Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
都内だとほんの数センチの雪でもパニックになります😮
京阪神でも今年1月に数センチ雪積もっただけでJR神戸線・京都線が運休だらけで機能しなくなりました😂快速や新快速も完全運休してたので一気にローカル線と化しましたな、、
雪で運休するなんてかつてのJR北では考えられなかったのに
今は雪の降り方が違いますからね・・・
石狩から上川は雪が多いイメージあるかな。でも、まだ11月なのに雪積もり過ぎですね…。
しかも初雪でこれですからね。異常だと思います・・・
そんなに気温も低くないから、質の悪い?べた雪でいろいろ支障が出てる気もします。
やっぱりベタ雪がやっかいなんですよね・・・
今シーズンもJR駅除雪の仕事に就きますが契約は12月1日から。(道内どこでも同じだと思います。)まだ研修も終わっておらず今回の大雪でも出動することができません。全て保線や契約会社で処理したと思われますが、かなり大変だったと思います。この冬の気象傾向を予測していますが、ドタバタした冬になる気がしてなりません。途中で止められないから初めから運休というのが前提だし、かつでの札幌豪雪のこともあり早めに止めることが増えそうな予感がしています。
そうでしたか!これから何卒よろしくお願い致します。体調とケガにだけはお気をつけて下さいね♪
今はともかく、今年度も大雪だと心配ですね。JRの期間募集の除雪要員が集まらないそうです。というか、駅に貼り出されているポスターの待遇が悪過ぎます。自治体の方も仰せでしたが、「金は払っても集まらないのが除雪要員。それに待遇が悪いでは、昨年の千歳線のダイヤ大幅乱れも仕方ない」との事。雪が少ない事を祈りたいですね。
東京人からすると、北海道が雪と言うと札幌を含めた北海道全体がもう雪なんだと勝手に思ってた。北海道の地区によって、これだけ雪の降り方が違うことを初めて知りました。意外でした。大変興味深い面白い動画をありがとうございました。
こちらこそ興味を持って見ていただいてありがとうございました!引き続きよろしくお願い致します。
札幌周辺の複線区間くらいはポイントに屋根つけるしか無いように思います。人海戦術での除雪はいずれ不可能になるのですから。費用も一企業の努力でどうにもならない気象の問題なので、国が援助して良いところでしょう。
石勝線パターンですね。そうしないとポイント故障がまた頻発してしまいますからね・・・
雪対策で新幹線が必要ですかね🤔
雪対策で新幹線は絶対必要ですね。
@@Blue_25-w8tむしろ北海道は北陸以上に新幹線化が最も適してるくらいですからね…。熊や鹿の乱入、駅間距離が元々在来線でも長いのと、北海道自体の面積も広いのと、やはり豪雪地帯である事からそう思います。
明日・明後日と休みが取れたので函館山線に乗車する予定ですが、ニセコ・倶知安あたりの雪が気になります最近は秋が短くいきなり冬になってますが、まさかこんなに急に寒くなるとは思っていなかったです
今はうかつに天気がどうなりそうか口にできないですね~ドカ雪には気をつけてくださいね!
ニュースで北海道の積雪情報を知りました。早速のレポートを有難うございます。急激な降雪で大きな事故やトラブルが無いことを願っています。
そうですね、まずは安全第一が重要だと思います。あとは無理な移動は避ける。などなど、今の時代は災害級の雪だと命に関わりますから。
@@hokkaido-railway いつも素早く調査をしアップしてくださり、有難うございます。
ヤフコメとかニュースの動画コメント欄で「JR北海道だから全然駄目・・・」とか文句ばかり見かけるのですが、JR北海道じゃなくても突然こんな雪の降り方したらこうなりますよ。
いや、ほんとですよヤフコメとニュース動画のコメントする奴らはJR北海道のアンチだから文句が言いたいんでしょう
JR北海道を一方的に叩く風潮があるのは、私は好きではないですね。しっかりその背景に何があるのか調べないといけません。
むしろ雪降ってる中で運行させても事故とか立ち往生が起きたらもう遅い訳で…運休するのは一つの手ですよね
本来なら石狩平野の滝川より上川盆地の旭川の方が積もるはずなのに
江部乙から納内の間は旭川よりも吹雪く事が多く厄介な場所です。
10月で雪ならさすがに仕方ないけど旭川のバス会社は10月から5月までは冬装備なので・・・・・支出減らすため車両仕様を極寒地から東北程度の仕様に省略してしまったのにも原因があるけど・・・・除雪車を車両登録必須の終日走行対応可能な大型から、線路封鎖しなきゃ走らせられない小型に変更してしまったのも・・・・・民営に限界が。。。。てもっと極寒のロシアもJR北海道ぐらい半国営ですが・・・相当雪に埋もれてても定刻で通勤も中距離急行客車もやってくるけどこんな状態だから普通の近距離路線バスが札幌駅までやって来てた訳でバス会社も無理して駅まで鉄道利用客運んでるのにコレでは、駅そばの住民しか利用してくれなくなって交通網が崩壊してしまう北海道新幹線できるまでに在来線全部なくなりそうな対応に見える新幹線の客は駐車場がなきゃあマイカーでやってくるのは家族とかがいて送迎がある人ぐらいで・・・近い将来新幹線で札幌駅やってきたら交通機関地下鉄とタクシーかレンタカーしかないではアカンおもう
おはです。今回の雪、春先の雪ようにやや重そうですネ。少しタチが悪そうな雪質です。気温が下がりきったサラ雪ならもう少し楽だった気がしますが、色々ありますよネ。「冬こそJR」って言葉素敵ですよネ。厳寒期のサラ雪の走る特急の姿は本当に美しですから。「冬こそJR」・・この言葉を復活させてほしいものです。
これだけおかしな天候であれば、かなり苦戦するでしょうね・・・冬こそJR、また復活してほしい気持ちはもちろんあります!
