Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ファーストミニッツはせっかく頭文字Dの車で出してるんだから、AWDでドリフトできるようにするべきだったと思う。
一応、AWDの頭文字Dのレディセットも出ているので、そちらをお買い上げくださいということなのかもしれません。昔、ミニッツサイズのトイラジで、ドリフトパッケージライトというものがありましたが、イメージ的にはそれが一番近そうですね。
初めまして!中古でミニッツAWDのプロポ クリスタル付きの物を9000円で買ったのですが、おすすめのタイヤやパーツってありますか?
コメントありがとうございます。マシンの状態、走らせる場所によって変わりますが、ウレタンのサーキットで走る場合は、リヤにラジアル30、フロントにスーパーローハイトスリックの20が無難だと思います。自宅で遊ぶなら、フロントは、スーパーローハイトスリックじゃなくでも大丈夫かもしれません。オプションとしては、リヤにキャンバーがつくナックルがあると、転びにくくなります。
@@asabar ありがとうございます!ナックルはMDW005-15で大丈夫ですか?後スーパーローハイストスリックタイヤの両面テープって何処に貼るんですか?度々すみません!
@@チーカマおいしい さんスーパーローハイトスリックの両面テープは、5mmの幅のものを内側のリブに沿って貼ると転びにくくなると思います。キャンパーナックルは、そのタイプで大丈夫だと思いますが、3度のものがいいと思います。FWDの時は、4.5度を使っていました。
@@asabar 詳しく教えて下さり本当にありがとうございます!!
今日も楽しい動画でした。改めて自分の思い通りに動かすことがすごいって事を認識しました。そこにコストがかかってるんですよね!ファーストミニッツのバック、舵残り感減ってますね!でもテクニックすごく要りますよね!改めて麻婆先生のスキルの高さを感じました。デカラジの頃から、というか実車を運転する時もバックは感覚的に苦手です。よく妻からバックで駐車した後車が斜めってるって笑われます。バックでスルスル思い通りは本当に凄いと思います。
ファーストミニッツを走りやすくするように、フロントにドリフトタイヤをつけたり、ステアリングのバネを調整している動画を見たことがあるのですが、お手軽ラジコンであるファーストミニッツを買った人たちは、そういった改良はしないだろうと思い、箱出しでどこまでできるかを模索してきましたが、今現在効果的な方法が見つかっていない状況で、同じ場所でRWDを走らせたら、あまりにも性能がよすぎたので、今回の比較動画を作って見ました。ファーストミニッツのバック走行は、なかなか楽しかったですw
わかりやすい動画ありがとうございます😊
参考になったようで良かったです!
わかりやすい比較ありがとうございます。今AWDを買おうと思っています。けど音がうるさいのか気になっているんですけどどうですか
AWDは、使用用途によると思います。家で遊んだり、ドリフトをするならAWDでいいとおもいます。将来的に、サーキット走行なども考えているなら、RWDのほうが、無難かなと思います。
初めまして最近ミニッツに興味を持ち、ラジコン未経験ですが、ドリフトとグリップが両方できることから、AWDのレディセットを購入し、日々練習しながら走らせて楽しんでおります。職場が近いことからいつか私もスーパーラジコン秋葉原店のサーキットを走ってみたいなと思っております。ご質問なのですが、麻婆さんのチャンネルを見させていただくと、RWDがサーキットではおすすめと拝見しましたが、やはりRWDを購入して練習した方がいいでしょうか。また、サーキットの利用方法(受付方法、ルール等)についても教えていただければ幸いです。いつも動画更新楽しみに見ております。よろしくお願いします。
現在、AWDは品薄で欲しくても買えない人がいるので、いい買い物をしましたね!はじめてのミニッツとして、RWDをご紹介していますが、現在AWDを持っている方の場合は、まずはAWDを走らせる方向でいいと思います。ただAWDは、セッティングに多少癖がありますので、サーキットの走行のさいは、お店のスタッフさんなどにマシンを見てもらいながら走ったほうがいいと思います。個人的にはAWDに関しては、ジャイロとタイヤ交換程度でとどめ、もしもっと走りやすいマシンが欲しくなった場合は、AWDをチューンするより、RWDなどを増車したほうが、コスパがいいと思います。AWDは良いマシンではありますが、サーキットでのグリップ走行という面では、結構手間のかかるマシンだったりします。
丁寧な説明ありがとうございます。現在ジャイロをつけて、初期装備のドリフトタイヤとグリップタイヤを履き替えて両方楽しんでおります。本日、ミニッツ購入前から欲しかったランエボⅥのボディが手に入り、それつけるためにホイールベースを短くしました。ホイールベースを短くしたことで動きがかなり変わったのでやはりミニッツのセッティングは奥が深そうですね!麻婆さんのおっしゃる通り、ひとまず今のもので練習し、ゆくゆくはRWD増車の方向性でやってみます!ありがとうございます。ありがとうございます。
@@きのぴーともごん さんAWDは、結構箱出しの状態がバランス良かったりしますので、しばらくは今の状態で楽しむと良いと思います。AWDでドリフトやりたいのに、売ってなくてできないって人が、すごく多いんですよ!
kyoshoはファーストミニッツをミニッツとして売っていいのだろうか…
ファーストミニッツは、京商EGG扱いなので、完全にトイラジコンだと思います。ボディが流用できる以外、共通点がないものですね。せめて、昔のパームランナーレベルまでちゃんと入るようにしてほしいです。
コロナの影響でめちゃミニッツ売れてるみたいですね☺️
ミニッツのレディセットやタミヤのXBといった、入門用のラジコンは、問屋さんの在庫がなくなるほど売れているらしいですよ!その一方で、レースやサーキット走行に必要なエキスパート向けのパーツはあまり売れていないらしく、今回入門用マシンを購入したご新規さんを、今後も趣味としてラジコンを続けてもらう努力が、今後につながると思っています。
追加、カーレースのゲームをしている子どもは不向きのようです ミニッツはラジコンでもちろんブレーキ、減速が必要です 多分テレビゲームしている子どもは「フルスロットル」で走行したいはずです 行きなりコースに出たらまずクラッシュしてボディ大破でお父さんのハートもクラッシュしますよ!
