Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あんま復刻感ないかもだけど、東急5000系の青ガエルラッピングもいいよな
東急グループでは上田電鉄の1000系1004Fも「丸窓電車」モハ5250型をイメージした鉄紺色とアイボリーのカラーがラッピングされて「まるまどりーむMimaki」号として運用されています。(「Mimaki」はこの編成の運行に協賛している地元企業の「ミマキエンジニアリング」に由来しています。)伊豆急行でも2100系「リゾート21」の1編成にオリジナル車100系のハワイアンブルー塗装を再現して「リゾートドルフィン号」として運用していましたね。(現在は赤系🟥塗装の「Izukyu KINME Train」になっています。)個人的には8000系にもラッピングでハワイアンブルー塗装を再現して欲しいなぁ(笑)
@@kiha110oykot 東急線内では1017編成が復刻車両として走っています。
やまぐち号の客車も一応がんばって再現してる方ですね副作用で型式も別物だけど寿命が延びた
10:01 国鉄の臭いがムンムンするから
スト権奪還、とか春闘勝利、なんての出ませんかね?動労千葉辺りでどうでしょうか。
以前、関東鉄道で映画撮影の為にキハ350(元国鉄キハ35・36)をスカイブルーに塗った上にアジ文言が描かれた事があった様な…。🤔
越美北線もたらこ色のキハ走ってる
銀座線のレトロ車両は日本車両で製造されたが、室内の製造所プレートまで同社の昭和初期のデザインを基にしている。右書きで製造年も平成二拾八年と漢数字。
国鉄のニオイは西日本でもかげるで〜w(さすがに少し違うが)
復刻といえばいすみ鉄道のいすみ350やキハ20を忘れてはいけない特にキハ20は色も国鉄色になっていて外観は本物の国鉄車、キハ52やキハ28と一緒にいても違和感を感じさせないくらいのできになっています
残念ながらJRになってからだけど、ブルートレインは何回か乗ったことあります。独特のにおいがしましたね。
復刻どころか現役で走ってる線区が我が県の隣にはあるw。山 岡 鐵 國
名鉄6000系の蒲郡線と広見線の新可児〜御嵩間で運行されてる6000系の塗装が今懐かしの白帯車とツートンカラー車といもむしカラー車の3種類の塗装が復刻されている
懐かし塗装でクリーム色+スカーレット帯も登場すれば更に面白そうですね。😊
メトロの1000系の特別車はホームドア運用で2編成追加発注分で追加なので設計変更が容易だったと聞きますあと通常運用時は室内灯な消えないです消えるのはイベント時のみです
あの予備灯だけなら神田駅北口の旧地下鉄ストア跡地の通路にもあります、こちらは常時点灯しています。
最近、国鉄色塗装の列車がちょこちょこ走ってますね。Σd( ̄▽ ̄)個人的には、E2の200系塗装がツボでした。COQTEZのクッションいいなぁ😮
JR世代の車輌に国鉄色の塗装やラッピングが実施されると何かツボに嵌ってしまうものがありますね。😂(「ウソ電」に通じるものがあるからかな?)個人的にツボに嵌ったのはE653系の国鉄特急色とえちごトキめき鉄道ET127系の旧型国電70系風新潟色(赤🟥と黄色🟨)ですね。🙂
山口県に行けばいくらでも国鉄車輌そのものに乗れます笑
銀座線は再現車両を走らせるにあたって最新技術で現代の安全基準を満たした上で運行しているのがポイント高い
電気が消えるところまで復刻してくれたのはすごく嬉しい
車内灯が消えるギミックはJRの交直両用車輌にも装備して欲しい(笑)
@@SC30GSW 模擬できるだけで通常運行では消えないから
11:00 今度は国鉄ホテル欲しいですね〜完全にお値段以上国鉄!!
