【夫婦問題】パパの本心聞かんことにはどうにもならん!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 117

  • @しぃ-p7o
    @しぃ-p7o 3 роки тому +100

    ひたすらスマホいじっている&ひたすら寝ている旦那さんの姿を動画に納めてみてはどうでしょう笑
    子どもが構ってほしそうにしていても向き合っていない現実を、撮った動画で視覚的に気付かせてあげるといいかもしれません…?
    とはいえせっかく想いあって夫婦になったのだから、もっと話し合いの場を設けて気持ちの伝え合いができると1番いいですよね。

  • @momo-ye6kw
    @momo-ye6kw 3 роки тому +49

    ステップ君の面倒や貯金はりょうこさんの責任ではなく旦那さんの方だと思います。それを旦那さんが奥さんに強要するのも違うと感じますし、愛情が持てないならばそのように旦那さんにはっきり伝えた方がステップ君のためになると思います。りょうこさんがその全て責任を負う必要はないはずです、娘さんにたくさん愛情を注いであげてください。

  • @kuros4760
    @kuros4760 3 роки тому +74

    家族は小さな会社だと思ってます。会議しない会社は、経営がうまくいかず倒産です。我が家では問題がなくても、定期的に話し合いの時間を設けてます。あと、女性は感情論になることがあり、男性はそれが苦手なことが多いので気をつけています。相手を悪く言うより、問題点の抽出、お互いにとって良い状態は何かを共有しWin winになるように話し合っています。

    • @さあや-q3k
      @さあや-q3k 3 роки тому +2

      めっちゃわかります!
      あくまでも社長は旦那で全て決めてね✨の体で。。。本当は嫁(ワタクシ)がうまく行くようにこっそり誘導する!という仕組み。笑

  • @ピタラビ-h8u
    @ピタラビ-h8u 3 роки тому +46

    私の父は、母と喧嘩した時に全く話さなくなるタイプの人で、母はよく何を考えてるか分からないと言ってました。
    で、娘の私に愚痴を永遠と母が話すんです。2人で話し合ってと何回言った事か笑。本当にストレスでした。
    話し合いは大事ですよね。

  • @lauleahula-m2u
    @lauleahula-m2u 3 роки тому +64

    1人目のりょうこさん。
    異国の地で大変頑張っていらっしゃいますね😊
    とても難しい問題ですが、
    旦那さんが、ステップさんのことも公平にしろと言ってくるところ、元嫁がいる限りなんだかんだりょうこさんにこれからも時折迷惑をかけてきそうな気がするので、
    旦那さんがりょうこさんに寄り添ってくれていない限りどんどんりょうこさんに負担がかかっていってしまいそうで、、
    娘さんの貯金まで食い潰されてはたまらないので、私ならごめんなさい🙇‍♀️
    離婚してしまうかもしれません😅
    簡単に離婚と口にしてしまい申し訳ありませんが、
    今の状況がたとえ改善されたとしても、例えば遺産相続的なことでもまた揉めたりする可能性もあるなぁと考えると、
    このままだとりょうこさんの良心につけ込まれてしまうような気がして、それがわたしにはいたたまれないです😭

    • @ドナドナどなこ
      @ドナドナどなこ 3 роки тому +12

      ここまでは言えなかったが、この旦那さん危ない匂いがすると我が家のオーストラリア人旦那が申しておりました。私も一応ステップマザーですが母親の代わりは求めたことがないし子供の前でこういう言い方はしないと唸っておった

    • @皆生華唯
      @皆生華唯 3 роки тому +7

      私も、私なら離婚するかも。
      旦那がステップくんに対して求めすぎなような・・・

  • @aiko60920
    @aiko60920 3 роки тому +36

    辛すぎて、最後まで動画見れんかった。
    私が胃腸炎こじらせて救急車で運ばれた後、スマホいじり&昼寝してた8年前の夫を思い出した。
    忘れよう、忘れなきゃ、って思うのに。恨んでいてはいけないと思うのに。
    私が2人目を生んだ後に産後うつになったときも、あの時も、あの時も…って。
    思い出しては悲しくなる。
    夫にはもう伝えたけど、理解はない。
    話せば話すだけ悲しくなり、心の奥に降り積もる。
    こういうことが重なって、「子どもが自立したら…」ってなるのよ。
    いくら愛していても、枯渇してしまうのよ。
    いくら、今、心を入れ換えていても、忘れられない。悲しい。

  • @理絵カエデ
    @理絵カエデ 3 роки тому +24

    ママたちはもっとパパに気持ちを素直に言うべきだと思います。私はパパ見知りにならないように、朝のお世話をお願いして、少しでも娘との時間を取ってもらったりしてます。それもただ頼むだけじゃなくて、なんでこれをお願いしているのか、どういう目的があるのかをきちんと説明して、納得してもらってからお世話してもらうことにしました。休みの日にお風呂に入れてもらうのも、離乳食を食べさせてもらうのも、旦那にやる?娘との時間少しでも取る?と聞いて、本人がやりたいと言ったのでお願いしてます。仕事の関係上、仕事の日は朝しか起きてる娘に会えません。なので、休みの日には少しでも沢山の時間を取ってもらえる環境を作りました。旦那と娘が遊んでる間に私は普段旦那がしてくれてる洗い物や掃除をします。少し手の込んだ料理も作ってみたり、旦那の好物や食べたいものを聞いて作ったり。旦那が育児に参加しやすい環境を作れるかどうかも、これから家族としてやっていくには必要なことだと私は思っています。
    あとは常にありがとうと伝えます。言葉で伝えます。洗い物してくれてありがとう。洗濯物 なおしてくれてありがとう。いつもお仕事お疲れ様、ご飯作って待ってるよ。毎日、感謝の言葉を掛け合います。

  • @にゃん太-y9n
    @にゃん太-y9n 3 роки тому +6

    12歳の息子と4ヶ月の息子がいます。
    下の子は再婚相手との子供です。
    10年前に離婚しましたが、
    前夫は育児しない
       仕事以外はほぼネトゲ
       仕事を簡単に辞める
       お金がないのに借金をする
       おまけに産後太りした私に魅力がないと言っていました。
    今の夫は洗濯、掃除、料理、育児
    赤ちゃんの寝かしつけ、ミルク、お風呂もいれてくれます。
    もちろん12歳の息子にもたっぷり愛情を与えてくれています。
    同じ男性でもこんなに違うのかと、比べてしまいました。
    私は前夫に離婚しようと言われた側でしたが、離婚してお互い良かったと思っています。
    因みに今の夫は結婚相談所で紹介してもらいました。

  • @naNa-xk8hu
    @naNa-xk8hu 3 роки тому +42

    息子をとっても可愛がり、何でもしてくれた夫ですらパパ見知りされていました。
    1歳すぎてパパっ子になり朝バイバイする時に大泣きするようになったので、折れずに頑張って欲しいところですが…
    このチャンネルを見ていると、夫に意見を言えない人ってこんなに居るんだと驚きを隠せません。
    ひさこさんの言う通り、配慮はしながらでも話し合うことが大事だと思います。

    • @そらちぃ-r2u
      @そらちぃ-r2u 3 роки тому +1

      ウチもそうです。
      甥っ子が、1歳になる頃からパパに引っ付くようになったので、ウチも『絶対男の子はパパに引っ付くようになるから大丈夫だよ!!』と言い聞かせてました。
      ママだって、抱っこしても何しても泣かれて、メンタルやられる時あった時期があるんですけどね、、

  • @さんぽさんぽ-g5j
    @さんぽさんぽ-g5j 3 роки тому +16

    『なんでそうしようと思ったの?』
    『これってどういうこと?』
    夫にも、妻にも、子供にも使える魔法の言葉だね!

  • @おちょうしもの-w8t
    @おちょうしもの-w8t 3 роки тому +12

    私は旦那と詰めた話しをする時は、なるべく紙に書いて話します。
    文字にすると感情と切り離すことが出来て、分かり合えなくても一緒に一つずつ考える事ができました。

  • @あず-t1h
    @あず-t1h 3 роки тому +9

    ひさこさんの言う通り、パママでの話合いでしか解決しないよね。
    私は旦那と衝突するたびに沢山話あった。嫌なこと、辛いこと、嬉しいこと、して欲しいこと全て。最初は遠慮があったから気遣って遠回しに伝えてたけど、察しが良くないし、飲み込みに時間かかりすぎて疲れた。だから「簡潔に結論から言う→旦那が聞く体制に入ったら順序立てて話す→相手の気持ちを肯定しつつ自分の気持ちをハッキリ伝える」をしたよ。
    嫌なことは早めに解決するか、ある程度折り合いつけないと、私みたいにそういう細かいことが積み重なっていって子供を産んで半年も経たないうちに気持ちが急速に離れていくから気をつけてね😂
    言うて言うて言うて色んな手でやってみてそれでもだめなら旦那のこと頼りにも気にもしなくなって嫌い通りこして無関心になるから大丈夫👌
    嫌いになった時にどうするか、それでも旦那と何とかやっていきたいと思うか、別れて1人でやっていきたいと思うか、そん時の自分に任せて、今の私達は今出来ることを気楽に一生懸命やってこ!!

