【第2のリビングDIY】引き戸を塗装する

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 12

  • @no-name4810
    @no-name4810 3 роки тому +4

    こうやってコツコツお家を作って来たんですね〜!私もなんか塗っちゃおうかな。(笑)

  • @カリスマシーズーマスター

    完璧❤😊

  • @たかゆき-z8u
    @たかゆき-z8u Рік тому +7

    プライマ−塗らないで、剥がれてきませんか?

  • @カートカート-m7e
    @カートカート-m7e 3 роки тому +4

    センスが良いですね✨ 取っ手に塗ったメッキ調スプレーは塗装剥がれませんか? いつも触るところですから塗装の強度が足りないのではないかと、、、

  • @iwamy0629
    @iwamy0629 2 роки тому

    コメント失礼します。白いペンキを探してこちらの動画にたどり着きました。高額で良さそうなのですが、使用感などいかがでしょうか。

  • @carolineshj
    @carolineshj 3 роки тому +5

    うちも引戸が多く、塗り方に迷って検索し、こちらの動画を見させていただきました。上のレール部分に直接塗られましたが、その後剥がれとかはありませんか? 塗装したいけど、そこだけが気になってるので、経過を参考にさせていただければ嬉しいです!

  • @ta_coco7087
    @ta_coco7087 3 роки тому +1

    すごい!参考にしたいです。
    レールのところは塗装でなくリアテックにしたのはどうしてですか?

    • @oriorinco
      @oriorinco  3 роки тому +3

      レール部分は踏んだりすることもあるので、塗装だと拭き掃除が難しかったりするかな?と思ってリアテックにしてます!

    • @ta_coco7087
      @ta_coco7087 3 роки тому

      そうなんですね!ありがとうございます😊

  • @yg2zr
    @yg2zr 3 роки тому +1

    とてもセンスがいいすね😊
    質問したいのですが、直接、塗装しても大丈夫なのでしょうか?
    時々、原状回復とあったのでどうなのかなと不思議になりました。
    私も、扉や巾木を白くしたい〜
    海外インテリア大好きです♡
    これからも楽しみにしてます♡♡

    • @oriorinco
      @oriorinco  3 роки тому +2

      和室を洋室にしたのは後から和室に戻す予定があるので原状回復可能なやり方でやりました😊今回は元に戻す予定がないので思い切りやってます!