昔、ミニッツカップの会場にポータブルゲーム機を持ってきていた子供も、「こっちのほうが曲がる」といって、グランツーリスモをやっていましたw
質問です。ファーストミニッツの車のボディをawdの車に取り付けることは可能ですか?
ファーストミニッツの車のボディですがホイールベース M のものが多いですのでレディセットで発売されている MA 020であれば取り付けは可能ですが MA 030エボの場合はホイールベースが L しかできませんので装着できないボディもあります
はじめまして…昨晩よりチャンネル登録してからみてます。もういい年なんですが…子供が小学生なんですがラジコンを欲しいとなってます。はじめてのになるのですが安い方がいいですか?どう思われますか?宜しくお願い致します!
はじめまして、コメントありがとうございます。ご質問ですが、なかなか難しいですね。お子さんの、ラジコンに対する興味と予算次第で回答がかなり変わってきます。とりあえず、ファーストミニッツに関してはおすすめできません。同じ価格帯で他にもトイラジコンが色々発売されていますので、その中から選んだほうがいいかなと思います。【ジョーゼン】というメーカーと、【CCP】というメーカー、がいろいろなトイラジコンを発売しています。PVもYou Tubeで上がっていますので、検索すると見つかると思います。予算が少し高くなっても、本格的なラジコンで遊んでみたいという場合は、室内だったらミニッツRWD、屋外で遊ぶなら、タミヤ模型のXB(エキスパートビルド)という、組立済み完成品のラジコンがおすすめです。量販店の価格で1万5千円~2万円くらいの予算になります。僕の子供時代の思い出で言うと、トイラジコンをはじめて走らせた時、『思ってたのと違う、、、。』というがっかり感はありました。ミニッツやXBのような、本格RCなら、その点の期待は裏切らないかなと思います。ミニッツをお子さんにプレゼントした場合のあるあるですが、ある程度遊んだ後に、お子さんがミニッツに飽きてしまい、お父さんがそのミニッツでサーキットデビューしてミニッツにハマってしまったなんてことはよくありますw何かわからないことがありましたら、お気軽にコメントしてください。トイラジコンといえ、安い買い物とは思いませんので、無駄な買い物にならないようになるといいですね。
安いものは限界があり結局、やらなくなるか高いものを買うことなるのでオススメしません まずは近くのサーキットでレンタルできるところがあれば試し走行をオススメします
@@asabar ありがとうございます。いろいろ他も見てみます。ゲームばかりしているのでラジコン作る楽しみも感じて欲しいと思ってます。またわからない事がありましたら宜しくお願い致します。
@@namokayo5 アドバイスありがとうございます。次の休みに少し離れてますがサーキットとお店があるようなので行ってみたいと思ってます。ありがとうございました。
@@eijiromurakami2879 さんそうすると、完成品のミニッツやXBよりも、タミヤの入門用のラジコンを買って、組み立てるところからはじめるのもありかもしれないですね。アスファルトなどオンロードが走れる環境が近場にあっれば、TT02というツーリングカー。ダートや草むらの場合は、DT03やTT02Bといったオフロードバギープロポセットは、タミヤから純正のファインスペックという入門用のものが出ています。スーパーラジコン秋葉原店の店員さんに聞いたところ、親子連れの方がすごく買っていくと聞いています。いける範囲にあるサーキットに合わせて、選ぶのもありかなと思います。いい買い物が出来るといいですね!
