Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんばんは😊今回の道はフラットで走りやすそうでしたね😆おまけも😉👍✨
sora's world さん ご覧頂き有難う御座います 此処は 走り易かったです 新緑のフィトンチッドを頂きました🥰 おまけは内緒🤣
毎回凄い所走りますね・・真似できないな😅😄😊
ヒロシの遊んでるCHANNEL さん ご覧頂き有難う御座います 此処は比較的走り易い林道でした 頑張って 林道走って見て下さい 応援します🥰
良いですね🎵👍👍👍
タイガー.チャンネル さん ご覧頂き有難う御座います 下手なのに オフロード走るの 大好きなんです🤣
おはようございます。フラット林道よりも庭で練習出来る事にビックリ😵😵💫流石です
RYO SAKU さん ご覧頂き有難う御座います 田舎なので 少しだけ広めですが 庭で走ってると 近所迷惑と妻に怒られます🤣
ボスさんこんにちは♪ほんとずっとフラットだから見ていて安心しましたが…やはり奥はけもの道のようなダートでしたね😂
たびてる【tabiteru】 さん 此方も ご覧頂き有難う御座います フラットダートでしたが 最後少し荒れてました それより バイクから降りて 歩いて先を見に行った時 熊スプレーをバイクに置いてて ヤバ!!って思いました🤣🤣🤣
お疲れ様です。行き止まりは残念でしたが、適度に荒れていて良い林道ですね。家の周りで走れるってのは凄いですね。
SJ RIDING さん ご覧頂き有難う御座います 最初と最後が少し荒れてましたが ソロで走るには気持ち良い道でした🥰👍 此処は田舎なので 土地は二束三文です😅
お疲れ様です😆🎵🎵
雲助 さん 有難う御座います🥰
この位の道が適度ですねふらっとからのちょいガレ👍👍で、家の周りに丸太、山作ってぐるぐる回りましょう😂
RIDING S【ライディング エス】 さん ご覧頂き有難う御座います 気楽に林道ツーリング と言う感じの道ですね 家の周りに 丸太置いて 土盛って と やりたいですが 近所迷惑なので やめておきます🤣静かな所なので😅
Boss Bossさん、こんにちは🎵広い超フラットからやはり狭いガレた道になって行き止まりで残念ですが、バイクのエンジンを止めると、川のせせらぎの音がして、のどかでしたが熊の恐怖は拭えませんね😅無事に林道を楽しく走れて良かったです🎵
モトフルちゃんねる さん ご覧頂き有難う御座います エンジン止めて 静寂の世界に包まれると 恐怖が増します🤣マジで 怖いですよ🥰
こんばんは!凄い道だなぁというドキドキと、熊が出てくるかもというドキドキであっという間に終わってしまいました😅🤗
モトライダー ゆみさん ご覧頂き有難う御座います 此処の林道は それ程荒れて無く 走り易い方なんです 伊豆の山登りの動画 ua-cam.com/video/uv-3m53zgqY/v-deo.html をご覧頂けると 分かる感じなんです 熊は怖いので 鈴着けて走ってます🤣
お疲れ様です😃熊笹地帯を熊鈴鳴らして走るのは、スリル満点ですが絶対熊には会いたくない😄別荘の庭もバイクで遊べるんですね😃👍
Fire demon さん ご覧頂き有難う御座います🥰正直 熊には会いたく無いので うるさくして走ってます😅 お隣が不在だったので ちょとだけ庭走りました🤣
BOSSさん❤おはようございます😃熊鈴山に行ったら 絶対やったほうが良いですね😊あとね タバコの煙が嫌なんだって😮タバコ吸わなくても 山に行ったら 持って行ったほうが良いかもです❤楽しかったです😊今日も一日よろしくおねがいします❤🌸
🍒白鳥えみちゃん🍒 さん ご覧頂き有難う御座います タバコも効くんですね👍でも持ってたら 吸ってしまいそう🤣禁煙22年してます🥰 バイクの荷台に 熊スプレー括り着けて 直ぐ使える様にはしてるんですよ✌