夏の次の季節は冬。春夏冬と書いてあきないと読む。北海道でもそうなのか。
なるほど、座布団10枚(笑)
北見は雪は積もりませんでしたが、土曜日朝は雪はちょっとだけ降りました。滝川が一番降ったみたいですね。それにしても雪質が昨年のドカ雪を彷彿させる感じです。
滝川がドカ雪で旭川が雪が少ないというのも珍しいですよね。やはり今年もおかしな気候に振り回されそうな予感がします。
今夏の暑さと言い、予測のつかない天気が続きますが、昨冬の様な大雪にならない事を願うばかりです。
去年は各地でかなりやられましたからね・・・なんとか平常な運行を願うのみです。
先週まで夏並みの気温だったのに…
猛暑の夏の次の冬は暖冬ドカ雪が多いのですが、今年はどうなりますやら。
流石北海道。もう雪が降りしかもいきなり大雪は驚きました。
試される大地ですから・・・
札幌駅の2月の大雪による運休を教訓にした対策を取れればいいけど、初雪からこの状況だと困難かもしれない。除雪車の配備さえできればいいけれど。
初めまして私は列車に乗るのが好きな栗山町民です11日の(土)に用事で外出してました。この日岩見沢は結構の雪が降ってました。冬季節になると雪による列車の運休、列車の遅れが発生しやしくなります。動画投稿お疲れ様です。
初コメ、ありがとうございます。岩見沢の雪凄かったですね。引き続きお体にはお気をつけ下さい。
お気遣いありがとう御座います。お互いにお体大切に。
配信ありがとうございます。北海道も日本海側の方が雪が降るのですよね。除雪大変です。除雪員の方、よろしくお願いします。
太平洋側は最近はほとんど降りませんね・・・本当に地域格差が激しくなりました。
@@hokkaido-railway 昔はオホーツク海側も雪は少なかったんですけど、平成中頃からは北見などでもドカ雪が降るようになったりましたよねぇ。小樽からも北見に除雪応援に駆り出されて市内の雪が全然片付けてもらえなかった。今は小樽の除雪を請け負う建設会社自体が減っているのでどうなっているんですかねぇ…。
今月末北海道行くんですが、心配になります😂道東と道北です
道東は大丈夫かと思いますが、道北は要注意です!
津軽海峡線で鍛え上げてきた789系0番台はホントに素晴らしいw。それにしても去年・今年と雪質に変化が出てきているんでしょうか?ネガティブ的にみると心配。
カムイ、ライラックは遅れを取り戻せないダイヤなんでしょうか?約10分遅れで札幌を出発してそのまま約10分遅れで到着でしたか?
運転時間も短いですし、停車駅も多いので取り戻すのは難しいです。
あれだけの直線区間を、速度限界ギリギリまで、通常運転時もだしており、運転難度の高いダイヤです。回復運転はよほどでない限り不可能。
最近は雨や雪が局地的に集中して降ることが多いですね。昨日のJR北海道はまさに厄日でしたね。
JR北海道の方は大変な一日だったと思います。なるべく穏便な冬になる事を願います・・・
レポートお疲れさまです‼️最近は北海道の降雪も局地的なのですね。東京の局地的な豪雨(例えば新宿で道路や地下街が冠水するような1時間で100mmに相当するような集中豪雨なのに、隣の渋谷は晴れているとか)と同じ感じなのですねー日本中、全国的に局地的な豪雨、豪雪と天候の極端化が進行していますね。さすがにこうなると、従来のインフラでは対応できないですよね😢
おっしゃる通り、まさに雨と同じ現象ですね。隣町が凄い積雪で、隣町は雪が何もないなんて、かつてはありえなかったです。
雪の降り方おかしいがために、列車もどの地区へ運転可能なのかJRは読めないですよね😱
予報の正確さは増しているかもしれませんが、やはりいざ、ドカ雪が降ると想定外になってしまうことが多々あります。
三連休初めて青函トンネルを抜けて札幌経由で岩見沢まで行った際、小陽日和の中、駅前広場ベンチに座って紅葉をゆっくり楽しめたのが噓のよう。
今は雪の中・・・
4~5日前で一気に10℃くらい下がりましたしねぇ。1回寒さが緩んでくれるといいんだけど、そのまんま冬の寒さになるのが平成後半からの傾向ですからねぇ…。JRの方々も視聴者の方も配信者様も皆さん体に気を付けて頑張って下さい。
最近は一気に冬になりますよね。お互いに気をつけて頑張りましょう~
お疲れ様です、北関東からですが、今朝、マジ寒いです~😨そちらの、❄️も大変ですね~関東地方と、同じ、牡丹雪ですね、ぬぐぐしてくんちょ(温かくしてください、と、いう意味の、茨城弁❤)それじゃまたの機会に、お会いしましょう❄️🦌⛄
やはり内地も急に冬が到来した感じですか。秋が恋しいですなぁ・・・
急に雪が来て、慣れてるはずの北海道でも、いろいろ支障が出てるんですね。雨の降り方が変わってて全国的に被害が出てますが、同じように雪の降り方も変わってて道路立ち往生や鉄道トラブルも増えてますもんね。自分の地元は関西ですが、京都でJRが雪で止まってエラいことになってました。今住んでるLRT餃子市だと毎日のゲリラ夕立はあいかわらずでも雷が昔よりかなり減った気がします。その代わり烏山線が雨で頻繁に止まるようになってる気が。
内地でも雪が降る地域は、ドカ雪が多くなってきて大変だと思います。やはり降り方が昔と違うので、かなり厳しくなってますね~。
天気図を見ると、猛烈な低気圧の狭い等高線と共に、雨雲レーダーでの線状降水帯が大雪を降らせたと思います。 本州だとゲリラ豪雨、寒冷地だとドカ雪になるのでしょうか。
@@Su---- さん:詳しい解説ありがとうございます。思い込みはいけませんね。(反省)