ファーストミニッツの性能は普通のミニッツの性能が10だとしたらファーストミニッツの性能は3だね。
ファーストミニッツも、まっすぐ走ってくれたら、もう少し評価を高くしてもいいのですが、まっすぐ走らない点はどうにもならないので、3が精いっぱいだと思います。
せっかくミニッツデビューしたので子供にもミニッツと思いファースト検討したんですが、やめた方が良さそうですね😅
ファーストミニッツは、動かせるダミーシャーシくらいの認識でちょうどいいです。価格が三倍になってしまいますが、定価14800円シリーズのRWDの方が、満足度は高いと思います。ステアリングが昔のパームランナーのようなフルアクションであれば、もう少しおすすめできたんですが、、、。
@@asabar ファーストミニッツ買うよりならRWDですね!それかまさかのターボレーシング!?(笑)
個人的には、ターボレーシングはアリです!無理な走りをして、マシンを壊す心配も少ないですし、何かにぶつけて壊す心配も少ないです。しいていえば、うっかり踏んづけて壊してしまうことでしょうかwUSBでの充電なので、電池代もかかりませんし、テーブルの上くらいのスペースでも十分遊べるので、ファーストミニッツとは比べ物にならないくらい遊べます♪ミニクーパと、RX7がありますが、個人的にはミニクーパーがおススメです。
でもジョーゼン32分の1からファーストミニッツに変えたときの感動は凄かったw
ジヨーゼンのようなトイラジコンも、僕は好きです♪ファーストミニッツも、最近発売されたものは、かなり操作性が改善されているようです。
中途半端にデジプロにしたせいでかえって動かし辛いトイラジは結構昔からあったと思うんですが(ラジブックやらDGマスター)、それらから学ばなかったのか、と思いますね。RC43は走りはまともでホビー用送信機も使えたそうですが、コンセプトは上記と似ていて改造しないと電池交換が出来ないせいで専ら部品取り扱いでしたし。その手のトイラジで薦められるのは、国産だとかつてのニッコーの1/14・EVOLUTION(QDが速くなった様なもので、他のスケールはイマイチ)くらいですね。当然、今は入手困難ですし、国内メーカーには色々残念です。
トイラジコン系にとても詳しいですね!僕も、ラジブック、DGマスター、RCヨンサンはすべて走らせました。今回のファーストミニッツが登場した時、ラジブックのことを思い出しましたが、まさに悪夢の再来でした。ずばり、まっすぐ走るのが一番難しい。ラジブックよりもラジカンのほうが操作が楽でした。同じように、ファーストミニッツより、パームランナーのほうが完成度が高かったですね。DGマスターは、価格の割にはよくできていたかな?という印象で、RCヨンサンの廉価版という感じでした。RCヨンサンは、M7やメガテックジュニアといった、デカラジ用のAMG入門用プロポで操作すると、かなり本格的な走行ができました。サイズ的にも、ミニッツよりインドアRCとしては向いていると思いましたが、バッテリー交換がほぼ不可能な点と、メンテナンス性の悪さで、SPEC2以降の展開がありませんでした。タミヤのQDは、とても良くできたラジコンだと思います。タミヤグランプリでも、QDクラスというレースが開催されたことがあるくらいなので。RCクラブ(東京マルイ)やプチ丸(ヨコモ)など、価格的に頑張っていたマシンもありましたね。XMODSは、残念感溢れていましたがw
@@asabar ラジブックは今思うと1/24なのに室内ではまともに遊べない点に破壊力を感じますwXMODSは思えばラジカンやエアロアールシーと並んで「改造=正義」のような風潮を生んだ因子だと思っています。煙が出たという報告を聞いて自分の中では論外になったんですが、思いもよらないタイミングでそれを見たのがカスタマックス4×4。新品の純正モーターを慣らしているだけで煙が上がりました。(コネクタ周りでショートが発生した模様。)品質が良かったとしても仕様や設計にも難点が多く、小回りが利かず、かといって屋外はすぐ壊れるのでNG。コンセプトが空回りしているというか、どこを走らせる為に設計したのかも分かりませんでした。パッと見よく似たミニモンとは似ても似つかない代物で、(言っては難ですが)トイラジにありがちな「安物買いのなんとやら」でした…。
@@murasaki_hashi さんラジブックは、コースを走らせるよりも、フラットなアスファルトを爆走させると、なかなかの破壊力があるマシンでした。細かいコントロールを求めてはいけないマシンのようですwXMODSは、ミニッツAWDが発売される以前にドリ車として利用されたり、ミニサーボをモーター代わりに乗せて、超低速、超トルクのクロカンもどきみたいな遊び方が流行ったように記憶しています。確かに改造ありきでしたね。ラジカンで、打倒ミニッツという人たちも一定以上いました。カスタマックス4×4は、パッケージの状態でしか見たことがないのですが、ジョーゼンの製品は試してみたい衝動に駆られるものが多いですね。どこかで見たことのある商品が結構あるのでwトイラジコンは昔から大好きで色々手を出してきましたが、最近は予算や収納スペースの関係で、ファーストミニッツ一つ買うにも、熟考しなければいけないので大変です。
マイナスなことばかり書いてしまいましたが子どもには「完成ボディ」よりも「ホワイトボディ」をオススメしますよ プラモみたいに組み立て塗装可能です 塗装に失敗したらまた落としてやり直せば良いです 薄く塗装がベストです→いろんなデカールもありますし自分はネイルのシールを貼ったりしてます 色は見やすいパステル明るいのがよいです あとボディがホワイトボディのほうが少し柔らか目にできているのでクラッシュで破損しにくいこともあります→コースアウト 他のミニッツと激しくぶつかるとアウトです(笑)過去に直線コースでぶつかり映画のように1回転したことがあります こうすることで少しは子どもにも「愛着」が生まれ大切にして長続きするかもです 実際にお父さんはなぜ愛車に長年乗っているのですか?愛着があるからですよね⁉あと子どもはリアウイングのレースカーが欲しがりますが必ず「折れる」ことを伝えて下さい また購入前にスペアパーツのリアウイングが販売されているなら一緒に購入しましょう もちろん店員さんには「子どもが欲しいからウイングおまけしてよー」を忘れずに(笑)
ホワイトボディはいいですね。色を塗る楽しみがあると思います。ASCよりも安いですしね♪
高い方はノーマルですか❓子どもと遊びたいと思ってます。