  • @hisawa8706
    @hisawa8706 3 роки тому +25

    幸いにも、私は旦那の育児にそこまで苦労していませんが、産後の神経質な頃に旦那に「子供がそばに居るのに携帯ばっかりやね。ちゃんと面倒見てよ」って言ったことあります!そしたら「俺なりに見てるよ」って返ってきました。私の「見る」と旦那の「見る」は意味が違うんだなって改めて思いましたよ~。幸いにも私の旦那は話せば大体分かってくれましたが🙇実感するのは、出産した女性の気持ちは旦那には理解してもらえないです(笑)だけど、私たち女性側も、産まずに父親になっていく男性の気持ちは分からないですよね。だから、私は求めるハードルを考え直しました😋私と同じように考えて面倒見て、とは言わないから、子供を危険な目に合わさないようにして。で、私に何かを求めるなら同等の事をしてから言って。って言ってます!私は楽になったし旦那にも伝わりましたよ。

    • @きたみさ
      @きたみさ 3 роки тому +3

      私も一言一句同じ事言って同じように返され、同じような考えに至りました 笑
      旦那の 見る は、視野に入れておく と言う意味なんですかね 笑
      共感しすぎてコメントしてしまいました 笑

    • @aiko60920
      @aiko60920 3 роки тому +12

      うちでも、同じことありました。
      夫は私の言わんとしていることを理解しつつ、あえての屁理屈で「見てるよ」言っていました。
      「lookでもなければ、seeでも、watchでもねーわ!!sightでもねーわ!!careしろって言っとんだわ!!」
      と、勢いでキレました。それ以来、持ちネタになりつつあります。
      過ごす時間も違いますし、認識の違いは大きいですよね。

    • @hisawa8706
      @hisawa8706 3 роки тому +1

      きたみささん→ ありがとうございます。笑
      もうほんと、感覚が違いすぎて驚きですよね🤣
      仕方ないと思いつつも「それくらい分かるでしょ!」と言いたくなる日々です(笑)

    • @hisawa8706
      @hisawa8706 3 роки тому +1

      aiko uさん→つい言っちゃいますよね🤣めっちゃ分かります!
      屁理屈だとこちらもキレてしまいますが、「どうやって遊んだらいいか分からない」とか
      せめてちゃんと言ってくれたらって思いますね。笑

    • @皆生華唯
      @皆生華唯 3 роки тому

      ウチの旦那のみるは『一緒に遊ぶ』かな😃
      まぁ、良いかと。
      パパがちゅーしようとすると、息子は逃げます。『ちゅーはイヤだけど、パパは大好きらしいし、ちゅーはしてあげるのは大丈夫』とのことで、それは嬉しそうで、
      息子の事がパパは大好きなんだなって事だけは伝わるので、それで許しています。

  • @かっぱ0509
    @かっぱ0509 3 роки тому +79

    言い合いになる度、話し合いになるように声を荒げないようにしてきたつもりでした。でも、1つ言うと10返ってきて何を言っても否定され受け入れてくれることは無く、常に上から目線で結局は話し合いにならず終了。話し合い?の最後に何か言うことは無い?と必ず聞いてきますが、散々言われた後なので言いたいことがあっても気力もなくなり言う気にもならず。の繰り返しです。普段の時も、嫌みを言わないと気が済まないのか、話をするのも嫌になってきました。正直、夫婦って何なんでしょうね。毎回こんな思いするなら離れるほうがいいのではとさえ思います。
    関係ない話ですいません。

    • @4児ママちゃんまーこ主婦
      @4児ママちゃんまーこ主婦 3 роки тому +19

      お疲れ様です。
      うちと同じような感じだったので思わずコメントしちゃいました。
      わかります!私もそんな感じです。
      流産した時子供の前で泣かないよう明るく振る舞って我慢してて子供達が寝て旦那と二人きりになり私が不安な気持ちであれこれ言っていてら『考えたってしょうがないじゃん。悪い方悪い方に考えるのやめよう。』っと言われたこことがあります。とんでもなくショックでした。流産した挙げ句に旦那に寄り添ってもらえず。彼なりの励ましだったのでしょうね。涙目で悩んで話していた自分がうざたかったんだろうなと思います。私そんなにうざかったかな?間違ったこと言ったのかなと、違う意味で悩みました。
      しばらく一人でよく泣いていたなあ~と思い出しました。
      っと全然関係ない話をしてすみません。

    • @かっぱ0509
      @かっぱ0509 3 роки тому +14

      辛い経験をされましたね。
      少し違いますが、妊娠が分かったときに「今回は諦めよう」と言われました。私が「絶対にうみます」というと「本気でうむ気があるかどうか試した」と。
      考えてみたらこの時点で終了だったのかもしれません。
      未だにこの言葉だけはゆるせません

    • @赤子と豆柴
      @赤子と豆柴 3 роки тому +6

      話し合いがちゃんとできないのほんと嫌ですよね

    • @ちぃ-o6m3l
      @ちぃ-o6m3l 3 роки тому +4

      私は逆に旦那様の様に言いたいことを勢い任せに全部言ってしまうので、話し合いがヒートアップしてきたら同じ家にいても別の部屋に行き、LINEで伝えたいことをまとめて伝えるようにしていました。
      一つ一つ解決して、ここ2年ほどは大きな喧嘩をすることもなくなりました。
      よろしければ試してみてください૮ . ̫ . ა

  • @nicomama.design
    @nicomama.design 3 роки тому +12

    一歳3ヶ月の娘がいます。
    うちの主人もずーーーーっとスマホいじってます。
    本当に何もせず、ソファーから動かないし、家事はもちほんオムツすら交換しません。
    去年の緊急事態宣言の時は仕事も休みになり、ずっと家にいました。
    昼夜逆転し、朝方に寝て昼過ぎに起きてきて、起きてもソファーで寝転がりながらずっとスマホいじってる状態でした。
    私と娘は朝起きて夜寝る生活だったので、昼間に子育てする気なんてない状態でした。
    娘を抱っこしてる状態でテーブルにあるお茶を取ってほしいと頼んでも、とてもめんどくさそうに取ったり文句を言われたりしてました。
    昼夜逆転やめて欲しいと言っても変わらないし、オムツ変えてと言ってもやらない。
    この人は一体何のために生きてるのだろうと思うほどでした。
    私の心も限界になり、ある事をきっかけにもう無理だと思い、幸い実家が近かったので緊急事態宣言下で行き来するのをお互いやめてましたが、一晩だけ実家に帰りました。
    そこから主人も少し改善して来て、仕事もいつも通りに戻り、私の気持ちも持ち直して来ました。
    娘が一歳超えたくらいから反応が返ってくるようになって主人がスマホを置いて娘と関わることも増えて来たように思います。
    あとは、主人はやらなかったのではなく出来ないんだと思うようにしました。
    義母はすごくマメな人なので、なんでもやってあげてたんだと思います。
    ゴミも捨てれない人でした。笑
    なので、アホらしいけど「ゴミはここに捨てて」とか「落ちた物は拾って」とかから言うようにしました。
    褒めたら伸びるタイプなので少しずつ少しずつ褒めちぎりながら、今ではお風呂も洗えるし、晩ご飯も作ってくれます。
    それくらい、、、って事かも知れないですけど私にしたら大進歩だと思っています。
    ご飯を作ってくれた時は「美味しいな、これ」と言って(ほんまに美味しいです!笑)後日「またあれ作って!」と言うと喜んで作ってくれます。笑
    また娘を写してる動画にその作ってる様子をチラチラ写しておいて義母達も見れる写真共有アプリに載せておくと遊びに行った時に主人を褒めてくれて、さらにやる気を向上させてくれます。笑
    そんな小さい事を積み重ね、今も繰り返される緊急事態宣言中の主人の仕事はお休み多めですが、以前のようなことは無く、多少のストレスはあるものの以前に比べたら平和に過ごしています。
    私も主人と面と向かって話す時もありますが、私も口が上手い方では無いので褒めて褒めて調子に乗らせた方が結果的に私のしたいように動いてくれます。笑
    今はそんな感じで生活してます。
    今回の3名のママさんもそれぞれ事情はおありでしょうが、良い方向に改善され幸せに過ごせる日が来る事を願ってます。

    • @白い96
      @白い96 2 роки тому +1

      立派な奥様!努力が素晴らしい...見習います😊😊

  • @aibonana7
    @aibonana7 3 роки тому +8

    案件1
    子供は悪くない、一緒に暮らす以上は愛してあげてほしい、旦那さんの気持ちも分かります。ママさんはかなり努力されている、それを旦那さんが感謝するべき。ステップを大事にしていたらいつか可愛くなるかも!?娘が可愛いのは当たり前!それは仕方ない。
    案件2
    スマホをやる時間を決める
    案件3
    寝る時間を決める

  • @MIMI-hy5rt
    @MIMI-hy5rt 3 роки тому +7

    子の年齢が親の年齢。 と母は言います。
    一歳の子どもの、親年齢は一歳。
    九歳の子どもの、親年齢は九歳。
    子どもの育つ年月と一緒に、親として年齢を重ね、親として成長していくものだそうです。
    親年齢が一歳の人に、親としての自覚を持ってください。は無理な話しなのでしょう。
    マークさんの親としての年齢は、30歳〜40歳。
    その方と、まだ幼時期の親年齢の夫達を比べても可哀想ですね。
    成人した20歳の子どもを持つ親も、親年齢は、まだ20歳です。
    私の母は70歳、親年齢39歳です。
    最近ようやく、夫の気持ちや行動を、一人の人として、尊重しなければいけないかなと、思うようになったそうです。
    私の父は子どもにあまり関心がありません。
    子どもと母を取り合うような、子どもっぽい父でした。
    子どもにばかり構うと、子どもに嫉妬し、母に怒る父でした。
    しかし、母が父を大切にすると、父は機嫌が良くなり、子どもと遊んでくれました。
    ある日、子どもが万引きをした時、父は呼び出され、子を迎えにきました。
    しかし、何も言いません。
    二度目の万引きをした時、父は警察に呼ばれ長い時間話をされ、万引き商品を買取し、帰宅。
    ようやく口を開いた父は、子を座らせ、文句を言うかと思いきや、
    「〇〇ちゃん、三度目は無いの、わかってるんだよね。」
    と、一言だけ。
    万引きをした理由を問いただしたり、叱らない父。
    わかってるんだよね。と一言だけ。
    子を子ども扱いせず、一人の人として信頼をして、問いかけた父。
    父の親年齢13歳。
    このとき、子を信頼してくれた父の為に、三度目は可哀想だと思った13歳の子。
    警察やお店で、恥ずかしい思いをした父なのに、責めず、ゆっくり相手と向き合う父の気持ちに、初めて向き合う13歳。
    普段は親らしくない父が、初めて子と向き合ってくれた瞬間でした。
    39年間の中で、たった一度だけの父子の体験から、子は今でも父を信頼しています。
    父親の役目は、決して育児だけではないと思います。
    人が成長する中で、親らしくない親からも、子は学ぶときが来るんだと。
    好きじゃない親も、ダメダメな親も、その存在価値のない人は居ないと感じました。
    自分に理想があるように、相手にも理想がある。
    自分の理想を相手へ求める前に、相手の気持ちや理想を尊重して眺めてみる。
    未熟な自分を選んでくれた相手を、信頼したり、尊重することで、自らが色々気づかされ、新たな芽生えがあると思います。
    100人いたら、100通りの心、喜びがあります。
    自分の喜び、相手の喜びを、知ることから始めてみては如何でしょうか。