お疲れ様です😊確かにフラットといえばそうですが、それにしてもスピード出ていませんか😅すごいですね😊ありがとうございました🙇♂️
ひでじい&わんことキャンピングカー さん ご覧頂き有難う御座います🥰 私の動画で山登りのやつと比較すると 滅茶苦茶簡単な道ですが 北アルプスの麓の山林をソロで居るので それが一番恐怖です🤣
おはようございます☺️スタートから凸凹道でスリル満点でしたね?フラットになると安心しました。鈴の音を聴くと、熊よけでしょうか?意識しながら頑張っていらっしゃいますね?☺️💕🍀👍
バラちゃん. さん ご覧頂き有難う御座います 林道としては それ程走り難い感じでは無かったです🥰鈴は 正しくクマ避けで 2こ着けて走ってます 此の辺りは 北アルプスの麓で 生息域ですからね 特にソロですとビビりますよ 誰も居ませんしね🤣
私のような者は、このようなフラットがいい☺いつしか一緒に走りましょう❣
aikichi さん ご覧頂き有難う御座います 此処の林道も 伊豆の鳥居に行く迄の林道より 優しい路面です 気楽に走れると思います 機会ございましたら 是非ご一緒して下さい どうぞよろしくお願いいたします。🥰
BossBossさん🏍こんばんは🥰🌃👋⭐❤🐢安曇野林道のフラットで走りやすいですね😊熊🐻に注意⚠
僕はNOKONOKO🐢です♥ さん ご覧頂き有難う御座います 走り易い林道でした 熊は怖いので 鈴をガンガン鳴らしてます🥰
こんばんわ❗️熊鈴つけて走るBossbossさんが印象的です。やはりセローはどこでも行けますね❗️うちの車は無理です。(笑)晴れた日の木漏れ日の林道は気持ちいいと思います。この日は曇りだったんですね。お疲れ様でした。(*^^*)
xyossiy さん ご覧頂き有難う御座います🙇♂ Vストでも タイヤ変えれば走れる程度の林道ですよ 但し 熊は怖いですが🥰👍
こんばんは、かなり険しい道なんですが、とても楽しそうですね。
外国人目線の日本 さん ご覧頂き有難う御座います 私の走る林道の中では まあまあフラットで走り易いです お時間ございましたら 山登りの動画もご覧頂ければ 嬉しいです🥰
走りやすそうでイイですね。お庭を走るBossBossさん、笑ってしまいました ☺👍
36 Channel さん ご覧頂き有難う御座います これで家がばれましたね🤣🤣🤣
こんにちは😊熊は怖い・・・💦やはり鈴は効果あるんですね!熊が出てきたらどうしよう、とか色んな意味でドキドキする動画でした!
Driveliner さん ご覧頂き有難う御座います 正直 私も 走ってて 怖いです🤣特に 1人ですので 頼れる人も居らず 自分の身は自分で守る覚悟で 鈴2個着けて 熊スプレーをいつでも使える様に 積んで走ってます😅 こんな怖がってても 林道走行は楽しいです🤣
こんにちは!フラットな林道も楽しく走れていいですね〜。鈴は、熊よけでしょうか?何か、鹿とか猪とか出てきそうなところですよね〜😆
yo sak さん ご覧頂き有難う御座います🥰 鈴は 熊鈴です 鈴の音は 高音で遠くまで速く届くそうです 此処の森は 熊 猿 タヌキ ニホンカモシカ等の生息域ですね 熊だけは見た事無いですし 見たく無いです🤣
こんばんは✨自分がバイクに乗ってる感じで凄く心地よいです🏍💨💨💨😊かなり険しい道ですが🌲🌲🌲😂
nana-C さん ご覧頂き有難う御座います ここの林道は 概ね走り易い道でした 気持ちよく走れました🥰✌
クマが出そうでドキドキしますね😆
もぎたてピーチch【モトブログ】 さん ご覧頂き有難う御座います 私もドキドキで走ってます🤣
こんばんは😁🐶フラットですが所々枝?根が出て滑りそう😅あの先は登れないですね😅
れおチャンネル さん ご覧頂き有難う御座います 此処の林道は 走り易かったです あの先は 私の手には負えません🤣
Hello 👋
Veronica Chanel さん Thank you✌