高い方はノーマルのRWDです。ファーストミニッツは、価格は安いですが正直お勧めできない性能です。RWDの方は少々割高ですが、本格的な走行ができるので満足度は高いと思います。今でしたら、RWDの中でもベアリングが別売りで5000円安い、定価14,800円のAudi R8(赤)が売っていますのでお勧めです。MR03RWD r/s Audi R8 LMS 2015 Red※参考価格スーパーラジコンで11,396円(税込)家で走らせるのであれば、トレーニングモードで走ると、ドノーマルでも楽しく走れると思います。
お返事ありがとうございます。11000円の価格的にもスゴく魅力的です。今度、ラジコン屋さんに行ってみます。ありがとうございます(^^)
@@藤坂金生 さんミニッツには、『欲しい時に売ってない』という格言がありまして、売れる商品はすぐに品切れになってしまうことが多いです。14,800円(税抜)のミニッツシリーズもその一つで、現在流通している在庫が売り切れると、次の入荷がまた未定になりますので、ご注意ください。京商のHP内の、オンラインショップで在庫ありの場合は店頭でも取り寄せ可能と、ある程度目安になりますので、参考にしてください。
そんな格言があるんですね(笑)了解しました。ありがとうございます😊
ファーストミニッツは子供用ですね😅
そうですね。とりあえず、ラジコンっぽいものを楽しみたい人向けのおもちゃですね。コントロールが上手い人ほど、違和感を感じると思います。
実際タムタム金沢店のスタッフさんもトイラジって扱いだったし、ミニッツサーキットでは使用NGでした😅
当時のCMと頭文字Dが好きってだけで購入まぁヨドバシのpointで子供のと6台も現在は86は初期後期はボンネット黒でライトとテール光らせて、FCもFDもですけどFCだったか?ミニ四駆のモーターに息子がとりかえてました(笑)やっぱり現在はファストミニッツからミニッツ購入して良かったと思ってます、子供の友人がドリフトパッケージナノ?小さい奴もっててミニッツの方がセッティングとか面白そうって自分も思って、取り敢えずR35ベアリングない奴大人は何故GTRが四駆じゃないのか?位の疑問も少しでも安いからと結局子供もはまったので
ミニッツシリーズは頭文字Dのマシン多いですよね。スーパーラジコン秋葉原店でも、3台セットで買ってる人見かけました。実車と、駆動方式が違うのが気になる人も多いと思います。実車では絶対あり得ないことができるのも、逆に楽しいですね♪
ミニッツには「FM 」と「AWD 」と「VEPRO EVO」とランクがありますがこちらはランクと言うよりも全く別物と思うほうが良いです 「FM 」メリットはサーキットで走行可能、低価格、ボディ交換可能? 「AWD 」はミニッツのパーツが多いこと 走行が比較的スムージー 「VEPRO EVO 」は全国大会のサーキットを目指すならこちらですね ほとんどのミニッツパーツが取り換え可能ですし モーターが「ブラシレス」と高性能ですが本体とコントローラーが別売りですので中古品からスタートするのもありです ちなみにFMは子供用という考え方は良くないです 実際に我が家でもスポーツシリーズのレディセットで走行していましたがサーキットでは子どもでも他の人とのマシンの違いにすぐに気づき「お父さん、僕もあっちが欲しい」となります つまり子どもからはゲーム機と同じ感覚です Wiiよりもswitchのほうが欲しくなるはずです そうさせないためにはサーキットには行かないことです 正直にはFM は少し良いおもちゃラジコンですのでオススメしません でも高価なミニッツを子どもに与えてすぐにやめてしまう時のことも考える必要があります しかし大きめのラジコンデカラジよりかは費用は押さえられます 走り込めば必ず「タイヤ」はすり減りますがミニッツは4セットでお徳です はじめからうん万円かかるり何年やるか?で購入を決め手下さい 必ずぶつかる壁がいくつかあります 自分はミニッツ2年程度ですが最近はサーキットにいくたびに0.2秒くらいタイムがあがりますのでまだ続けていけます 参考になりましたでしょうか?はじめからFM ならお父さんも買って2台買うから安くしてとお店に交渉し自宅で遊ぶことをオススメします
アドバイスありがとうございます。そうなんですよね。子供だと思って、低性能なマシンを買ってあげても、満足してくれないんですよね。僕の子供時代がそうでした。お子さんがはじめてのラジコンとして遊ぶなら、タミヤの入門用バギーあたりが良いのかなーと思っています。DT-03かTT-02Bあたりがコスパいいかなと思います。問題は、たとえ満足できる性能のラジコンだったとしても、子供は飽きっぽいということなんですよね。せっかく2万円くらい出して本格的なラジコンを買ったのに、結局すぐに飽きてしまったでは、もったいないですからね。
返信ありがとーございます 我が家の子どもがミニッツしなくなったのはコースに当たり止まってしまうことです というかカーレースのゲームをし過ぎてゲームでは息子はほとんどノンブレーキで1thクリアしてましたのでラジコンは原則、減速が必要です そのためやめるころにはミニッツボディが悲惨な状態になりました
@@namokayo5 さんラジコンは、大人のサポートがないと子供のお小遣いではなかなか続けられないので、プレゼントで買うなら、ニンテンドー3DSとマリオカートのほうがいいですよーなんて、昔は言っていたのですが、最近は本体(ニンテンドースイッチ)も高価なので、安易にゲームのほうがいいとも言えなくなりました。難しいですね。
今どきの子どもはFM を買ってもらってもすぐに動画検索して「麻婆さん」にたどり着き高いミニッツを欲しくなるはずです 子どもを甘くみたら空かん是よー❗(笑)
@@namokayo5 さん一応うちのチャンネルは、比較的低価格で楽しめる事をモットーに動画をアップしていますので、ギリギリ大丈夫じゃないかと思いますwハイエンドプロポとか、高価なオプションパーツは、ほとんど紹介していませんので♪
ファーストミニッツはせっかく頭文字Dの車で出してるんだから、
AWDでドリフトできるようにするべきだったと思う。
一応、AWDの頭文字Dのレディセットも出ているので、そちらをお買い上げくださいということなのかもしれません。
昔、ミニッツサイズのトイラジで、ドリフトパッケージライトというものがありましたが、イメージ的にはそれが一番近そうですね。
初めまして!中古でミニッツAWDのプロポ クリスタル付きの物を9000円で買ったのですが、おすすめのタイヤやパーツってありますか?
