Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
知りたかったことを分かりやすく解説してもらえるので助かります!海釣り歴まだ1年と少しですがさらに楽しくなります😅
コメントありがとうございます!釣り歴1年強、めちゃ楽しいタイミングですね。一年やると魚の習性も少しずつ見えてきますし。情報収集、釣り場での観察、経験の積み重ねがどんどん釣果に繋がってくると思います!引き続き楽しんで下さい😀
このチャンネルは伸びるこういうマニュアル的な回も好きです。
コメントありがとうございます!こーゆー系の映像も定期的にお届けしていきたいと思います☺️
へぇ~へぇ~すべてがなるほど~って頷きながら拝見しておりました👀毎日がエキサイティングな釣りらんた先生の釣り学校に入学したいです。いつか私も大きな青物ゲットできる日まで頑張って勉強します!!
コメントありがとうございます!今回は地味だけど大切な事を沢山話しました。私が初めて大型青物を釣ったのは田舎の方だったので釣り場には私しかおらずローエンドモデルでゆっくり闘いましたが都会ではそうもいきません。5m間隔で何十人も泳がせ釣りをしている中でいかに迅速に釣るかが大切になります。はっきり言って都会で大型青物を釣るのは難しいのです。(だからこそ別の喜びが)大きな青物がゲットできるその日まで、その時をイメージできそうな動画を発信していきますね!😀
ガーラモンスターとSW10000番を購入しました!これで、ドチザメ狙いたいと思います😊
コメントありがとうございます!それなら150cmのドチザメでも余裕です!シュモクザメの引きはやばいのでそちらもぜひ!😀
@ シュモクザメも釣れるなんて夢ありますね!頑張ります😆
東扇島西公園でも釣果事例はありますし離島で泳がせ釣りをすると遭遇機会が多いです。強烈な引きです!😵
地域特化な解説な気が……参考にします!!!!
コメントありがとうございます!そうですね、東京湾に特化しているかも知れません。別のところでは違う釣りをしていますし、その海域やシチュエーションに合った釣り方がいいです。私は山口でよく鰤を釣りますがそこは3号竿で十分です。人がいないので。都会はゴリ巻きです!😂
ダイソーのスポンジ付きハリガネ?太さ15ミリくらいで自転車用品にあったと思います。それで鉄柵に巻いて強く捻ると滑らずにY字にもなり、竿も固定できます。一瞬でセットできるのでいつも使ってます😊
コメントありがとうございます!それも便利ですねー!ダイソーは釣り人の身方です。釣り用品でなくても代用できるものが沢山あります😀
私はショアジギングXの96MH使ってますね。国府津海岸でショアジギングやろうとしたんですがあんま釣れてないんで1回しかやってないです😅勿体ないんで泳がせ竿として採用しました。巨大ダイナンアナゴとエイしか釣れてないです😅
コメントありがとうございます!ダイナンアナゴ、ホタテウミヘビ、ダイナンウミヘビ、エイあたりが釣れる時は、ハリスが短いか餌が弱っていた可能性もあります。(必ずではないですが)ハリスを長めにして自由度を上げてあげると釣果に変化が生まれるかも知れません。お目当ての魚が釣れますように!🙂
@ まだ夜間に数回しかやってないんで💦来年は積極的に泳がせやる予定です🤔
来年はブリから太刀魚まで釣れちゃいますね!😀 そして来年と言わずともまだ釣れるかも知れません。
いつも楽しく拝見してます!また、詳しい情報ありがとうございます😊ちなみにリールはレブロス6000LT-Hでも大丈夫でしょうか?予算的に高いリールは購入できなくて😂ラインはPEラインよりもナイロンの方がいいのでしょうか?ちなみにPEは3号でリーダーは10号くらいで考えてます。泳がせ釣りに興味があり質問しました。よろしくお願い致します🙇
コメントありがとうございます!長時間ラインが海中にある釣りはナイロンの方がいいです。ただPE3あれば大丈夫かと。レブロスLT6000ならナイロン8でも150mくらい巻けますし大丈夫です!今朝西公園で鰤が2本、夜は太刀魚が2本釣れています!😀
胴付きでナイロン8号使ってるんですが、クロスキャスト4000番でもコシが有りすぎてリールからバラけるのが面倒ですPEに変えると絡まりやすくなるのが怖いですが、胴付きはどっちのラインがいいとかありますか?
