy in various forms and supervised by the workers. It is not an ordinary but a particular kind of capitalist economy, namely, a *state-capitalist* economy of a new type."
      (現代の中国の資本主義経済は、大部分が人民政府の統制下にあり、さまざまな形態で国有の社会主義経済と結びつき、労働者によって監督されている資本主義経済です。これは、通常の資本主義経済ではなく、新しいタイプの資本主義経済、つまり「国家資本主義」経済です。)
      www.marxists.org/reference/archive/mao/selected-works/volume-5/mswv5_30.htm
      ・「生産に関する権限を労働者が共有するだけでは、共産主義社会が実現されたと言えるわけではありません。」
      労働者による生産手段共有が共産主義社会の十分条件であるとは私は言っていません。必要条件である、と言っています:
      「生産手段共有が無いところに共産主義は無い」。
      そして、この必要条件を中国は満たしていません。
      ・「マルクスが計画経済を具体的に提唱したかどうかについて議論の余地があります。」
      「具体的に提唱した」とは私は言っていません。「考えた」と言っています。「生産と分配が社会的に計算されることを示唆した」という程度の「考えた」です。そして私が言っている「計画」は、需要として何があるかを消費者が提示し、供給として何ができるかを労働者が提示する、その意思疎通によって、意識的に経済の全体が導かれる、というものです。

    • @mirandansa
      @mirandansa 10 місяців тому

      ​@@pibob7880
      ・「資本主義,共産主義,マルクスとか言ってる前に経済システムを一から学び直してこい。
      Producer とconsumer は対立して初めて経済,社会が活発化する。」
      経済は、生産者と消費者の対立を要しません。
      例:
      クラフトビール醸造所では、生産者(ビールを造る)は同時に消費者(ビールを飲む)です。
      Twitter/X では、消費者(ツイートを読む)は同時に生産者(ツイートを書く)になりえます。
      Stable Diffusion 等では、生産者(生成プログラムに入力する)は同時に消費者(画像を部屋に飾る)になりえます。
      生産の機械化がこれからさらに進み、ロボットやAIを生産手段として用いる消費者は同時に生産者である、という経済が発達していきます。
      生産者(producer)かつ消費者(consumer)、
      つまり産費者(prosumer)です。
      ・「中国が経済がこれから破綻するのは理論の問題ではなく現実的に人の行動パターンにそぐわないからだ。」
      中国の経済が人の行動パターンにそぐうとは私は考えていません。
      また、中国の経済が破綻する理由を人の行動パターンで論じているあなた自身が既に理論を抱えています。
      この点で私とあなたは異なりません。
      中国の経済は、生産の源泉としての資本が先行して、需要・消費の現状が顧みられていないので、恒大のように供給が暴走したりするのです。
      かつての日本の不動産バブルもそうです。
      バブルをもたらした日本と中国の共通点は、資本主義です。
      日本は私営資本が主動、中国は国営資本が主動。
      いずれにおいても、資本制では、資本を専有する者が社会に対して独立し、そのせいで、「社会が何を求めているのか」を「推測」しなければならないか「無視」する、ということになり、そこで需要と供給のバランスが狂います。
      資本主義のこの傾向は、現実であるし、理論として説明できるし、そこから問題解決を導けるので、「理論の問題ではない」とするわけにはいきません。

    • @user-hj4kz6go5p
      @user-hj4kz6go5p 7 місяців тому

      共産主義でしょ
      マルクスが最も大事にしてる要素が神を否定する事なんだからそれを維持してる以上屁理屈以外の何者でもない。😂

  • @pibob7880
    @pibob7880 11 місяців тому +6

    とりあえず日本のバブル以上に経済低迷になって欲しい

  • @satinsan
    @satinsan 11 місяців тому

    左の人ってnewspicks の人じゃないの?

  • @user-em7zp9ng1f
    @user-em7zp9ng1f 7 місяців тому

    習近平思想を研究した方がわかるのではないでしょうか?

  • @kitakuma3454
    @kitakuma3454 11 місяців тому +7

    習近平語録を読ませたChatGPTを開発して、やりたい政策と理屈づけになる語録を引張り出せばなんとかなるんでは?
    語録が独り歩きするかは知らんけど。

  • @HIDEKIFUJUMAKI
    @HIDEKIFUJUMAKI 9 місяців тому +1

    習近平に思想なんかあるの?初耳です。

  • @user-mx1ks7rl9b
    @user-mx1ks7rl9b 11 місяців тому

    岸田の事?

