【メギド72】Rアスモデウス秘奥義のロマン狂炎編成で焼き尽くしたい(101VH攻略)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 03:38 狂炎発動
    ※よろしければこちらもご覧ください
    Rアスモデウスをスキル特化で共襲試運転(vs宝王パンドラ)
    • 【メギド72】Rアスモデウスをスキル特化で共...
    Rアスモデウスのアタック強化型コロッセオ編成で魂なき黒き半身を殴り倒す(87VH攻略)
    • 【メギド72】Rアスモデウスのアタック強化型...
    Rセーレの爆速覚醒で実現するタムス最高地形火力狂炎編成(82VH)
    • 【メギド72】Rセーレの爆速覚醒で実現するタ...
    Rアスモデウスの秘奥義の狂炎をどうしても使いたくて、バリィを燃やしながら試します。
    霊宝がブニのみ付けています。
    Bアイム、タムスに続き3人目という貴重な全体炎上もちですが、発動まで3ターン待たなくてはならず、どうしても二人より遅くなってしまいます。
    ただ、発動してしまえば初手から大ダメージを出せるため、火ダメ手段を複数用意しておけば遅れを取り戻せるくらいの地形ダメージになります。
    タムスやアイムより打たれ強いうえに、リーダーMEの「覚醒時25%の確率でダメージ無効」で思った以上に場もちがいいです。覚醒ゲージが4のため、ゲージを折るか覚醒補助手段がないと辛い二人より覚醒状態にしやすいのも魅力です。
    今回は敵のダメージが痛すぎるので、MEでステータス上昇効果がアップしたRアイムの奥義で攻撃をほぼ無力化します。攻撃面に目が行きがちですが、耐久面でも使い勝手がいい優秀なMEです。
    狂炎編成では単純な火力より火ダメージを優先すべきですが、奥義でゴリゴリHPを削りながら地形ダメージを押し付けられるので気持ちいいです。
    問題は、テルミナスのタムス以上に召喚・育成難度が高いこと、当然ながら普段の狂炎編成よりスピード感が劣ることでしょうか。
    ちなみに、オーバーチャージ状態にすると覚醒ゲージが増えるため秘奥義の必要発動ターン数も伸びてしまうので、チャージ強化だけにしましょう。
  • Ігри

КОМЕНТАРІ •