コメントありがとうございます!ナイロンかPEか、これは地形にもよると思います。西公園は障害物が少ないので一度針掛かればスレてラインブレイクという事はまずありませんが、他の釣り場ではPEで闘って切られている人をよく見かけます。3日前もある釣り場で泳がせ釣りをしていましたが(PEを使用する)ルアーの方は何人も切られていました。そこは手前に岩場があるからです。ルアーなら飛距離や合わせがあるのでPEを使いますがぶっ込み泳がせやエレベーター泳がせでPEを使う“メリット”を私は合理的に説明できません。ナイロンが平均的に安全だと感じます。
リールのドラグのパターン紹介はまさか糸を持って自分で走ってたの!?😏リールも竿もお値段まぁまぁするものからリーズナブルなものまで幅広くあるね。釣りのスタイルによって自分に良くあった釣り具を選べるといいですね。ちょっとお値段するかもですが、しょっちゅう釣りする人は安物買いの銭失いにならないよう、ちゃんとしたものを購入する事がマナーにも繋がるんですね。
コメントありがとうございます!青魚を演じて走りました。恥ずかしさが勝りあまり走りませんでしたが。釣具は高級品でなくていいのである程度のものを大切に使うのがいいです!
昨日の夜、東扇島の第一駐車場まえでフカセ釣りをしいた時に、かかったアジに何かが食いついてあっという間に沖に走られて、ハリス1.5号だったので、すぐ切られました。クロダイやメジナは沖に走っていくことはないですし、巨メジナや歳なしクロダイであったとしても、あんな引き方はしないので青物やシーバスだったのかなと思います。
コメントありがとうございます!シーバスならラインは10mも出ないと思います。青物ですかねー!第一駐車場というのがいいですね!😀
@ 返信ありがとうございます!第一駐車場前まで青物が回ってくることってあるんですかね?
恐らくですが、それはサメの仕業かと・・・。
第一駐車場に青物がくる事は今年はめちゃありました。もうないと思いますが。コノシロの群に関係しているので。
コメントありがとうございます!サメの可能性も否めません。ドチザメです。ベテランでもたまにサメとブリの当たりの違いが分からない時があります。サメやエイだと思っても視認するまでは“青物かも?”と思って闘うべきですね?
ラインは 8号150メートルで足りますかね。それとも、6号、7号にして長くした方がいいのかご教授ください。
ラインを細くすれば糸巻き量は増え170mとかになると思いますが150m沖の90cmの鰤が潮に乗ったらもう回収できない可能性が高いです。なるべく走らせないという前提のもと、走らせる時には走らせる、これをするために糸巻き量はあった方がいいという考えです。私はぶっ込みなので50mも走らせませんかエレベーターは走られるのでご注意を。
リバティクラブ4号だと錘の適正が15号までと書いてあったのですが、30号オモリ投げても大丈夫ですか。
コメントありがとうございます!私はメーカーの人間ではないので言いますが大丈夫です。ただ大遠投しようと無理なキャストをするのは良くないです。30号+コノシロを投げるのは物凄い負担ですが私は竿に問題が生まれた事はありません。
ブリ、シーバスを狙う場合、泳がせよりもぶっ込みの方がいいでしょうか?
コメントありがとうございます!シーバスは捕食能力が低いのでコノシロを泳がせれば、エレベーター泳がせ釣りでもぶっ込み泳がせ釣りでも釣れます。鰤に関しては環境や海域にもよりますが混雑する都会の釣り場ではぶっ込みが便利です。棚も確定できますし。ただ今回お話ししたような注意点もあります。鰤は虫餌や切り身では釣れませんがシーバスは虫餌ぶっ込みでも釣れます。ただ私は70cm以上は虫餌で釣れた事はありません。ランカーシーバスは全てコノシロ泳がせでした。食性が変わるのでしょうか。
@ ご丁寧にありがとうございます!色々と試行錯誤して狙ってみます☺
18000番のリールの道糸やハリスってどのくらいの号数ですか?PE10号とかですかね??