札幌から旭川までであれば昼間は少なくとも1時間に1本は走っているので,重みのある列車が走るごとに除雪されてまだましだと思いますが,名寄以北とか,上川以東とか,釧路以東とか,列車が少ない所は更に心配になります。石勝線は列車がまだ多いけど,山の中を走るのでそれはそれで心配になるし。ただ,遅れたり立ち往生することはあっても,列車は重みが有るので安定感があります。安易にバス転換してツルンと滑ったらどうなるか,素人が運転する自家用車はどうか,札幌のオフィスの人にも考えてもらいたいですね。昔は夕張にいたはずですが。
あの方ですね・・・雲隠れ中といった感じでしょうか・・・
国交省の研究によると、温暖化により日本海から吹く風が大量の水蒸気を含むようになって、雨か雪かの境目ぐらいの気温でドカ雪が降る、のだそうです。トータルの積雪量は減る傾向にあるのに、ドカ雪は増える、という変なことになりそうです。平均的に雪が降る、よりも厄介な事態に対策する手段や体制の変更が求められますね。
エルニーニョで海水温が高い割に長期予報では北海道の気温は平年並みですから、雪雲が発達しやすくゲリラ豪雪になる可能性は十分ありますね。
ピンポイントで対策を強化していく必要がありそうですね。特に道北地方は要注意です。
大雪だけじゃなく昨今の急激な気温変化も信号設備等の故障の原因としてありそうですね。ちなみに神戸市は先週は日中28℃くらいと夏並みでしたが、今週は一気に最高気温12℃、最低気温6℃にまで冷え込んでいて全国的に異常なくらいの気温変化です。
夏から冬の気温ですね。本当に秋はどこへ行ったのやら・・・
雪に強いJRのはずが・・・自然相手ですから毎年大変だと思います。今回は大雪というよりも北海道では珍しい重く湿った雪だったが故のトラブルなのかもしれませんね。
やはり雪質が異なるといくら北海道でも苦しみます。こういった雪が増えない事を祈るのみです。
よく国鉄時代は……という方がいますが、時代背景や気候変動や人員が違いすぎるので過去の話をしても(´;ω;`) 雨にしても雪にしても局所的なのもあり、JR北海道としても対応に限界があるかなと。列車故障はJR北海道に文句を言えても、自然には文句を言えませんよね😮
私もつい思ってしまいますが・・・(汗)冷静に考えれば時代が違いすぎますよね。以前はそもそもこんな天気ではなかったですから。
本州は今季は暖冬の予想ですがどうなるのでしょう・・・。
暖冬になると湿った雪がドカッと降りそうで怖いです・・・
私の住む所でも、一昨日の昼間までは「これって本当に 11月なのか?」と思わせるほど暖かかったのですが、昨日の朝から一転、例年の寒さになっています。国鉄時代に無人化になった磐越西線や只見線の駅では、本来業務用の鉄道電話の設備を活かし、ポールの天辺にスピーカーを設置し、列車の運行状況に大きな変化があった場合に、駅で待っている利用者にそれで知らせていました。(列車の無線化が進んだ今も残っているのかは不明です。)鉄道で障害が起きたら、それの解消にはその事業者で完結出来ますが、これがバスに転換してしまったら、不可能ですよね。ましてやタクシーで、なんて言ったら、大雪で長時足止めを喰ったら、トイレはどうするんでしょう。考えを直すべきでは。道知事さん。
おっしゃる通りで、これから気候もどんどん厳しくなっていくのに、しかも道路の立ち往生も増えてきています。明らかに気候変動の影響です。昔のままの思考ですと、本当に大変なことになりますよ・・・
この映像を視聴していると、本当に北海道は広大な土地だなぁと感じます。札幌と滝川では別世界ですね。先週の月曜日、NHKの朝の天気予報の気象予報士さんは「今日は夏です」と、それが今朝の天気予報では「今日は冬です。」秋はいずこ?
秋がなくなりましたね・・・切ないものです。北海道は本当に広いです・・・特に最近は気候の違いが極端すぎて余計に感じますね。
近年の天候は、極端で不安定で困る。突風吹き荒れたと思ったら凄まじい猛暑が続き、いきなり寒くなったと思ったらまた暑くなリ、急に冷え込んで雪。この先どうなる事やら
その極端さゆえに、冬に強いと言われている北海道の交通機関でさえも苦しんでいる現状です・・・
信号トラブルに架線トラブルに…大混乱でしたね。札幌は真冬でも雪そこまで多くないですけど、岩見沢より先はめちゃくちゃ降りますからね。それにしても美唄と滝川雪深いですね。1日でこうなってしまったわけですからそりゃあ交通障害も起こってしまいますよね。相変わらず789系は雪に強い!
むしろこんなべた雪の中で、789系はよくぞ走ってくれましたよ。褒めてあげたいくらいです(笑)
昨日、旭川駅にいましたが、快速なよろ、特急大雪が遅れて旭川駅に到着しました。石北本線沿線、宗谷本線旭川〜名寄間の降雪も多かったのかと思っています。昨年、大雪で石北本線が数日間運休しました。最近の冬期間の天候は異常なので運転手さん、保線係の皆さんはとても大変だと思っています。
やはり道北地方は大雪が直撃してましたからね。本当に運行するだけでも大変だったかと思います。
岩見沢に車で通勤していたころ週末くらいにタイヤ交換を考えていたのですが、週半ばの昼頃から猛烈な雪で、駐車場が完全に10センチ以上の降雪。さすがに夏タイヤでは走れず、数日間放置ということになりました。
やはり急すぎましたよね。冬タイヤに交換する暇もない方がたくさんいたと思われます。
局地的なドカ雪に去年に続き悩むことになる冬にまたもなりそうですね(涙)やっぱりここ2~3年?ほどで天候が変わって急な大雨・大雪が多いですよね。こんなの、JR北海道にどう対応しろと?と思いますね(笑)無理に列車を走らせて事故をおこすわけにもいかないので、天気のせいで頻繁に運休したとしても、安全に列車を走らせて欲しいです!
