END【4Kキャンペーン】CoD BO6 吹き替え 分離不安:真実 エンディング Call of Duty: Black Ops 6 コールオブデューティ: ブラックオプス6

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • Call of Duty: Black Ops 6
    コールオブデューティ: ブラックオプス6
    再生リスト
    • 【4Kキャンペーン】CoD BO6 吹き替え...
    #CoD #BO6

КОМЕНТАРІ • 89

  • @大和健一-n1t
    @大和健一-n1t 4 дні тому +1

    ジェーン…行動がアメリカへの報復となるとメタルギアソリッドシリーズのスカルフェイスだな……

  • @はまさかるきあ-v5q
    @はまさかるきあ-v5q 9 днів тому +1

    ケースとベルは最強な主人公

  • @user-jv3kn8zc
    @user-jv3kn8zc 3 місяці тому +26

    ベルが生きてるのか死んでるのかはっきりして欲しかった。

  • @Kenchqn
    @Kenchqn Місяць тому +4

    途中のハロウのセリフに「人は信じたい物語を信じるように出来ている。」ってあったけど、コメ欄開いたら「メイソンが黒」という旨のコメントで埋め尽くされてて本当にその通り過ぎて笑っちゃった😂

  • @hito1990
    @hito1990 12 днів тому

    最後の黒幕、マルチでクリムゾン側のオペレーターのケインだな

  • @ばっこ喫食剣八
    @ばっこ喫食剣八 3 місяці тому +44

    メイソンがパンテオンでメネンデスカルテルへの報復のためにNATO加盟国の元兵士たちを教育してたら激アツ

    • @sushi_nara_piekan
      @sushi_nara_piekan 3 місяці тому +12

      だとしたらアメリカ攻撃する意味

  • @おさかなうりば
    @おさかなうりば 2 місяці тому +19

    クレードルは議事堂だ!リヴィングストンに動いてもらえ!じゃなくて計画を突き止めてプレイヤーがフル装備で議事堂に突入して黒幕っぽいやつ倒して拡散を止めてよっしゃあ!ってなったほうが個人的には気持ちよかったんじゃないかなあって思った…

    • @kurosyunn
      @kurosyunn 2 місяці тому +2

      それ俺も思ったんだけど8000キロ離れてるって聞いた瞬間またここから飛行機乗ってあーだこーだするのくそめんどくせぇ、、、って思ってしまった

  • @your_namelove
    @your_namelove 21 день тому

    ネタバレになるから誰とは言わないけど最後に車から降りてきたところ見て安心した

  • @やっぱりポン酢-c8x
    @やっぱりポン酢-c8x Місяць тому +8

    結局ケースは素性を明かすことなく謎の声(多重人格)に唆されるままジェーン倒してヘリと一緒に水没して死亡したってこと?ベルもだけど主人公の最後語られ無さすぎないか?

  • @wakasisi820
    @wakasisi820 3 місяці тому +18

    最後に映った男はメイソンじゃなくて最初の会議室で一瞬映った男だよな

    • @xxczz5965
      @xxczz5965 3 місяці тому +4

      それがメイソンだろ

    • @もち-m7f3u
      @もち-m7f3u 3 місяці тому +4

      ⁠@@xxczz5965
      メイソン死んでるって笑
      最初の会議室でメイソンいたならウッズが無反応なのやばいだろ。シナリオ中でもウッズとの会話で「メイソンが死んだ」「デイヴィッドは俺が育てる」みたいなセリフあるのに。

    • @kanata9726
      @kanata9726 3 місяці тому +6

      メイソンとハドソンは死んだことになってる。

  • @Νοδβ
    @Νοδβ 3 місяці тому +9

    ケースは生きてるかな
    次でも出てきて欲しい

  • @大塚浩士
    @大塚浩士 3 місяці тому +35

    始めにやったときは リブートmw3みたいだなって嫌な予感したけど
    mw3よりやれることや攻略の自由度増えてステルスfpsとしてよくできてたと思う
    盛り上がりのシーンはいつものboシリーズみたいにケレン味あってオシャレでかっこいいし
    ファンサもcw以上にある気がするしね
    ただ最近のcodのキャンペーンで思うのが 派手さが抑えめになった気がする
    リブート前のmwや 初期のboのキャンペーンて
    進めば弾幕 進めば爆発 進めば倒壊 進めばヘリで墜落
    って ずっとテンション高い感じだったから
    次はそんな感じなのがしたい気がする

