レベル別詰碁の勉強法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @ひよ丸-z6x
    @ひよ丸-z6x Рік тому

    初心者はまず初手だけを覚える。という学習法に驚きました。参考にします。

  • @whitefianchetto
    @whitefianchetto 3 роки тому

    最近囲碁を始めた者です。問題集の極め方が想定外でした。ここまでやりこむのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

    • @himajingekimu
      @himajingekimu  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      ここまで極めたらアスリートレベルですね。
      まずは初手だけでも分かる様になると良いですね!

  • @ケセランバサラン
    @ケセランバサラン 3 роки тому

    詰碁の習得において目指すべき姿が分かりました、ありがとうございます。応手を待たずに見て脳内で解くだけであれば、アプリでならばワンタップで次の図が表示できるので本のページをめくるより早そうですがいかがでしょう。私はiPadのeasy go proというアプリに詰碁や手筋の問題を入力して繰り返し解いていますが、いずれは見るだけで次に進められるように一生懸命覚えようと思いました。また、スキャンして電子化し、スライドショーとかでフラッシュカードのようにしたら自動で切り替わってくれるので相当時短できる気がします。スキャンの場合は裁断用に古本をもう一冊買う必要がありますが毎日やると思えば有りかもしれません。

    • @himajingekimu
      @himajingekimu  3 роки тому

      コメントありがとうございます!
      タップして画面が切り替わる速度にラグがなければそれが一番いいですね!
      本のメリットはボロボロ具合で自分の努力量が見えるのでモチベーションになる点ですね

  • @wmain7177
    @wmain7177 3 роки тому

    この感じだと、記憶頼みで読みの力はつかないように思えますがいかがでしょうか?知らない問題を答えを見ずに時間がかかってもたくさん解いた方が読みの力はつくと聞きます。

    • @himajingekimu
      @himajingekimu  3 роки тому +1

      基礎的な問題については記憶重視の方が効率がいいという考え方ですね。
      難しい問題は手がかりとなる基礎的な手筋を知らないと解くことが困難なので。
      イメージとしては掛け算99と同じですね

    • @wmain7177
      @wmain7177 3 роки тому

      @@himajingekimu
      なるほど!ありがとうございます!

  • @お玉-w2i
    @お玉-w2i 4 роки тому +2

    手筋は必要ですか?

    • @himajingekimu
      @himajingekimu  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      詰碁も手筋も同じような形でやってみるのをおすすめします。
      まずは、数をこなすことが大切ですね

  • @なよ竹の碁打ち
    @なよ竹の碁打ち 4 роки тому +1

    詰碁は暗記という意識が大切ですね

    • @himajingekimu
      @himajingekimu  4 роки тому

      そうですね!
      技を増やす手段として、どんどん暗記するのがいいですね