韓国のお弁当は何が入ってる?日本と違うお弁当事情にビックリ!(コンビニ弁当、遠足、学校)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 45

  • @misako6996
    @misako6996 3 роки тому

    こんばんは🌛
    韓流ドラマみてたら
    お弁当のご飯の所に
    えんどう豆でハートを
    型どってますがあれ
    本当にやってるんですか?

  • @shunoasobi
    @shunoasobi 3 роки тому +7

    今日料理ライブします。20:00
    ua-cam.com/video/9jgBO_k5KIU/v-deo.html
    鮭のちゃんちゃん焼き、わかめスープ

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 3 роки тому +8

    韓国の中学からきた交換生が日本のキャラ弁見てびっくりしてた。え、これ食うん!?勿体ない!!!!ってw うん、確かに勿体ないって俺も思ってたw

  • @hatsucyama_01
    @hatsucyama_01 3 роки тому +4

    お弁当は、何が入ってるのかな❓と想像してフタを開ける時が、一番楽しいですね。🤗💗

  • @わんばんこ-m1e
    @わんばんこ-m1e 3 роки тому +3

    suちゃん、よく火を通した卵は「固ゆで」とか「固焼き」といいますよ~。
    「半熟」は卵にも果物にも使えるけれど、「完熟」は卵には使わず、よく熟した果物などに使います。
    お弁当の話、面白かった~!

  • @pai20020623
    @pai20020623 3 роки тому +2

    スーちゃん、お肌本当に綺麗・・・と改めて、お弁当そっちのけで見てました。
    白くて、ふわふわ・つぺつぺしているよね~。可愛いな~。
    (本題と関係なくて御免なさい)

  • @latebloomer2082
    @latebloomer2082 3 роки тому

    遠足の時や運動会の時周りの友達みんながキンパだったのですが味もそれぞれ違うし入れる具も家庭によって違いました懐かしいです日本で生活する主婦ですが参考になりましたありがとうございます😊

  • @megumusakai6721
    @megumusakai6721 3 роки тому +2

    Vegetable gimbap.jpg
    各種表記
    ハングル:
    김밥
    漢字:
    海苔飯
    発音:
    キンバプ(キムバプ)
    キンパプ(キムパプ)
    ローマ字:
    gimbap(2000年式)
    kimbap(MR式)
    テンプレートを表示
    キムパは長らく日本語式に韓国でも「ノリマキ」と呼ばれていましたが、1948年に韓国政府の国語醇化政策により「김밥(キムパプ)」と呼ぶよう指定されたそうです。

  • @niconico5589
    @niconico5589 3 роки тому

    お弁当は日本のが最高だと思います!
    日本代表がしゅうさんで残念…
    母親からはもちろん、祖母にもお花見弁当を作ってもらった思い出があります。
    そして私の2人の子どもにもずっと作り続けて、お弁当のことで毎日頭がいっぱいでした。

  • @shieshie8936
    @shieshie8936 3 роки тому +2

    旦那カミカミやったねSUちゃ〜ん(ちゃ〜んの所、旦那の言い方で)👍

  • @yoichio5421
    @yoichio5421 3 роки тому +3

    多分日本でも地域によって独特の弁当があると思います。試してみて下さい。

  • @reimeicyan
    @reimeicyan 3 роки тому +2

    韓国のお弁当もいいですね、白いご飯がありがたかった大昔の日の丸弁当、母の見た目は気にしないお弁当だったけど(笑)卵焼きがおいしかったなぁ、早朝苦戦して子供に作ったお弁当等、思い出あり、、お弁当はどれも楽しくおいしいです、                  淀川 長治さん懐かしい~~サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ、、🤗

  • @ヨッシー-t6g
    @ヨッシー-t6g 3 роки тому +3

    お弁当、韓国では食べたことないから、分からないですね。
    日本ではコンビニのお弁当良くなっていますね。テレビでコンビニのお弁当開発を特集したのがありましたが、どんどん新しいお弁当が出ては消えて行くらしいですね。
    お客としては新しい物が出てありがたいです。

  • @ringogo4765
    @ringogo4765 3 роки тому +2

    遠足、運動会の時などは海苔巻き、いなり寿司、🍙、サンドイッチが定番でしたけどねぇ😃昭和の頃ですが令和の昨今はどうなの?