コメントありがとうございます。
マシンの状態、走らせる場所によって変わりますが、ウレタンのサーキットで走る場合は、リヤにラジアル30、フロントにスーパーローハイトスリックの20が無難だと思います。
自宅で遊ぶなら、フロントは、スーパーローハイトスリックじゃなくでも大丈夫かもしれません。
オプションとしては、リヤにキャンバーがつくナックルがあると、転びにくくなります。
@@asabar ありがとうございます!ナックルはMDW005-15で大丈夫ですか?後スーパーローハイストスリックタイヤの両面テープって何処に貼るんですか?度々すみません!
@@チーカマおいしい さん
スーパーローハイトスリックの両面テープは、5mmの幅のものを内側のリブに沿って貼ると転びにくくなると思います。
キャンパーナックルは、そのタイプで大丈夫だと思いますが、3度のものがいいと思います。
FWDの時は、4.5度を使っていました。
@@asabar 詳しく教えて下さり本当にありがとうございます!!
今日も楽しい動画でした。改めて自分の思い通りに動かすことがすごいって事を認識しました。そこにコストがかかってるんですよね!
ファーストミニッツのバック、舵残り感減ってますね!
でもテクニックすごく要りますよね!
改めて麻婆先生のスキルの高さを感じました。
デカラジの頃から、というか実車を運転する時もバックは感覚的に苦手です。
よく妻からバックで駐車した後車が斜めってるって笑われます。
バックでスルスル思い通りは本当に凄いと思います。
ファーストミニッツを走りやすくするように、フロントにドリフトタイヤをつけたり、ステアリングのバネを調整している動画を見たことがあるのですが、お手軽ラジコンであるファーストミニッツを買った人たちは、そういった改良はしないだろうと思い、箱出しでどこまでできるかを模索してきましたが、今現在効果的な方法が見つかっていない状況で、同じ場所でRWDを走らせたら、あまりにも性能がよすぎたので、今回の比較動画を作って見ました。
ファーストミニッツのバック走行は、なかなか楽しかったですw
わかりやすい動画ありがとうございます😊
参考になったようで良かったです!
わかりやすい比較ありがとうございます。
今AWDを買おうと思っています。けど音がうるさいのか気になっているんですけどどうですか
AWDは、使用用途によると思います。
家で遊んだり、ドリフトをするならAWDでいいとおもいます。
将来的に、サーキット走行なども考えているなら、RWDのほうが、無難かなと思います。
初めまして
最近ミニッツに興味を持ち、ラジコン未経験ですが、ドリフトとグリップが両方できることから、AWDのレディセットを購入し、日々練習しながら走らせて楽しんでおります。
職場が近いことからいつか私もスーパーラジコン秋葉原店のサーキットを走ってみたいなと思っております。
ご質問なのですが、麻婆さんのチャンネルを見させていただくと、RWDがサーキットではおすすめと拝見しましたが、やはりRWDを購入して練習した方がいいでしょうか。
また、サーキットの利用方法(受付方法、ルール等)についても教えていただければ幸いです。
いつも動画更新楽しみに見ております。
よろしくお願いします。
現在、AWDは品薄で欲しくても買えない人がいるので、いい買い物をしましたね!
はじめてのミニッツとして、RWDをご紹介していますが、現在AWDを持っている方の場合は、まずはAWDを走らせる方向でいいと思います。
ただAWDは、セッティングに多少癖がありますので、サーキットの走行のさいは、お店のスタッフさんなどにマシンを見てもらいながら走ったほうがいいと思います。
個人的にはAWDに関しては、ジャイロとタイヤ交換程度でとどめ、もしもっと走りやすいマシンが欲しくなった場合は、AWDをチューンするより、RWDなどを増車したほうが、コスパがいいと思います。
AWDは良いマシンではありますが、サーキットでのグリップ走行という面では、結構手間のかかるマシンだったりします。
丁寧な説明ありがとうございます。
現在ジャイロをつけて、初期装備のドリフトタイヤとグリップタイヤを履き替えて両方楽しんでおります。
本日、ミニッツ購入前から欲しかったランエボⅥのボディが手に入り、それつけるためにホイールベースを短くしました。
ホイールベースを短くしたことで動きがかなり変わったのでやはりミニッツのセッティングは奥が深そうですね!
麻婆さんのおっしゃる通り、ひとまず今のもので練習し、ゆくゆくはRWD増車の方向性でやってみます!
ありがとうございます。
ありがとうございます。
@@きのぴーともごん さん
AWDは、結構箱出しの状態がバランス良かったりしますので、しばらくは今の状態で楽しむと良いと思います。
AWDでドリフトやりたいのに、売ってなくてできないって人が、すごく多いんですよ!
kyoshoはファーストミニッツをミニッツとして売っていいのだろうか…
ファーストミニッツは、京商EGG扱いなので、完全にトイラジコンだと思います。
ボディが流用できる以外、共通点がないものですね。
せめて、昔のパームランナーレベルまでちゃんと入るようにしてほしいです。
コロナの影響でめちゃミニッツ売れてるみたいですね☺️
ミニッツのレディセットやタミヤのXBといった、入門用のラジコンは、問屋さんの在庫がなくなるほど売れているらしいですよ!
