祝・ドジャース世界一!! ヤンキースの敗因は”継投策”にあった!? 今年のポストシーズンは一番楽しかった!? 武田一浩がワールドシリーズ全試合振り返り!!
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 武田一浩へのご依頼はこちらまで→j-sm.jp/contact/
「プロ野球をもっと楽しく、もっと身近に」をコンセプトに、プロ野球OBの方をゲストに招き、プロ野球をもっと楽しく、もっと身近に感じてもらえるような企画を実施する「野球バラエティチャンネル」です!
Twitterアカウント: / min__pro
#ワールドシリーズ
#メジャーリーグ
#大谷翔平
#山本由伸
#ドジャース
#武田一浩
#みんプロ
武田さんの解説好きです。
花よりも花を育てる土であれ!思いやりは言葉以上に力がある!
武田さんの深い解説、いつも一言も聞き漏らさないように音のボリューム上げて聴いてます。
コールが一塁に行けなかったこと、やっと納得できました。
来年も沢山解説入って下さいね。
武田さんと一緒に話しているスタッフさんの知識や話の引き出し方が本当に優秀で推せる!
それ凄く感じますね
武田さんより詳しい
武田さんの解説好きです。NHKBS
武田さんの解説でWS見たかったです。解説の良しあしで試合の面白さが全然違う。来年は大谷が投手復帰するので、キレキレの解説楽しみにしてます!🤗
武田さん、ポストシーズン終始ロバーツ監督の継投批判がすごかったです。外しまくりです。
ワールドシリーズの解説外れて正解ですよ
@@りょ-h8k結果オーライの継投策に対して何をあとからわーわーいうてんねんお前は
野球はね、他競技よりミス容認の度合いが高いスポーツだから、結果の当たり外れは多い(=ギャンブル性が高い)のはある程度仕方がない。
それよりも場面場面に挑むプレーヤーの考え方や感情などの意識がよく分かるのが観戦の楽しみだし、その点で武田さんの解説はとても楽しい😊
武田さんの解説最高てす
来年のMLB の解説楽しみにしています😄😄😄
武田さんの解説私はとても好きなんだけどなあ。
来季もよろしくお願いします😊
スタッフさんの話の振り方がとても上手くて武田さんも気分良く話せてますね。ちゃんと見てる人の話ぶりで好感。
武田さんの声がいいのと、分析が分かりやすいから好きです👍🏻由伸くんの事も武田さんにいいピッチャーって褒められると、ファンとしてめちゃくちゃ嬉しいです💗これからも解説楽しみにしてまーす🤣
BS NHKで 武田さんの解説は 本当に良かった❗
理解力が✌️
武田さんの現状の見立てと今後の展望を定期的に伺いながら、メジャーリーグの試合を観ていくのが、私の楽しみでした。来シーズンも期待してます。
私は元プロ野球選手で武田さんの解説が1番好きです
大谷が一番打者でハナからプレッシャーかかけるのはだいぶエグい。
ホームラン王が一番にいるのはだいぶ偉い
最後のヤンキース戦も武田さんの解説で観たかったなぁ〜。
来シーズンも楽しみにしてます
聞き手役の方がめちゃくちゃ詳しい😂当たり前のようにそれ〜ですねってサッと情報が出てくる。武田さんも解説だから当然とはいえ、けっこうなあらゆる面での詳しさ😂ソト、ワールドシリーズ最初に出たの21歳じゃない!?とか普通に次々情報が出てくる。けっこうなMLB通だなっていう😄
武田さんの解説大好きです❤いつも由伸君を褒めてくれる所大好き💕
WSの解説、武田さんが良かったのに〰️‼️
ザンネンで仕方ないよ‼️
武田さんの熱のある解説で観たかったよ〰️‼️
武田さんは野球を知っているという感じ。
チャンピオンリーグで平均7点取ってたドジャースも第一選は大谷が打てないし、ジャッジも打てないから接戦になって、2対3で負けてるときの最終回にワンアウト1塁2塁で大谷のファールフライをファインプレーしたが、スタンドに倒れテークワンベースになったので、ベッツを敬遠しやすくなった。ヤンキースの左リリーフは故障明け、ヤンキースの監督はドキドキしながら大谷対策のために交代させて、フリーマンのサヨナラホームラン 最終回の別のリリーフならヤンキース勝てたかも、、、
