[バドミントン]グリップの巻き方を紹介します「質問コーナー回答編」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лип 2018
  • はい、どうもぐっちです。
    グリップの巻き方を教えて!
    というコメントが結構来ていたのでまとめて解説しながら載せました!
    タオルグリップの巻き方、ウェットグリップの巻き方
    の解説ですね(あくまでぐっちの巻き方です)。
    これを参考にして巻いてみました!!
    とか言われたらうれしいかもw
    僕には有名選手の模倣をして巻くことなどできないので
    自分なりの巻きをお見せいたします!
    この動画がいいなと思いましたら是非高評価お願いします!
    ぜひチャンネル登録お願いします!
    / @user-mc3yc6cd5n
    やってほしいことがあればこちらへ
    h.41911.kariya@gmail.com
    ""Twitterアカウント""
    ぐっち。
    / guchibad12
    秘書さん。
    / meguchibad17
    音楽使用サイト
    dova-s.jp/bgm/
    バドミントン シングル ダブルス グリップ タオルグリップ ウェットグリップ
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 204

  • @user-pe1rd2vz7o
    @user-pe1rd2vz7o 6 років тому +95

    話し方とか、人柄でてると思うわ。
    最後の感じとか優しそうなの伝わってくるw
    プレーはともかく人としていいなって思う。

  • @user-qo3dr6we1w
    @user-qo3dr6we1w 6 років тому +209

    グリップ巻き終わったときにいい感じにフィットしたら、地味にモチベ上がるw

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +19

      すっごい共感するから
      グッドボタン4回押しておきますね!w

    • @user-ty3dd7pw9g
      @user-ty3dd7pw9g 5 років тому +3

      ぐっちゃんねる。 アンダーグリップって非粘着ですか?

    • @threei3677
      @threei3677 5 років тому +7

      グットボタン4回って、押してないのと同じで草

    • @user-uk3xp8dr9q
      @user-uk3xp8dr9q 4 роки тому

      それ

    • @user-sq1iq7uw8l
      @user-sq1iq7uw8l 4 роки тому

      太郎丸
      まじで分かりみ

  • @user-xx5vi3tz1h
    @user-xx5vi3tz1h 5 років тому

    人生で一番きれいに巻けました!ありがとうごさいます!

  • @RK-om7yz
    @RK-om7yz 5 років тому +3

    この動画のおかげで史上最高に綺麗に巻けました‼️ありがとうございます!

  • @admipb1237
    @admipb1237 6 років тому +23

    人それぞれ巻き方が違うですね。
    僕は、切れ込みは作らず逆の切れ込みの方から巻き始めます。!!

  • @mito_koko
    @mito_koko 6 років тому +1

    登録者3000人おめでとうございます!

  • @user-oy4wx4di1m
    @user-oy4wx4di1m Рік тому

    今高校2年なんですけど中1の時にずっとぐっちさんのグリップ巻く動画ずっとみてました笑今の自分がいるのはぐっちさんのおかげです!ありがとうございます

  • @user-ps5jy9di9r
    @user-ps5jy9di9r 2 роки тому

    アンダーラップ買ったんですけど
    巻き方が曖昧だったのでこの動画見て巻けました!!分かりやすかったです

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  2 роки тому

      お!そう言ってもらえて嬉しいです!

  • @user-jq9jj9qw2f
    @user-jq9jj9qw2f 2 роки тому +1

    ガットとグリップ張り替えるとまじでモチベあがる笑早く打ちたい!ってなる爆笑

  • @user-xi9fm3ji5f
    @user-xi9fm3ji5f 5 років тому +5

    いつも思うけどぐっちのエンディングいいよね

  • @nowa-lx3vq
    @nowa-lx3vq 4 роки тому +5

    自分グリップ巻くの下手なのですごく参考になります!
    最近も巻き直したばっかで上手くいかなかったので、次の時に試してみたいと思います(^ ^)

  • @adlitorres89
    @adlitorres89 3 роки тому +1

    I will use this method. similar like L.Chong wei grip style 👍

  • @jyptun19369
    @jyptun19369 4 роки тому +1

    ボルトリック好きやわ!

