【耕うん作業】爪ものを使う。導入効果と問題点 ドンディ ソイルミックス ロータリー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @機動建機
    @機動建機 8 місяців тому +1

    1:29 *農大でも教えてくれなかった耕起の種類について解説してくれてありがとうございます。*

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  8 місяців тому +2

      少しでも参考になれたなら嬉しいです☺️

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g 7 місяців тому +1

    こんにちは、凄いですね。トラクター大きいですね。以前、我が家の近所にも、トラクターありました。最近は、違う農家親戚に、ありますね。また、農業法人使用していました。

  • @村林寛也
    @村林寛也 7 місяців тому +1

    家ではまずロータリーの爪交換の時整地板上げて上げた状態でかいていますそれをしてからスガノのスタブルカルチをしています爪とわ言わずすきと自分は言ってます

  • @菊池慧-e8p
    @菊池慧-e8p 8 місяців тому +2

    今回も勉強になりました!
    ウチでは爪ものサブソイラしか使ってないですが多種多様で面白いです!土作りは永遠の悩みですが😂

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  8 місяців тому

      みなさんそれぞれ思いがありますよね😆

  • @ダイマナ-c8b
    @ダイマナ-c8b 8 місяців тому +3

    勉強になりました。面白い動画でした。整地の建機講習に行ったとき、講師の方から、堅い地盤の工事現場で、ブルの後の爪が真っ赤になったのをみたことがあると講義中に言われていたことを思い出しました。圃場ではそこまであがらないでしょう。爪の耐久性、取り替え頻度、多分、レポートされると思います。

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  8 місяців тому

      ありがとうございます☺️

  • @千葉一路
    @千葉一路 8 місяців тому +2

    もう1台のT6の作業用途はなんですか?

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  8 місяців тому

      もう一台はロータリーで使用します☺️

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 8 місяців тому +1

    もうひとつデメリットとして、石上げちゃいますよね😂
    うちは水稲メインですが、カルチやショートディスクをメインで、ロータリーはサブ的な扱いになってきました。
    やはりスピードと燃費の良さはロータリーでは敵わない。

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  8 місяців тому

      教えてくださりありがとうございます☺️

  • @mt64muj-n4x
    @mt64muj-n4x 8 місяців тому +3

    使ってなくて今日出しました。土作り方はロータリーをしてます

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  8 місяців тому +1

      ロータリーは綺麗に仕上がるので、気持ちがいいですよね😆

  • @takisawakikaku
    @takisawakikaku 8 місяців тому +3

    おつかれさまです!
    うちは、秋に1年ごとににプラウと
    サブソイラをしてから冬を越して
    ロータリーかけてます!
    SN,Farmer’sさんのVTRの動画編集いつみても
    さすがです!!
    これからもよろしくお願いします!!

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  8 місяців тому

      ありがとうございます☺️よろしくお願いします🙇‍♂️

  • @ricefarmer7596
    @ricefarmer7596 8 місяців тому +3

    荒起しするならいいですね
    速度が早いので面積は稼げます

    • @SNFarmers
      @SNFarmers  8 місяців тому

      面積を稼げるところが魅力ですよね☺️