    • @kanata9726
      @kanata9726 3 місяці тому +2

      MWのマインクラフト要素は無くて本当に安心した。
      昨今のオドオドコソコソしたcodに比べたら、わりかし、派手なシーン多めではあるが、まだ足りない

    • @大塚浩士
      @大塚浩士 3 місяці тому +1

      @kanata9726 ゲームプレイはほんとに良くなったとおもいます
      個人的にはゲーム性はシリーズで一番よかったんじゃないかと思ってます
      アドラー救出後のバイクのシーンや
      戦車で空港横断に最終章の精神世界でヘリコプターでロープに振り回されながらの脱出劇と
      往年のcod並に派手なシーンがあったのですが
      昔のcodは全編クライマックスみたいなノリだったので 物足りなさを感じましたよね
      もっと爆発してほしいし もっとスローモーションしてほしい

  • @fox0110
    @fox0110 3 місяці тому +25

    BO2でメイソン生存ルートあったからそれに合わせた形かな?
    となると今後のストーリーがメイソン(伏線回収)主体なのかメイソンを追うか共同で何かをするって形になりそうけど…。🤔

    • @もち-m7f3u
      @もち-m7f3u 3 місяці тому +1

      今回メイソン関係あった?

  • @toy7672
    @toy7672 3 місяці тому +44

    やっぱりBO初代のストーリーが神だったからあれを越えられる続編なんか無理だわな

  • @Lost00Memory00
    @Lost00Memory00 3 місяці тому +17

    …そういえばMW2とMW3が続いた感じだったから、次はBO7に当たるわけだし…完全に次回作に続くエンドだったわけか……しかしまあ、ずぶ濡れの場所で敵を絞め殺すか……どっかの誰かを思い出す

    • @MahorobaArmy2649
      @MahorobaArmy2649 26 днів тому

      あぁ、BO終盤のメイソン対ドラゴヴィッチね。本作品は過去作品のセルフオマージュがふんだんに散りばめられてるそうです。

  • @ekushia4
    @ekushia4 Місяць тому

    もう一捻りあるかとおもっていたが。。。

  • @HoteiButter
    @HoteiButter 3 місяці тому +15

    幻覚のパートが冗長で無駄だったけど謎がたくさん残る感じ、無印BOを思い出してちょっと心躍るなぁ

  • @なムル先輩
    @なムル先輩 3 місяці тому +39

    もうcodのキャンペーンには期待できないな

    • @Lacia_yuke
      @Lacia_yuke 3 місяці тому +7

      キャンペーンなんてオマケじゃん マルチ warzoneがメイン

    • @ばっこ喫食剣八
      @ばっこ喫食剣八 3 місяці тому +3

      キャンペーンがまあまあ量あってマップの使い回しすぎ、傘増し感じない良かったのゴーストで最後説

    • @user-oisbe83fjso4
      @user-oisbe83fjso4 3 місяці тому +10

      毎回これ聞いてる

    • @sushi_nara_piekan
      @sushi_nara_piekan 3 місяці тому

      @@user-oisbe83fjso4
      今作はまじで酷い

    • @mosburger999
      @mosburger999 3 місяці тому +3

      メネンデスは死んでるのが正史ルート?

  • @satosi6704
    @satosi6704 3 місяці тому +14

    ゾンビなどでステージを水増しを始めたか・・

  • @kanata9726
    @kanata9726 3 місяці тому +9

    結局、黒幕を成敗した気がしないのはなぜなのだろう。
    ハロウじゃなくてリヴィングストンが黒幕で終わりでいいんじゃんとは思った

  • @神宮京平-x3f
    @神宮京平-x3f 3 місяці тому +30

    キャンペーンの幻覚ステージがマジでウンザリしたな…。
    「これCODだよな…? 一体何をやらされてるんだ?」こんな感じでプレイしていて苦痛だったよ。これ考えた奴はクビにしろと言いたい。

    • @sushi_nara_piekan
      @sushi_nara_piekan 3 місяці тому +6

      BOタイトルのキャンペーンはもう終わりやね
      MW4に希望を託すしかないね

    • @mwrthe2967
      @mwrthe2967 3 місяці тому +4

      boとbo2、cwは結構おもろかったのになんでこうなった

    • @Quattro-Formaggi-b7r
      @Quattro-Formaggi-b7r Місяць тому

      @@sushi_nara_piekanやけどソープも死んだからゴーストも死ぬんかなぁ、やっぱり、

  • @SuperOsaman
    @SuperOsaman 2 місяці тому +3

    メイソンじゃなきゃ誰なんだよこのオッサンって感じだよね

  • @okbsti4851
    @okbsti4851 2 місяці тому +4

    今作は公式がメイソン死亡ルートを採用してるって言ってるからメイソンじゃないよ。てかメイソンだとしたら若すぎるだろ。ラストシーンでリヴィングストンの部屋のパソコンをカタカタしてるのはマルチプレイヤーのクリムゾンワンにいるケインてオペレーターだよ

  • @youya_ymmk
    @youya_ymmk 2 місяці тому +1

    絶対ゾンビの制作陣紛れ込んでるだろw

  • @膝の小指
    @膝の小指 27 днів тому

    これってケース死んだか死んでないのか謎のままなんですか?