  • @user-ew9gz3jw8p
    @user-ew9gz3jw8p 5 років тому +4

    おれは段差のところに切ったグリップ巻いて調節してます!

  • @fffb7599
    @fffb7599 6 років тому +2

    参考になりました‼︎

  • @user-uj5jr1qm9g
    @user-uj5jr1qm9g 6 років тому +2

    木の細いところを巻くの分かります!

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +1

      やっぱそうですよねw
      みんなそうかww

  • @theprinceofkick
    @theprinceofkick 5 років тому

    器用だな

  • @gk5201
    @gk5201 6 років тому +1

    タオル上手い

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +1

      ありがとうございます!
      グリップ巻くのは自信あります。笑

  • @user-pf9bm2ob7b
    @user-pf9bm2ob7b 3 роки тому

    元グリを外してグリップを巻く時ってやっぱりアンダーラップ巻いた方がいいんですか?

  • @Wanone0i20
    @Wanone0i20 6 років тому +1

    タオルグリップはなんか変に力が入っちゃってすぐ腕が疲れちゃうんすよねぇーソフトグリップが1番

  • @me7in446
    @me7in446 2 роки тому

    グリップをモチモチにする方法とかってありますか?

  • @user-js1ki4nn7t
    @user-js1ki4nn7t 5 років тому +3

    少し理解し難いかもしれませんが教えてくだ竿。
    ウエットスーパーグリップを逆巻にする場合
    本来(包装販売されている状態)の長さではかなり長めになってしまいますよね。
    剣先あたりで止めたいのですが、元のテープをあらかじめ短く切る必要があるのでしょうか??

  • @user-yt7dm8mc1j
    @user-yt7dm8mc1j 4 роки тому

    グリップのシャフト側のとこに一箇所あるホッチキスみたいなやつ抜いちゃったんですけれど、あれって抜いて大丈夫なやつですか??

  • @user-fl7jc4jv6e
    @user-fl7jc4jv6e 5 років тому

    自分はタオルグリップ巻く前に定規で毛羽立たせてます~

  • @user-uh5dd3ci9h
    @user-uh5dd3ci9h 6 років тому +4

    好きー

  • @tarotrappe2519
    @tarotrappe2519 5 років тому

    アンダーラップ何使ってますか?

  • @user-dm1wk2cv5z
    @user-dm1wk2cv5z 5 років тому +33

    もとグリ剥がしたくない

  • @user-fx5hy2wr7s
    @user-fx5hy2wr7s 6 років тому +1

    タオル買ってみよっかな

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +1

      お!パウダー使うとしっかり握り込めるしかいいですよー!

  • @user-vr2wc5ud7h
    @user-vr2wc5ud7h 5 років тому +5

    ロゴの所からアンダーラップが出てるのと、巻き終わりがちょっと足りないのが気になる…
    プレーになんの支障もありませんが(笑)

    • @user-pn2ce7cu3w
      @user-pn2ce7cu3w 4 роки тому +1

      エンドでめっちゃアンダーラップ出てるのと、最後ちょっと木が出てるのって上手い人あるあるですよね

  • @user-zi7oe1gy1c
    @user-zi7oe1gy1c 5 років тому +15

    6:00

  • @yusukesakurai_dw
    @yusukesakurai_dw 4 роки тому +5

    ・最初のうちは詳しくないから、地グリの上に均等に重なっていく様に巻く
    ・『アンダーラップ』だけを知ると、アホみたいに太くする時期を挟む
    ・プロ選手に憧れて、地グリを剥がし、アンダーラップとタオルグリップ(黄色)で細めにする
    そんなんを繰り返して、好みの太さを見つけて、全部のラケットを均等に巻く事が出来る様になっていくイメージ
    たまに強い選手でも、テニスの太さじゃんって思う位の方がいらっしゃる😲

    • @user-vq5rc1gs4v
      @user-vq5rc1gs4v 4 роки тому +1

      Yusuke Sakurai プロの方は比較的細めが多いんですかね?今グリップ太さ変えまくって探してる途中なんですけど、手が大きい人でもグリップ細い人いますかね?