こんばんは!気持ちよさそうなフラットダート!でも、やっぱり気になるのは熊ですよね。熊鈴が効かない熊もいるって言うし、先日も軽トラの前に突然現れたヒグマがフロントガラスやバンパーを壊してた映像見たけど、怪力の前には成す術もないですよね・・・。何事もなく走り終えて何よりです🙂
ふぉれすとらいだー さん ご覧頂き有難う御座います 普通の林道は 廃道以外 それ程怖くは無いですが 熊は怖いです 特に 北海道と北アルプス麓等は 野生動物の生息場ですからね 一応直ぐ使える様に 熊スプレー装備してます 使わないに越したこと ないですが🤣👌
こんばんは~🌃、お疲れ様です❗道幅や道の状態からはIRCさんのコースから見たらあまり怖さは感じませんが、やはり熊の出没が気になります😱熊の中に、最初はたまたま鉢合わせた人を襲って、『人は食べられる』ということを学習した集団がいるらしい!と言う記事がありました🥶
昭和のTigerGG さん ご覧頂き有難う御座います🙇♂ 此処は 走り易い林道ですね👍 ソロで 北アルプスの麓なので ヤバそうな所は行かない様にしてます😅 1人ですと やはり怖いですよ ですので 熊鈴2個着けて 熊スプレーを 直ぐ使える様にして積んで走ってます🤣👍
BOSSさん〜バイク乗り、楽しそうですね✨林道の景色がいいですよね。充分楽しまさせて頂きました。ありがとうございました。おまけは自分の家ですか。
ちゃんいちごさん ご覧頂き有り難うございます🙇もう直ぐ65歳ですが 楽しんでます✌️🥰
こんばんは。フラットなダートが1人で走るのにはいいですね。ライフルさんでも丸腰では熊は怖いって言っていましたので気をつけてください。
山田部長 さん ご覧頂き有難う御座います ライフルさんでも って 猟師さんでも怖いでしょう って言うか 皆誰でも怖いでしょう 私も怖いです😅特に 北アルプス山中ですから🤣
BossBossさん こんばんは*˙︶˙*)ノ"絶対迷子にはなってはいけない山道ですね止まっている時間が ごわーい😆お庭 👍💗
桜っちさん ご覧頂き 有り難うございます🙇熊だけが怖いです🤣安曇野の家の庭です 私は東京に住んでます👌🥰
こんばんは。広くてフラットで良い道ですね、怖いのはクマさんですね、お気を付けて楽しんで下さい。
松田 観光 さん ご覧頂き有難う御座います🥰 マジで 怖いので 熊鈴2個着けて走ってました😅 一応 熊スプレーも 直ぐ使える様に積んでます🤣
こんばんは(^_^) 先日はコメントを頂きましてありがとうございました。「安曇野林道」走破!!ですね。 フラットなダートで走りやすい感じでしたね🥰後半部分は「ガレ場」になりましたが😳 今回は行き止まり道路だったようですね。その「鈴🔔」は、やはり「クマよけ」でしょうか? 本州なら「ツキノワグマ🐻」ですよね、、、。エンディング部分は、「お庭🏠」を🤭 👍35
ぼっ君夫婦ぶらり旅さん ご覧頂き 有り難うございます🥰仰る通り 鈴は熊避けです 北アルプスの麓で 月の輪熊の生息地ですね 熊スプレーも積んで走ってます 庭は安曇野の家です🥰✌️
これだけ雰囲気が良ければバイクを停めてコーヒーでも淹れてノンビリっていきたいところですが…クマがね(苦笑)
Mt. Come さん ご覧頂き有難う御座います 此処でコーヒー煎れて飲んだら美味しいでしょうけど 怖すぎます バイク停めて 歩いて先を見に行った時 熊鈴と熊スプレーをバイクに着けたままで ヤバイ と思いました🤣 毎年山菜取に行って やられる人居ますからね 去年地元の水道屋さんに聞いたら 大町から白馬方面 毎日目撃情報出てたそうです😱
どもです〜。いやぁBossbossさん、いつも思うけど64とは思えない走りと体力ですよね。素晴らしい‼僕もBossbossさん見習っていつまでもバイクに跨って居られるように摂生しないとですわ(笑)ところで道の途中に等間隔ぎみに出てくる継ぎ目みたいなのはなんですか??