その一方で、レースやサーキット走行に必要なエキスパート向けのパーツはあまり売れていないらしく、今回入門用マシンを購入したご新規さんを、今後も趣味としてラジコンを続けてもらう努力が、今後につながると思っています。
追加、カーレースのゲームをしている子どもは不向きのようです ミニッツはラジコンでもちろんブレーキ、減速が必要です 多分テレビゲームしている子どもは「フルスロットル」で走行したいはずです 行きなりコースに出たらまずクラッシュしてボディ大破でお父さんのハートもクラッシュしますよ!
昔、ミニッツカップの会場にポータブルゲーム機を持ってきていた子供も、
「こっちのほうが曲がる」
といって、グランツーリスモをやっていましたw
質問です。ファーストミニッツの車のボディをawdの車に取り付けることは可能ですか?
ファーストミニッツの車のボディですがホイールベース M のものが多いですのでレディセットで発売されている MA 020であれば取り付けは可能ですが MA 030エボの場合はホイールベースが L しかできませんので装着できないボディもあります
はじめまして…昨晩よりチャンネル登録してからみてます。もういい年なんですが…子供が小学生なんですがラジコンを欲しいとなってます。はじめてのになるのですが安い方がいいですか?どう思われますか?宜しくお願い致します!
はじめまして、コメントありがとうございます。
ご質問ですが、なかなか難しいですね。
お子さんの、ラジコンに対する興味と予算次第で回答がかなり変わってきます。
とりあえず、ファーストミニッツに関してはおすすめできません。
同じ価格帯で他にもトイラジコンが色々発売されていますので、その中から選んだほうがいいかなと思います。
【ジョーゼン】というメーカーと、【CCP】というメーカー、がいろいろなトイラジコンを発売しています。
PVもYou Tubeで上がっていますので、検索すると見つかると思います。
予算が少し高くなっても、本格的なラジコンで遊んでみたいという場合は、室内だったらミニッツRWD、屋外で遊ぶなら、タミヤ模型のXB(エキスパートビルド)という、組立済み完成品のラジコンがおすすめです。
量販店の価格で1万5千円~2万円くらいの予算になります。
僕の子供時代の思い出で言うと、トイラジコンをはじめて走らせた時、
『思ってたのと違う、、、。』
というがっかり感はありました。
ミニッツやXBのような、本格RCなら、その点の期待は裏切らないかなと思います。
ミニッツをお子さんにプレゼントした場合のあるあるですが、ある程度遊んだ後に、お子さんがミニッツに飽きてしまい、お父さんがそのミニッツでサーキットデビューしてミニッツにハマってしまったなんてことはよくありますw
何かわからないことがありましたら、お気軽にコメントしてください。
トイラジコンといえ、安い買い物とは思いませんので、無駄な買い物にならないようになるといいですね。
安いものは限界があり結局、やらなくなるか高いものを買うことなるのでオススメしません まずは近くのサーキットでレンタルできるところがあれば試し走行をオススメします
@@asabar ありがとうございます。いろいろ他も見てみます。ゲームばかりしているのでラジコン作る楽しみも感じて欲しいと思ってます。またわからない事がありましたら宜しくお願い致します。
@@namokayo5 アドバイスありがとうございます。次の休みに少し離れてますがサーキットとお店があるようなので行ってみたいと思ってます。ありがとうございました。
@@eijiromurakami2879 さん
そうすると、完成品のミニッツやXBよりも、タミヤの入門用のラジコンを買って、組み立てるところからはじめるのもありかもしれないですね。
アスファルトなどオンロードが走れる環境が近場にあっれば、TT02というツーリングカー。
ダートや草むらの場合は、DT03やTT02Bといったオフロードバギー
プロポセットは、タミヤから純正のファインスペックという入門用のものが出ています。
スーパーラジコン秋葉原店の店員さんに聞いたところ、親子連れの方がすごく買っていくと聞いています。
いける範囲にあるサーキットに合わせて、選ぶのもありかなと思います。
いい買い物が出来るといいですね!
ファーストミニッツの性能は
普通のミニッツの性能が10だとしたら
ファーストミニッツの性能は3だね。
ファーストミニッツも、まっすぐ走ってくれたら、もう少し評価を高くしてもいいのですが、まっすぐ走らない点はどうにもならないので、3が精いっぱいだと思います。
せっかくミニッツデビューしたので子供にもミニッツと思いファースト検討したんですが、やめた方が良さそうですね😅
ファーストミニッツは、動かせるダミーシャーシくらいの認識でちょうどいいです。
価格が三倍になってしまいますが、定価14800円シリーズのRWDの方が、満足度は高いと思います。
ステアリングが昔のパームランナーのようなフルアクションであれば、もう少しおすすめできたんですが、、、。
@@asabar
ファーストミニッツ買うよりならRWDですね!
それかまさかのターボレーシング!?(笑)
個人的には、ターボレーシングはアリです!