    • @tomomi.s7983
      @tomomi.s7983 3 роки тому +2

      今まさに、夫婦問題で悩んでいます。子どもたちを連れて実家に戻ってきています。夫は私との話し合いに応じません。ですが、きちんと話をしなければならないことです。彼の思うタイミングがあるのかもしれません。あなたのコメントを読んで少し道が開けたように思います。
      ありがとうございますm(_ _)m

  • @moyo5929
    @moyo5929 3 роки тому +9

    ママとパパが話し合わないと解決しないというのはその通り。言いたいことはたくさんあっても、パパの方に生活の基盤をにぎられていると対等な話し合いができなかったりする。ママのほうにある程度収入があったり、自立できるくらいの知識があれば少しは意見言いやすいのでは?『これだけ真剣に考えてる。分かってもらえないなら離れることも考えてる』くらい言わないと男の人は分かってくれないと思う。

  • @reeeimymeijo
    @reeeimymeijo 3 роки тому +29

    初めてコメントいたします。
    妊娠〜出産後の今でも動画見て、なるほどーっと思ってます。
    我が家は旦那が否定から入らず話を聞いてくれます。
    モヤモヤがあったら話してます。
    そして何より二人の時間(晩酌)を大事にしています。少し眠たいなって思っても旦那との二人の時間を作れるときは作って、飲みながら世間話したり仕事の話したり、第二子について話したりしています。
    話すことを大事にしています。
    会話、話を聞く、話をする、のが夫婦間だけで友達や会社内でも大事だと思います。

  • @ゆずかん-u9v
    @ゆずかん-u9v 3 роки тому +34

    多分、マークさんのようなママの気持ちを理解してくれる旦那さんって本当に少ないんだろうなぁ…。
    男女平等とか言うけど、パパよりママが我慢したり無理したりしてる夫婦のほうが多い気がする。
    ママは自由にスマホいじれないし、ママはずっと寝てなんていられない。

  • @道脇亜希
    @道脇亜希 3 роки тому +18

    一人目の方は血のつながりのない子の分まで貯金できる余裕はないし、するつもりもないとハッキリと伝える。旦那さんもそれを強要してくるのは文化の違いなのかわかりませんが、面倒見てるだけありがたいと思ってくれと言った方がいいです。
    二人目の方はまだ赤ちゃんが小さいのでどう接したらいいのか旦那さんがわからないのかなと思います。何でかパパは泣くんですよね。ミルクや離乳食のこともよくわからないと思うし。それでお互い疲れてしまうならそんなに無理にお世話させなくてもそのうち二人だけで一緒にいられるようになります。旦那を責めない。
    三人目の方は恐らく義理のご家族と同居していてどうしたらいいのかわからないのでは?女だらけで他人だと相当器用な人じゃないとそうなるしかないかも。私が学生で家族と一緒に暮らしてくれてありがとうとまず伝えてからじゃないでしょうか?
    旦那は他人。甘えずに自分がこう思うとまず伝えること。あと男の人は基本優しいです。気を遣ってそうしてるのかもと思います。
    偉そうなことを言ってしまいましたが子供が幼稚園行くまでは私もそうでした。旦那が休みの日に寝てると何で寝てるんだ、私は寝てないのに。と思ってました。娘も旦那がお風呂にいれると泣くのでみんなが疲れてしまってました。。。やっぱり子供と離れて夫婦だけの時間もあったほうがいいと思います。

  • @em-rl3um
    @em-rl3um 3 роки тому +9

    2人目の方
    パパは赤ちゃんとどう接したらいいかわからない、赤ちゃんが何を考えてるかわからないのが根本なんだと思います。男の人は、子どもがしゃべれるようになるまでなかなか父親になれないと聞いたことがあります。看護師でしたので、はじめはそっけなく付き添いしていた赤ちゃんのパパが本当にすこーしずつすこーしずつパパになっていくのを見たことがあります。赤ちゃんの反応がわかりやすくなったのも大きな影響かなと思いました。お母さんが赤ちゃんに「お父さんがお仕事がんばってくれてるよ」と話しかけたり「パパに抱っこされて嬉しいね」と話しかけてはどうでしょうか?赤ちゃんがパパ見知りしたときも、パパを責めるのではなく、赤ちゃんに「パパはあなたのためにがんばってくれてるのに泣いちゃうの〜〜」とやさしく話しかけるのもありなのかなと思います。つらいかもしれませんがパパをがんばってヨイショしてみたらいいと思います!看護師という他人だからこそできたのかもしれませんが、できないパパに対してものすごくヨイショして頑張ってもらってましたよ!ヨイショも大変ですが、それで変わっていくパパを見るのもまた面白いですよ!

  • @おぐらいおん
    @おぐらいおん Рік тому +1

    こうして欲しい、ああしてほしい、
    でも言うのは面倒くさい。なんて虫が良すぎると思いませんか?
    関係性は日々の積み重ねの結果です。
    積み重ねてきてないなら地道に今から
    積み重ねるしかないんです。
    積み重ねが嫌なら自分が折れるか
    離れるしかないです。

  • @ぷに1321
    @ぷに1321 3 роки тому +15

    1人目の相談者さん…
    なんで他人の子供の貯金とか言われないかんの😑
    離婚してるなら養育費でいいやん。
    元嫁の精神状態や体調とか冷たいようだけど、しったこっちゃない。
    離婚してまで毎日毎回、現嫁さんが顔合わさないといけない環境がおかしい…
    子供に罪は無いと言うが私だったら元嫁さんと再婚すれば?って伝えて旦那と離婚してスッキリしたい案件。

  • @SIJ-e6s
    @SIJ-e6s 3 роки тому +33

    ひー…
    離婚して娘を連れて日本に帰ってきてください😭

  • @ka_sanchi
    @ka_sanchi 3 роки тому +2

    決めつけ、良くないですよね。
    せっかく話し合いの場をもうけたのに、話し合いにならないというか。
    私も主人と細かいすれ違いがあり、何度話し合っても上手くいかず。
    そんな中でhisakoさんの動画に出会い、相談も考えましたが、よーく考えてみたら、まさしく全ての問題が「旦那さんが考えてくれないと解決しないこと」でした。
    hisakoさんの動画を参考にしながら、まずは私の考え方を変えて、主人に対しての決めつけをやめました。
    「私は仲良くやっていきたい」「だから話し合いをしたい」「あなたはどう思ってる?」という姿勢で、できるだけ冷静に話し合うように最近は心がけています。
    主人からはまだ「どうせお前は○○だから○○って言うじゃん」などという言葉がよく出てきて、主人も決めつけしてるなーと思っています。
    勝手に決めつけられるとイラっとしますが、今は「それはあなたが感じたことで、実際に私がそう言った訳じゃないよ」と、一つずつ一つずつ、主人にも自分が決めつけをしていることに、気付いてもらう作業をしてます。
    主人が「問題として捉える」ことはまだ出来てないかもですが、「仲良くやっていきたい」という大前提の素直な気持ちは、お互いにちゃんと持っていると確認できたので、「じゃぁ次はどうしよう」という所までは近いかなと感じています。
    話し合いのタイミングとか、態度とか、言い方とか、色々関係しますよね。
    この動画の3組のご夫婦も、歯車が少しずれているだけで、何かのタイミングでスッと合えばいいのになー…。
    せっかく出会った二人だから、楽しく仲良くいたいですよね。
    それはほとんどの世の旦那さんも同じだと思うんですけどね。
    難しいですね!

  • @m.a.h.8692
    @m.a.h.8692 3 роки тому +10

    我が家もよく夫婦間で話し合いの時がもたれるのですが、何年夫婦をやっていても言葉にしないと伝わらない部分はあって、「あなたはそう感じてたの?俺はここまでしてるからそれでいいと思ってた」と言われることは何度もありました。我が家の場合、旦那が問題として捉えられないケースが多いので、その都度細かな話し合いをすることで軌道修正してます💦

  • @km-jb6ph
    @km-jb6ph 3 роки тому +3

    うちの夫もずっとイヤホンつけてスマホでした。子供が泣くのは理由があるし、泣かない時には窒息してないか痙攣おこしてないか見ていないといけないと伝えて、実際の死亡例も伝えました。「とにかくケガさせない死なさないで欲しい、親になれない子守子育て出来ないなら施設に預けるしかない」と児童養護施設育ちの私の言葉で変わってくれました。今は丸一日任せられるくらい子育てしてくれてます。

  • @user-sy3rx6px2m
    @user-sy3rx6px2m 3 роки тому +4

    ひさこさん、マークさんの意見に納得です!
    話し合うこと大切だと思います。
    そして最も大切なことは話し合いができる関係であることです。
    そのためには問題がないときこそコミュニケーションを取るのが必要だと思います☺️
    私は子供のことじゃなく、自分たちのこともよく話すようにしています。
    でもでも、こんな風に気づいて上手くいくようになったのは結婚10年、上の子は8歳です😂
    元々優しくて何でもできる夫ですが、やーーーっと7年ぶりの2人目育児で力を発揮してくれましたよ!
    子ども軸ではなく、パパとママがお互いのことを思い合いサポートできるか?どうサポートしてほしいか?どんな声かけをしてほしいか?。。。話し合う時もその視点って大切なんじゃないかな…とも思うのです。