コメントありがとうございます!今はPE8とバリバスの150lb.です。スタジオオーシャンマークが好きであそこのオーシャンノッターでFGを組んでいます🙂
@@turiranta ブリやシーバス狙うのは前提として、近くでトチザメやエイなどの10キロクラスの引きを楽しみたいのですが、おおすめの番手はいくつですか。14000か18000辺りで迷っていますが、オーバースペックですか?予算は3万円です。ロッドはタマンの12号使っています。
エイやドチザメは10kgあっても磯竿3-53とレブロス5000で十分です。走らないので引きの種類がまるで違います。6〜10kgクラスの青物なら4-53以上とLEXA LT6000やSWが必要になりますが、タマン×14000とかは15〜20kgのキハダと闘うようなタックルなのでオーバースペックですが「大は小をかねる」なのでいいとは思います。ただ新年一発目の映像みたいにハードタックルにイナダくらいがかかるとちょっと恥ずかしいです!😅
24ストラディックSWの10000HGとコルトスナイパーエクスチューンのS100XHでPE4号のリーダーが60lbの構成で泳がせ釣りはできますか?ショアジギと兼用したいと考えています。
コメントありがとうございます!タックル強度としては鰤くらいなら十分ですがもし3mの竿長でぶっ込み泳がせをするなら三又カルカンから活き餌までの長さは2mが限界だと思います。磯竿4-53ならハリス2.5mでも投げられるので竿長によりハリスの限界が生まれ活き餌が泳ぐ棚に制限は出ます。兼用する場合の弊害はそこかと思います。もし東京湾なら水深が浅いので問題ないと思いますが。
ちなみに上州屋で売ってる銀平(活ウグイ)はどうでしょうか?🤔
コメントありがとうございます!ウグイ(ギンペイ)でも太刀魚は釣れます。ちなみに今夜西公園で友人がウグイを泳がせ42cmのカマスを釣りました。
投げ竿では硬すぎますかね?
コメントありがとうございます!ちょっと“投げ竿”だけでは分かりませんが、30号錘と餌の魚を15m投げられ、竿長か5m以上あるのが理想です。ぶっ込み泳がせは。エレベーターならもう少し緩いです。
ちなみに何でコノシロなんですか?
コメントありがとうございます!多くの方がアジをゲットできずコノシロを泳がせる事が多いからです。
@@turiranta用意のし易さは別として、アジの方が釣れやすいとかあるのでしょうか?
コメントありがとうございます!青物狙いならアジの方が絶対にいいです。勿論コノシロパターンもあり今年の西公園は第一駐車場ぶっ込み仕掛けでフィーバーしましたが安定の餌はアジです。元気で遊泳エリアを広く取ればアジは捕食能力の低いシーバスやドチザメを避けてくれます。勿論元気がなくなってくると食われますが。逆にランカーシーバスを釣りたいならあえてのコノシロもありです。太刀魚ならアジ、コハダ〜コノシロ、ギンペイ、ハゼ… ある程度何でも食います!
@@turiranta 早速ご教示下さり有難う御座いました
知りたかったことを分かりやすく解説してもらえるので助かります!海釣り歴まだ1年と少しですがさらに楽しくなります😅
コメントありがとうございます!
釣り歴1年強、めちゃ楽しいタイミングですね。一年やると魚の習性も少しずつ見えてきますし。
情報収集、釣り場での観察、経験の積み重ねがどんどん釣果に繋がってくると思います!引き続き楽しんで下さい😀
このチャンネルは伸びる
こういうマニュアル的な回も好きです。
コメントありがとうございます!
こーゆー系の映像も定期的にお届けしていきたいと思います☺️
へぇ~へぇ~すべてがなるほど~って頷きながら拝見しておりました👀
毎日がエキサイティングな釣りらんた先生の釣り学校に入学したいです。
いつか私も大きな青物ゲットできる日まで頑張って勉強します!!
コメントありがとうございます!
今回は地味だけど大切な事を沢山話しました。私が初めて大型青物を釣ったのは田舎の方だったので釣り場には私しかおらずローエンドモデルでゆっくり闘いましたが都会ではそうもいきません。
5m間隔で何十人も泳がせ釣りをしている中でいかに迅速に釣るかが大切になります。はっきり言って都会で大型青物を釣るのは難しいのです。(だからこそ別の喜びが)
大きな青物がゲットできるその日まで、その時をイメージできそうな動画を発信していきますね!😀
ガーラモンスターとSW10000番を購入しました!これで、ドチザメ狙いたいと思います😊
コメントありがとうございます!
それなら150cmのドチザメでも余裕です!シュモクザメの引きはやばいのでそちらもぜひ!😀
@ シュモクザメも釣れるなんて夢ありますね!頑張ります😆
東扇島西公園でも釣果事例はありますし離島で泳がせ釣りをすると遭遇機会が多いです。強烈な引きです!😵
地域特化な解説な気が……
参考にします!!!!
コメントありがとうございます!
そうですね、東京湾に特化しているかも知れません。別のところでは違う釣りをしていますし、その海域やシチュエーションに合った釣り方がいいです。
私は山口でよく鰤を釣りますがそこは3号竿で十分です。人がいないので。都会はゴリ巻きです!😂
ダイソーのスポンジ付きハリガネ?
太さ15ミリくらいで自転車用品にあったと思います。
それで鉄柵に巻いて強く捻ると滑らずにY字にもなり、竿も固定できます。
一瞬でセットできるのでいつも使ってます😊
コメントありがとうございます!