NICKCHANNEL-ATLANTA @にっくちゃんねる さん ご覧頂き有難う御座います 下手な爺には ソロですと この位の楽な林道が 安全なんです😅 道の途中に出て来る黒い線は 別名林道の殺し屋(半分冗談です)と言いまして 林道に川筋を作らせない・傷めない為 水を横に流す役目の ゴム板です たまに硬質ゴムの場合が有り 斜めに入って フロント取られて 横転するので 林道の殺し屋 と言われてます🥰
bossさんこんにちは😊今回は結構フラットな道で少しは走りやすいのかな?それでも木の枝とかは転けそうで怖いです😅
平っちキャンカー さん ご覧頂き有難う御座います 此処の林道は 走り易かったです 初心者向けですね🥰
先週安曇野行ってきましたワサビと蕎麦を堪能する目的でしたが、何故か鴨南蛮を頼んでしまいワサビを味わえなかったですww
DBライダー@箱根 さん ご覧頂き有難う御座います 私的には ワサビは 伊豆も安曇野も両方美味しいです🤣蕎麦は 美味しいお店多いですね 家から歩いて食べに行けるので 安曇野行くと必ずと言って良いくらい 食べに行きます🥰
凄いおまけを有難うございます。ヤベ~やつじゃん!(((o(*゚▽゚*)o)))
SK P さん ご覧頂き有難う御座います🥰 そうなんです ヤベーやつです🤣
こんばんは!皆さんも書かれていますが、熊の臭いがプンプンしますね(;^ω^)映像中に黒い塊があるとドキッとしてしまいますwww
5Lライダー さん ご覧頂き有難う御座います🥰 信州の北アルプスの山奥に一人で居ると 本当に怖いです🤣 何処で出たとの情報が地元の方から聞いてますので余計ですが 🤣
道が凸凹ですね😅
🌈虹色カッパ TV さん ご覧頂き有難う御座います この林道は 比較的優しい林道の方ですね 熊は相変わらず怖いですが😅✌
@BossBoss-me6hf お久振りです
leon channel japan さん おはようございます ご無沙汰してます🥰👍
こんばんは😊
今回の道はフラットで走りやすそうでしたね😆
おまけも😉👍✨
sora's world さん ご覧頂き有難う御座います 此処は 走り易かったです 新緑のフィトンチッドを頂きました🥰 おまけは内緒🤣
毎回凄い所走りますね・・真似できないな😅😄😊
ヒロシの遊んでるCHANNEL さん ご覧頂き有難う御座います 此処は比較的走り易い林道でした 頑張って 林道走って見て下さい 応援します🥰
良いですね🎵👍👍👍
タイガー.チャンネル さん ご覧頂き有難う御座います 下手なのに オフロード走るの 大好きなんです🤣
おはようございます。
フラット林道よりも庭で練習出来る事にビックリ😵😵💫
流石です
RYO SAKU さん ご覧頂き有難う御座います 田舎なので 少しだけ広めですが 庭で走ってると 近所迷惑と妻に怒られます🤣
ボスさんこんにちは♪
ほんとずっとフラットだから見ていて安心しましたが…
やはり奥はけもの道のようなダートでしたね😂
たびてる【tabiteru】 さん 此方も ご覧頂き有難う御座います フラットダートでしたが 最後少し荒れてました それより バイクから降りて 歩いて先を見に行った時 熊スプレーをバイクに置いてて ヤバ!!って思いました🤣🤣🤣
お疲れ様です。
行き止まりは残念でしたが、適度に荒れていて良い林道ですね。
家の周りで走れるってのは凄いですね。
SJ RIDING さん ご覧頂き有難う御座います 最初と最後が少し荒れてましたが ソロで走るには気持ち良い道でした🥰👍 此処は田舎なので 土地は二束三文です😅
お疲れ様です😆🎵🎵
雲助 さん 有難う御座います🥰
この位の道が適度ですね
ふらっとからのちょいガレ👍👍
で、家の周りに丸太、山作ってぐるぐる回りましょう😂
RIDING S【ライディング エス】 さん ご覧頂き有難う御座います 気楽に林道ツーリング と言う感じの道ですね 家の周りに 丸太置いて 土盛って と やりたいですが 近所迷惑なので やめておきます🤣静かな所なので😅
Boss Bossさん、こんにちは🎵
広い超フラットからやはり狭いガレた道になって行き止まりで残念ですが、
バイクのエンジンを止めると、川のせせらぎの音がして、のどかでしたが熊の恐怖は拭えませんね😅
無事に林道を楽しく走れて良かったです🎵
モトフルちゃんねる さん ご覧頂き有難う御座います エンジン止めて 静寂の世界に包まれると 恐怖が増します🤣マジで 怖いですよ🥰
こんばんは!