私の動画もこうも大雪だと、どうしても同じ作りになるのですが、しつこく訴えることで北海道の異変に多くの方に気づいていただきたいです。
今回の雪は不意打ちみたいなものですから混乱も仕方ないでしょう。今回の様なケースでは事が起きてから対応する対処方法では通用しないでしょう。とはいえ全線全駅をシェルターで覆う事など不可能ですからまずは札幌駅(出来れば旭川も)人工地盤で覆いその上で駐車場や商業施設を建てれば建設費の回収もし易いでしょうし、そこで浮いた人員を周辺の対応に回せます。札幌駅は新幹線工事をしている今がチャンスだと思うのですが。
確かに対処療法では限界ですね。これからこのようなゲリラ的な積雪が続くのであれば、いろいろと考えなきゃいけないですね。
北海道の雪質がパウダースノーからべた雪に変貌していることも影響しているんでしょうね。新潟県に除雪に関して視察に行くべきかも知れません。
それは良い案かもしれません。特に新潟の津南町とか飯山線は参考になりそうですね。
北海道は広いから・・・twitterで情報は入っていましたが、北海道は各地で大変でしたね初雪がこれだけ遅れるならマイカーで秋の北海道旅行をしておけば良かったと後悔しています
とはいえ太平洋側はまだ雪がほとんど降っていませんよ~
北海道は気象に加え、野生動物の突然の出没等色々と大変だなしかも赤字路線だし。
次から次へと試されております。厳しい大地です。
11月の北海道で夏タイヤって考えられないんだけど。(‥;)ライラックは元々青函を走っていたので、重たい雪には強いかと思われます。(^o^)
場所にもよるがスタンド混んでるし~昼間しか走らないので大丈夫~って人は結構いますよ
@@Su---- 自分でタイヤ交換できないって大型車ですか?車載ジャッキでも1時間あれば充分交換出来ますよ。自分で出来ないとパンクしたとき困りますよ。
@@棟方武司 私を含めた一定年齢以上は車載ジャッキで交換ってイメージできますが、何年も前からパンク修理キット搭載車に徐々に置き換わってて(今ではほとんど)自分でスペアタイヤに交換するという概念が無くなってきています
やっぱり温暖化?昔よりも空気が水分を多く含んでるとか…?で、山間部へ来ると水分の重みに耐えられなくなり、一気にどか雪!💦そして、山を下りた空気はカラカラ🤬なんか、雪のふり方が本州、それも甲信越や北陸に似て来たな…🤔こうなると、あえて?JRと直通しない地下鉄を作って大正解❗️と思うのはオレだけ?
ニュースでの「北海道で大雪」はおおざっぱすぎますね(笑)だって、函館と札幌でさえ、東京と名古屋の距離と同じですからね。
そうなんです。全国ニュースになると、どうしても北海道で雪ってなりますよね。まぁ仕方がないですが、なるべくこのチャンネルでは詳細にお伝えしたいと思います。
いつも、北海道のリアルをありがとうございます❗1月に名古屋から太平洋フェリーで北海道上陸後2週間滞在します❗埼玉県からわざわざ名古屋に行きフェリーでもの好きでしょうか…JR北海道の社員、保線の方々頭が下がります😅JR東日本の駅で切符にスタンプの検札するのがめんどくさいのか旅の始まりに不愉快になる事が多いです。自動改札通せと大柄な態度、鉄道が好きで仕事してるとは思えない対応、JR北海道ではそんな不愉快な思いしたこと無いですけどね😅旅の証として切符も思い出の1部なんですけど…この後もリアルな情報お願い致します❗次の動画も楽しみにしております🎉
北海道を好きになっていただき、道民として本当に嬉しく思います。しかもフェリーでゆっくりというのが良いですね!私も船旅をしてみたいものです。引き続き、北海道の今をお伝えします。よろしくお願い致します。
今のJR北海道は問題起こすのが当たり前地元だけど極力のらないようにしてる
情報をありがとうございました。空知管内であれば、これぐらいの雪の降り方は普通ですが、なぜ大量に運休したのは、謎ですね?令和2年5月7日に廃線となった札沼線でも、11月に豪雪に遭遇しましたが、運休せずにビクともしませんでした。本当に雪に弱いJR北海道が露呈した感じですね。
@@Su---- そうですね。函館本線は信号機や転轍器が多いので、やはり豪雪地帯での苦労はありますけどね。
@@Su---- 江部乙ですか。江部乙温泉は、古くから温泉では穴場なんですよ。昭和の古き温泉で最高でした。江部乙駅はマルスコンピューターが無いので平成15年3月31日の簡易委託駅解除までは、昭和ながらのきっぷをよく買ってましたが、無人駅になってからは、行かなくなりました。
おそらく急に降ったからだと思われます・・・
北海道新幹線を旭川駅まで延伸する必要性はあるだろう。
むしろ、全国屈指の豪雪地帯であり、駅間距離が元々長く、面積も広大な北海道だからこそ実は新幹線が最も適してる土地と言えると思う
北海道も秋がなくなったよな。昔はダイヤ乱れるイメージなかったけど、時代に追い付かないのかな。保線の人員いないんだろうな。
この雪の降り方では対処が難しいと思います。むしろ、よく運行できていますよ。
@@hokkaido-railwayそれと、まだ設備的に、夏仕様のままなのではないでしょうか?まだ準備が出来て無いんだと思います。
ポイント付近に北海道新幹線と石勝線で使われているスノーシェルターが札幌近郊にも必要だと思いました。犯罪利権と化した大阪万博の増加血税の予算があれば楽勝ですね。
これが温暖化?本当???ま、僕にはそんな恒等な事は分かりませんけど、『極端化!』とは言い切れますね!暑い!寒い!の二極化!四季ぢゃなくて二季!!!本当、最近は、どぉなっとるのやら???(泣)今年の正月に、札幌から函館まで乗りましたけど、確か50分近く遅れて到チャコ!あ!ちゃうちゃう!到着!(アノ人の構文、失礼!w)黄緑さんにはいつも!頭が下がります!m(_ _)m
JR北海道は国有化しないと無理だろうな。
都内だとほんの数センチの雪でもパニックになります😮
京阪神でも今年1月に数センチ雪積もっただけでJR神戸線・京都線が運休だらけで機能しなくなりました😂
快速や新快速も完全運休してたので一気にローカル線と化しましたな、、
雪で運休するなんてかつてのJR北では考えられなかったのに
今は雪の降り方が違いますからね・・・
石狩から上川は雪が多いイメージあるかな。
でも、まだ11月なのに雪積もり過ぎですね…。
しかも初雪でこれですからね。異常だと思います・・・
そんなに気温も低くないから、質の悪い?べた雪でいろいろ支障が出てる気もします。
やっぱりベタ雪がやっかいなんですよね・・・
今シーズンもJR駅除雪の仕事に就きますが契約は12月1日から。(道内どこでも同じだと思います。)
まだ研修も終わっておらず今回の大雪でも出動することができません。全て保線や契約会社で処理したと思われますが、かなり大変だったと思います。
この冬の気象傾向を予測していますが、ドタバタした冬になる気がしてなりません。途中で止められないから初めから運休というのが前提だし、かつでの札幌豪雪のこともあり早めに止めることが増えそうな予感がしています。
そうでしたか!