  • @ayae2570
    @ayae2570 3 роки тому +3

    私の夫もこの間までずーっと
    携帯いじってました。
    同じ空間に娘も私もいるのにずっと
    会話もせずに携帯ばかりされるの
    本当に腹立つし、何のための家族なん!?
    って虚しくなりますよね。
    お気持ちお察しします。
    うちもたまには話そうよって言っても不機嫌になるだけでした。
    コイツと話しても話し合いにならないって
    思ってました。
    そのうち、とうとう私がブチ切れてそんなに好きなら携帯と結婚しろ!!
    一生懸命話しかけるのも馬鹿らしい。
    こんな一生懸命話そうとしてるのに
    これ以上どうしろと!?
    私は家事と育児をするためだけに
    この家にいるんじゃない!!
    子供も小さくて、コロナで出かける
    ことも出来なくて、ずーっと家に
    いたら誰かと話したいって思うじゃん!
    仕事で疲れてるかもしれないけど
    たった数分スマホから離れて私と話
    するのもダメなの!?
    そんなんなら別に夫婦でいる意味もない!!
    と泣きながら話しました。
    夫は私がそんな大泣きしながら話す程
    深刻な事とは捉えていなかったようで
    すごく驚いてました。
    驚いて、ごめん!そんな思ってるって
    知らなかった。それは俺が悪いね。
    ごめんねって謝ってくれました。
    それ以降は携帯ばかりではなくなって
    夫と話す機会やスキンシップも増えました。
    伝えるのはすごく勇気が入りましたが
    逆に夫の反応にも驚いたというか、
    肩透かしを喰らいました。
    私は今までもちょこちょこ伝えてきたと思っていたので、ここまで伝わってなかったんだと思いました。
    なんだか話し合い以前のスタートラインにも立ててなかったんだなって感じです😂
    でもこの御三方のお話を聞いて、そういう人は意外にも多いのかなって思いました。
    女性側も伝えてるつもりになってることも
    あるんだなって。
    それに気づかないまま、限界が来た時はもう愛情とかそういうのは冷めかけてて、その域に達して初めて、
    男性にも分かるように深刻な胸の内をさらけ出すので、男性からしたらいきなり癌のステージ3か4ですって言われるくらいの衝撃があるのかもなって思いました。
    話し合いにならないって思ってるだけで
    意外とちゃんと向き合えきれてない
    だけのこともあるかと思います。
    夫婦なのに話し合いするのって何故か
    私もすごく勇気が入りましたが、
    今は話し合ってよかったなって思って
    います。
    限界が来る前に一度しっかり話し合える
    ように祈ってます!
    お互い頑張りましょう!

  • @ma-pw2wt
    @ma-pw2wt 3 роки тому +2

    ひたすら寝るのは本当に疲れてるんだろうなと思った。
    体調悪いときとか何故か眠くて仕方ないけど、あんな感じで身体の訴えなんじゃないかな。一週間の身体の疲れと精神的な疲れを取り戻してるっていうのかな。
    うちも夫が、スマホ→寝る→スマホ→寝る
    の繰り返しで本当に呆れ返っていましたが、子供が赤ちゃん期を卒業してからやっと理解しました。

  • @yつくし-j2k
    @yつくし-j2k 3 роки тому +10

    夫婦しかわからんことですよね。
    好きで結婚し、2人の生活から子供が加わった生活にガラリと変わる訳ですし、親になるということの自覚って、子供から気付かされることって沢山あります。
    でも、四六時中見てるのってやっぱり母親ですし、旦那さんは見ててってゆう時しか見てくれないし、
    ほんとに見てるだけとか笑
    なので、私は、子育てに対して子供に対して今日はこうだった、こんなことで怒ってしまった。こんなことが出来てきた。などなど、毎日話したりLINEしたり。
    こうして欲しい、あーして欲しいってことは沢山あります。だけど、多くを旦那さんには求めないようにしています。私はこうしてるよーとか、こうしたら喜ぶんぢゃない?とか、そういう感じで伝えたりしてます。
    やっぱり、伝え方ってゆうのも大事かなって思ったりします。子供にもそうですけど、人間を育てていくって本当に大変です。思い通りにならなくて当たり前だし、子供と向き合うのって大切な分、大変です。
    母親の役目、父親の役目ってあると思います。
    私はこうしていきたいんだけどどう思う?って、
    相手を否定的から入るんではなくて提案な形で話し合う事も大事かなーと思います。

  • @三兄弟のおかん
    @三兄弟のおかん 3 роки тому +5

    話す努力をする様にした方がいいと思います。
    私も言っても無理だと思っていましたが、悩みを相談する様にすると、少しずつ子どもの様子を見てくれる様になりました。
    2人が言われてるように旦那さんの思いに寄り添い、話していく様にした方がいいと思います。
    パパ見知りもパパにとっても本当にショックだそうです。
    なので私はその期間なるべく私が関わり、赤ちゃんがご機嫌な時旦那にお願いしてました。
    そしてパパ見知りと言う時期があるけど今だけだからと何度も話してきました。
    やっぱり言葉にするのが大切だと。
    今では男の子3人なので公園に行ったら一緒にサッカーしたりしてくれています。
    100点ではない旦那ですが、私も100点の妻、母にはなれないのでそれで良いと思っています。

  • @miwa12113
    @miwa12113 3 роки тому +9

    冷静に自分の思いを伝えることが大事だと思います…🙌
    一人目の方は、異国の地ですし連れ子さんの悩みもあり私には経験したことのない世界なのですが、お手紙の内容からはかなり辛い孤独な様子が伝わりますね。。旦那様のことを愛していていてこれから先も今のままの生活を続ける覚悟があるならばもうどこかで割り切るしかないのかも。心の中では我が子が1番!と思いながらも連れ子さんにも当たり障りなく接するってことでいいのでは…。自分を貫くことができることを願っています✨
    うちは結婚13年目、小6男子小4女子小3女子の3人の子持ちです。
    最近ようやく旦那とのコミュニケーションがうまくとれるようになってきたと思う😊。今仲良く過ごせているのはお互い子育てしてるうちに徐々に成長してきてるのもあるし、話し合う時間を作ってるからかな…
    結婚するまで5年間付き合ってたから丸17年は旦那と一緒にいるので正直何でもわかりあえてる気でいたけど、子供を産めばまた違った価値観が見え隠れしてぶつかる日々でした。色々もめて喧嘩してその都度話し合って仲直りして…の繰り返し。離婚も考えるくらいに旦那のことが嫌いになった時期も(笑)
    これから先どうなるかもわからないけど、、(笑)
    3人の方達も縁あって結ばれた旦那様なので、穏やかな気持ちでまずはお互いのことを話す時間を作ってみては?
    話し合うことができるうちはまだ間に合うと思います!!

  • @okayu_kazoku
    @okayu_kazoku 3 роки тому +11

    最初に至ってはなぜ離婚しないのかがわからない

  • @gibby2408
    @gibby2408 3 роки тому +3

    3人のママさんの手紙を聞いて
    涙出そうになりママさん側からの
    お話のみなのですが何とも言えない
    怒りがわいて来ました。
    私も旦那に携帯ばっかりの時や
    ゲームばっかりしたりしていた時
    めっちゃ怒りました。
    けど私はこの人とやって行きたいから
    何回も何回も時には喧嘩したり
    涙流したり話し合いをして来ました。
    そして旦那が何か家事や育児に協力的な時は
    本人にしっかり感謝の言葉を
    伝えるようにしてます。
    そして血の繋がってない子どもを同じように
    愛するのは難しいのは当たり前だと思います。
    けど自分の娘さんと同じように
    学校の準備やしつけなどされてるのは
    本当のステップ君のお母さんのような
    存在にしっかりなれてるとますよ☺️
    でもお金となると難しいですよね…
    そこはやはり涙や罵倒も覚悟して
    旦那さんとしっかりいろんな事を
    話し合われた方がいいのかなと思います🙂
    今日のお手紙の3人のママさん
    本当に頑張ってますよ!!!
    毎日お疲れ様です!!!😭😭✨

    • @yi1901
      @yi1901 3 роки тому +2

      今朝も主人が無断外泊でした。。
      朝起きて子供達とご飯を食べているとベロベロの主人が帰宅。。
      子供達が無邪気に「おかえりー」というのが辛かったです。
      何度注意しても直りません。
      何でこんな人と結婚してしまったんだろう。。
      みんなこんな思いを抱えて毎日頑張ってるんですよね。
      話し合わなきゃだけど心がダメージ受けすぎて
      がんばれない。。。
      心のエネルギーチャージ、皆さんどうしてるのかな、、

  • @25歳シングルマザーすず
    @25歳シングルマザーすず 3 роки тому +4

    私の家でも夫婦喧嘩がひどくて「何この人?!」って思うことは沢山あった。でも夫婦でしっかり話し合ったら、実は私が旦那さんを捲し立てたり、ネガティブなことを言ったりしてることがストレスやったと知った。それから喧嘩をしたら自分が原因かもしれないって考えるようになった。夫婦喧嘩で私が絶対正しい、絶対に夫が悪者ってことはほとんどないと思う。みんな奥さんのことが大好きで結婚したわけやし。旦那さんへの態度をもっと優しくしてあげると変わる気がする…

  • @さあや-q3k
    @さあや-q3k 3 роки тому +2

    出会った頃の2人にも一度戻ってみよう~♪そして2人で手を繋ぎ~幸せになろうよ~♪と言うことで、とにかく子供を1日なんとかどこかに預けて、初めてデートした所とか2人の思いでの土地とかに、2人で行きましょう。そこで思い出話とかして✨そうこうしてるうちに、リラックスして、ナチュラルに家族のこれからの話とか出来るのでは?と。思います。うちはたまに、旦那と2人でデートします。旦那を笑かすために私はボケ倒します。そのうち2人で面白くなって、いろんな話が出来るようになります。オススメです!