    • @yusukesakurai_dw
      @yusukesakurai_dw 4 роки тому +1

      @@user-vq5rc1gs4v
      コメントありがとうございます。
      自分は手が分厚く、大きく、指も太いので、細めに巻く様になりました。勿論地グリは剥がしてます。
      アンダーラップをラケットの長さ5本分取って、2本分は4つ折りにして緩くグリップエンドに巻いて、残り3本分は2つ折りにしてグリップ本体に巻いています😋
      グリップエンドから本体にかけてなだらかになる様にグリップエンド、本体、グリップエンド、本体の順にして巻いてます。

    • @Wanone0i20
      @Wanone0i20 4 роки тому

      自分は夏は細くウェットグリップ、冬は太くタオルグリップって感じで使ってますね、タオルグリップはヨネックスとかのは硬いのでゴーセンとかのものが好きです

  • @user-xh5re6mm7k
    @user-xh5re6mm7k 5 років тому

    デュオラ8XPを使ってみてください

  • @edogawaBJ302
    @edogawaBJ302 4 роки тому

    5:30 自分用

  • @963famnova
    @963famnova 6 років тому +5

    高卒社会人だけど、バドやろうかなぁ

  • @user-nr9ud6gt4z
    @user-nr9ud6gt4z 3 роки тому

    使ってたらグリップとグリップに隙間が1部できちゃってるんですがほどいてもっかい巻き直した方がいいですか?

  • @user-qw5sy2qn5h
    @user-qw5sy2qn5h 4 роки тому +1

    タオルグリップを巻く時は、元グリ外した方がいいですか?
    ウェットタイプとタオルグリップの使用感の違いを教えて欲しいです

    • @Wanone0i20
      @Wanone0i20 4 роки тому +2

      本人じゃなくてすみませんが、言ってもいいですか?元グリップに関してはウェットに比べて若干タオルグリップにすると太く感じると思うので自分はない方が好きですね。ここは好みです。それよりもタオルグリップは両面テープが貼られていく事で巻かれていくのでアンダーラップが必須のものですね、グリップからタオルグリップを剥がした時にめんどうになっちゃいますから。あともうひとつ必要なものは手汗の有無にかかわらずグリップパウダーが必要です。手汗が出てびちゃびちゃになるとそれは滑るのは当然ですが手汗をかかなくても乾燥して滑るからです。そしてウェットとタオルの違いは自分としてはウェットは手のひらに吸い付く感じでグリップして、タオルグリップは大袈裟ですが手のひらに刺さる感じでグリップすると思っています。なのではじめはタオルグリップを使うと手が荒れることがあると思いますが自分はウェットグリップよりもつかんだ感覚がグリップに残ってる感じがしてタオルグリップの方がいいと思いますね。ここはほんとに自分の意見なので聞かなくても大丈夫なんですけど、ウェットは寒くなってくるとカサカサになってきて削れが早くなるのと感覚で固く感じて打った時に手に響く感覚が何とも気持ち悪く感じます。なので冬はタオルグリップが柔らかい感じが残っててとても使いやすいと思っています。逆に暑い時に関してはウェットを使う方が湿気が強い分グリップがしっとりしてよく手になじむので特性を活かせると思います。また汗をよく書く人はリストバンドをするとほんとにグリップに汗がつかなくなって良いので是非使って欲しいです。なので、
      自分は、元グリははずす!
      アンダーラップは必ず!
      夏はウェット&リストバンド!
      冬はタオルグリップ&グリップパウダー!
      って感じです!長文過ぎてすみませんでした。

    • @user-qw5sy2qn5h
      @user-qw5sy2qn5h 4 роки тому

      たつきちゃん ありがとうございます
             参考になりました!