これから何卒よろしくお願い致します。
体調とケガにだけはお気をつけて下さいね♪
今はともかく、今年度も大雪だと心配ですね。JRの期間募集の除雪要員が集まらないそうです。
というか、駅に貼り出されているポスターの待遇が悪過ぎます。
自治体の方も仰せでしたが、「金は払っても集まらないのが除雪要員。それに待遇が悪いでは、昨年の千歳線のダイヤ大幅乱れも仕方ない」との事。
雪が少ない事を祈りたいですね。
東京人からすると、北海道が雪と言うと札幌を含めた北海道全体がもう雪なんだと勝手に思ってた。
北海道の地区によって、これだけ雪の降り方が違うことを初めて知りました。意外でした。
大変興味深い面白い動画をありがとうございました。
こちらこそ興味を持って見ていただいてありがとうございました!
引き続きよろしくお願い致します。
札幌周辺の複線区間くらいはポイントに屋根つけるしか無いように思います。人海戦術での除雪はいずれ不可能になるのですから。費用も一企業の努力でどうにもならない気象の問題なので、国が援助して良いところでしょう。
石勝線パターンですね。
そうしないとポイント故障がまた頻発してしまいますからね・・・
雪対策で新幹線が必要ですかね🤔
雪対策で新幹線は絶対必要ですね。
@@Blue_25-w8t
むしろ北海道は北陸以上に新幹線化が最も適してるくらいですからね…。
熊や鹿の乱入、駅間距離が元々在来線でも長いのと、北海道自体の面積も広いのと、やはり豪雪地帯である事からそう思います。
明日・明後日と休みが取れたので函館山線に乗車する予定ですが、ニセコ・倶知安あたりの雪が気になります
最近は秋が短くいきなり冬になってますが、まさかこんなに急に寒くなるとは思っていなかったです
今はうかつに天気がどうなりそうか口にできないですね~
ドカ雪には気をつけてくださいね!
ニュースで北海道の積雪情報を知りました。早速のレポートを有難うございます。急激な降雪で大きな事故やトラブルが無いことを願っています。
そうですね、まずは安全第一が重要だと思います。
あとは無理な移動は避ける。
などなど、今の時代は災害級の雪だと命に関わりますから。
@@hokkaido-railway いつも素早く調査をしアップしてくださり、有難うございます。
ヤフコメとかニュースの動画コメント欄で「JR北海道だから全然駄目・・・」とか文句ばかり見かけるのですが、JR北海道じゃなくても突然こんな雪の降り方したらこうなりますよ。
いや、ほんとですよ
ヤフコメとニュース動画のコメントする奴らはJR北海道のアンチだから文句が言いたいんでしょう
JR北海道を一方的に叩く風潮があるのは、
私は好きではないですね。
しっかりその背景に何があるのか調べないといけません。
むしろ雪降ってる中で運行させても事故とか立ち往生が起きたらもう遅い訳で…運休するのは一つの手ですよね
本来なら石狩平野の滝川より上川盆地の旭川の方が積もるはずなのに
江部乙から納内の間は旭川よりも吹雪く事が多く厄介な場所です。
10月で雪ならさすがに仕方ないけど
旭川のバス会社は10月から5月までは冬装備なので・・・・・
支出減らすため車両仕様を極寒地から東北程度の仕様に省略してしまったのにも原因があるけど・・・・除雪車を車両登録必須の終日走行対応可能な大型から、線路封鎖しなきゃ走らせられない小型に変更してしまったのも・・・・・
民営に限界が。。。。てもっと極寒のロシアもJR北海道ぐらい半国営ですが・・・相当雪に埋もれてても定刻で通勤も中距離急行客車もやってくるけど
こんな状態だから普通の近距離路線バスが札幌駅までやって来てた訳で
バス会社も無理して駅まで鉄道利用客運んでるのにコレでは、駅そばの住民しか利用してくれなくなって交通網が崩壊してしまう
北海道新幹線できるまでに在来線全部なくなりそうな対応に見える
新幹線の客は駐車場がなきゃあマイカーでやってくるのは家族とかがいて送迎がある人ぐらいで・・・
近い将来新幹線で札幌駅やってきたら交通機関地下鉄とタクシーかレンタカーしかないではアカンおもう
おはです。
今回の雪、春先の雪ようにやや重そうですネ。少しタチが悪そうな雪質です。
気温が下がりきったサラ雪ならもう少し楽だった気がしますが、色々ありますよネ。
「冬こそJR」って言葉素敵ですよネ。厳寒期のサラ雪の走る特急の姿は本当に美しですから。
「冬こそJR」・・この言葉を復活させてほしいものです。
これだけおかしな天候であれば、かなり苦戦するでしょうね・・・
冬こそJR、また復活してほしい気持ちはもちろんあります!