  • @maichibh
    @maichibh 3 роки тому +2

    とにかくどんな細かい事でも、もやもやしたら話をしようと夫婦できめています。
    わたしはさっき、あなたのこの態度をみて、こう思って、かなしくなったの。あなたはどういう思いがあってあの態度だったの?
    ぼくはね、こんな気持ちだったんだよ。
    だからああいう態度になってしまったんだよ。
    そうなんだね。あなたはそうかんじたんだね。
    とお互いの見え方を確認し、じゃあどうしてほしいのか、これはどう?これならできるよ。じゃあお願い。わかった。
    など折り合いをつけていく。
    この会話ができるようになってから夫婦関係がかわりました。
    あくまでも、旦那が話をきける人。だからできたことですが。

  • @ゆり-u9h
    @ゆり-u9h 3 роки тому +1

    携帯ばかりつついている旦那さん…。
    私の旦那は仕事のやりとりをしたりすることも多いのであまり口うるさくは言いませんでしたが、画面が見えたときに後でいいんじゃないかと思ったときには言いました。
    子どもとの時間を優先していなかったと思っていた時期には心の中で『子どもの態度に後々響くぞ~』と思っていましたが、実際は子どもがパパとのコミュニケーションで良い反応をしたときや抱っこをせがんだときなんかは旦那を持ち上げるような言葉をかけました。『パパ大好きだね!』『パパのほうがいいんだね』あとはママにはできない高い高いとかをしてもらって喜ぶ姿を褒める!!(笑)
    そうやってモチベーションを高めてもらうようにしていたら現在子ども2歳ですが本人なりにしっかり向き合って遊んで時間を作ってくれるようになった気がします。
    ママとしてはその伝え方は本音ではないかもしれませんが、責めるより褒めるも一つの手かなと思います!
    それでも駄目なら私なら将来響くからな、嫌われてしまえってずっと心で思って過ごすと思います😅

  • @bbtanuki4907
    @bbtanuki4907 3 роки тому +3

    私もそれぞれの夫婦の問題だと思うので、それぞれのパパの話を聞かない限り解決は難しいと思いました。
    ただ、パパって無自覚でママに対して酷い言葉や態度を取ってしまうことって多いと思います。悪気なくとか、冗談半分でとか…。
    なのでうちはその都度、「私はパパが好きだからこそその言葉はとても傷ついた」とか、スマホばっかりやっていたら「子供がパパの方見てるよ、悲しい顔してるよ」とか感情に訴えかけるように話しています笑
    そうやって言うと、パパははっとしていますよ。
    あとは許せる範囲なら流すことも大切ですよね、完璧な夫婦なんて居ないんですから無理をしないことが長続きの秘訣ではないでしょうか〜。

  • @ayasugar5812
    @ayasugar5812 3 роки тому +4

    結局パパの問題なのにママが考えているから解決しないんじゃないのかな、と思う。問題の主語を自分に置き換えて考えないと解決策は出ないんだろうな、と。子供とうまくコミュニケーションがとれなくて娘に冷たくする夫が信用できない=預ける時は夫ではなく信用できる保育園にあずける、とか。夫には娘とうまくコミュニケーションがとれないことを自分の問題として向き合った方が良いよ、と伝える。ケンカになるかww😅ケンカをしても心が離れない夫婦ならいくらでもして良いと思うけど、ケンカが離婚に発展するような夫婦ならもうしばらく何年か様子を見ても良いと思う。夫婦の形は子供が成長するとなるべくして成ると思う。そのうち喋るようになれば横でスマホなんてみてられなくなるし、逆に無視されて子供がスマホいじるようになるよ

  • @nyarufu
    @nyarufu 3 роки тому +2

    夫婦は特別な大切な他人だと聞いた事があります。あくまでも他人。価値観考え方育ち方環境が違うと普通っていう概念も個々で変わります。私と主人はそこを全て踏まえたうえで付き合い結婚し現在妊娠7ヶ月の初マタです。喧嘩は半年〜1年に1回あるかないかぐらいでしか喧嘩はしないですけど、お互いある程度興味をもたないとか、ある程度興味持つ部分を分けて生活してますね。喧嘩したらその分ボロ泣きしながら言い合いに近い意見交換をしますし、傷つく事もあるけど日頃から小さい引っかかった事は面白おかしい口調で、伝え続けてます。きっと出産した後は理屈じゃない感情でぶつかる事は避けられない事もあるんだろうと思ってます💭話し合いや意見交換は大事になりますよね…夫婦だから分かり合えるとは思ってないからこそ、未然に防げるトラブルは防ぎたい😔世の中のママさんパパさんが気遣いをしつつも遠慮なく話し合える事願います🙇

  • @gggggdjt
    @gggggdjt 3 роки тому +4

    もうすぐ母になる27歳です、はじめましてコメントします。
    わかってほしいのに話が通じない、感情的になったり論点がずれてしまう、話し合いの土台にすら立つことができない。
    パパ側の気持ちを引き出せれば「そんな風に思っていたんだね」と解決に向かったと言うばぶばふのエピソードを聞いて「あ、相手の気持ちを聞くことを忘れがちになってしまってたな」とハッとしました。
    これから母になる者としてパパの今の気持ちにも意識を向けることを忘れてはならないと勉強になりました。ありがとうございます。
    、、、ただの感想になってしまいました💦

  • @sawayuki3644
    @sawayuki3644 3 роки тому +2

    即解決できるような案は浮かびませんが、同じ食卓でご飯を一緒に食べることから始めてみてはいかがでしょうか。いきなり改まって話し合いと言ってもなかなか応じてもらえないだろうし。ステップファミリーの方はステップくんを含めて食卓を囲み、ステップくん自身の気持ちも聞いてみる、スマホ旦那さんは旦那さんにスマホでデリバリー頼んでもらって、パパが頼んでくれたデリバリーおいしい!助かる!と持ち上げながら会話、眠たい旦那さんは、食事中に寝てしまうようなら、なんらかの病気が疑われるので、ご飯を食べながら受診をすすめる…とか。

  • @m0112hyan
    @m0112hyan 3 роки тому +11

    ひさこさん話すごいわかるなと思ったなあ…
    パパへの伝え方っていうのもあるけど確かに向き合ってくれんかったりプライドで拗ねちゃったり放置したりもちろんしちゃうんよね。それで諦めたら終わっちゃうんじゃないかな…
    相談してる内容を全部話したらいいのでは?とちょっと思います。
    パパの可能性無限大です。ちょっとでもやろうとしてくれる育休とってくれたそれ自体でやろうとしててんけど上手くいかなかったってことなんだなとも思うし。なんかすれ違ってしまってるんやないかな。ママもパパがどうしてスマホいじってるんかなゲームしてるんかなとか今までやってくれてた家事とかありがとうとかまずそこから入らんとかな…男の人はそれが必要だし。多分それは理解できないことかもだけどそれを何してるのか聞いてみてゲームしてるならそこに興味持ってみるとかそういう努力も必要なんかなってちょっと思う。
    もちろんなんでそんなんしなきゃって気持ちやいろいろあるんだけどでもやっぱそっち立場にたってみてギャン泣きして抱っこしても泣き止まないママだと泣き止むそれだったら悲しいしそう拗ねちゃわない?私は新生児期母が抱っこすると泣き止んで私は母親なのにって本当悲しかったし正直本当に可愛いと思えなかったよ。そうなった旦那さんの気持ち考えたことあるかな?
    もしかしたら育児参加したいけど仕方がわからないとかこわいとかあるかもしれん。向き合わんと話しないとわからない。やって欲しいと思うことは自分がまず少しでもいいとこを見つけて褒めたり本音隠さず話す弱音をしっかりはくってことじゃないのかな。
    私も諦めかけたことがあるかすごわかるけど本音がやっと聞き出せた時はびっくりするような内容もあったよ。いつもゲームして夜起きててと思ってたけど私を寝かせてあげたい自分日中できないからせめて休日は寝てて欲しいと思ってしていたり見えないとこでお風呂掃除排水溝掃除をしてくれていたり。いつでもぐずったとき運転できるようにお酒を控えてコーラで我慢してくれていたり。いろいろ考えてくれてたことでも私にとっては夜ゲームして寝ろよ起きたらどうすんねんと思ってたけど実は夜中にぐずったとき私が起きないように泣きそうだったらすぐ車でドライブを何時間もして寝かせてくれてたり。私はごめんね。ありがとう。と思いました。
    不器用なんです。だから難しいけど話し合い頑張って下さい。
    長文失礼しました。

    • @m0112hyan
      @m0112hyan 3 роки тому +2

      簡単に言うと相手の立場にたって考えてみること素直にありがとうごめんねを言うことだと思います。簡単にみえて1番大事で1番難しいことですが。

  • @Nナツキ
    @Nナツキ 3 роки тому +2

    私の夫も重度のスマホマンでした(今でもですが)
    現在娘は1歳4か月になり、この春から保育園に行っています。
    夫はサービス業なので平日が休みです。
    コロナもあり保育園からはお父さんがお休みの日は家庭保育でお願いしますと言われました。
    夫はおむつを替えるとお風呂の一連の流れは出来ますが、
    食事の用意、お昼寝の寝かしつけはほぼ私がやっていて言わば半人前レベルでした。
    それでも平日の私が時短勤務から帰宅するまでワンオペで娘を見ることになりました。
    私はお昼寝の寝かしつけにいまだに授乳しており、寝かしつけがネックだなぁと思っていたのですが、
    抱っこ紐で抱っこするとものの5分10分で寝てしまい、
    無事に布団におろし、1時間半強お昼寝が出来たそうです。
    その日から夫は徐々に変わりました。
    娘の肌に湿疹が出来たときは平日休みの夫がすんなりと病院に連れて行ってくれました。
    ようやく当事者意識が芽生えたようです。
    それでもユーチューブ育児、お菓子をあげまくる、ガチャガチャをすぐに与えるなど気になるところはありますが
    娘と二人っきりになる感覚を夫にも感じてもらえたことを何よりも嬉しく思っています。
    ちなみに娘も軽くパパ拒否が出ていますが、私がいない時は夫に抱っこ抱っことせがんでいるそうです。