  • @越野秀男
    @越野秀男 3 роки тому +4

    今回内容が興味深かったですね。消費者の事を思うお弁当は素晴らしいですね。
    昔聴いたのですが、弁当箱の形状によって、匂いの強いおかずを入れないのは匂い移りを避けるという目的があるそうです。
    今後も頑張ってください。

  • @20世紀青年-t3x
    @20世紀青年-t3x 3 роки тому +2

    日本にいる韓国人UA-camrで、子供がまだ幼稚園に行っている人(Lun Luns Tokyo logさんなど)は、ほぼ毎回子どものためにキャラ弁を作るところから動画を始めていらっしゃいます。
    日本の場合は、子育て世代だと、冷凍食品が欠かせないようです。毎回それを小出しにして電子レンジでチンしてお弁当箱に入れるのがルーティーン化して、子供のお弁当が必要なくなると、同時に冷凍食品の購入量がグッと減るものです。
    また日本在住の欧米系のUA-camrたちも日本のキャラ弁に非常に興味を持っている様子で、先日”Life in Japan"の動画で、キャラ弁作りの名人とされる日本人主婦が、簡単に作れるお弁当を実演披露していて、慣れるとこんなに短時間でパパッとお弁当が仕上がるものなのかとポカンとして見入ってしまいました。

  • @graziemille3749
    @graziemille3749 3 роки тому +2

    日本も遠足や運動会のお弁当は違いますよ! 海苔巻き、おいなりさん、ちらし寿司、おむすび🍙、俵結び、おかずも普段より贅沢め😊 普段のお弁当も、臭うものは入れないけど、全部手づくりのお弁当も 冷凍おかずのお弁当も ご家庭にによりますね❗️ スパムは沖縄もよく使いますよね。韓国はブテチゲもありますし…スパムを好まれるのは やはり米軍の影響かしら。

  • @サリウォン
    @サリウォン 3 роки тому

    도시락이 힌일 양국에서있지만넣은반찬이달아서 그최이가 있는것을 처음으로 알았어요.스프도준비새와서 같이 먹는것도 지금까지 전혀 몰랐어요.이익있는정보을소개하셔서 감사해요.

  • @yukko693
    @yukko693 3 роки тому +3

    韓国の遠足の時のお弁当がキンパというのはなっとくです。私も子供の頃、遠足の時はほとんどみんなが🍙でした。😊

  • @cafenonnon
    @cafenonnon 3 роки тому +9

    日本でも遠足や運動会には海苔巻きや稲荷ずしの弁当を持って行きましたよ~。昭和中期の大昔ですけどね……(^^ゞ。今はどうなんだろう?

  • @早瀬祐
    @早瀬祐 3 роки тому +2

    こんにちは、韓国のお弁当のイメージはやはり品数が多いイメージで白ご飯とおかずが別々になってるの想像してましたよ❗遠足のお弁当はキンパとか韓国ならではですね😁美味しそう🥺本日も動画をありがとうございました☺️

  • @bar2000tom
    @bar2000tom 3 роки тому +2

    皆で臭えば怖くないってことですね。

  • @トントンユー
    @トントンユー 3 роки тому +2

    Su chan Shu chan 〜こんばんは♪
    韓国のお弁当🍱〜だいぶ違うんですねー
    ただShuさんよりだいぶ年上の私は遠足や運動会などのお弁当は海苔巻きが普通でしたよ。準備に時間かかるから大変そうでしたねー💦

  • @yasuyukinishi1353
    @yasuyukinishi1353 3 роки тому +7

    30~40年前の韓国の弁当は全然違うよ。ていうか弁当の文化がほとんどなかったからね。

  • @chan-chizu
    @chan-chizu 3 роки тому +2

    動画ありがとうございます😊韓国のお弁当はキンパってイメージ😅普段のお弁当と遠足のお弁当は違うんだ😳キンパは遠足かぁー😅
    日本は遠足はおにぎりが多かったなぁー😊
    息子はお稲荷さんが好きだから遠足にはお稲荷さんだったけど😅韓国の今のコンビニ弁当きになるわぁー🤔キャラ弁アンパンマンやドキンちゃんやドラえもんぐらいは昔作った記憶がある😅本当幼稚園の時だけでした😅今は高校生だから普通のお弁当を作るだけですが😅動画ありがとうございました😊