凄い道だなぁというドキドキと、熊が出てくるかもというドキドキで
あっという間に終わってしまいました😅🤗
モトライダー ゆみさん ご覧頂き有難う御座います 此処の林道は それ程荒れて無く 走り易い方なんです 伊豆の山登りの動画 ua-cam.com/video/uv-3m53zgqY/v-deo.html をご覧頂けると 分かる感じなんです 熊は怖いので 鈴着けて走ってます🤣
お疲れ様です😃
熊笹地帯を熊鈴鳴らして走るのは、スリル満点ですが
絶対熊には会いたくない😄
別荘の庭もバイクで遊べるんですね😃👍
Fire demon さん ご覧頂き有難う御座います🥰正直 熊には会いたく無いので うるさくして走ってます😅 お隣が不在だったので ちょとだけ庭走りました🤣
BOSSさん❤おはようございます😃熊鈴山に行ったら 絶対やったほうが良いですね😊あとね タバコの煙が嫌なんだって😮タバコ吸わなくても 山に行ったら 持って行ったほうが良いかもです❤楽しかったです😊今日も一日よろしくおねがいします❤🌸
🍒白鳥えみちゃん🍒 さん ご覧頂き有難う御座います タバコも効くんですね👍でも持ってたら 吸ってしまいそう🤣禁煙22年してます🥰 バイクの荷台に 熊スプレー括り着けて 直ぐ使える様にはしてるんですよ✌
お疲れ様です😊
確かにフラットといえばそうですが、それにしてもスピード出ていませんか😅
すごいですね😊
ありがとうございました🙇♂️
ひでじい&わんことキャンピングカー さん ご覧頂き有難う御座います🥰 私の動画で山登りのやつと比較すると 滅茶苦茶簡単な道ですが 北アルプスの麓の山林をソロで居るので それが一番恐怖です🤣
おはようございます☺️
スタートから凸凹道でスリル満点でしたね?フラットになると安心しました。
鈴の音を聴くと、熊よけでしょうか?意識しながら頑張っていらっしゃいますね?☺️💕🍀👍
バラちゃん. さん ご覧頂き有難う御座います 林道としては それ程走り難い感じでは無かったです🥰鈴は 正しくクマ避けで 2こ着けて走ってます 此の辺りは 北アルプスの麓で 生息域ですからね 特にソロですとビビりますよ 誰も居ませんしね🤣
私のような者は、このようなフラットがいい☺
いつしか一緒に走りましょう❣
aikichi さん ご覧頂き有難う御座います 此処の林道も 伊豆の鳥居に行く迄の林道より 優しい路面です 気楽に走れると思います 機会ございましたら 是非ご一緒して下さい どうぞよろしくお願いいたします。🥰
BossBossさん🏍こんばんは🥰🌃👋⭐❤🐢
安曇野林道のフラットで走りやすいですね😊
熊🐻に注意⚠
僕はNOKONOKO🐢です♥ さん ご覧頂き有難う御座います 走り易い林道でした 熊は怖いので 鈴をガンガン鳴らしてます🥰
こんばんわ❗️熊鈴つけて走るBossbossさんが印象的です。やはりセローはどこでも行けますね❗️うちの車は無理です。(笑)晴れた日の木漏れ日の林道は気持ちいいと思います。この日は曇りだったんですね。お疲れ様でした。(*^^*)
xyossiy さん ご覧頂き有難う御座います🙇♂ Vストでも タイヤ変えれば走れる程度の林道ですよ 但し 熊は怖いですが🥰👍
こんばんは、かなり険しい道なんですが、とても楽しそうですね。
外国人目線の日本 さん ご覧頂き有難う御座います 私の走る林道の中では まあまあフラットで走り易いです お時間ございましたら 山登りの動画もご覧頂ければ 嬉しいです🥰
走りやすそうでイイですね。
お庭を走るBossBossさん、笑ってしまいました ☺👍
36 Channel さん ご覧頂き有難う御座います これで家がばれましたね🤣🤣🤣
こんにちは😊
熊は怖い・・・💦
やはり鈴は効果あるんですね!