  • @user-iu6di7tn7m
    @user-iu6di7tn7m 6 років тому +1

    ほんとにZスピードが使いやすくて。2本持ちにしたい金なし高校生。泣き。

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому

      む…!
      親に頼むしかないですね…

    • @Wanone0i20
      @Wanone0i20 6 років тому

      な-あ 母さんktkr

  • @user-ml3vy2fs7l
    @user-ml3vy2fs7l 4 роки тому

    デコボコグリップ自分に合ってないから変えよう!

  • @user-sn1wm1cs3w
    @user-sn1wm1cs3w 6 років тому +1

    タオルグリップを使うときに気をつけているところありますか?

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +1

      んー、パウダーを忘れない!くらいですかねw

  • @Wanone0i20
    @Wanone0i20 4 роки тому

    自分ラケットのキャップの間の凹みに指を当ててサーブしたり、そこに人差し指を引っ掛けて打つので隙間はかなり空いてた方が好きですね、あとヨネックスのタオルグリップよりもゴーセンとかアマゾンとかで売ってる格安のタオルグリップで巻く方が柔らかくて好きですね、ヨネックスはどうしても硬く感じて振りづらくて、柔らかい中に芯のグリップを感じるくらいが好きですねー、あとキャップとシャフトの間の部分は人差し指と親指で挟んで使ったりもするのでちょっとだけ太くして終わらせてますね(超絶自分語り

  • @user-bo7sd3bl2h
    @user-bo7sd3bl2h 5 років тому +9

    タオルグリップは普通のグリップの上からでもいいんですか?
    学生なんですけど大会によってタオルグリップ❌って場合もあるんですかね?自由ですよね…

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  5 років тому

      タオルグリップでも大丈夫だと思いますよ!

    • @user-bo7sd3bl2h
      @user-bo7sd3bl2h 5 років тому

      ぐっちゃんねる。 ありがとうございます!

  • @user-qv6ez7ql9q
    @user-qv6ez7ql9q 5 років тому

    グリップ巻くのひとつで人によってこんな違うんだね。俺はタオル巻く時にアンダーラップでエンド太くするんじゃなくて、タオグリだけで太さ調節するから、最後に切らなくてもあの位の長さになる。
    確か桃田とか田児と同じ巻き方かな。
    シングルはタオルでダブルはウェットって俺と同じでびっくりした!
    プレーはあれだけど

  • @ii4619
    @ii4619 6 років тому +17

    ラケット2本折れました笑
    くださいーーーー笑

  • @user-bm1yi8ez1n
    @user-bm1yi8ez1n 3 роки тому

    グリップエンドのコブがちゃんと作れないんですけどどうしたら上手くできますか? どなたか教えてください!!

    • @user-cc5ht9cp6w
      @user-cc5ht9cp6w 3 роки тому

      アンダーでしっかり形作って、斜めから綺麗につけたらできると思いますよ!

    • @user-bm1yi8ez1n
      @user-bm1yi8ez1n 3 роки тому +1

      @@user-cc5ht9cp6w さんありがとうございます!

  • @user-vu9vx1zu4d
    @user-vu9vx1zu4d 5 років тому

    タオルグリップ店になかったんだけど...

  • @user-eu9vb3gl1o
    @user-eu9vb3gl1o 5 років тому +4

    打ってる時にラケットが手から外れるんですけどタオルグリップなら外れないですかね?w

  • @honda0tsubasa
    @honda0tsubasa 6 років тому +1

    タオルグリップはやっぱりヨネックスが1番ですか?他のメーカーなど比べて見る動画など出して欲しいです!

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +3

      なるほど!わかりました!!
      ウェット選手権、タオル選手権やります!w

    • @user-lp6th3me8z
      @user-lp6th3me8z 5 років тому

      ヨネックスのグリップ使って他の使うととても太く感じますよ

  • @user-jj3px6rh5l
    @user-jj3px6rh5l 5 років тому

    ウェットグリップはウェットスーパーグリップですか?

    • @user-fx9oi4mz4z
      @user-fx9oi4mz4z 5 років тому

      バドラーバドミントン大好きな中学生
      見た感じそうだと思います!

  • @ys-jk6ep
    @ys-jk6ep 6 років тому +2

    Zフォース2とデュオラ10の重さは何Uですか??