車内に取り付けられていた、灰皿(JNR.マークあり) を持っています❤️ 自分はタバコ吸いませんが🚭
国鉄の匂いってタバコだと思いました。
6:02 国鉄の“リバイバル塗装車”が、静岡県の“天浜線”にもありましたね。113系にあった“湘南色”がそうでした。
九州の甘木鉄道には一般色(朱色+クリーム色)の"リバイバル塗装車"がありますね。本家JRでも2015年に小海線のキハ110系で急行色(キハ111+キハ112)と首都圏色(キハ110)のリバイバル塗装が1年間実施されました。(小海線全通80周年を記念した)飯山線のキハ110系でも実施して欲しいなぁ(笑)
新京成電鉄も京成電鉄に吸収合併される前に旧塗装を復刻して欲しい所
京成松戸線開設まで後1年。N800形に松戸の狸塗装復元してほしい。
3:58 銀座線の「レトロライナー」は、江ノ電の「10形」と対抗してますね。
うちの地元は首都圏では前世紀に淘汰されたような車両ばっかり走ってるから、こういうのに全然憧れないんだわ(笑)。
桜木町駅に行った110形蒸気機関車と鉄道開業時再現の中等客車と東京総合車両のクモハ12系電車…
確かににおいしなくなったなあ…。古いけど綺麗にしてある日なたの応接室みたいな布のにおいが、座席の下でブルルルンと震える暖房機のにおいと混じって冬にほわんと車内をただよってたっけ。懐かしい…。
時代を思い出すような再現品は嬉しくなる。
個人的には西武に床が木張りで運転室が1/3しかない赤電車(型式が分からない)とを復刻して欲しいです。
東京メトロ銀座線の1000系。車体はレトロで中身はハイテク。
相鉄はまもなく10000系復刻塗装で走らせるって
5:11 ピンクやん
相模鉄道6000系はメロンパンみたいな独特な色をしていたけど、それが好きだった
現行塗装だけど西鉄の5000系・6000系・7000系の塗装はミント風味のアイスを思い出させます(笑)
カメラメーカーのPENTAXが限定カラーとして国鉄の『ぶどう色』を施したPENTAX645とPENTAX66を販売したことがあります もはや中古市場では天文学的数字で手が出ないというw
NIKONは随分前に古いカメラの外観で内部は現行規格のカメラを復刻したことが有りました、ヨドバシカメラで¥680000だったかな。次はキヤノンあたりで幻の観音やりませんかね。
コメント失礼します。この相鉄6000系は私も感染拡大以前にかしわ台の車庫に保存されているのを外から撮影しました。今は車庫の中ですが、今から5年前は車庫の外の道路からも撮影が可能でした。そしてリバイバル関連では、10000系が当時の緑塗装と、赤帯の二種類の運行が既に開始していました。11月までの予定です。
JR九州でも宮崎の方でキハ40が国鉄色復刻塗装されたり筑肥線でも103系が国鉄色に塗装されてます。103は、JNRのマークも再現されてます。
復刻列車を語るうえでいすみ350型を忘れてはいけないガワは国鉄型を再現してるが、中身は最新というしかも、元ネタと一緒に走ってる
銀座線で車内が暗くなったのは記憶にあります。その理由はわかりませんが、交直切換と同じように感じなのでしょうか?😅
分岐器付近で架線代わりの第三軌条が途切れるからです。01系以降は編成全体に電線が引き通されたので停電する事がなくなりました。
デット・セクションですね。 サイド・レールの切れ目が無いと、保線作業員が感電してしまうでしょう? 新交通でしたが、東京に大雪が降った日に、除雪作業にあたった都職員が感電して、全線運休してしまったそうです。
相模鉄道といえばやはり6000系かな!2024年はやらないのかなやったら!用事なければ行きたい!
国鉄のにおいってありましたねキハ40車内で感じられましたが、H100に置き換えられて残念😿
銀座線の特別仕様は、一度乗ってみたいですね~。最後の匂いは匂いフェチな人が嗅いだらどんな反応をするのかな。
相鉄8000系は、青黒色一色塗り(ヨコハマネイビーブルー)対象 車両だが、現行色の中に登場登場の赤帯をラッピングした。
懐かしい=新鮮まさにこれよ
こっち系のゆっくり各駅停車が好きやわ
ちなみに大宮のトレインヤードには「国鉄の香り」という香水がある
レトロライナーは見たことある
今日もゆっくり各駅停車さんの動画投稿待ってました!
国鉄のニオイ⁉️
消毒用のクレオソートの臭い?
113系みたいに全塗装再現した231系1000番代ラッピングでやってほしい!もちろん湘南色!基本編成でいい!やったら沿線が別の意味でカオス😂
走るんですシリーズのラッピングは茶色、オレンジ色、ウグイス色、黒色(一応SLらしい)など結構やってるんです。
国鉄は旧型客車が思い浮かびます!
ゆっくり各駅停車さんは最高ですね!
長良川鉄道はやめた方がいい。全然似合っていない。昔を知っている人間にとってバカにしているのかと思ってしまいます...