熊が出てきたらどうしよう、とか色んな意味でドキドキする動画でした!
Driveliner さん ご覧頂き有難う御座います 正直 私も 走ってて 怖いです🤣特に 1人ですので 頼れる人も居らず 自分の身は自分で守る覚悟で 鈴2個着けて 熊スプレーをいつでも使える様に 積んで走ってます😅 こんな怖がってても 林道走行は楽しいです🤣
こんにちは!
フラットな林道も楽しく走れていいですね〜。
鈴は、熊よけでしょうか?
何か、鹿とか猪とか出てきそうなところですよね〜😆
yo sak さん ご覧頂き有難う御座います🥰 鈴は 熊鈴です 鈴の音は 高音で遠くまで速く届くそうです 此処の森は 熊 猿 タヌキ ニホンカモシカ等の生息域ですね 熊だけは見た事無いですし 見たく無いです🤣
こんばんは✨
自分がバイクに乗ってる感じで凄く心地よいです🏍💨💨💨😊
かなり険しい道ですが🌲🌲🌲😂
nana-C さん ご覧頂き有難う御座います ここの林道は 概ね走り易い道でした 気持ちよく走れました🥰✌
クマが出そうでドキドキしますね😆
もぎたてピーチch【モトブログ】 さん ご覧頂き有難う御座います 私もドキドキで走ってます🤣
こんばんは😁🐶
フラットですが所々枝?根が出て滑りそう😅あの先は登れないですね😅
れおチャンネル さん ご覧頂き有難う御座います 此処の林道は 走り易かったです あの先は 私の手には負えません🤣
Hello 👋
Veronica Chanel さん Thank you✌
こんばんは!
気持ちよさそうなフラットダート!でも、やっぱり気になるのは熊ですよね。熊鈴が効かない熊もいるって言うし、先日も軽トラの前に突然現れたヒグマがフロントガラスやバンパーを壊してた映像見たけど、怪力の前には成す術もないですよね・・・。何事もなく走り終えて何よりです🙂
ふぉれすとらいだー さん ご覧頂き有難う御座います 普通の林道は 廃道以外 それ程怖くは無いですが 熊は怖いです 特に 北海道と北アルプス麓等は 野生動物の生息場ですからね 一応直ぐ使える様に 熊スプレー装備してます 使わないに越したこと ないですが🤣👌
こんばんは~🌃、お疲れ様です❗
道幅や道の状態からはIRCさんのコースから見たらあまり怖さは感じませんが、やはり熊の出没が気になります😱
熊の中に、最初はたまたま鉢合わせた人を襲って、『人は食べられる』ということを学習した集団がいるらしい!と言う記事がありました🥶
昭和のTigerGG さん ご覧頂き有難う御座います🙇♂ 此処は 走り易い林道ですね👍 ソロで 北アルプスの麓なので ヤバそうな所は行かない様にしてます😅 1人ですと やはり怖いですよ ですので 熊鈴2個着けて 熊スプレーを 直ぐ使える様にして積んで走ってます🤣👍
BOSSさん〜
バイク乗り、楽しそうですね✨
林道の景色がいいですよね。
充分楽しまさせて頂きました。
ありがとうございました。
おまけは自分の家ですか。
ちゃんいちごさん ご覧頂き有り難うございます🙇もう直ぐ65歳ですが 楽しんでます✌️🥰
こんばんは。
フラットなダートが
1人で走るのにはいいですね。
ライフルさんでも丸腰では熊は怖いって言っていましたので
気をつけてください。
山田部長 さん ご覧頂き有難う御座います ライフルさんでも って 猟師さんでも怖いでしょう って言うか 皆誰でも怖いでしょう 私も怖いです😅特に 北アルプス山中ですから🤣
BossBossさん こんばんは*˙︶˙*)ノ"
絶対迷子にはなってはいけない山道ですね
止まっている時間が ごわーい😆
お庭 👍💗
桜っちさん ご覧頂き 有り難うございます🙇熊だけが怖いです🤣安曇野の家の庭です 私は東京に住んでます👌🥰