  • @onetimeonetime-vh1gs
    @onetimeonetime-vh1gs 10 місяців тому +1

    もしかしたら、とか付けて語られると
    気持ちはわかるが無意味

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1e 10 місяців тому +1

    内容が薄いな

  • @LoveFlandreScarlet
    @LoveFlandreScarlet 11 місяців тому +2

    誰かの鼻息が気になる

  • @user-cl1oz5mg8h
    @user-cl1oz5mg8h 11 місяців тому +6

    一人っ子なのに人が余ってるってどういうことよ

    • @hitsuki_karasuyama
      @hitsuki_karasuyama 11 місяців тому

      機械化が進んでいるから
      自分の予想では20年後は普通にロボットが製造業やってる、なので今やってる少子化対策は完全に無意味。ただの利権目当て。防衛費とか霊感商法とかも一緒だけど不安を煽って金をせびってるだけ。

    • @user-ri6ci4jt4q
      @user-ri6ci4jt4q 11 місяців тому +2

      人は動くので、誘導が上手くいかない、家畜レベルなら、問題無いでしょうけど
      人は考えながら動く?。😅

    • @moco-tv2pf
      @moco-tv2pf 10 місяців тому +1

      隠ぺい文化😂

  • @user-sv4wg3kn5i
    @user-sv4wg3kn5i 11 місяців тому +4

    優秀な人間でも就職できないなら優秀な人材が欲しい日本の企業が引き込んだりしないのかなぁ

    • @kore.yotaro
      @kore.yotaro 11 місяців тому

      してる、日本就職斡旋ある。
      でも中国人嫌いだから来ないでほしい

    • @user-hj4kz6go5p
      @user-hj4kz6go5p 7 місяців тому

      してるっぽいね。

  • @user-pq2gk5wk6p
    @user-pq2gk5wk6p 11 місяців тому +5

    pivot視聴者の様な資本主義上位20%が稼いで累進課税でベーシックインカムをできるかどうかが国家安定できるかの分岐点ですね

  • @Itirinjin
    @Itirinjin 10 місяців тому

    表面しかなぞれていないのがよく解る。野島氏は長年大陸を見てきたと思うが、中共に対する認識が浅い。先に中国経済崩壊否定論を撤回すべき。話はそれからだ。

  • @user-cy3pj4ky5w
    @user-cy3pj4ky5w 10 місяців тому

    紙上談兵

  • @user-td7us8wh5g
    @user-td7us8wh5g 8 місяців тому

    アヌス😅

  • @channelhide6762
    @channelhide6762 11 місяців тому +29

    中身が薄いし、既出の情報ばかり、「中国危ない!崩壊する!」を前提に話させられている感が強い番組。池上何某よりある種酷いな。

    • @user-dn1rh1my9o
      @user-dn1rh1my9o 11 місяців тому +1

      そりゃ既出でしょうよ
      これは何も知らないビジネスパーソン向けのもので中国フリーク向けのものではないからな

  • @user-jr6ve7mv5w
    @user-jr6ve7mv5w 7 місяців тому

    メガネが光らないように写しなよ❗

  • @xifu8643
    @xifu8643 11 місяців тому +1

    日本はいつも経済重視三十年で、なんでも失われた、絶体絶命の状況に落ちいた。
    国内外環境経済成長できない時代、経済重視じゃだめ、政治経済総合的バランスを取らなければ、日本の始末になる。

  • @user-td7us8wh5g
    @user-td7us8wh5g 8 місяців тому

    肛門😅

  • @fnakatani0303
    @fnakatani0303 7 місяців тому

    他のメディアでも述べられていることをコピペしているような内容が多く、残念ですね。 あばよ。

  • @WaterSeesWater
    @WaterSeesWater 11 місяців тому +4

    中国に同情するような人たちではダメですね。

    • @yajilobay
      @yajilobay 11 місяців тому +2

      色んな意見が聞けるのは貴重。

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 11 місяців тому +3

    何言ってんのかね。高橋洋一先生曰く、江沢民の時に中国政府の経済の勉強会に呼ばれた時にデタラメなことをやっていて全然日本を学んでないと言ってたよ

  • @suzukichiaki2458
    @suzukichiaki2458 10 місяців тому

    もう少しちゃんとした専門家を読んでデータを基に語らせるべきではないでしょうか。EVの回等はすごく有益なのにこれは居酒屋のおっさんの会話レベルでがっかりですね。

  • @user-em7zp9ng1f
    @user-em7zp9ng1f 7 місяців тому

    暗黒時代が5年10年?2037年はアメリカを超える世界超大国になるとイギリスの予測😅

  • @tasuku48
    @tasuku48 10 місяців тому +2

    もうええて。中国経済がヤバいなんて10年以上言っててその通りいったことなんてない。
    結局中国は成長し続けるし強くなるばかり。
    この手の動画見ると嬉しかったり気持ちよかったりするのかもしれんが。

    • @honyararahonyarara
      @honyararahonyarara 10 місяців тому

      7年前の株価暴落で既に終わってたのが、無理矢理有り得ない方法で隠蔽したことで、
      大きくなった泡が弾けとんだんだよ。

  • @raych4322
    @raych4322 7 місяців тому

    心の暗い人が何にを見ても暗いしか見ないと思います!

  • @user-gf6jx3kt1t
    @user-gf6jx3kt1t 11 місяців тому +3

    シャドーバンクの債務は億ではなく兆でそれも何千兆単位です。
    どうするの中国さんは?

  • @HurunobuChiba-il3tt
    @HurunobuChiba-il3tt 11 місяців тому

    国家経営、経政在民など毛頭ない、 有るのは自分の権力維持だけだ!国民などくそ食らえだろ!

  • @user-ev6ob8eg1f
    @user-ev6ob8eg1f 10 місяців тому

    狂同浮遊👻⁉️
    狂同ヒバ苦😂🎉の
    間違いでは😑?
    核ヒバ苦都市🌃デ
    狂もガイガーカウンター📱が鳴り響く😅❤