  • @kよっしー-t9p
    @kよっしー-t9p 3 роки тому +2

    こんばんは☺️
    弁当文化って良いですよね☺️✨
    コンビニ弁当は気軽に色々を食べられますし、家庭弁当は何だか温もりを感じますからね!👍
    でも最近は学校とかの弁当が問題になることも有るみたいで悲しいです😢
    それは親が居ない子や、作ってもらえない子供が差別やイジメに合うからとか・・・😞
    楽しんでお弁当を食べられると良いのに😥
    今日は韓国のお弁当事情が聞けて良かったです☺️👍
    これからも日韓に共通した文化で、その文化での違いを紹介して下さいね😉

  • @mm8969
    @mm8969 3 роки тому +1

    そもそも韓国では冷めた食事を食べる習慣が無かったそうなので、日帝時代の学校が給食だったかお弁当だったかは分かりませんが、もし弁当の1択だったら、親御さんは「うちの息子・娘に冷たい御飯を食べさせるなんて!」と怒ったかも知れませんね。

  • @-----9347
    @-----9347 3 роки тому +2

    コンビニくらい量で、韓国料理食べたいCU日本に進出して欲しい
    無理に友達誘わなくても済むし(´▽`)ノ

  • @totosasa8819
    @totosasa8819 3 роки тому +2

    こんばんは、韓国で弁当おかずの種類少ないのでわ、余り考えられないよ。

  • @KensukeEx55
    @KensukeEx55 3 роки тому +2

    やっぱり淀川長治の真似でしたか。

  • @a-magic4225
    @a-magic4225 3 роки тому +6

    1970代までは韓国も「のり巻き」って言ってたんだけどね、、、

    • @あお-k6c
      @あお-k6c 3 роки тому

      最近まで言ってましてよね。

    • @yudaessi
      @yudaessi 3 роки тому

      まぁポークカツレツをトンカツっていうのと一緒よね。

    • @あお-k6c
      @あお-k6c 3 роки тому

      @@yudaessi
      いや、違うっしょ

    • @yudaessi
      @yudaessi 3 роки тому

      @@あお-k6c
      いや、輸入したもんを自国の言語にローカライズしたって意味で一緒でしょ。
      もし起源云々の話をしたいのなら、韓国でも日本の海苔巻きを元に具材などをローカライズして発展したとWiki等でも書かれて知られてるよ。

  • @ハセパパ
    @ハセパパ 3 роки тому +2

    遠足には三角お結びとゆで卵が定番でしたね

  • @ウルクちゃん
    @ウルクちゃん 3 роки тому +3

    suちゃん韓国のお弁当色々な物が有って楽しいですね😃もっと韓国の事教えて👂️?料理ライブでも作って欲しいです。😆

  • @1128nonnon
    @1128nonnon 3 роки тому +4

    昭和初期位の遠足、運動会は助六寿司持って行く事が結構有りましたよね😃
    中期になるとおにぎりが増えたけど、運動会では傷みにくいお酢のきいた助六が良かったですね😃私は酸っぱいの苦手なので、助六の稲荷寿司ばっかり食べてたなぁ😅

  • @tomokoshibuya3102
    @tomokoshibuya3102 3 роки тому +2

    各家庭ごとに作るキンパって中身も変わるのかな?キンパ大好き人間なので興味深々です🤫
    日本のコンビニでキンパが買える日がきてくれればいいなー🥰

  • @磯部康行-u7q
    @磯部康行-u7q 3 роки тому +1

    日本の弁当は飽きたから、GS25&CUのコンビニ弁当を食べたいな(たまに恋しくなる)😭韓国にGOTOしたいな🛫

  • @kojif6812
    @kojif6812 3 роки тому +2

    日本や韓国のお弁当文化、海外で流行りつつ有るみたいですね。
    特にキャラ弁🍱は。
    キンパのお弁当は、手間がかかりそう~ その分 美味しい~😋

  • @안점호-n1y
    @안점호-n1y 3 роки тому +2

    いつも、楽しく拝見させて頂いてます。
    韓国に住む日本人妻です。
    遠足や運動会等、キンパ率高いですねw
    最初の頃、皆が皆、キンパだったので、驚きました。
    各家庭によって、キンパの中身も、
    若干違ったりするので、面白いですね😀