それも便利ですねー!ダイソーは釣り人の身方です。釣り用品でなくても代用できるものが沢山あります😀
私はショアジギングXの96MH使ってますね。国府津海岸でショアジギングやろうとしたんですがあんま釣れてないんで1回しかやってないです😅
勿体ないんで泳がせ竿として採用しました。巨大ダイナンアナゴとエイしか釣れてないです😅
コメントありがとうございます!
ダイナンアナゴ、ホタテウミヘビ、ダイナンウミヘビ、エイあたりが釣れる時は、ハリスが短いか餌が弱っていた可能性もあります。(必ずではないですが)
ハリスを長めにして自由度を上げてあげると釣果に変化が生まれるかも知れません。
お目当ての魚が釣れますように!🙂
@ まだ夜間に数回しかやってないんで💦来年は積極的に泳がせやる予定です🤔
来年はブリから太刀魚まで釣れちゃいますね!😀 そして来年と言わずともまだ釣れるかも知れません。
いつも楽しく拝見してます!また、詳しい情報ありがとうございます😊
ちなみにリールはレブロス6000LT-Hでも大丈夫でしょうか?予算的に高いリールは購入できなくて😂
ラインはPEラインよりもナイロンの方がいいのでしょうか?
ちなみにPEは3号でリーダーは10号くらいで考えてます。
泳がせ釣りに興味があり質問しました。
よろしくお願い致します🙇
コメントありがとうございます!
長時間ラインが海中にある釣りはナイロンの方がいいです。ただPE3あれば大丈夫かと。レブロスLT6000ならナイロン8でも150mくらい巻けますし大丈夫です!
今朝西公園で鰤が2本、夜は太刀魚が2本釣れています!😀
胴付きでナイロン8号使ってるんですが、クロスキャスト4000番でもコシが有りすぎてリールからバラけるのが面倒です
PEに変えると絡まりやすくなるのが怖いですが、胴付きはどっちのラインがいいとかありますか?
コメントありがとうございます!
ナイロンかPEか、これは地形にもよると思います。西公園は障害物が少ないので一度針掛かればスレてラインブレイクという事はまずありませんが、他の釣り場ではPEで闘って切られている人をよく見かけます。
3日前もある釣り場で泳がせ釣りをしていましたが(PEを使用する)ルアーの方は何人も切られていました。そこは手前に岩場があるからです。
ルアーなら飛距離や合わせがあるのでPEを使いますがぶっ込み泳がせやエレベーター泳がせでPEを使う“メリット”を私は合理的に説明できません。ナイロンが平均的に安全だと感じます。
リールのドラグのパターン紹介はまさか糸を持って自分で走ってたの!?😏
リールも竿もお値段まぁまぁするものからリーズナブルなものまで幅広くあるね。
釣りのスタイルによって自分に良くあった釣り具を選べるといいですね。
ちょっとお値段するかもですが、しょっちゅう釣りする人は安物買いの銭失いにならないよう、ちゃんとしたものを購入する事がマナーにも繋がるんですね。
コメントありがとうございます!
青魚を演じて走りました。恥ずかしさが勝りあまり走りませんでしたが。
釣具は高級品でなくていいのである程度のものを大切に使うのがいいです!
昨日の夜、東扇島の第一駐車場まえでフカセ釣りをしいた時に、かかったアジに何かが食いついてあっという間に沖に走られて、ハリス1.5号だったので、すぐ切られました。クロダイやメジナは沖に走っていくことはないですし、巨メジナや歳なしクロダイであったとしても、あんな引き方はしないので青物やシーバスだったのかなと思います。
コメントありがとうございます!
シーバスならラインは10mも出ないと思います。青物ですかねー!第一駐車場というのがいいですね!😀
@ 返信ありがとうございます!第一駐車場前まで青物が回ってくることってあるんですかね?
恐らくですが、それはサメの仕業かと・・・。
第一駐車場に青物がくる事は今年はめちゃありました。もうないと思いますが。コノシロの群に関係しているので。
コメントありがとうございます!
サメの可能性も否めません。ドチザメです。ベテランでもたまにサメとブリの当たりの違いが分からない時があります。
サメやエイだと思っても視認するまでは“青物かも?”と思って闘うべきですね?