無理な走りをして、マシンを壊す心配も少ないですし、何かにぶつけて壊す心配も少ないです。
しいていえば、うっかり踏んづけて壊してしまうことでしょうかw
USBでの充電なので、電池代もかかりませんし、テーブルの上くらいのスペースでも十分遊べるので、ファーストミニッツとは比べ物にならないくらい遊べます♪
ミニクーパと、RX7がありますが、個人的にはミニクーパーがおススメです。
でもジョーゼン32分の1からファーストミニッツに変えたときの感動は凄かったw
ジヨーゼンのようなトイラジコンも、僕は好きです♪
ファーストミニッツも、最近発売されたものは、かなり操作性が改善されているようです。
中途半端にデジプロにしたせいでかえって動かし辛いトイラジは結構昔からあったと思うんですが(ラジブックやらDGマスター)、それらから学ばなかったのか、と思いますね。
RC43は走りはまともでホビー用送信機も使えたそうですが、コンセプトは上記と似ていて改造しないと電池交換が出来ないせいで専ら部品取り扱いでしたし。
その手のトイラジで薦められるのは、国産だとかつてのニッコーの1/14・EVOLUTION(QDが速くなった様なもので、他のスケールはイマイチ)くらいですね。
当然、今は入手困難ですし、国内メーカーには色々残念です。
トイラジコン系にとても詳しいですね!
僕も、ラジブック、DGマスター、RCヨンサンはすべて走らせました。
今回のファーストミニッツが登場した時、ラジブックのことを思い出しましたが、まさに悪夢の再来でした。
ずばり、まっすぐ走るのが一番難しい。
ラジブックよりもラジカンのほうが操作が楽でした。
同じように、ファーストミニッツより、パームランナーのほうが完成度が高かったですね。
DGマスターは、価格の割にはよくできていたかな?という印象で、RCヨンサンの廉価版という感じでした。
RCヨンサンは、M7やメガテックジュニアといった、デカラジ用のAMG入門用プロポで操作すると、かなり本格的な走行ができました。
サイズ的にも、ミニッツよりインドアRCとしては向いていると思いましたが、バッテリー交換がほぼ不可能な点と、メンテナンス性の悪さで、SPEC2以降の展開がありませんでした。
タミヤのQDは、とても良くできたラジコンだと思います。
タミヤグランプリでも、QDクラスというレースが開催されたことがあるくらいなので。
RCクラブ(東京マルイ)やプチ丸(ヨコモ)など、価格的に頑張っていたマシンもありましたね。
XMODSは、残念感溢れていましたがw
@@asabar ラジブックは今思うと1/24なのに室内ではまともに遊べない点に破壊力を感じますw
XMODSは思えばラジカンやエアロアールシーと並んで
「改造=正義」
のような風潮を生んだ因子だと思っています。
煙が出たという報告を聞いて自分の中では論外になったんですが、思いもよらないタイミングでそれを見たのがカスタマックス4×4。
新品の純正モーターを慣らしているだけで煙が上がりました。
(コネクタ周りでショートが発生した模様。)
品質が良かったとしても仕様や設計にも難点が多く、小回りが利かず、かといって屋外はすぐ壊れるのでNG。
コンセプトが空回りしているというか、どこを走らせる為に設計したのかも分かりませんでした。
パッと見よく似たミニモンとは似ても似つかない代物で、(言っては難ですが)トイラジにありがちな「安物買いのなんとやら」でした…。
@@murasaki_hashi さん
ラジブックは、コースを走らせるよりも、フラットなアスファルトを爆走させると、なかなかの破壊力があるマシンでした。
細かいコントロールを求めてはいけないマシンのようですw
XMODSは、ミニッツAWDが発売される以前にドリ車として利用されたり、ミニサーボをモーター代わりに乗せて、超低速、超トルクのクロカンもどきみたいな遊び方が流行ったように記憶しています。
確かに改造ありきでしたね。
ラジカンで、打倒ミニッツという人たちも一定以上いました。
カスタマックス4×4は、パッケージの状態でしか見たことがないのですが、ジョーゼンの製品は試してみたい衝動に駆られるものが多いですね。
どこかで見たことのある商品が結構あるのでw
トイラジコンは昔から大好きで色々手を出してきましたが、最近は予算や収納スペースの関係で、ファーストミニッツ一つ買うにも、熟考しなければいけないので大変です。
マイナスなことばかり書いてしまいましたが子どもには「完成ボディ」よりも「ホワイトボディ」をオススメしますよ プラモみたいに組み立て塗装可能です 塗装に失敗したらまた落としてやり直せば良いです 薄く塗装がベストです→いろんなデカールもありますし自分はネイルのシールを貼ったりしてます 色は見やすいパステル明るいのがよいです あとボディがホワイトボディのほうが少し柔らか目にできているのでクラッシュで破損しにくいこともあります→コースアウト 他のミニッツと激しくぶつかるとアウトです(笑)過去に直線コースでぶつかり映画のように1回転したことがあります こうすることで少しは子どもにも「愛着」が生まれ大切にして長続きするかもです 実際にお父さんはなぜ愛車に長年乗っているのですか?愛着があるからですよね⁉あと子どもはリアウイングのレースカーが欲しがりますが必ず「折れる」ことを伝えて下さい また購入前にスペアパーツのリアウイングが販売されているなら一緒に購入しましょう もちろん店員さんには「子どもが欲しいからウイングおまけしてよー」を忘れずに(笑)
ホワイトボディはいいですね。
色を塗る楽しみがあると思います。
ASCよりも安いですしね♪
高い方はノーマルですか❓
子どもと遊びたいと思ってます。
高い方はノーマルのRWDです。
ファーストミニッツは、価格は安いですが正直お勧めできない性能です。
RWDの方は少々割高ですが、本格的な走行ができるので満足度は高いと思います。