    • @kamedaru
      @kamedaru  26 днів тому +1

      例によって不明なままですね
      CoD CWみたいに、オンラインマルチのシーズンが進むと判明するかも

    • @膝の小指
      @膝の小指 26 днів тому

      @ なるほど、他の人が言ってたようにベルも同じ感じですかね?

  • @dooooondayo
    @dooooondayo 2 місяці тому +2

    一通りみたけど酷いなこれ
    何も中身ないしBOシリーズの良いところ全然出てない
    むしろキャンペーンいらなかったレベル

  • @マイスター焼肉
    @マイスター焼肉 3 місяці тому +13

    もうCODのストーリー期待しねぇわ。
    なんだこれ。

  • @レモンスパークリング
    @レモンスパークリング 2 місяці тому +7

    なんで女の癖に力がトントンなんだよww
    だから最近のキャンペーンは面白くねーんだよ

  • @大日本なり
    @大日本なり 3 місяці тому +14

    最後に写ったのってメイソンかな?

    • @冷やし中華-s5x
      @冷やし中華-s5x 3 місяці тому

      ウッズらを撹乱するためにメイソンに変装したメネンデスカルテル(コルティスダイ)の工作員かも。
      トレイアークは「メイソン死亡が正史」と公言してること、ウッズの親友であるメイソンが敵対行為といえる事を裏で暗躍してたとは思えないし、BO2過去編でもCIAの内通者の存在を知らなかったようだし、そもそもメイソンってCIAエージェントとはいえ基本的に兵士気質だから様々な組織と関係を持つ柄じゃない立場でもあるからアレックス・メイソン本人じゃないとは思う。あるいはパナマ侵攻に参加する前の生前の姿とか?
      何せこれもBO7でどう繋ぐか見ないことには何とも言えないけど。

    • @joeym5773
      @joeym5773 2 місяці тому +2

      いやアレックスは死亡が正史だとオフィシャルが発表してるから違うはず

    • @大日本なり
      @大日本なり 2 місяці тому

      @ アレックス?急ですな

    • @マーキュリー-k5e
      @マーキュリー-k5e 2 місяці тому +3

      アレックスってMWのアレックスじゃなくて、メイソンのフルネームがアレックス・メイソンだからだと思うよ

    • @大日本なり
      @大日本なり 2 місяці тому

      @@マーキュリー-k5e そっちでしたか

  • @user-oisbe83fjso4
    @user-oisbe83fjso4 3 місяці тому +17

    いやけどたしかにつまらんわ。見ているだけでも冗長と感じることが多分にあった上、思っている以上に中身がなかった。コンセプトやテーマも判然としないし、ストーリーの始めと次回作への繋がりだけを最初にプロット書いて、あと適当に継ぎ接ぎしただけって感じ。

    • @神宮京平-x3f
      @神宮京平-x3f 3 місяці тому +11

      プレイしたけど本当に苦痛だったわ…特に幻覚ステージとかテンポ悪すぎて二度とやりたくない…。
      湾岸戦争もオマケみたいな感じであんまり盛り上がらなかったな…フセインとパンテオンの陰謀をメインにして欲しかった。
      無理に世界中を舞台にする必要なんか無かった

  • @__-kj8mo
    @__-kj8mo 2 місяці тому

    最後に映ったのメイソン?