こんばんは。広くてフラットで良い道ですね、怖いのはクマさんですね、お気を付けて楽しんで下さい。
松田 観光 さん ご覧頂き有難う御座います🥰 マジで 怖いので 熊鈴2個着けて走ってました😅 一応 熊スプレーも 直ぐ使える様に積んでます🤣
こんばんは(^_^) 先日はコメントを頂きましてありがとうございました。
「安曇野林道」走破!!ですね。 フラットなダートで走りやすい感じでしたね🥰
後半部分は「ガレ場」になりましたが😳 今回は行き止まり道路だったようですね。
その「鈴🔔」は、やはり「クマよけ」でしょうか? 本州なら「ツキノワグマ🐻」ですよね、、、。
エンディング部分は、「お庭🏠」を🤭 👍35
ぼっ君夫婦ぶらり旅さん ご覧頂き 有り難うございます🥰仰る通り 鈴は熊避けです 北アルプスの麓で 月の輪熊の生息地ですね 熊スプレーも積んで走ってます 庭は安曇野の家です🥰✌️
これだけ雰囲気が良ければバイクを停めてコーヒーでも淹れてノンビリっていきたいところですが…クマがね(苦笑)
Mt. Come さん ご覧頂き有難う御座います 此処でコーヒー煎れて飲んだら美味しいでしょうけど 怖すぎます バイク停めて 歩いて先を見に行った時 熊鈴と熊スプレーをバイクに着けたままで ヤバイ と思いました🤣 毎年山菜取に行って やられる人居ますからね 去年地元の水道屋さんに聞いたら 大町から白馬方面 毎日目撃情報出てたそうです😱
どもです〜。
いやぁBossbossさん、いつも思うけど64とは思えない走りと体力ですよね。素晴らしい‼
僕もBossbossさん見習っていつまでもバイクに跨って居られるように摂生しないとですわ(笑)
ところで道の途中に等間隔ぎみに出てくる継ぎ目みたいなのはなんですか??
NICKCHANNEL-ATLANTA @にっくちゃんねる さん ご覧頂き有難う御座います 下手な爺には ソロですと この位の楽な林道が 安全なんです😅 道の途中に出て来る黒い線は 別名林道の殺し屋(半分冗談です)と言いまして 林道に川筋を作らせない・傷めない為 水を横に流す役目の ゴム板です たまに硬質ゴムの場合が有り 斜めに入って フロント取られて 横転するので 林道の殺し屋 と言われてます🥰
bossさんこんにちは😊
今回は結構フラットな道で少しは走りやすいのかな?
それでも木の枝とかは転けそうで怖いです😅
平っちキャンカー さん ご覧頂き有難う御座います 此処の林道は 走り易かったです 初心者向けですね🥰
先週安曇野行ってきました
ワサビと蕎麦を堪能する目的でしたが、
何故か鴨南蛮を頼んでしまい
ワサビを味わえなかったですww
DBライダー@箱根 さん ご覧頂き有難う御座います 私的には ワサビは 伊豆も安曇野も両方美味しいです🤣蕎麦は 美味しいお店多いですね 家から歩いて食べに行けるので 安曇野行くと必ずと言って良いくらい 食べに行きます🥰
凄いおまけを有難うございます。ヤベ~やつじゃん!(((o(*゚▽゚*)o)))
SK P さん ご覧頂き有難う御座います🥰 そうなんです ヤベーやつです🤣
こんばんは!
皆さんも書かれていますが、熊の臭いがプンプンしますね(;^ω^)
映像中に黒い塊があるとドキッとしてしまいますwww
5Lライダー さん ご覧頂き有難う御座います🥰 信州の北アルプスの山奥に一人で居ると 本当に怖いです🤣 何処で出たとの情報が地元の方から聞いてますので余計ですが 🤣
道が凸凹ですね😅
🌈虹色カッパ TV さん ご覧頂き有難う御座います この林道は 比較的優しい林道の方ですね 熊は相変わらず怖いですが😅✌
@BossBoss-me6hf お久振りです
leon channel japan さん おはようございます ご無沙汰してます🥰👍