夏の次の季節は冬。春夏冬と書いてあきないと読む。北海道でもそうなのか。
なるほど、座布団10枚(笑)
北見は雪は積もりませんでしたが、土曜日朝は雪はちょっとだけ降りました。
滝川が一番降ったみたいですね。
それにしても雪質が昨年のドカ雪を彷彿させる感じです。
滝川がドカ雪で旭川が雪が少ないというのも珍しいですよね。
やはり今年もおかしな気候に振り回されそうな予感がします。
今夏の暑さと言い、予測のつかない天気が続きますが、昨冬の様な大雪にならない事を願うばかりです。
去年は各地でかなりやられましたからね・・・
なんとか平常な運行を願うのみです。
先週まで夏並みの気温だったのに…
猛暑の夏の次の冬は暖冬ドカ雪が多いのですが、今年はどうなりますやら。
流石北海道。もう雪が降りしかもいきなり大雪は驚きました。
試される大地ですから・・・
札幌駅の2月の大雪による運休を教訓にした対策を取れればいいけど、初雪からこの状況だと困難かもしれない。
除雪車の配備さえできればいいけれど。
初めまして
私は列車に乗るのが好きな栗山町民です
11日の(土)に用事で外出してました。この日岩見沢は結構の雪が降ってました。冬季節になると雪による列車の運休、列車の遅れが発生しやしくなります。動画投稿お疲れ様です。
初コメ、ありがとうございます。
岩見沢の雪凄かったですね。
引き続きお体にはお気をつけ下さい。
お気遣いありがとう御座います。お互いにお体大切に。
配信ありがとうございます。北海道も日本海側の方が雪が降るのですよね。除雪大変です。除雪員の方、よろしくお願いします。
太平洋側は最近はほとんど降りませんね・・・
本当に地域格差が激しくなりました。
@@hokkaido-railway 昔はオホーツク海側も雪は少なかったんですけど、平成中頃からは北見などでもドカ雪が降るようになったりましたよねぇ。小樽からも北見に除雪応援に駆り出されて市内の雪が全然片付けてもらえなかった。今は小樽の除雪を請け負う建設会社自体が減っているのでどうなっているんですかねぇ…。
今月末北海道行くんですが、心配になります😂
道東と道北です
道東は大丈夫かと思いますが、道北は要注意です!
津軽海峡線で鍛え上げてきた789系0番台はホントに素晴らしいw。それにしても去年・今年と雪質に変化が出てきているんでしょうか?ネガティブ的にみると心配。
カムイ、ライラックは遅れを取り戻せないダイヤなんでしょうか?約10分遅れで札幌を出発してそのまま約10分遅れで到着でしたか?
運転時間も短いですし、停車駅も多いので取り戻すのは難しいです。
あれだけの直線区間を、速度限界ギリギリまで、通常運転時もだしており、運転難度の高いダイヤです。
回復運転はよほどでない限り不可能。
最近は雨や雪が局地的に集中して降ることが多いですね。
昨日のJR北海道はまさに厄日でしたね。
JR北海道の方は大変な一日だったと思います。
なるべく穏便な冬になる事を願います・・・
レポートお疲れさまです‼️
最近は北海道の降雪も局地的なのですね。
東京の局地的な豪雨(例えば新宿で道路や地下街が冠水するような1時間で100mmに相当するような集中豪雨なのに、隣の渋谷は晴れているとか)と同じ感じなのですねー
日本中、全国的に局地的な豪雨、豪雪と天候の極端化が進行していますね。
さすがにこうなると、従来のインフラでは対応できないですよね😢
おっしゃる通り、まさに雨と同じ現象ですね。
隣町が凄い積雪で、隣町は雪が何もないなんて、
かつてはありえなかったです。
雪の降り方おかしいがために、列車もどの地区へ運転可能なのかJRは読めないですよね😱
予報の正確さは増しているかもしれませんが、
やはりいざ、ドカ雪が降ると想定外になってしまうことが多々あります。
三連休初めて青函トンネルを抜けて札幌経由で岩見沢まで行った際、小陽日和の中、駅前広場ベンチに座って紅葉をゆっくり楽しめたのが噓のよう。
今は雪の中・・・
4~5日前で一気に10℃くらい下がりましたしねぇ。1回寒さが緩んでくれるといいんだけど、そのまんま冬の寒さになるのが平成後半からの傾向ですからねぇ…。JRの方々も視聴者の方も配信者様も皆さん体に気を付けて頑張って下さい。
最近は一気に冬になりますよね。
お互いに気をつけて頑張りましょう~
お疲れ様です、北関東からですが、今朝、マジ寒いです~😨そちらの、❄️も大変ですね~関東地方と、同じ、牡丹雪ですね、ぬぐぐしてくんちょ(温かくしてください、と、いう意味の、茨城弁❤)それじゃまたの機会に、お会いしましょう❄️🦌⛄
やはり内地も急に冬が到来した感じですか。
秋が恋しいですなぁ・・・
急に雪が来て、慣れてるはずの北海道でも、いろいろ支障が出てるんですね。雨の降り方が変わってて全国的に被害が出てますが、同じように雪の降り方も変わってて道路立ち往生や鉄道トラブルも増えてますもんね。
自分の地元は関西ですが、京都でJRが雪で止まってエラいことになってました。今住んでるLRT餃子市だと毎日のゲリラ夕立はあいかわらずでも雷が昔よりかなり減った気がします。その代わり烏山線が雨で頻繁に止まるようになってる気が。
内地でも雪が降る地域は、ドカ雪が多くなってきて大変だと思います。
やはり降り方が昔と違うので、かなり厳しくなってますね~。
天気図を見ると、猛烈な低気圧の狭い等高線と共に、雨雲レーダーでの線状降水帯が大雪を降らせたと思います。 本州だとゲリラ豪雨、寒冷地だとドカ雪になるのでしょうか。
@@Su---- さん:詳しい解説ありがとうございます。思い込みはいけませんね。(反省)
札幌から旭川までであれば昼間は少なくとも1時間に1本は走っているので,
重みのある列車が走るごとに除雪されてまだましだと思いますが,