これは興味深すぎゆっくり各駅停車最高
あんま復刻感ないかもだけど、東急5000系の青ガエルラッピングもいいよな
東急グループでは上田電鉄の1000系1004Fも「丸窓電車」モハ5250型をイメージした鉄紺色とアイボリーのカラーがラッピングされて「まるまどりーむMimaki」号として運用されています。
(「Mimaki」はこの編成の運行に協賛している地元企業の「ミマキエンジニアリング」に由来しています。)
伊豆急行でも2100系「リゾート21」の1編成にオリジナル車100系のハワイアンブルー塗装を再現して「リゾートドルフィン号」として運用していましたね。
(現在は赤系🟥塗装の「Izukyu KINME Train」になっています。)
個人的には8000系にもラッピングでハワイアンブルー塗装を再現して欲しいなぁ(笑)
@@kiha110oykot 東急線内では1017編成が復刻車両として走っています。
やまぐち号の客車も一応がんばって再現してる方ですね
副作用で型式も別物だけど寿命が延びた
10:01 国鉄の臭いがムンムンするから
スト権奪還、とか春闘勝利、なんての出ませんかね?動労千葉辺りでどうでしょうか。
以前、関東鉄道で映画撮影の為にキハ350(元国鉄キハ35・36)をスカイブルーに塗った上にアジ文言が描かれた事があった様な…。🤔
越美北線もたらこ色のキハ走ってる
銀座線のレトロ車両は日本車両で製造されたが、室内の製造所プレートまで同社の昭和初期のデザインを基にしている。
右書きで製造年も平成二拾八年と漢数字。
国鉄のニオイは西日本でもかげるで〜w
(さすがに少し違うが)
復刻といえばいすみ鉄道のいすみ350やキハ20を忘れてはいけない
特にキハ20は色も国鉄色になっていて外観は本物の国鉄車、キハ52やキハ28と一緒にいても違和感を感じさせないくらいのできになっています
残念ながらJRになってからだけど、ブルートレインは何回か乗ったことあります。
独特のにおいがしましたね。
復刻どころか現役で走ってる線区が我が県の隣にはあるw
。山 岡 鐵 國
名鉄6000系の蒲郡線と広見線の新可児〜御嵩間で運行されてる6000系の塗装が今懐かしの白帯車とツートンカラー車といもむしカラー車の3種類の塗装が復刻されている
懐かし塗装でクリーム色+スカーレット帯も登場すれば更に面白そうですね。😊
メトロの1000系の特別車はホームドア運用で2編成追加発注分で追加なので設計変更が容易だったと聞きます
あと通常運用時は室内灯な消えないです
消えるのはイベント時のみです
あの予備灯だけなら神田駅北口の旧地下鉄ストア跡地の通路にもあります、こちらは常時点灯しています。
最近、国鉄色塗装の列車がちょこちょこ走ってますね。Σd( ̄▽ ̄)
個人的には、E2の200系塗装がツボでした。
COQTEZのクッションいいなぁ😮
JR世代の車輌に国鉄色の塗装やラッピングが実施されると何かツボに嵌ってしまうものがありますね。😂
(「ウソ電」に通じるものがあるからかな?)
個人的にツボに嵌ったのはE653系の国鉄特急色とえちごトキめき鉄道ET127系の旧型国電70系風新潟色(赤🟥と黄色🟨)ですね。🙂
山口県に行けばいくらでも国鉄車輌そのものに乗れます笑
銀座線は再現車両を走らせるにあたって最新技術で現代の安全基準を満たした上で運行しているのがポイント高い
電気が消えるところまで復刻してくれたのはすごく嬉しい
車内灯が消えるギミックはJRの交直両用車輌にも装備して欲しい(笑)
@@SC30GSW
模擬できるだけで通常運行では消えないから
11:00 今度は国鉄ホテル欲しいですね〜
完全にお値段以上国鉄!!