  • @りらこ-t2t
    @りらこ-t2t 3 роки тому +18

    娘7ヶ月ですがパパ見知りが物凄いです。パパ嫌いな気もします。叫ぶような聞いたことのない様な耳に響く泣き声で泣き、あまりの泣き過ぎて吐いてしまうほどです。旦那も旦那であやすのが下手ですし絵本を読んであげる事もどうやったらいいかわからないらしい。今までも数回私がシャワーを浴びているときにギャン泣き娘に対してうるさいだのいい加減にしろだの暴言吐いたり。私は怒り狂って旦那には全て話しますイライラした事もそんな言葉を娘に言う事も。私の大事な赤ちゃんに!って感じで旦那に敵意が物凄くなるんです。なんていうか、こいつ💢みたいな気持ちになって益々産後から嫌いになってしまっています。この人には無理だ絶対に娘と2人きりにはできない、させない怖くて無理。内心そう思っています。ひさこさんの言う通りパパ見知りとかは多くの人が通る道らしいですが、分かってはいるはずなのに旦那はなかなかすぐには頭で理解できないみたいです。

  • @YM-ie4sn
    @YM-ie4sn 3 роки тому +4

    Ryokoさん、産後間もないのにご自身の娘さんの子育てと連れ子のお世話をしなきゃいけないのはとても大変ですね。我が子と連れ子、同じ愛情を注ぐのは難しいことだと思います。(むしろ不可能?)そして旦那さんはそれをよく理解するべきだと思います。
    連れ子の実の母の精神状態が良くないとのことですが、だからといってRyokoさんが実の母のように接する必要はないと思います。
    そして貯金の件ですが、連れ子の分もRyokoさんが貯めろというのは違うのではないかな、と。法律的なことは分かりませんが、そこは実の父親の仕事なのではないでしょうか?
    国際結婚をする日本人妻は文化的に家事に育児に何でもやってしまう傾向にあるように思えます。旦那さんの仕事が忙しいとか、関係ありません。子育ては家族皆んなですることです。Ryokoさん、そんなに1人で頑張らないでください。
    旦那さんと話し合いをして、それでも彼のステップを娘同様に扱えという気が変わらないようであれば第三者を交えて話し合いをした方がいいと思います。2人だけで話しても解決しないことも沢山あります。そして、周りに再婚して連れ子がいるカップルはいませんか?そんな人たちからも話を聞いてみるのもありかもしれません。
    異国での出産・子育ては不安と孤独で大変だと思います。1人で抱え込みすぎないようにしてください。

  • @山ゆか
    @山ゆか 3 роки тому +2

    私も旦那に悩んでいますが、皆さん悩んでおられるのですね💦
    一人目の方は、凄く頑張っておられます!!私には耐えられません。ステップへの気持ちを正直に、旦那さんに伝えるしかないのかなあと思います。
    二人目の方は私の旦那と似てます。スマホ触りながら、子ども相手してますよ。きちんと子どもも向き合ってほしい。こんなに可愛いのに。私は正直諦めていますが💦💦💦
    3人目の方は、旦那さん義理家族と同居ということで、甘えている+居場所がないなかもしれません。私も半年前までマスオさん状態でした。私と息子、両親はリビングにいて、旦那は部屋にこもっていました。息子が泣いたら抱っこするのは、第一に私、第二が私の親、第三が旦那でした。イライラしますよね。親にも負担をかけてしまっていたので、実家をでることにしましたが💦💦
    きっと子どもさんがパパ言い出したら、少しは見てくれるのではないか??卒業されたら、実家をでることをお勧めします!

  • @3mama593
    @3mama593 3 роки тому +15

    うちの旦那も子守り頼んでも寝っ転がってスマホいじり続けてるか、寝てしまうか💦言っても解決全くしない!私より3歳も年上なのに家事も育児もまともに出来ない自分優先!本当疲れる(´・ω・`)

  • @megukato7629
    @megukato7629 3 роки тому +1

    スマホいじってるのは、私の主人と同じだww
    でも冷静に育児に対して話し合いたいだっていうのを優しく伝えたり、パパを攻めるような言い方すると男の人って逆ギレしたり、壁を作ったりするから、なるべく「あなたを攻めてないよ。今後についてちゃんと話して前をお互い向きたいんだ!」っていう気持ちでお話した方がいいかも。
    なるべく感情的にならずに、今の状況を伝えて、私はこういう風に考えてるけど、あなたはどういう風に思ってる?」とか...
    相手を思いやりながら、かつ、明確な問題解決を求めてるんだってアピールも必要なんじゃないかなって思う。
    私の場合は育児が全てストレスになり爆発してしまい、主人がそれまで全く気づかなかったとのこと。
    それからは携帯をいじってる時(主人)見つけた時は、具体的に「髪の毛乾かしたいから、息子がミルクちゃんと飲めてるか見てもらっていい?」とか「うつ伏せなって息できなくなってないか見てもらっていい?」とか「泣いたら、抱っこしてあやしてもらっていい?」って全部言ってます。
    女性は言わなくてもわかって欲しいという気持ちもありますが、男性は言わないと(具体的に)わからない人多いかと思います。
    こうだからこうして欲しい。ということ自体私も勇気はいりましたが、仕事でも一緒で「ほうれんそう」が夫婦でもないと中々子育てというノルマをあげることができない気もします。
    家族という会社に務めている限り、パートナーに入ろんな課題(子育てや家族の問題)を報告、連絡、相談が徐々にできていけば家族の問題も乗り越えて行けるのかなと思いました。
    長くなりすみません。

  • @ひよん-h4b
    @ひよん-h4b 3 роки тому

    2番目と3番目の方へ
    夫婦で協力して(ある意味ゲーム感覚で、手分けして) 家事と子のお世話を終わらせる、そこまでできて、夫婦の時間&個人の自由な時間にしてみては?
    子どもは9時位までに寝かせてしまえば、あとは夫婦の(個人の)時間となるのでは? 
    9時じゃなくても、8時30分とかでもいいと思います。
    最初は「ゲーム感覚で」を提案してみては?
    週一回ずつ、9時以降の夜のフリーなお出かけOKにするとか、(私は夜の1人ドライブとか、カフェでコーヒーとかしてました、パパもサウナとか、今は緊急事態でチョット厳しいけど)
    たまには、夜のベビーシッター(高いけど)に頼んで、2人で夜のデートするとか。
    男の人は、責められると思うから、話し合いのテーブルにつかないのでは?
    9時以降の楽しみのために!だったら
    協力してくれそう。
    眠たい方のパパも、協力して9時までに終わらせ、9時以降爆睡してもらう、
    1週間も爆睡すれば、体調が整ってくるのではないでしょうか?
    9時以降の楽しみなフリータイム作りが安定してきたら、話し合いをするのはどうでしょうか?

  • @ままてる
    @ままてる 3 роки тому +1

    動画の内容と関係ありませんが、
    抱っこ紐について質問です。
    先日、帝王切開で第一子を出産しました。
    手術後に抱っこ紐は帝王切開をしてるので使えませんと説明を受けました。理由は腰ベルトの位置が丁度帝王切開の傷の部分にあたりケロイドになる可能性があるからだそうです。ちなみに帝王切開は横切りです。
    ひさこさんは12番目のねねちゃんを帝王切開で出産されてますが抱っこ紐を使ってらっしゃるのでその病院の方針?縦切りと横切りの違い?と思いますが、せっかく子供が産まれたのに私も抱っこ紐で抱っこしたいです!
    キューズベリーさんの抱っこ紐を頑張って買ったのに!
    本当に帝王切開した人は抱っこ紐を使ってはいけないのでしょうか?ひさこさんの考えを教えて頂けると幸いです。

  • @SAri-ul2vn
    @SAri-ul2vn 3 роки тому +2

    私は結婚15年一緒にいる間に、色んな出来事があり、その度に話し合って解決してきました。
    顔色を伺い、タイミングを見て話しかけたりしていましたが、子育てと仕事のトラブルで、余裕は無く、いつの間にか話をする機会が薄れてしまいました。
    よく夫婦は話し合いが大事だと言っていた旦那ですが、彼は彼なりに子育てに協力して、疲れている私を休みの日にゆっくり寝かせてくれたり、子供を連れて出掛けてくれます。
    一見良い旦那さん。って言われがちですが、在宅ワークが増え平日は、ワンオペ状態です。
    厳しく子育てをしている!
    など言われ、俺は怒らない子育てをするんだと言いながら、携帯ゲームを離さずやり続け、時には俺はもう無理だから、、と育児放棄をして完全に人任せにします。
    積み重ねで夫婦仲はギクシャクしています。
    時期に単身赴任を考えています。

  • @星流-n8w
    @星流-n8w 3 роки тому +20

    この3件の内容のこのパパ逹はこれからも変わらずこのままだよ‼
    良くはならないと思う。それどころか今よりひどくなるだけ。
    話し合いはこれからも出来ないかと‼
    この3件はまるっきりうちと同じ状態なのでうちは会話はないって言うかしない。会話があればイライラするし必ず喧嘩になる。パパを宛にしないでいない者だと思えば少しはラクだよ‼宛にするからママはストレスがたまる。
    連れ子の問題は難しいけど連れ子だと思わなければいいんじゃないかな‼
    例えば友達の子だと思えばそんなに
    イライラしない。子供は子供で多分反抗してるように思える。
    でも悪いことは悪いとそれは子供の視線になってしっかり子供の目をみて怒るべき‼

