Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
地元です。取り上げて頂き、ありがとうございます。
岩木山を取り上げて頂けて嬉しいです。弘前在住です。安寿と厨子王のお話は子供の頃に保育園の先生が紙芝居で教えてくれました。今は地元でも知らない人の方が多いかと思います。あと、鬼女についてはたまたま昨日本で読んだばかりだったのでとても驚いています。
また岩木山を取り上げてください。とても興味深かったです。ありがとうございます。
こちらこそ、ご覧いただき有難うございます!もっと深掘りしたいと思います!
へぇー、これは勉強になる!
昔岩木山に登った思い出がある。
凄いです!どんな場所でしたか?
@@densyou 火山特有の岩肌の多い山でしたね。
@@シューティングスター-n5p なるほど!ありがとうございます!
弘前在住の者です。弘前から見る岩木山は勿論美しいのですが、木造(遮光器土偶が駅にくっついてるアソコ)方面から見る岩木山も山頂がマッターホルンみたいに尖っている様がかっこよくて好きです。
これは高次元メッセンジャーさんが言ってた奴ですね。丹後日和
百沢 ひゃくざわ。
津軽富士と言われても、蝦夷富士と比べると見劣りするな。外輪山を形成する前が美しかったのかな?太宰治(1909〜1948)の見た岩木山は今と違っていたのか?最近になって噴火した?
なぜ羊蹄山と比較するのか謎だし、最近になって噴火したとかもう少し勉強というかお調べになってみては?〇〇富士という通称が付いた山は全国各地にあるけれど、その殆どが先細りした山か台形の山で、極端に表現すればどれも同じ様な形をしている。その中でも岩木山はバランスの取れた3つの峰を持つ山体が独特で、非常に美しい個性溢れる山である。
今回出てきた弘前側から見た岩木山は富士と呼ぶにはちょっと難があるのですが 弘前市とは反対側のつがる市側からだと岩木山は津軽富士の名に相応しい美しいフォルムを見せてくれます。(太宰治の父は旧木造町出身です)ネットでも一度調べてみてください。
どこの山も美しい山だから「富士」ってつけられる。地図にある通り津軽地方のほぼ中心に位地するから、見る所が違えば岩木山は全然違う姿になる。「わ(私) おらのところから見る岩木山が 1番!!」という言葉があるくらい。岩木山の位置で「貴方は〇〇にすんでいますね!」と特定できるくらい見える形が違う。太宰治・吉幾三の出身地から見る岩木山は男山・津軽のマッターホルンと言われるくらいのとんがり山。太宰治が美しいと賞しているのは弘前市方面。山頂が女性の横顔に見えることから津軽1番の美女と言われている。ちなみに、与謝野晶子も旅行で来てりんごと夕日で真っ赤に染まる秋の岩木山を見て涙を流したそう。富士山の形で見るなら美しくないけど、津軽富士って他県の人が勝手によんでるだけだし、どこの山も美しい。ちなみに、台風を真っ二つに割って津軽地方を護ってくれる有り難い山なんだからな!!貶す言葉は許さないからな!!
地元です。取り上げて頂き、ありがとうございます。
岩木山を取り上げて頂けて嬉しいです。弘前在住です。安寿と厨子王のお話は子供の頃に保育園の先生が紙芝居で教えてくれました。今は地元でも知らない人の方が多いかと思います。あと、鬼女についてはたまたま昨日本で読んだばかりだったのでとても驚いています。
また岩木山を取り上げてください。とても興味深かったです。ありがとうございます。
こちらこそ、ご覧いただき有難うございます!
もっと深掘りしたいと思います!
へぇー、これは勉強になる!
昔岩木山に登った思い出がある。
凄いです!どんな場所でしたか?
@@densyou 火山特有の岩肌の多い山でしたね。
@@シューティングスター-n5p なるほど!ありがとうございます!
弘前在住の者です。
弘前から見る岩木山は勿論美しいのですが、木造(遮光器土偶が駅にくっついてるアソコ)方面から見る岩木山も山頂がマッターホルンみたいに尖っている様がかっこよくて好きです。
これは高次元メッセンジャーさんが言ってた奴ですね。丹後日和
百沢 ひゃくざわ。
津軽富士と言われても、蝦夷富士と比べると見劣りするな。
外輪山を形成する前が美しかったのかな?
太宰治(1909〜1948)の見た岩木山は今と違っていたのか?
最近になって噴火した?
なぜ羊蹄山と比較するのか謎だし、最近になって噴火したとかもう少し勉強というかお調べになってみては?
〇〇富士という通称が付いた山は全国各地にあるけれど、その殆どが先細りした山か台形の山で、極端に表現すればどれも同じ様な形をしている。
その中でも岩木山はバランスの取れた3つの峰を持つ山体が独特で、非常に美しい個性溢れる山である。
今回出てきた弘前側から見た岩木山は富士と呼ぶにはちょっと難があるのですが 弘前市とは反対側のつがる市側からだと岩木山は津軽富士の名に相応しい美しいフォルムを見せてくれます。(太宰治の父は旧木造町出身です)
ネットでも一度調べてみてください。
どこの山も美しい山だから「富士」ってつけられる。
地図にある通り津軽地方のほぼ中心に位地するから、見る所が違えば岩木山は全然違う姿になる。
「わ(私)
おらのところから見る岩木山が
1番!!」
という言葉があるくらい。
岩木山の位置で「貴方は〇〇にすんでいますね!」と特定できるくらい見える形が違う。
太宰治・吉幾三の出身地から見る岩木山は男山・津軽のマッターホルンと言われるくらいのとんがり山。
太宰治が美しいと賞しているのは弘前市方面。山頂が女性の横顔に見えることから津軽1番の美女と言われている。
ちなみに、与謝野晶子も旅行で来てりんごと夕日で真っ赤に染まる秋の岩木山を見て涙を流したそう。
富士山の形で見るなら美しくないけど、津軽富士って他県の人が勝手によんでるだけだし、どこの山も美しい。
ちなみに、台風を真っ二つに割って津軽地方を護ってくれる有り難い山なんだからな!!貶す言葉は許さないからな!!