【スマブラSP】オンラインの飛び道具相手に気持ちよく勝つ方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @コネッコ
    @コネッコ Рік тому +9

    飛び道具苦手なのでめっちゃ助かります!

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +1

      作ってよかったですー!

  • @とうや-g4e
    @とうや-g4e Рік тому +12

    今まで見た飛び道具対策で1番具体的で分かりやすい

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +1

      よかったですー!

  • @イカれたボスノーティ

    参考になります

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +1

      ありがとうございます!

  • @jdhubqn
    @jdhubqn Рік тому +3

    とても参考になりました!ありがとうございました!

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +1

      よかったですー!

  • @クッキー-c6f
    @クッキー-c6f Рік тому +2

    ちょうど飛び道具キツかったんで助かりました!

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +1

      最近質問たくさんきてましたしね!

  • @タピオカミルクティーkst

    めっちゃわかりやすい!
    ありがとうございます!

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому

      それならよかったですー!!

  • @混ぜこみごはん
    @混ぜこみごはん Рік тому +8

    エンタメ性能高くて技術指南のレベルも高いスマブラ配信者の鏡

  • @ティーシャッツマン
    @ティーシャッツマン Рік тому +1

    弾幕キャラの中でもスネきちおじさんとサムおにはめちゃくちゃケツ割り狙っちゃいます。。

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +1

      飛び道具は実際わりやすいです!

  • @Kisson2525
    @Kisson2525 Рік тому +2

    参考になります!!!

  • @zi-rr5eo
    @zi-rr5eo Рік тому +16

    勝てるけど時間かかるから飛び道具全員ブロックしてるけど全然へらんわ

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +9

      違う角度からの対処法!?

    • @CS-p3w
      @CS-p3w Рік тому +1

      ワロタ

  • @蒼井-v6i
    @蒼井-v6i Рік тому +3

    3:31これ上スマの弾が消えとるけどどゆこと?

    • @工房挽きたて
      @工房挽きたて Рік тому

      崖上がりの無敵に当たってるだけでは?

    • @蒼井-v6i
      @蒼井-v6i Рік тому

      @@工房挽きたて 無敵だから横回避みたいに攻撃が当たらないんじゃないの?

  • @ニポポリック
    @ニポポリック Рік тому +3

    編集お疲れ様です!勉強になりました!!新しいおじさんも出ましたねぇ♪

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +2

      ありがとうございます!!

  • @omoti295
    @omoti295 Рік тому +2

    参考になるー

  • @noki_nokiko
    @noki_nokiko Рік тому +6

    飛び道具おじさん、段々と普通のこんがさんに戻ってて笑っちゃった

  • @工房挽きたて
    @工房挽きたて Рік тому +2

    師匠有難う御座います!

  • @taki3862
    @taki3862 Рік тому +2

    おじさーん、ありがとーーー

  • @haruuuu829
    @haruuuu829 Рік тому +4

    次からはスネークに勝てそうです!

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому

      頑張ってください!

  • @レツギャン
    @レツギャン Рік тому +2

    最後のダメージ222.2%は気持ちいい

  • @yuchiokun
    @yuchiokun 6 місяців тому

    シャゲミはどうすればいいんすか

    • @conga1811
      @conga1811  6 місяців тому

      すぐに近づかないようにしましょう

  • @kuppakuppa0327
    @kuppakuppa0327 Рік тому +5

    めっちゃ考えて戦ってたんですね…😮

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +1

      考えないと勝てない!

  • @よしよし本気-j9i
    @よしよし本気-j9i Рік тому +1

    新キャラ!!!
    飛び道具解説おじさんwww
    基本「おじさん」がこんがさんらしい

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому

      なんかおじさん強調されてません?w

  • @小川-b7s
    @小川-b7s Рік тому +2

    最終戦222.2%
    これはえっちですねえ

  • @トシ-i4u
    @トシ-i4u Рік тому +1

    タイムアップ覚悟で意地でもガン待ちと逃げを徹底してくるロックマンとかはどうすればいいですか?

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +3

      基本的には同じです!
      遠距離と近距離の境目の間合いにわざと入って、相手が逃げるために内回避やジャンプで逆サイドに折り返すタイミングがかならずでてきます。
      そこを狙いましょう!
      時間はたっぷりあるのでゆっくり!

  • @てぃー-b9k
    @てぃー-b9k Рік тому +1

    デデデ対策が見たいです

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому

      リクエストありがとうございます!

  • @user-exkemoner
    @user-exkemoner Рік тому +5

    確かに掻い潜って仕掛けに行った所を追い返されるパターンが多いかも!
    冷静に相手が痺れを切らす所を迎え撃つのが良いんだねぇ…覚えておこう( ´∀`)

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +2

      いいですねぇ!!

  • @user-uk6gi4vd2v
    @user-uk6gi4vd2v Рік тому +1

    飛び道具おじさんやさしそう

  • @CS-p3w
    @CS-p3w Рік тому +2

    相手にラインを消費させたし、自分はガード削れてるから詰めなきゃ!って焦って突っ込んでますますダメージとられるのが、負けパターンのほとんどだったので、差し込めるかどうかの距離で待つのを増やして行く感じですかね?どのキャラにも当てはまりそうな対策だったので非常に参考になりました!ありがとうございます!

    • @conga1811
      @conga1811  Рік тому +2

      相手のラインをなくしたら、飛び道具キャラ&ソニックは、内回避やジャンプなどで折り返してラインをめくろうとすることがとても多いです。
      折り返したそうにしてる相手に対して圧だけかけて、焦ってめくろうとするところに大きな技を置いておくのはリターンが高くでおすすめです!

    • @CS-p3w
      @CS-p3w Рік тому

      @@conga1811 なるほど…!そこで置き技か…やばい…めっちゃわかりやすい…!ありがとうございます!なんか負ける気しなくなってきた…待ってろサムス!射撃mii!子供リンク!

  • @tyotyogiresalad
    @tyotyogiresalad Рік тому +2

    自分が飛び道具キャラ使ってますが、この戦い方してくる人には結構苦戦しますw でもvipだと魔境以上とかの人でも飛び道具の対処できない人めっちゃ多いんですよね

  • @サーバル-s8z
    @サーバル-s8z Рік тому +2

    まぁ基本やねー

  • @nabenaben
    @nabenaben Рік тому +2

    本当に勉強になります、ありがとうございます!