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +2

      ぼくはラケット全て3u統一してます!

  • @tiktokd5529
    @tiktokd5529 5 років тому +4

    タオルグリップテープ短いーー

  • @yusukesakurai_dw
    @yusukesakurai_dw 5 років тому +4

    タオルクリップ巻いても、直ぐにロージンバッグかYONEXのパウダーまぶしちゃうから、細くカリカリになっちゃうww

    • @user-jk3gs9mv6p
      @user-jk3gs9mv6p 4 роки тому +2

      いたいよね

    • @yusukesakurai_dw
      @yusukesakurai_dw 4 роки тому +1

      @@user-jk3gs9mv6p
      冬場は親指の第一関節から出血間違いなしです😅
      最近はラケットショップフジから出てる固めのウェットグリップやウェットスーパーを試してます。

    • @user-jk3gs9mv6p
      @user-jk3gs9mv6p 4 роки тому +1

      @@yusukesakurai_dw 俺はzスピにタオルでしたが、カリカリして痛くなったので、ターキーにしました笑

    • @user-yy9et7lf5r
      @user-yy9et7lf5r 4 роки тому +1

      Yusuke Sakurai それめっちゃ分かりますw

  • @user-pz1bi8jd3r
    @user-pz1bi8jd3r 3 роки тому

    タオルグリップって初心者の人でも使いやすいですか?

    • @user-cc5ht9cp6w
      @user-cc5ht9cp6w 3 роки тому

      初心者はウエットの方がいいですよ!
      タオルグリップは、手の力強いひととかウエットグリップがすぐに削れちゃう人が使ってますよ

  • @ShowYouNow
    @ShowYouNow 3 роки тому

    最初、巻く黄色いやつは何ですか

  • @user-hm8hv8dm6z
    @user-hm8hv8dm6z 5 років тому +2

    ウエットグリップの名前?なんですか?ごめんなさい語彙力ないです

    • @user-wz2gq6zo5c
      @user-wz2gq6zo5c 5 років тому +1

      食パンマン スーパーウェットグリップだったかな?

    • @user-hm8hv8dm6z
      @user-hm8hv8dm6z 5 років тому +1

      分かりました
      ありがとうございます

  • @user-rs9pj6ep1m
    @user-rs9pj6ep1m 6 років тому

    まだ自分で巻いたことないんですけど これだけ丁寧に教えてもらえるなら自分で巻いてみたいなって思いました。
    すごく細かくて キレイに巻けてますね✨
    ダブルスとシングルスで ウエットとタオルに使い分けるのは何でなんですか??(。・ω・?)

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +1

      キキさんこんにちは!
      久々な感じがしますねw
      実力はともかくグリップとかにはすごいこだわり持ちます!うまくいけばそれだけ頑張ろうと思えるので!!
      タオルは基本的にパウダーつけて、グリップ持つ位置の固定ができるからと考えてます!
      逆にウェットは持ち替えが容易で、いろんな場所で対応できるからですね!

    • @user-rs9pj6ep1m
      @user-rs9pj6ep1m 6 років тому +1

      。ぐっちゃんねる
      すみません…
      お久しぶりです(*・ω・)*_ _)ペコリ笑
      お返事ありがとうございます!
      いつも楽しく拝見させてもらってます!笑
      なるほどですね!わたしは全くこだわりがないので それだけこだわれるって凄いなぁ〜って思いました…てか バドしてる人ってそういう人が普通で多いですよね😅これからも地道に頑張りたいと思いま~す(๑>ᴗ

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +1

      お久しぶりです!w
      はい!人それぞれの頑張るがあると思います!一緒に頑張って行きましょ!

    • @user-rs9pj6ep1m
      @user-rs9pj6ep1m 6 років тому

      。ぐっちゃんねる
      丁寧にありがとうございます!
      次こそは巻くの挑戦してみますね☆彡

  • @user-vq5rc1gs4v
    @user-vq5rc1gs4v 4 роки тому

    手がでかい人でもグリップ細い人とかいますか??お知り合いとか

  • @orangestar9827
    @orangestar9827 5 років тому

    zフォース2赤なら持っとる

    • @sin7909
      @sin7909 4 роки тому

      Ωω orangestar いいなー

    • @jyptun19369
      @jyptun19369 2 роки тому

      通常のzフォース2は?

