Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
さん、はw It bitesのセカンドはモロGENESISですね。
『DUKE』以降のアルバムにも[プログレバンドだったの忘れた訳じゃねぇよ]的なこだわりを匂わせる曲ありますよね。『GENESIS』の「mama」「home by the sea〜second home by the sea」とか『Invisible Touch』の「domino」とか。『We Can‘t Dance』の「no son of mine」なんかも。
1970年代までのKing Crimson もPink Floyd やYes, ELP並みか以上に日本でも人気ありましたよ。
1970年代では日本でもプログレ5大バンドなんて言ってるのは聞かなかったよ!周りでジェネシス聴いてるやつはホント少なかった。私も本格的に聴きだしたのはブロードウェイ頃。メディアでも上がるようになったのも初来日を境にしたころから。日本の後追いリスナーが名付けたような感。それでも若いファンが増えてるのはうれしい限り。プログレの全盛期は70年代の10年ほどだったから。
でもねーCarpet Crawlers 1999は驚いたよ。ピーター戻ってきたんだもんよ。しかもめっちゃカッコイイのな。
「ガブリエル」をちゃんと「ゲイブリエル」と😊👍
さん、はw It bitesのセカンドはモロGENESISですね。
『DUKE』以降のアルバムにも[プログレバンドだったの忘れた訳じゃねぇよ]的なこだわりを匂わせる曲ありますよね。『GENESIS』の「mama」「home by the sea〜second home by the sea」とか『Invisible Touch』の「domino」とか。『We Can‘t Dance』の「no son of mine」なんかも。
1970年代までのKing Crimson もPink Floyd やYes, ELP並みか以上に日本でも人気ありましたよ。
1970年代では日本でもプログレ5大バンドなんて言ってるのは聞かなかったよ!
周りでジェネシス聴いてるやつはホント少なかった。
私も本格的に聴きだしたのはブロードウェイ頃。
メディアでも上がるようになったのも初来日を境にしたころから。
日本の後追いリスナーが名付けたような感。
それでも若いファンが増えてるのはうれしい限り。
プログレの全盛期は70年代の10年ほどだったから。
でもねーCarpet Crawlers 1999は驚いたよ。ピーター戻ってきたんだもんよ。しかもめっちゃカッコイイのな。
「ガブリエル」をちゃんと「ゲイブリエル」と😊👍