【A試験_システム開発】02.システム開発手法(アジャイル・ウォーターフォール等)| 基本情報技術者試験

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • ✅講義資料:note.com/kihonzyouhou/n/n451b...
    本日はシステム開発の代表的な手法を学習していきます。システムに応じて色々な手法で開発していくため、しっかりと理解していきましょう。
    ▼目次
    00:00 イントロ
    00:13 システム開発手法の一覧
    01:43 ウォーターフォール
    02:59 アジャイル
    03:50 エクストリームプログラミング(XP)
    05:53 スクラム
    06:45 プロトタイピングモデル
    08:11 リバースエンジニアリング
    09:25 過去問演習
    ▼チャンネル登録はこちらからお願いします。
    / @kihonzyouhou
    =================
    基本情報技術者試験に合格するための対策講座を作成しています。
    テストに出題される全分野をアニメーションを用いて解説し、無料で楽しく体系的に学べるチャンネルを目指しています。
    ※質問はコメント欄へ
    ▼使用BGM
    OtoLogic様( otologic.jp/ )「明から明スイッチ」
    beco (騒音のない世界) 様:(ua-cam.com/channels/2KN.html...
    #基本情報技術者試験
    #すーさん
    #システム開発

КОМЕНТАРІ • 24

  • @kihonzyouhou
    @kihonzyouhou  Рік тому

    ✅講義資料:note.com/kihonzyouhou/n/n451b6df325f5
    ▼▼再生リスト▼▼
    システム開発コース
    ua-cam.com/play/PLEuyFWEF8u0PwCXllhQvU3gXP4gkdAhwG.html
    基本情報技術者試験の概要(※最初にご覧頂くことをオススメしています。)
    ua-cam.com/play/PLEuyFWEF8u0OhszLVxc38rmwgjfWX6wzG.html

  • @user-pl6xq4nv6q
    @user-pl6xq4nv6q Рік тому +5

    本日受験しました。
    Aはちょっと勉強範囲外の問題も出たため苦戦しましたが、ABともに無事に合格点を取ることができました。
    こちらのチャンネルとパーフェクトラーニングのみで臨みまして、本当にお世話になりました。
    少額で恐縮ですが、お礼と応援を込めて送ります。

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +1

      おめでとうございます🎉
      嬉しいご報告をありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです^^
      またスーパーサンクスまで頂き恐縮です🙌
      励みになります、ありがとうございます!

  • @user-sb2bn3wf9j
    @user-sb2bn3wf9j Рік тому

    いつもありがとうございます。半年前に基本情報の受験の際にめっちゃお世話になりました!現在は2週間後の応用情報に向けて勉強していますが、今でもすーさんの動画が本当に役立っています...!
    また、研究室の先輩が基本情報を取ろうとしていたのですーさんをオススメしたら好評でした!これからも動画楽しみにしています!

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!お役に立てているようで、とてと嬉しいです^^
      また先輩へのご紹介もありがとうございます🙌
      応用情報頑張ってください!

  • @LemonGrass653
    @LemonGrass653 Рік тому +3

    めちゃくちゃわかりやすくて本当にありがたいです。5月に受けるので絶賛お世話になってます。

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому

      こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます!試験頑張ってください👍

  • @user-bl5zx9cv7r
    @user-bl5zx9cv7r Рік тому

    アップありがとうございます!
    4月9日に試験を受けるので参考になります!

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +1

      こちらこそありがとうございます!試験頑張ってください^^

  • @user-wo7dz6yn8o
    @user-wo7dz6yn8o Рік тому

    最近基本情報技術者試験の勉強を始めました。
    動画を活用させてもらっています。いつもありがとうございます。
    質問です!!
    データベース06回に出てくるSQLの分野で、CREATE文の説明に出てくる5つの制約は午後試験の範囲とありましたが、ここの内容は形式が変わったB試験の範囲内かどうかわかりますか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +1

      こちらこそありがとうございます!
      B試験ではSQLは出題されません。ただし、CREATE文の制約がA試験に出題されないと明記されているわけではないのでご注意ください。(ほぼ出題されないと思いますが笑)

    • @user-wo7dz6yn8o
      @user-wo7dz6yn8o Рік тому

      @@kihonzyouhou ありがとうございます。
      これからも動画を活用させていただきます。

  • @user-uc2eo3ml8q
    @user-uc2eo3ml8q Рік тому

    早速今日受けてきました。
    A,Bともに8.5割ほどでした。どっちも9割取れなかったのが少し残念でしたが…
    何はともあれ基本情報の勉強についてお世話になりましたm(_ _)m

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому

      おめでとうございます🎉
      どちらも8.5割は十分過ぎますよ!嬉しいご報告ありがとうございます^^お疲れ様でした🙌

    • @user-uc2eo3ml8q
      @user-uc2eo3ml8q Рік тому +1

      @@kihonzyouhou
      ありがとうございます!
      科目Bはこれまでと形式が変わりましたが、サンプル問題と基本的なデータ構造とアルゴリズムを抑えておけば問題なさそうでした!

  • @mmmmmsakura
    @mmmmmsakura 7 місяців тому

    9:28 演習難しかった!
    4:30 アジャイル開発のエクストリームプログラミングの中にいくつかプラクティスがある!代表的なのは 5:46 ペアプログラミング、リファクタリング、テスト駆動開発

  • @user-sz3pk5nt1f
    @user-sz3pk5nt1f Рік тому

    本だと続かないので、すーさんの動画で勉強させていただいています!
    質問です。
    リバースエンジニアリングについてで、これは類似品やコピー商品など、ほとんど同じものを作る場合に用いられるという認識であっていますでしょうか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +1

      いつもご活用いただきありがとうございます^^
      リバースエンジニアリングを実際に活用した事がないので分からないので、恐らくの話ですが。。。
      全然違うサービスでも、プログラムの根本の仕組みは似ている事もあるので、必ずしも類似品だけに使用されるわけではないのかなーと思います!

    • @user-sz3pk5nt1f
      @user-sz3pk5nt1f Рік тому

      @@kihonzyouhou ご回答ありがとうございます!!本当にこの動画見やすいです。参考書ではなかったすーさんの系統化のおかげでするりと頭に入ってきます。これからも拝見させていただきます!

  • @user-ii7vf1lu8e
    @user-ii7vf1lu8e Рік тому

    コメント失礼します。
    基本情報を受けるものですが、午前の部を受けようと思ってます。まず最初にどの動画をみればよいですか?

    • @kihonzyouhou
      @kihonzyouhou  Рік тому +1

      古い動画(基礎理論コースから)から順にご覧ください!

  • @user-og5gq8xc2k
    @user-og5gq8xc2k 10 місяців тому

    5:25 アジャイル開発の手法の一つXP

  • @user-bu1ij5ik7x
    @user-bu1ij5ik7x 3 місяці тому

    3:45