  • @user-px7rc5mz2c
    @user-px7rc5mz2c 5 років тому +1

    アンダーラップ高いからグリップ重ねて代用してるキッズです。

    • @user-ru1xm9gx9p
      @user-ru1xm9gx9p 5 років тому

      そんな高くなくね?

    • @user-zw4vk7hu7q
      @user-zw4vk7hu7q 5 років тому

      300円くらいでしょ

    • @user-oq5gf5pi3q
      @user-oq5gf5pi3q 4 роки тому

      ドラッグストアで買うと安いし、医療用とかだとラケット用の安いやつより変なニオイもしません!
      大型スポーツ用品店だと倉庫のニオイなのか?店のニオイの蓄積なのか?YONEXや医療用のに比べて物凄く臭い😅

  • @user-bn1fj5ky7t
    @user-bn1fj5ky7t 5 років тому

    ぐっちさん!
    3本入りのウェットスーパーグリップにはエンドテープはついてないですよね?

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  5 років тому +1

      エンドテープ入ってますよ!

    • @user-bn1fj5ky7t
      @user-bn1fj5ky7t 5 років тому

      ぐっちゃんねる。
      返答ありがとうございます!
      入ってるんですね!
      安心しました☺️

  • @user-qe2jy3mw6p
    @user-qe2jy3mw6p 6 років тому

    アンダーグリップはどうやって剥がしていますか?

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +1

      元グリは指で擦るようにとってます!

    • @user-qe2jy3mw6p
      @user-qe2jy3mw6p 6 років тому

      ぐっちゃんねる。 返信ありがとうございます❗️粘着がめちゃだるいっす💦

  • @user-xv4zu7tk9u
    @user-xv4zu7tk9u 6 років тому

    わりかしパウダーなくてもいい派

    • @user-xv4zu7tk9u
      @user-xv4zu7tk9u 6 років тому

      タオルグリップは適当に巻いてもそれっぽくなるからすき

  • @user-nr9ud6gt4z
    @user-nr9ud6gt4z 4 роки тому

    Googleでシャトルとグリップテープを買いたいんですけど買い方がわからないです。
    おしえてください

  • @user-kj9pt7je1g
    @user-kj9pt7je1g 5 років тому

    関係ないけどデュオラ10買ったのミスった。ナノレイzスピードかえばよかった。

    • @user-zb6bs4mt2r
      @user-zb6bs4mt2r 5 років тому

      うべい一緒です。使いにくいですよね

    • @user-kj9pt7je1g
      @user-kj9pt7je1g 5 років тому

      朝ごはんすき焼き シングルだと使いやすいんですがダブルスだとかなり使いにくいです…

    • @user-zb6bs4mt2r
      @user-zb6bs4mt2r 5 років тому

      売ろうかなと思ってます😁

  • @user-hk1xm8uy9k
    @user-hk1xm8uy9k 5 років тому

    ボルトリック Zフォース2は、何のガット使ってますか?又何ポンドで貼ってますか?
    どういう感触ですか?
    オススメのガットはありますか?
    質問多くてすみません(^_^;)

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  5 років тому

      アルティマックスをメインに使ってます!
      テンションは26です!
      スマッシュやクリアに関しては、zf2自体のしなりとアルティマの反発が相まって、重く感じさせず強打が打てます!
      とこんな感じでしょうか?

    • @user-hk1xm8uy9k
      @user-hk1xm8uy9k 5 років тому

      ぐっちゃんねる。
      返信ありがとうございます
      アルティマですか!ポンド数は同じです!
      今は自分はフォースを付けてます!
      アルティマとフォースの違いを詳しく動画で教えてほしいです!!(時間があればですけど💦)

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  5 років тому

      全然構いませんよ!質問コーナー解答編として載せます!