    • @金橋みより
      @金橋みより 3 роки тому +6

      何か分かります。ウチの旦那もそうです。宛にしない方が良いです。パパは子どものためにいて欲しいと思います。お金も稼いで来てくれてるからそれには感謝してますが。私も話す気無いです。

  • @いとだもえ
    @いとだもえ 3 роки тому +32

    いつも勉強させてもらっています。
    ひさこさんはなぜ一度離婚したのか疑問に思いました。
    過去にも語られていないので夫婦間のすれ違いなのかなと思いましたが話し合いなどしたのでしょうか?
    相手の男性側にいるお子さんのこともあるかと思うので離婚理由を話したくなければ大丈夫ですが、もしよければお聞きしたいです。

    • @brillantefronda
      @brillantefronda 3 роки тому +5

      Markさんのパパチャンネルで次回くらいにお話される感じでした。二人の馴れ初めとか話されてるので、良かったら一度見られてはいかがでしょうか。私も次回を楽しみに待っているところです^_^

    • @いとだもえ
      @いとだもえ 3 роки тому +1

      @@brillantefronda そうなんですね!教えててくださりありがとうございます!私も楽しみにします♪

  • @えりか-g2l
    @えりか-g2l 3 роки тому

    私も子供が産まれてから旦那と分かり合えず喧嘩ばかりしていました。
    育児、家事と初めてな事だらけな分、一番の理解者になってほしいと旦那を求めました!
    が…感情的になってしまい中々伝わらず悶々とする事は多くありました。
    旦那は旦那なりに精一杯やってくれていました。そこを私が分かってあげられず、ぶつかり合ってました。
    育児をしない人にしな!と言ってもしないし、本心を何度も何度も話し合うしか方法はないですよね。辛いけど、ぶつかっていくしかない。そこで分かり合えるのか…きっと先が見えてきますよね?
    夫婦って本当に難しいなあ〜

  • @ドナドナどなこ
    @ドナドナどなこ 3 роки тому +5

    オーストラリアでリョウ子さんと同じように前の結婚で2人の子供がいる男性と結婚をしております。ステップ達はもう成人していてすでに手は掛かりません。そしてステップ達は発達障害です。最初の頃は「良きステップマザー」になろうと葛藤しておりましたが、夫の「君に母親役を求めていない」という事に救われておりました。そこから意識が変わりましたね。実の両親ができない事を出会って2-3年のステップマザーに何も変わらんって事に気が付きました。リョウ子さん厳しい事を言います。リョウ子さんはどうなっても「ステップマザー」は「ステップマザー」です。本当は実の父親であるリョウ子さんの旦那さんが率先しないといけないと思います。そのフォローは実の親です。それとステップの子供の年齢を考えると難しい年ごろだなとだって、子供は「マザー」ではなく「ステップマザー」と思っていますよね。そうするという事聞かないし。本当は実の父親が「リョウ子のいう事聞け」とかリョウ子さんを優先している事を彼が見せないといけないと思います。こうなるとリョウ子さんは夫婦カウンセリングに夫婦で行くのか、オーストラリアにはステップファミリーに対してのサポートがあると思います。さがしてみてください

  • @chocolatemokha3488
    @chocolatemokha3488 Рік тому

    問題と思っていることや気持ちを紙にお互い書くとかできれば良いんだけど、話し合い自体に応じてくれなくなったら終わりかなって思う。
    特に相手の気持ちやいつも言ってる言葉には自分が思ってたことと違う意味や気持ちが含まれてるかもしれないから、相手が話してる時や考えてて無言になってる時は絶対こっちから遮ったり追加の話題や急かすようなことは言わずに待ってることができる奥さんなら尚更。
    私も夫と子供2人いるけど、これが出来ないとまず夫と話し合いにならないから、気をつけてる。

  • @aiiy0330
    @aiiy0330 3 роки тому +1

    りょうこさんの件について。国際結婚はVISAの関係や、就労の制限があったり、子供を連れて帰国して離婚と思っても、国際法的には、自分のほうが連れ去りの犯罪者扱いをされてしまう等、離婚が難しいことがありますよね。
    それに加えて、ステップマザーに求められるものも違うし、文化差でモヤモヤすることも多いと思います。
    でもやっぱりオーストラリアにいる限りは、そっちの常識で裁かれてしまうので、何かと不利です。日本の自治体等の国際交流センターや行政書士の事務所で相談受けているところもあるので、Zoom相談とかして、国を跨いで相談し、今後の可能性を探ってみたらいかがでしょう?
    国際結婚家庭に多い夏休みだけ帰国とかが、今の状態じゃ出来ないんじゃ無いかな?(有ればだけど)理想としていた国際結婚像からだいぶズレちゃってるんじゃ無いかな?と少し心配になりました。
    周りに国際結婚している人多いですけど、相談相手を見つけるの結構苦労している人が多い気がします。
    ただでさえ海外では気を張るところがあると思うので、国際結婚ママの会とか、愚痴れるサークルを見つけて、愚痴りつつ情報交換して、頑張ってください!
    (もうめっちゃ頑張っていると思いますが)

  • @rikonomu5133
    @rikonomu5133 3 роки тому

    スマートフォンには中毒性があると研究で明らかになっているそうです。それに関する書籍も沢山出ているので、スマホに夢中になっている旦那さんにもその知識をぜひ共有しておくべきかと思います。人はスマホを見るために生まれてきたのではなく、人生の目的はほかにあるはずです。どんな人生にしていきたいのかを冷静に考えれば、どんな旦那さんもスマホよりも家族を大事にするべきことにすぐに気が付くはずだと私は思います。

  • @九条菊華
    @九条菊華 3 роки тому +1

    3人目の方は、旦那さん、奥さんの家族と同居で、大変ですね。奥さんの家族と同居して器用にやっていける男性はあんまりいないのでは?
    この方は、旦那さんに父親としてを求めるより前に、奥さんの家族と同居して居場所がなくなっている旦那さんをなんとかすることの方が先だと思います。
    じゃないと、家庭崩壊してしまうかもしれませんね。

  • @とむとむ-v4b
    @とむとむ-v4b 3 роки тому +3

    初めてコメントします。
    いつも楽しく拝見し、今月末、第二子の出産を控えております。
    子育てを巡って夫との価値観のすり合わせ、未だに私も悩みますが、日々楽しんでおります。
    全く動画とは関係がないのですが、、
    先日セミオープンシステムで近所の産婦人科から市立病院に転院して2回目の検診で(37週)でいきなり予告なくPCR検査。安心のためなのかなーと呑気に思ってたら、その後先生からさらりと、陽性だと帝王切開になっちゃうから残りの期間も気をつけてね〜とのこと。
    ちなみに陽性の場合は病院からではなく保健所から連絡が来るとのこと。
    転院時も、当日も、PCR検査についての説明は一切ありませんでした。なぜ事前に説明が無かったのか、、検査を受けてしまった以上、偽陽性でも帝王切開は避けられないとのこと。
    これはやはり私のリサーチ不足だったのでしょうか?調べてみると、PCR検査を受けないという選択も出来る産院もあり、なぜもっと早く気がつかなかったのか、、と後悔しています。
    家族揃っての自営ということもあり、私が陽性になった場合の家業への影響も考えると安易に検査を受けてしまって良かったのか、と考えてしまいます。
    症状もあり明らかにコロナということであればまだ納得はできるのですが、無症状で偽陽性の可能性もあって、さらに問答無用で帝王切開ということにモヤっとしてしまいます。
    ちなみに私自身は今までの検診で何も引っかかった項目はなく、逆子でもありません。幸い今回のPCR検査は陰性とのことでしたが、39週にもう一度PCR検査をするとのこと。引っかかることなく無事自然分娩できる可能性の方が高いのはわかっているのですが、、、
    母親と子どもが理由ではなく、医療者や病院側の感染拡大防止を理由に、お腹を切っていいものなのだろうか、、、何か参考になるようなひさこさんのお考え、何か関連する動画の内容の折に教えて頂けましたら嬉しいです。
    いつも笑顔の楽しいお話、本当にありがとうございます。これからも頑張ってください!

    • @みるきーみるきー-g2m
      @みるきーみるきー-g2m 3 роки тому

      予告なしの強制…そんな産院もあるのですね。
      私のところは事前確認の希望制で陽性反応が出た場合は対応出来る産院に案内って感じでした。
      状況が状況だけに陽性だった場合現在の産院で産めないことは理解できますけど、
      せめて受ける前に事前に説明して欲しかったですよね。

    • @とむとむ-v4b
      @とむとむ-v4b 3 роки тому

      @@みるきーみるきー-g2m
      ありがとうございます。
      やはり少なくとも、事前の説明はして欲しかったですね😭地域を支える病院としての役割上仕方ない措置なのだと思いますが、、
      その後PCR検査が必須ではない隣の市の総合病院が受け入れてくれるとのことで、38週ですが転院できることになりました❗️そんなことで、、と思われそうですが、命がかかった出産なので、少しでも不安は取り除く努力をしたいと思いました😣多くの妊婦さんが、心穏やかに出産に望めるよう願っております!