やっぱりロバーツ監督とヤンキースの監督の差
フリーマンとロバーツ監督大大あっぱれ
エドマン、ベッツ、両ヘルナンデス、スミス、ビューラー、山本
トライネンあっぱれ
うーん大谷は来年のポストシーズンがんばれ
グラスナウは通年で投げられるのかな
コアのベースボールファンには、武田さんの解説がもっとも的確だと思います。個人的にも来シーズンのドジャースが、どんな補強を考えて誰をFA獲得するのかめちゃ気になるところです。個人的には、テオスカーやキケ・フラファティー選手には残って欲しいと思っています。
16勝してるゴンソリン、メイも戻ってくるから、来年は投手大国で先発が余るんじゃないですかね。
このWSでディフェンスがポイントという分析している評論家、OBらしき人はいませんでしたね。
ヤンキースは基本的なことよりも才能重視、そこに重視していたのはドジャースアナライザーでした。やはり、基本的な動作は大事ですね。
山本はあの糞ボールとの戦いの一年でした。
なんでワールドシリーズ解説しなかったんや
ここは居酒屋かっ🤣w
コールが1塁へ走って間に合わなかったとか、
ぎりぎりのプレーで落球してしまったとかならば、
ジャッジの落球と同じように野球で起こりうる「悲劇」
の一つだと思います。
しかし、コールは1塁へ走らなかった。
今、最も悔いているのはコール自身でしょう。
ジャッジの落球はやはりプロはちゃんと見てるね、目が動いたと他のチャンネルでもプロは言ってた。アメリカの番組で女性がそこだけ見切れていない発言してたけど武田さんんもプロです。
中日がライデルマルチネス獲得
ビューラーはFAで ストーンは来季 全休のはずですが
来年の先発陣は他球団からしたら涎ものですね でも年間ローテ守れるのが一体何人いるのかっていう
ほんと、メジャーのピッチャーは故障しすぎてなんとかならんもんかと
武田さん、ドジャース優勝して微妙な感じかな😅
だいたい日本の評論家もヤンキース推し多かったもんね。
アキさんのヤンキース予想で、日本のドジャースファン大喜びしたもんなあ😂
シーズン終盤までを見据えたブルペン起用と、7戦の起用は違うのが当然
エリート球団のヤ軍は初戦逆転負けしたからって3連敗はしちゃいけない
敗因は5戦目のエラーより、初戦からの3連敗でしょ
4連勝するしかないという途方もないプレッシャーのなか平常心ではプレー出来なかった印象
コールが1塁カバーに行かなかった点が指摘されているが、1塁手のリゾが前方にダッシュして、そのまま、1塁ベースを踏んでいれば間に合った可能性はある。ただ、ベッツの打球が変則的に回転して進行が左右にぶれていることから、リゾも前方にダッシュすることを躊躇ってしまった。結果的に、双方が双方を頼ってしまった。一方的に、セーフになったのを、コールの責任とするのは、少し、違う。
ウォーカーFAじゃない?
ベッツは足速くないよ
解説のたびにロバーツ監督の投手器用法を批判ぎみに解説してましたし世界一になってもロバーツ監督をあまり褒めたくないようですが、けが人だらけのチームを上手くマネージメントし、選手のモチベーションをキープしてリーグ優勝し、クローザーは決めてなくてもPSでは上手く中継ぎの消耗を押さえながら難しい継投を上手に判断、決断して見事に結果をだしたんだから「うまくいったね~」「ハマったなぁ」じゃなくて結果を出した監督はもうちょっとちゃんとその手腕を褒めて欲しかったですね。
てか、武田さんより聞き手の方のがメジャー詳しいのでこの方の論評がききたくなりました笑
これ、解説というのかね?
感覚を足りない言葉で 説明しただけだ。
なんだかなー
ホームズ過労死するわw
レフトがテオスカー、ライトがソトは流石にないよ(笑)ドジャーススタジアムでは無理。更にベッツがセンターって。
ドジャースの誰かがヤンキースはホワイトソックスより弱いとか言えば4連勝したかもな…
弱すぎると、逆に言えないよ!