    • @user-hk1xm8uy9k
      @user-hk1xm8uy9k 5 років тому

      ぐっちゃんねる。
      ありがとうございます

  • @user-ty2ez5si5r
    @user-ty2ez5si5r 5 років тому +1

    ウェットタイプのグリップの名前なんですか??

    • @vaniglia481
      @vaniglia481 5 років тому

      ヨネックスのAC103だと思う。ウエットスーパーグリップってやつ。

    • @user-ty2ez5si5r
      @user-ty2ez5si5r 5 років тому

      バニラはむ ありがとうございます!

  • @user-el1vt5cv7r
    @user-el1vt5cv7r 5 років тому

    なぜ、上手な人は元グリを
    外すのですか?

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  5 років тому +1

      元グリップでプレーするのは滑るからいやなのと
      元グリップくらいの細さでオーバーグリップを巻くとなると
      自然と元グリップを外してアンダーを巻いて調節するからではないですかね?

    • @user-el1vt5cv7r
      @user-el1vt5cv7r 5 років тому

      ぐっちゃんねる。 ありがとうござます。メルカリなど元グリ
      剥がすとかUA-camのバドラー
      も剥がしている理由わかりませんでした。理解できました。

  • @rnc8408
    @rnc8408 5 років тому

    グリップ巻けるようになりたした

  • @aceburn6114
    @aceburn6114 6 років тому

    Zフォース2カッコイイな。
    古いけどまだ使っている人いるのか。

  • @YU-oz8kn
    @YU-oz8kn 6 років тому +1

    グリップ巻かずに使うってありですか?

  • @user-ul6zv7vf9v
    @user-ul6zv7vf9v 5 років тому +1

    巻き方真似していいですか?

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  5 років тому

      完コピしてください!w

    • @user-ul6zv7vf9v
      @user-ul6zv7vf9v 5 років тому +1

      ぐっちゃんねる。 たぐりよせってどうやってるんですか?

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  5 років тому +1

      アンダーを平面ではなくラケットに対して垂直にして立ててあげるとできます!

    • @user-ul6zv7vf9v
      @user-ul6zv7vf9v 5 років тому

      ぐっちゃんねる。 アンダーラップを縦にして巻くということですね
      ありがとうございます

  • @user-of2qc7ro6x
    @user-of2qc7ro6x 6 років тому +1

    デュオラ折れたー

  • @nrs6553
    @nrs6553 5 років тому

    ヨネックスのグリップテープだったらリボンテープ?の使い方は…(^◇^;)黒いテープ…

  • @user-kh1pj8ie6n
    @user-kh1pj8ie6n 4 роки тому

    こんにちは

  • @_pkeicosjg8811
    @_pkeicosjg8811 5 років тому

    元グリってどうやってはがしますか?

    • @_pkeicosjg8811
      @_pkeicosjg8811 5 років тому

      ハサミできるんですか?

    • @user-qv5hn5nm3q
      @user-qv5hn5nm3q 4 роки тому +1

      ロトト 手ではがせますよ!
      元グリはとても粘着性が高いので、丁寧に剥がさないと変に残って凹凸できて残っちゃうので!

    • @_pkeicosjg8811
      @_pkeicosjg8811 4 роки тому

      @@user-qv5hn5nm3q ありがとうございます🤗

  • @user-nr9ud6gt4z
    @user-nr9ud6gt4z 4 роки тому

    ユーザーIDとかパスワード入れても失敗しましたとかしか出てきません

  • @user-oj7tn8il5b
    @user-oj7tn8il5b 4 роки тому +1

    アンダーラップどこで売ってるのぉ?

  • @user-of7rc6rw4w
    @user-of7rc6rw4w 5 років тому

    俺、几帳面だから、タオル巻くとき、最後まで、はみ出ないように、綺麗に切って巻くよ!!

    • @sin7909
      @sin7909 4 роки тому

      そら 句読点に違和感!

  • @user-uk3xp8dr9q
    @user-uk3xp8dr9q 4 роки тому

    この左利き?