  • @leeee8550
    @leeee8550 2 місяці тому +5

    続く続く詐欺はもういいて
    きっつい

  • @鼻水鼻炎
    @鼻水鼻炎 2 місяці тому +3

    mwだろやっぱストーリーは

    • @user-jv3kn8zc
      @user-jv3kn8zc Місяць тому

      mwはリブートも旧も安定して面白い。

  • @ヤナヒデ-f9r
    @ヤナヒデ-f9r 3 місяці тому +11

    ゾンビは、、、いらんやろ😢

  • @くまりん-e7y
    @くまりん-e7y 3 місяці тому +17

    なんやこれ?もう買わんで、こんなソフト。

    • @Lacia_yuke
      @Lacia_yuke 3 місяці тому +24

      おう!一生買うなよ お前なんか誰も必要としてないから😂

    • @Keisuke_04
      @Keisuke_04 3 місяці тому +4

      @@Lacia_yuke草

    • @gtv556
      @gtv556 3 місяці тому +9

      @@Lacia_yuke 相手が痛いからってそれは立派な人格否定やぞ、恥ずかしい奴だな
      自分が言われたらキレるくせに。

    • @Lacia_yuke
      @Lacia_yuke 3 місяці тому +7

      @@gtv556俺ほど寛大な人間は居ないよん

    • @gtv556
      @gtv556 2 місяці тому +1

      @@Lacia_yuke 出た、過剰なまでの自己評価の高さ。勘違いしてるけどそれは他人が判断する事であって
      自分で言う事じゃないんだよ。他人をお前呼ばわりして一生買うなと暴言を吐く人間を寛大とは言わないんだよ。

  • @もち-m7f3u
    @もち-m7f3u 3 місяці тому +11

    これ自分でプレイした上で「ラストシーンの裏切り者はメイソン」って思ってるやつ、シナリオ物のゲーム二度とプレイしない方がいい。理解力が低すぎる。
    BO2でメイソンは死んだんよ。ウッズも「メイソンは死んだ」ってストーリー中に言ってんのよ。

    • @unknown-ec9qk
      @unknown-ec9qk 3 місяці тому +2

      まあBO2でメイソンが生きてたと判明するのってメネちん処理した後のことだし、ウッズもデイビットもそれまでは完全に死んでたと思ってるから正直死亡ルートでも生存ルートでも整合性はとれるんですけどね。

    • @もち-m7f3u
      @もち-m7f3u 3 місяці тому

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@unknown-ec9qk
      取れないよ。
      ラストシーンの裏切り者は、序盤の会議室でリヴィングストンの隣にいた奴なのを理解してないよね。
      メイソンが生きてたとして、CIAの内部で何してるんって話だろ。ウッズに知らされないってことは秘密裏に生き延びてたって流れだけど、そいつがリヴィングストンの側でウッズ達への聴き取りに参加して、ラストシーンではCIAのオフィスでパソコンカタカタしてるわけないやん。
      メイソン生存ルートが存在してるとしたら、「実は陰でこんな活躍してましたよ」か「CIAから離れた別の組織で○○してましたよ」って形にしかならない。

    • @手帳持ち-j3z
      @手帳持ち-j3z 3 місяці тому +1

      メイソン死亡ルートが正史なのって公式から言及あった?

    • @TK0806
      @TK0806 3 місяці тому

      どれだったか覚えていませんが、メイキングトレーラーか何かでスタッフたちが『メイソンは死亡した』と言及してたはずですね。
      ラストシーンの裏切り者はマルチのクリムゾン・ワン陣営にいるオペレーターのジェイソン・ケインと思われます。(キャンペーン内の服装と顔立ちが同じことから同一人物と思われる)
      ただ、知ってる限りキャンペーンで登場したのはミッション3の『最重要指名手配』(アドラー救出ミッション)の、しかも議員の虹彩を入手する3つの手段の1つ『謎の男』クリアで顔見知りのCIA職員としてパーティーに来る程度で人によっては会わないです。(自分は初見プレイで会ってない)
      ちゃんとプレイしてエンディング見ても人によっては『誰?』ってなる(仮にケースたちの協力者とかだったとかなら『彼が裏切り者だったのか!』とクリアしたプレイヤーたちは思うでしょうが)うえに、アングル次第でメイソンに見えなくも無いです。
      さらに言えばBOシリーズのどんでん返しなシナリオなら『表向きは死んでて実は生きてた』とかあってもおかしくないので、正直、そう思わせるシナリオ演出悪いとしか言いようがないですね。

    • @もち-m7f3u
      @もち-m7f3u 3 місяці тому +5

      @@unknown-ec9qk
      整合性取れねえよって。そもそも最後に出てきた裏切り者が序盤の会議室でリヴィングストンの奥に座ってたやつなの理解してないやん。
      裏切り者=メイソン=会議室の奴なら、ウッズが無反応なのおかしいよね。その後のストーリー展開で「メイソンは死んだ」って言ってるのおかしいよね。

  • @じょん-m2f
    @じょん-m2f 3 місяці тому +5

    ひでぇストーリーやったなぁ😅
    bo1,2が神すぎたのもあるんやろうけど、流石にグロすぎた
    最後のおっさんも冒頭の会議室にいたただのモブキャラなんよw

  • @luele9308
    @luele9308 3 місяці тому +7

    メイソンが裏切り?