今でしたら、RWDの中でもベアリングが別売りで5000円安い、定価14,800円のAudi R8(赤)が売っていますのでお勧めです。
MR03RWD r/s Audi R8 LMS 2015 Red
※参考価格スーパーラジコンで11,396円(税込)
家で走らせるのであれば、トレーニングモードで走ると、ドノーマルでも楽しく走れると思います。
お返事ありがとうございます。
11000円の価格的にもスゴく魅力的です。
今度、ラジコン屋さんに行ってみます。
ありがとうございます(^^)
@@藤坂金生 さん
ミニッツには、『欲しい時に売ってない』という格言がありまして、売れる商品はすぐに品切れになってしまうことが多いです。
14,800円(税抜)のミニッツシリーズもその一つで、現在流通している在庫が売り切れると、次の入荷がまた未定になりますので、ご注意ください。
京商のHP内の、オンラインショップで在庫ありの場合は店頭でも取り寄せ可能と、ある程度目安になりますので、参考にしてください。
そんな格言があるんですね(笑)
了解しました。
ありがとうございます😊
ファーストミニッツは子供用ですね😅
そうですね。
とりあえず、ラジコンっぽいものを楽しみたい人向けのおもちゃですね。
コントロールが上手い人ほど、違和感を感じると思います。
実際タムタム金沢店のスタッフさんもトイラジって扱いだったし、ミニッツサーキットでは使用NGでした😅
当時のCMと頭文字Dが好きってだけで購入まぁヨドバシのpointで子供のと6台も現在は86は初期後期はボンネット黒でライトとテール光らせて、FCもFDもですけどFCだったか?ミニ四駆のモーターに息子がとりかえてました(笑)やっぱり現在はファストミニッツから
ミニッツ購入して良かったと思ってます、子供の友人がドリフトパッケージナノ?小さい奴もっててミニッツの方がセッティングとか面白そうって自分も思って、取り敢えずR35ベアリングない奴大人は何故GTRが四駆じゃないのか?
位の疑問も少しでも安いからと
結局子供もはまったので
ミニッツシリーズは頭文字Dのマシン多いですよね。
スーパーラジコン秋葉原店でも、3台セットで買ってる人見かけました。
実車と、駆動方式が違うのが気になる人も多いと思います。
実車では絶対あり得ないことができるのも、逆に楽しいですね♪
ミニッツには「FM 」と「AWD 」と「VEPRO EVO」とランクがありますがこちらはランクと言うよりも全く別物と思うほうが良いです 「FM 」メリットはサーキットで走行可能、低価格、ボディ交換可能? 「AWD 」はミニッツのパーツが多いこと 走行が比較的スムージー 「VEPRO EVO 」は全国大会のサーキットを目指すならこちらですね ほとんどのミニッツパーツが取り換え可能ですし モーターが「ブラシレス」と高性能ですが本体とコントローラーが別売りですので中古品からスタートするのもありです ちなみにFMは子供用という考え方は良くないです 実際に我が家でもスポーツシリーズのレディセットで走行していましたがサーキットでは子どもでも他の人とのマシンの違いにすぐに気づき「お父さん、僕もあっちが欲しい」となります つまり子どもからはゲーム機と同じ感覚です Wiiよりもswitchのほうが欲しくなるはずです そうさせないためにはサーキットには行かないことです 正直にはFM は少し良いおもちゃラジコンですのでオススメしません でも高価なミニッツを子どもに与えてすぐにやめてしまう時のことも考える必要があります しかし大きめのラジコンデカラジよりかは費用は押さえられます 走り込めば必ず「タイヤ」はすり減りますがミニッツは4セットでお徳です はじめからうん万円かかるり何年やるか?で購入を決め手下さい 必ずぶつかる壁がいくつかあります 自分はミニッツ2年程度ですが最近はサーキットにいくたびに0.2秒くらいタイムがあがりますのでまだ続けていけます 参考になりましたでしょうか?はじめからFM ならお父さんも買って2台買うから安くしてとお店に交渉し自宅で遊ぶことをオススメします
アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。
子供だと思って、低性能なマシンを買ってあげても、満足してくれないんですよね。
僕の子供時代がそうでした。
お子さんがはじめてのラジコンとして遊ぶなら、タミヤの入門用バギーあたりが良いのかなーと思っています。
DT-03かTT-02Bあたりがコスパいいかなと思います。
問題は、たとえ満足できる性能のラジコンだったとしても、子供は飽きっぽいということなんですよね。
せっかく2万円くらい出して本格的なラジコンを買ったのに、結局すぐに飽きてしまったでは、もったいないですからね。
返信ありがとーございます 我が家の子どもがミニッツしなくなったのはコースに当たり止まってしまうことです というかカーレースのゲームをし過ぎてゲームでは息子はほとんどノンブレーキで1thクリアしてましたのでラジコンは原則、減速が必要です そのためやめるころにはミニッツボディが悲惨な状態になりました
@@namokayo5 さん
ラジコンは、大人のサポートがないと子供のお小遣いではなかなか続けられないので、プレゼントで買うなら、ニンテンドー3DSとマリオカートのほうがいいですよーなんて、昔は言っていたのですが、最近は本体(ニンテンドースイッチ)も高価なので、安易にゲームのほうがいいとも言えなくなりました。
難しいですね。
今どきの子どもはFM を買ってもらってもすぐに動画検索して「麻婆さん」にたどり着き高いミニッツを欲しくなるはずです 子どもを甘くみたら空かん是よー❗(笑)
@@namokayo5 さん
一応うちのチャンネルは、比較的低価格で楽しめる事をモットーに動画をアップしていますので、ギリギリ大丈夫じゃないかと思いますw
ハイエンドプロポとか、高価なオプションパーツは、ほとんど紹介していませんので♪