  • @user-nr9ud6gt4z
    @user-nr9ud6gt4z 3 роки тому +1

    なんで1回文より何回も使えるやつの方が安いのにそっちかうんですか?

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  3 роки тому

      何回も使えるやつとは??

    • @user-nr9ud6gt4z
      @user-nr9ud6gt4z 3 роки тому

      @@user-mc3yc6cd5n え?もしかして自分のとこだけかな

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  3 роки тому

      基本グリップは何本巻き〜
      とかあっても、
      一度使用したグリップ自体は何回も使えるものはないと思います。

    • @user-nr9ud6gt4z
      @user-nr9ud6gt4z 3 роки тому

      15本巻とかのやつの方が安いとか言ってましたね聞いたら

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  3 роки тому

      あ、そーゆーことですね!
      んー、確かに安いのですが、管理面を考えると劣化を抑えられる自信がなくて。

  • @hamura7475
    @hamura7475 6 років тому +7

    もう結婚してるんですか!?

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +9

      あ、結婚はしてないですw
      バドするときに右手には付けれないので、左手に買いました💪w

  • @user-bt7oc1nt9x
    @user-bt7oc1nt9x 6 років тому +6

    秘書はんに任せる(巻かせる)

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +1

      秘書さんのおれが巻いてる件。笑

    • @user-sn1wm1cs3w
      @user-sn1wm1cs3w 6 років тому +1

      。ぐっちゃんねる は?(威圧)
      代わってください。

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +1

      許してください。笑

    • @user-bt7oc1nt9x
      @user-bt7oc1nt9x 6 років тому +1

      因みに自分は木に直巻きです!
      ラケットの名前が隠れないギリギリまで上まで巻きます!

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +1

      やば!めちゃシャフト硬くするんですね!

  • @---gm6de
    @---gm6de 4 роки тому

    한국인

  • @user-mo6th8xr3i
    @user-mo6th8xr3i 5 років тому +1

    剣先まで巻くのダサくないですか

  • @-mui2582
    @-mui2582 6 років тому

    なんでそんなにラケット持ってるの??

  • @user-gw9ey1ls8r
    @user-gw9ey1ls8r 6 років тому +1

    アルティウス折っちゃったw
    ので…アルティウス下さいm(__)m

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  6 років тому +1

      ちょっと厳しいですw

    • @fffb7599
      @fffb7599 6 років тому +1

      僕もアルティウスとフォルティウスを壊しましたが保険がおりたので良かったですw

    • @user-uz3ed7it2t
      @user-uz3ed7it2t 5 років тому +1

      ミントンバード アルティウス1ヶ月でこわしました😭
      耐久性ひっく

  • @user-ze3tn1hh3x
    @user-ze3tn1hh3x 5 років тому +1

    みんなグッチにしてもらえば日本のバド力上がるかも

    • @user-zd1mg4lv2g
      @user-zd1mg4lv2g 5 років тому

      女子力みたいな言い方で草

    • @user-ze3tn1hh3x
      @user-ze3tn1hh3x 5 років тому

      @@user-zd1mg4lv2g
      ワロタピーポーw

    • @user_mamawawa
      @user_mamawawa 4 роки тому

      タソアヤ
      ワロタピーポーって響き好きよw

  • @user-ld4zt6fz3v
    @user-ld4zt6fz3v 4 роки тому +1

    シングルスだけどダブルス巻きの人👍

  • @user-tg9bu9wc7m
    @user-tg9bu9wc7m 5 років тому +1

    ぐっち結婚してるの?

    • @user-kj9pt7je1g
      @user-kj9pt7je1g 5 років тому +1

      有田聖 してないですよ。
      バドをする時少し邪魔なので
      左につけてるだけらしいです

  • @user-ys9vs8co2l
    @user-ys9vs8co2l 2 роки тому

    ショップの店員やってて〜って
    だからなに!

  • @tarotrappe2519
    @tarotrappe2519 5 років тому

    アンダーラップ何使ってますか?

    • @user-mc3yc6cd5n
      @user-mc3yc6cd5n  5 років тому

      ヨネックスのピンクか黄色です!