ラインは 8号150メートルで足りますかね。
それとも、6号、7号にして長くした方がいいのかご教授ください。
ラインを細くすれば糸巻き量は増え170mとかになると思いますが150m沖の90cmの鰤が潮に乗ったらもう回収できない可能性が高いです。
なるべく走らせないという前提のもと、走らせる時には走らせる、これをするために糸巻き量はあった方がいいという考えです。
私はぶっ込みなので50mも走らせませんかエレベーターは走られるのでご注意を。
リバティクラブ4号だと錘の適正が15号までと書いてあったのですが、30号オモリ投げても大丈夫ですか。
コメントありがとうございます!
私はメーカーの人間ではないので言いますが大丈夫です。ただ大遠投しようと無理なキャストをするのは良くないです。
30号+コノシロを投げるのは物凄い負担ですが私は竿に問題が生まれた事はありません。
ブリ、シーバスを狙う場合、泳がせよりもぶっ込みの方がいいでしょうか?
コメントありがとうございます!
シーバスは捕食能力が低いのでコノシロを泳がせれば、エレベーター泳がせ釣りでもぶっ込み泳がせ釣りでも釣れます。
鰤に関しては環境や海域にもよりますが混雑する都会の釣り場ではぶっ込みが便利です。棚も確定できますし。ただ今回お話ししたような注意点もあります。
鰤は虫餌や切り身では釣れませんがシーバスは虫餌ぶっ込みでも釣れます。ただ私は70cm以上は虫餌で釣れた事はありません。ランカーシーバスは全てコノシロ泳がせでした。食性が変わるのでしょうか。
@ ご丁寧にありがとうございます!色々と試行錯誤して狙ってみます☺
18000番のリールの道糸やハリスってどのくらいの号数ですか?PE10号とかですかね??
コメントありがとうございます!
今はPE8とバリバスの150lb.です。スタジオオーシャンマークが好きであそこのオーシャンノッターでFGを組んでいます🙂
@@turiranta ブリやシーバス狙うのは前提として、近くでトチザメやエイなどの10キロクラスの引きを楽しみたいのですが、おおすめの番手はいくつですか。14000か18000辺りで迷っていますが、オーバースペックですか?予算は3万円です。ロッドはタマンの12号使っています。
エイやドチザメは10kgあっても磯竿3-53とレブロス5000で十分です。走らないので引きの種類がまるで違います。
6〜10kgクラスの青物なら4-53以上とLEXA LT6000やSWが必要になりますが、タマン×14000とかは15〜20kgのキハダと闘うようなタックルなのでオーバースペックですが「大は小をかねる」なのでいいとは思います。
ただ新年一発目の映像みたいにハードタックルにイナダくらいがかかるとちょっと恥ずかしいです!😅
24ストラディックSWの10000HGとコルトスナイパーエクスチューンのS100XHでPE4号のリーダーが60lbの構成で泳がせ釣りはできますか?ショアジギと兼用したいと考えています。
コメントありがとうございます!
タックル強度としては鰤くらいなら十分ですがもし3mの竿長でぶっ込み泳がせをするなら三又カルカンから活き餌までの長さは2mが限界だと思います。
磯竿4-53ならハリス2.5mでも投げられるので竿長によりハリスの限界が生まれ活き餌が泳ぐ棚に制限は出ます。兼用する場合の弊害はそこかと思います。
もし東京湾なら水深が浅いので問題ないと思いますが。
ちなみに上州屋で売ってる銀平(活ウグイ)はどうでしょうか?🤔
コメントありがとうございます!
ウグイ(ギンペイ)でも太刀魚は釣れます。ちなみに今夜西公園で友人がウグイを泳がせ42cmのカマスを釣りました。
投げ竿では硬すぎますかね?
コメントありがとうございます!
ちょっと“投げ竿”だけでは分かりませんが、30号錘と餌の魚を15m投げられ、竿長か5m以上あるのが理想です。ぶっ込み泳がせは。
エレベーターならもう少し緩いです。
ちなみに何でコノシロなんですか?
コメントありがとうございます!
多くの方がアジをゲットできずコノシロを泳がせる事が多いからです。
@@turiranta用意のし易さは別として、アジの方が釣れやすいとかあるのでしょうか?
コメントありがとうございます!
青物狙いならアジの方が絶対にいいです。勿論コノシロパターンもあり今年の西公園は第一駐車場ぶっ込み仕掛けでフィーバーしましたが安定の餌はアジです。
元気で遊泳エリアを広く取ればアジは捕食能力の低いシーバスやドチザメを避けてくれます。勿論元気がなくなってくると食われますが。
逆にランカーシーバスを釣りたいならあえてのコノシロもありです。
太刀魚ならアジ、コハダ〜コノシロ、ギンペイ、ハゼ… ある程度何でも食います!
@@turiranta 早速ご教示下さり有難う御座いました