ヤンキースの評価が異常に高い。。。ヤンカスか。。。
偉そうやな
今年は出番なかったですね~、田中賢介氏も頑張ってましたが、賢介メモっていらんでしょ!
絶対にロバーツを認めんよな
今シーズンに関しては見事な采配だった。解説者の立場で上から目線の結果論とか脇役たちが頑張ったとかよくいえるな。選手を少しリスペクトして発言してほしい
ちょっとそれは感じますねぇ
監督経験なくてチーム事情も知らず難しさもわからないのにプロフェッショナルのブーン監督に交代が下手とか断定してるし笑
主砲のジャッジが不振で交代が下手ならワールドシリーズまで到達してないですよ。
たしかにって面と?それも逆に素人考えって面があるから微妙…。
あ、無能だ笑
批判だけしてたけど今回ロバーツの采配大当たりでしたよ
ロバーツは選手に助けられたよね。
結果が全てだけど、やはり謎采配あったよね。4戦目なんて選手たちは勝ちに行っていたけど、ベンチはカスペリアスからハドソンで勝つ気なかったもんね。しかもハニウェル出してジャッジにタイムリー打たれて目覚めさせちゃって、5戦目にホームランだもん。
あのままヤンキースのミスなくて5戦目落としてたら、ズルズル行った可能性ある。
メッツとのナ・リーグ優勝決定戦のフラハティ見殺しの試合も酷かったもんな。
来季は、クローザーとショートだな。
パドレスのタナー・スコットとブルワーズのアダメス取れたら良いな。
先発はゴンソリンもメイも大谷も帰ってくるから、いらないかな。
なんかオリオールズのバーンズがXでドジャースへ行きたいような投稿したみたいだけど。
謎采配ってマジか
戦略として普通にありで、あの少ない先発陣で勝ち試合と負け試合の見極めて上手く最後まで回したよ
ロバーツの采配に助けられたシリーズだったのは間違いない
謎采配って笑、無知すぎんか、元々4戦目は捨て試合予定だったんだよ、主力ブルペン温存で、選手が勝ちに行ったのは、相手の先発を降ろして、継投策で、相手の中継ぎ陣を疲弊させる為だからね。第5戦も中4日のフラハティー戦もロバーツは捨て試合か慎重に見極めてた、山本戦で使わない、ブルペンから出して、5回でチャンスが来て勝つ判断をした。もし負けていても、痛み分け、明日休みだから、ドジャスタに帰って、山本戦で勝つ算段はドジャースは残してたからね。 ヤンキースは先発も中継ぎもボロボロだから詰んでた。 メッツ戦のフラハティ戦も同様の采配だよ。あの試合も捨て試合予定だから。ドジャスタに帰る為のね。 先発3人しか居ないんだから捨て試合活用しないと短期決戦では勝てないの分かんないのかな?😂
4戦目は捨て試合でしょう。
すべての試合で勝ちパターンの投手使えばいいと思ってるとしたら、戦略的視点がないんだろうね。
あとアダメスの守備指標落ちてきてるから、ショートとして獲得するならリスキーだぞ。サード転向を視野に入れてるならいいけど。
タラレバの話でおつかれさん😅
武田さん、ポストシーズンの解説でロバーツ監督の継投批判が酷かったですね。私中継見てて「武田さんそれは違うよ」と見てました。
武田さんは日本のやり方でメジャーを解説されるからああいう批判になると思います。
パドレス俺的にはピートアロンソと佐々木朗希取ってタナースコット残せば地区優勝できる
チームワークがよくなかった。覇気も感じられなかった。
大谷さん人気でヤンキースが勝ったらダメみたいな雰囲気でもあったのかな?
シーズン通して
この方の予想は当たらなかった。
説得力なくなってきた。
結果論は何とでも言えますよ
結果の謎解きをするのが解説者の仕事ですよ。
@@nobmur2415
ハマったねぇ~
神がかりだったね~
が謎解きは草
選手にリスペクトないこんな奴が解説してんだ
なんか、上から目線
選手をこいつって言ってるよ💢
予想外しまくり、アッキー状態だったコメディアン武田。
キャラ被りだよ。🤣🤣🤣