名寄以北とか,上川以東とか,釧路以東とか,列車が少ない所は更に心配になります。
石勝線は列車がまだ多いけど,山の中を走るのでそれはそれで心配になるし。
ただ,遅れたり立ち往生することはあっても,列車は重みが有るので安定感があります。
安易にバス転換してツルンと滑ったらどうなるか,素人が運転する自家用車はどうか,
札幌のオフィスの人にも考えてもらいたいですね。昔は夕張にいたはずですが。
あの方ですね・・・
雲隠れ中といった感じでしょうか・・・
国交省の研究によると、温暖化により日本海から吹く風が大量の水蒸気を含むようになって、
雨か雪かの境目ぐらいの気温でドカ雪が降る、のだそうです。
トータルの積雪量は減る傾向にあるのに、ドカ雪は増える、という変なことになりそうです。
平均的に雪が降る、よりも厄介な事態に対策する手段や体制の変更が求められますね。
エルニーニョで海水温が高い割に長期予報では北海道の気温は平年並みですから、雪雲が発達しやすくゲリラ豪雪になる可能性は十分ありますね。
ピンポイントで対策を強化していく必要がありそうですね。
特に道北地方は要注意です。
大雪だけじゃなく昨今の急激な気温変化も信号設備等の故障の原因としてありそうですね。
ちなみに神戸市は先週は日中28℃くらいと夏並みでしたが、今週は一気に最高気温12℃、最低気温6℃にまで冷え込んでいて全国的に異常なくらいの気温変化です。
夏から冬の気温ですね。
本当に秋はどこへ行ったのやら・・・
雪に強いJRのはずが・・・自然相手ですから毎年大変だと思います。
今回は大雪というよりも北海道では珍しい重く湿った雪だったが故のトラブルなのかもしれませんね。
やはり雪質が異なるといくら北海道でも苦しみます。
こういった雪が増えない事を祈るのみです。
よく国鉄時代は……という方がいますが、時代背景や気候変動や人員が違いすぎるので過去の話をしても(´;ω;`) 雨にしても雪にしても局所的なのもあり、JR北海道としても対応に限界があるかなと。列車故障はJR北海道に文句を言えても、自然には文句を言えませんよね😮
私もつい思ってしまいますが・・・(汗)
冷静に考えれば時代が違いすぎますよね。
以前はそもそもこんな天気ではなかったですから。
本州は今季は暖冬の予想ですがどうなるのでしょう・・・。
暖冬になると湿った雪がドカッと降りそうで怖いです・・・
私の住む所でも、一昨日の昼間までは
「これって本当に 11月なのか?」
と思わせるほど暖かかったのですが、昨日の朝から一転、例年の寒さになっています。
国鉄時代に無人化になった磐越西線や只見線の駅では、本来業務用の鉄道電話の設備を活かし、ポールの天辺にスピーカーを設置し、列車の運行状況に大きな変化があった場合に、駅で待っている利用者にそれで知らせていました。
(列車の無線化が進んだ今も残っているのかは不明です。)
鉄道で障害が起きたら、それの解消にはその事業者で完結出来ますが、これがバスに転換してしまったら、不可能ですよね。
ましてやタクシーで、なんて言ったら、大雪で長時足止めを喰ったら、トイレはどうするんでしょう。考えを
直すべきでは。
道知事さん。
おっしゃる通りで、これから気候もどんどん厳しくなっていくのに、
しかも道路の立ち往生も増えてきています。
明らかに気候変動の影響です。
昔のままの思考ですと、本当に大変なことになりますよ・・・
この映像を視聴していると、本当に北海道は広大な土地だなぁと感じます。札幌と滝川では別世界ですね。先週の月曜日、NHKの朝の天気予報の気象予報士さんは「今日は夏です」と、それが今朝の天気予報では「今日は冬です。」秋はいずこ?
秋がなくなりましたね・・・切ないものです。
北海道は本当に広いです・・・
特に最近は気候の違いが極端すぎて余計に感じますね。
近年の天候は、極端で不安定で困る。突風吹き荒れたと思ったら凄まじい猛暑が続き、いきなり寒くなったと思ったらまた暑くなリ、急に冷え込んで雪。この先どうなる事やら
その極端さゆえに、冬に強いと言われている北海道の交通機関でさえも苦しんでいる現状です・・・
信号トラブルに架線トラブルに…大混乱でしたね。札幌は真冬でも雪そこまで多くないですけど、岩見沢より先はめちゃくちゃ降りますからね。それにしても美唄と滝川雪深いですね。1日でこうなってしまったわけですからそりゃあ交通障害も起こってしまいますよね。相変わらず789系は雪に強い!
むしろこんなべた雪の中で、789系はよくぞ走ってくれましたよ。
褒めてあげたいくらいです(笑)
昨日、旭川駅にいましたが、快速なよろ、特急大雪が遅れて旭川駅に到着しました。石北本線沿線、宗谷本線旭川〜名寄間の降雪も多かったのかと思っています。昨年、大雪で石北本線が数日間運休しました。最近の冬期間の天候は異常なので運転手さん、保線係の皆さんはとても大変だと思っています。
やはり道北地方は大雪が直撃してましたからね。
本当に運行するだけでも大変だったかと思います。
岩見沢に車で通勤していたころ週末くらいにタイヤ交換を考えていたのですが、週半ばの昼頃から猛烈な雪で、駐車場が完全に10センチ以上の降雪。さすがに夏タイヤでは走れず、数日間放置ということになりました。
やはり急すぎましたよね。
冬タイヤに交換する暇もない方がたくさんいたと思われます。
局地的なドカ雪に去年に続き悩むことになる冬にまたもなりそうですね(涙)やっぱりここ2~3年?ほどで天候が変わって急な大雨・大雪が多いですよね。こんなの、JR北海道にどう対応しろと?と思いますね(笑)無理に列車を走らせて事故をおこすわけにもいかないので、天気のせいで頻繁に運休したとしても、安全に列車を走らせて欲しいです!