車内に取り付けられていた、灰皿(JNR.マークあり) を持っています❤️ 自分はタバコ吸いませんが🚭
国鉄の匂いってタバコだと思いました。
6:02 国鉄の“リバイバル塗装車”が、静岡県の“天浜線”にもありましたね。
113系にあった“湘南色”がそうでした。
九州の甘木鉄道には一般色(朱色+クリーム色)の"リバイバル塗装車"がありますね。
本家JRでも2015年に小海線のキハ110系で急行色(キハ111+キハ112)と首都圏色(キハ110)のリバイバル塗装が1年間実施されました。
(小海線全通80周年を記念した)
飯山線のキハ110系でも実施して欲しいなぁ(笑)
新京成電鉄も京成電鉄に吸収合併される前に旧塗装を復刻して欲しい所
京成松戸線開設まで後1年。
N800形に松戸の狸塗装復元してほしい。
3:58 銀座線の「レトロライナー」は、江ノ電の「10形」と対抗してますね。
うちの地元は首都圏では前世紀に淘汰されたような車両ばっかり走ってるから、こういうのに全然憧れないんだわ(笑)。
桜木町駅に行った110形蒸気機関車と鉄道開業時再現の中等客車と東京総合車両のクモハ12系電車…
確かににおいしなくなったなあ…。
古いけど綺麗にしてある日なたの応接室みたいな布のにおいが、座席の下でブルルルンと震える暖房機のにおいと混じって冬にほわんと車内をただよってたっけ。懐かしい…。
時代を思い出すような再現品は嬉しくなる。
個人的には西武に床が木張りで運転室が1/3しかない赤電車(型式が分からない)とを復刻して欲しいです。
東京メトロ銀座線の1000系。
車体はレトロで中身はハイテク。
相鉄はまもなく10000系復刻塗装で走らせるって
5:11 ピンクやん
相模鉄道6000系はメロンパンみたいな独特な色をしていたけど、それが好きだった
現行塗装だけど西鉄の5000系・6000系・7000系の塗装はミント風味のアイスを思い出させます(笑)
カメラメーカーのPENTAXが限定カラーとして国鉄の『ぶどう色』を施したPENTAX645とPENTAX66を販売したことがあります もはや中古市場では天文学的数字で手が出ないというw
NIKONは随分前に古いカメラの外観で内部は現行規格のカメラを復刻したことが有りました、ヨドバシカメラで¥680000だったかな。次はキヤノンあたりで幻の観音やりませんかね。
コメント失礼します。この相鉄6000系は私も感染拡大以前にかしわ台の車庫に保存されているのを外から撮影しました。今は車庫の中ですが、今から5年前は車庫の外の道路からも撮影が可能でした。そしてリバイバル関連では、10000系が当時の緑塗装と、赤帯の二種類の運行が既に開始していました。11月までの予定です。
JR九州でも宮崎の方でキハ40が国鉄色復刻塗装されたり筑肥線でも103系が国鉄色に塗装されてます。103は、JNRのマークも再現されてます。
復刻列車を語るうえでいすみ350型を忘れてはいけない
ガワは国鉄型を再現してるが、中身は最新という
しかも、元ネタと一緒に走ってる
銀座線で車内が暗くなったのは記憶にあります。その理由はわかりませんが、交直切換と同じように感じなのでしょうか?😅
分岐器付近で架線代わりの第三軌条が途切れるからです。
01系以降は編成全体に電線が引き通されたので停電する事がなくなりました。
デット・セクションですね。
サイド・レールの切れ目が無いと、保線作業員が感電してしまうでしょう?
新交通でしたが、東京に大雪が降った日に、除雪作業にあたった都職員が感電して、全線運休してしまったそうです。
相模鉄道といえばやはり6000系かな!
2024年はやらないのかなやったら!用事なければ行きたい!
国鉄のにおいってありましたね
キハ40車内で感じられましたが、H100に置き換えられて残念😿
銀座線の特別仕様は、一度乗ってみたいですね~。
最後の匂いは匂いフェチな人が嗅いだらどんな反応をするのかな。
相鉄8000系は、青黒色一色塗り(ヨコハマネイビーブルー)対象 車両だが、現行色の中に登場登場の赤帯をラッピングした。
懐かしい=新鮮
まさにこれよ
こっち系のゆっくり各駅停車が好きやわ
ちなみに大宮のトレインヤードには「国鉄の香り」という香水がある
レトロライナーは見たことある
今日もゆっくり各駅停車さんの動画投稿待ってました!
国鉄のニオイ⁉️
消毒用のクレオソートの臭い?
113系みたいに全塗装再現した231系1000番代ラッピングでやってほしい!もちろん湘南色!基本編成でいい!やったら沿線が別の意味でカオス😂
走るんですシリーズのラッピングは茶色、オレンジ色、ウグイス色、黒色(一応SLらしい)など結構やってるんです。
国鉄は旧型客車が思い浮かびます!
ゆっくり各駅停車さんは最高ですね!
長良川鉄道はやめた方がいい。全然似合っていない。昔を知っている人間にとってバカにしているのかと思ってしまいます...
これは興味深すぎ
ゆっくり各駅停車最高