  • @唐木恵美
    @唐木恵美 3 роки тому +1

    分かりますよ...皆さんのお気持ち。私の場合、上の子はDV+バツ2の旦那で精神崩壊し、離婚して実家へ。しばらくは実家に居ましたが...途中からシングルマザーで一児の男の子育ててました。最近、二人目を出産。次の新しい男性は信頼できるかとおもいきゃ...妊娠中から放置+仕事人間+自己中心【自分勝手】の彼で辛い思いをして婚約はやめました。男性ダメやわって、話し合いならんならひとりで遣ってくのもありかな....。でも、勿論!大変な事はたくさんあるよ...そこはよく考えなきゃだけど...赤ちゃんはずっと赤ちゃんじゃあない。子供はずーっと子供じゃあない。大人になる日がくるのだからそれまでの道のり。長い道のり、泣いたり笑ったり怒ったりそれがひとつずつ思い出になる。

  • @gogatusunny1518
    @gogatusunny1518 3 роки тому +2

    1人目、2人目は自己中男。思いやりのかけらなし。
    3人目は同居お疲れ様、頑張っているねと言ってあげたい。旦那の味方になってあげないと家族崩壊するよ

  • @user-fq3cu5bt3w
    @user-fq3cu5bt3w 3 роки тому

    一人目は他に離婚を、というコメントがあるけど、離婚しても旦那さんも親権があると思うので離婚しても日本に娘さんと帰国とか出来ないだろうと思うので、難しいですね。すごく努力されてると思います。例えばあなたの友達の子供のためにステップのために貯めておいた貯金を遣えるかとか、我が子と平等に愛せるか?って聞いてみてはどうでしょうか。我が子よりかわいいのはないので、そこで少し質問者さんのステップを我が子みたいに愛せない気持ちをわかってもらえるかも?幸せになってほしいです。

  • @金橋みより
    @金橋みより 3 роки тому +21

    パパて変わらないですよね?子供について調べたりしません。疑問に思ったら調べたら良いのにて感じます。家事も育児も妻の仕事て思ってるところがあるし、おやつもあげんといて欲しいのに言う事聞かないし。毎日疲れますよー話すだけでも。

    • @金橋みより
      @金橋みより 3 роки тому

      家事でも協力し合って行くもんやと思いますね😅

  • @cat-wk1dr
    @cat-wk1dr 3 роки тому +3

    私も同じです悩んでいるママさん気持ち分かる!でもね…
    ひさこさんが答えられない悩みが多いママさん達へ
    ひさこさんが出来ることはママさんの体と子供のアドバイスしてできひんから、ひさこさんがパパさんの気持ち分からへんし一番の悩みやなぁ…パパのことよく知ってるのはママさんしか知らんしな…夫婦のことは夫婦でコミニケーション取らなアカンわな
    ひさこさんにじゃなくてマークさんも入れて2対2で話せば早くない?

  • @yuri-vt9jb
    @yuri-vt9jb 3 роки тому

    当事者同士で話そうとしてもうまくいかないこともありそうですよね…!ばぶばぶのように、誰か第三者を交えてが話し合うのが良いかもしれないですね。あ、そうだったの!?ってなれば良いのですが…
    それでも話し合いに応じない、自分は悪くないの一点張りなどの対応しかできない夫は、夫という前に人間的に問題がありますね💦仰る通りそれでも良いならいいですけど、ママが納得できないなら離れるしかないですよね。。

  • @緑孔雀
    @緑孔雀 3 роки тому +7

    同じくパパとして、スマホばかりでこどもの世話をしないとは、非常に不愉快。
    スマホ離して、もっと触れあいたいとは思わないのかな。
    娘さんが旦那さんを拒絶している以上、二人きりにすればなにかしら問題が起こると思います。
    旦那さんと根気よく話してみるのがいいのではないかと思います。
    あの赤ちゃんの満面な笑みを拝めないなんて、残念なパパさんですね。

  • @naka5596
    @naka5596 3 роки тому +2

    私の夫は育休中ですが、携帯触りながら赤ちゃん抱っこしたり、自分はパソコンで動画見ながら、赤ちゃんは後ろの布団の上とか、赤ちゃん置いたまま少しコンビニとか行ってますよ。内心「マジか」って思いますが、携帯触るのも動画見るのも息抜きに必要だし、コンビニもストレス解消に買い物してるってわかってるので、信頼して少し大目に見ています。代わりに何か起こった時は、きちんと責任と対応はしてもらいます。「布団の上は、窒息死の危険があるから気をつけてね」とか一言注意はしてますが、今はまず、「赤ちゃんと触れ合う時間」を夫に作って、パパとして自覚させるのを優先させてますよ。私は

  • @yuka8572
    @yuka8572 3 роки тому +1

    お互い感情的にバーっと言ってしまうと喧嘩になるし言いたい事も上手く伝わらず、話が脱線していくので、ディベート方式にしたらどうでしょう。一人ずつ話して、話し終えるまで横入りはなしのルール。まずは私のターン、次はあなたね、みたいな。うちは不満があればこんな感じの話し合いをしています。なんでイライラしてるのか、なんでそんなことをするのか、冷静に話せます。

  • @まあ-m8q
    @まあ-m8q 3 роки тому +3

    いつも動画みてます!
    質問なのですが、もうすぐ3ヶ月の息子が最近リビングにいる時に窓の方向を見て、まるで誰かにあやしてもらってるかのようにケタケタ笑っています
    誰かご先祖さまが来てくれてるのかな〜と思っているのですが、特に意味もなくしている事なのでしょうか?!
    教えていただけると嬉しいです。

    • @木戸洋子-c9b
      @木戸洋子-c9b 3 роки тому +3

      私の娘も同じことしてました!
      私が頑張ってあやして笑わせても、そのなーんにもない白い壁の方が数倍ケラケラ笑ってました。ちょっと嫉妬するくらいでした^_^;
      妖精さんがいるんだね!!!妖精さん笑わせてくれてありがとー!とよく言ってました(^^♪
      ご先祖さまかもしれないですよね!!一緒に子育てしてくれて嬉しいですね!

    • @ちゃみ-z7h
      @ちゃみ-z7h 3 роки тому +2

      うちの娘も今10ヶ月なんですが、6ヶ月ぐらいからリビングの横にある和室を見てジーと見てニコっと笑ったりしてます!ご先祖さまなのかなーと旦那と話してました!😊

  • @はるぷり-j7z
    @はるぷり-j7z 3 роки тому +1

    うちのパパも生後1ヶ月の娘がギャン泣きしてても、イヤフォンつけてUA-camみたり、スマホゲームばかりしてイライラします!笑 仕事して疲れてるは分かるけど、とりあえずそんな旦那に私はイライラします。

  • @里香梶山
    @里香梶山 3 роки тому

    ひたすらスマホ📲いじり、マンガ読む。子供たち二人に興味なし。愛情ありません。って気持ちはわかりますか?私は抱え込むタイプです。一人で悩んでました。たまに助産師に相談するって事は有りますけど行き届かないって思います。

  • @まり-o4q3i
    @まり-o4q3i 3 роки тому +1

    対等に接することができないのは当たり前だと思います。。旦那の事情なんだから旦那がもう少し負担するべきでしょう。旦那の過去はあなたには関係ない。

  • @nAo-gr5wn
    @nAo-gr5wn 3 роки тому +2

    変わらない男とはやっていけないので離婚します。

  • @龍華-d7t
    @龍華-d7t 3 роки тому

    眠たい眠たいという彼に話したんですが、眠いから眠いんや、しゃーないやん、の返しばかりです。

  • @ここまど-v3n
    @ここまど-v3n 3 роки тому +1

    ひさこさん
    いつも動画楽しみにしてます。
    9ヶ月になる息子は離乳食をあまり食べず量も全然増えません。
    ベビーダノンやバナナなど甘い系のものは食べるのですがそれ以外は三口も食べたらもう機嫌が悪くなります😓
    こんな調子なので3食に移る時期だと思うのですがまだ2回食です。
    ミルクはよく飲んでるからいいかと思ってるのもありますが、全然食べてくれないので私自身もやる気がでないのもあります🥲だめな母親ですよね、、
    つかみ食べなどまだまだステップがありますがこんなに食べなくってもこのまま次のステップへ進めるべきなのでしょうか?
    進め方を教えて下さい。

    • @さあや-q3k
      @さあや-q3k 3 роки тому +3

      一度、ひさこ 離乳食でぜひ検索してみてください😁

    • @saa7967
      @saa7967 3 роки тому +1

      超健全だと思う!!一歳八ヶ月のおっぱいすきすぎの子を育ててます!おなじことありました!
      ご飯に以降は急がなくていいし、ミルクいっぱい飲んでるなら大丈夫だと思うし自信もって欲しいです

  • @hase-manabu
    @hase-manabu Рік тому +1

    3件とも離婚案件やな。
    自分さえよければいいような男には家族を守れない。
    女性の皆さん!そういう旦那はさっさと断捨離していいですよ。

  • @龍華-d7t
    @龍華-d7t 3 роки тому +1

    過眠症についても教えてほしいです。

  • @いろどり-s6i
    @いろどり-s6i 3 роки тому

    パパの意見聞こうと思っても黙りで話しになりません。

  • @miku8553
    @miku8553 3 роки тому

    子供のことを考えたら、そんな父親いらないよね。
    子供に何かあってからでは遅いと思う。
    1人目は文化の違いもあるかもしれないし、父親にとっては2人とも自分の子供だけどRyokoさんにとっては他人だしね。自分で世話してる訳でもないのに文句ばっかり。自分で世話させたらどう?
    2人目は暴言吐いたしね、そんな人に子供は任せられないよね。子供が大きくなって色々わかる頃になる前に離れた方がいいのかも。自分の事しか考えてないし、子供よりもスマホが大切ならスマホだけあればいいんじゃないですか。
    浮気してんじゃない?友達と外で何時間も話すって男の人ってそんなに長電話しないよね?ましてや既婚者が。
    3人目は、自分は学生で母親とも同居してるからという負い目がおありみたで、好きだから一緒にいたいんだろうけど幸せなのかな?自分の親を抜いた時に家族として成立するんだろうか。逆に旦那を抜いた方がスムーズに事が運ぶよね。それこそ子供見てなくて寝てて何かあったらどうするんだろう。外出してるのに寝てて様子知らんなんてゾッとするんだけど。育児放棄その通りだと思います。

  • @みいみい-d7u
    @みいみい-d7u 3 роки тому

    話関係ないんですが、前ひさこさん抱っこ紐紹介してくれてましたがヒップシートは持っていますか?紹介してほしいです。

  • @hiichan111
    @hiichan111 2 роки тому

    くそみたいな父親多すぎ😅
    どうしたらそんな男育てるんだろう

  • @皆生華唯
    @皆生華唯 3 роки тому +1

    1?ゲット?