私の動画もこうも大雪だと、どうしても同じ作りになるのですが、
しつこく訴えることで北海道の異変に多くの方に気づいていただきたいです。
今回の雪は不意打ちみたいなものですから混乱も仕方ないでしょう。今回の様なケースでは事が起きてから対応する対処方法では通用しないでしょう。とはいえ全線全駅をシェルターで覆う事など不可能ですからまずは札幌駅(出来れば旭川も)人工地盤で覆いその上で駐車場や商業施設を建てれば建設費の回収もし易いでしょうし、そこで浮いた人員を周辺の対応に回せます。札幌駅は新幹線工事をしている今がチャンスだと思うのですが。
確かに対処療法では限界ですね。
これからこのようなゲリラ的な積雪が続くのであれば、
いろいろと考えなきゃいけないですね。
北海道の雪質がパウダースノーからべた雪に変貌していることも影響しているんでしょうね。新潟県に除雪に関して視察に行くべきかも知れません。
それは良い案かもしれません。
特に新潟の津南町とか飯山線は参考になりそうですね。
北海道は広いから・・・
twitterで情報は入っていましたが、北海道は各地で大変でしたね
初雪がこれだけ遅れるならマイカーで秋の北海道旅行をしておけば良かったと後悔しています
とはいえ太平洋側はまだ雪がほとんど降っていませんよ~
北海道は気象に加え、野生動物の突然の出没等色々と大変だなしかも赤字路線だし。
次から次へと試されております。厳しい大地です。
11月の北海道で夏タイヤって考えられないんだけど。(‥;)
ライラックは元々青函を走っていたので、重たい雪には強いかと思われます。(^o^)
場所にもよるがスタンド混んでるし~昼間しか走らないので大丈夫~って人は結構いますよ
@@Su---- 自分でタイヤ交換できないって大型車ですか?
車載ジャッキでも1時間あれば充分交換出来ますよ。
自分で出来ないとパンクしたとき困りますよ。
@@棟方武司 私を含めた一定年齢以上は車載ジャッキで交換ってイメージできますが、何年も前からパンク修理キット搭載車に徐々に置き換わってて(今ではほとんど)自分でスペアタイヤに交換するという概念が無くなってきています
やっぱり温暖化?
昔よりも空気が水分を多く含んでるとか…?
で、山間部へ来ると水分の重みに耐えられなくなり、一気にどか雪!💦
そして、山を下りた空気はカラカラ🤬
なんか、雪のふり方が本州、それも甲信越や北陸に似て来たな…🤔
こうなると、あえて?JRと直通しない地下鉄を作って大正解❗️と思うのはオレだけ?
ニュースでの「北海道で大雪」はおおざっぱすぎますね(笑)だって、函館と札幌でさえ、東京と名古屋の距離と同じですからね。
そうなんです。全国ニュースになると、どうしても北海道で雪ってなりますよね。まぁ仕方がないですが、なるべくこのチャンネルでは詳細にお伝えしたいと思います。
いつも、北海道のリアルをありがとうございます❗1月に名古屋から太平洋フェリーで北海道上陸後2週間滞在します❗埼玉県からわざわざ名古屋に行きフェリーでもの好きでしょうか…
JR北海道の社員、保線の方々頭が下がります😅JR東日本の駅で切符にスタンプの検札するのがめんどくさいのか旅の始まりに不愉快になる事が多いです。自動改札通せと大柄な態度、鉄道が好きで仕事してるとは思えない対応、JR北海道ではそんな不愉快な思いしたこと無いですけどね😅
旅の証として切符も思い出の1部なんですけど…
この後もリアルな情報お願い致します❗
次の動画も楽しみにしております🎉
北海道を好きになっていただき、道民として本当に嬉しく思います。
しかもフェリーでゆっくりというのが良いですね!
私も船旅をしてみたいものです。
引き続き、北海道の今をお伝えします。
よろしくお願い致します。
今のJR北海道は問題起こすのが
当たり前
地元だけど
極力のらないようにしてる
情報をありがとうございました。空知管内であれば、これぐらいの雪の降り方は普通ですが、なぜ大量に運休したのは、謎ですね?令和2年5月7日に廃線となった札沼線でも、11月に豪雪に遭遇しましたが、運休せずにビクともしませんでした。本当に雪に弱いJR北海道が露呈した感じですね。
@@Su---- そうですね。函館本線は信号機や転轍器が多いので、やはり豪雪地帯での苦労はありますけどね。
@@Su---- 江部乙ですか。江部乙温泉は、古くから温泉では穴場なんですよ。昭和の古き温泉で最高でした。江部乙駅はマルスコンピューターが無いので平成15年3月31日の簡易委託駅解除までは、昭和ながらのきっぷをよく買ってましたが、無人駅になってからは、行かなくなりました。
おそらく急に降ったからだと思われます・・・
北海道新幹線を旭川駅まで延伸する必要性はあるだろう。
むしろ、全国屈指の豪雪地帯であり、駅間距離が元々長く、面積も広大な北海道だからこそ実は新幹線が最も適してる土地と言えると思う
北海道も秋がなくなったよな。昔はダイヤ乱れるイメージなかったけど、時代に追い付かないのかな。
保線の人員いないんだろうな。
この雪の降り方では対処が難しいと思います。
むしろ、よく運行できていますよ。
@@hokkaido-railwayそれと、まだ設備的に、夏仕様のままなのではないでしょうか?まだ準備が出来て無いんだと思います。
ポイント付近に北海道新幹線と石勝線で使われているスノーシェルターが札幌近郊にも必要だと思いました。
犯罪利権と化した大阪万博の増加血税の予算があれば楽勝ですね。
これが温暖化?本当???
ま、僕にはそんな恒等な事は分かりませんけど、『極端化!』とは言い切れますね!
暑い!寒い!の二極化!
四季ぢゃなくて二季!!!
本当、最近は、どぉなっとるのやら???(泣)
今年の正月に、札幌から函館まで乗りましたけど、確か50分近く遅れて到チャコ!あ!ちゃうちゃう!到着!
(アノ人の構文、失礼!w)
黄緑さんにはいつも!
頭が下がります!m(_ _)m
JR北海道は国有化しないと無理だろうな。