Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ベタってこんなに入れても大丈夫なんですか?私もベタ(メス)を飼っているんですけど、ひかりベタとテトラベタをあげています。ですけど、テトラベタの方しか食べないですよね😢なんででしょう🤔
五条悟さん、こんばんは😊ウチで繁殖して育った子なので混泳していても大丈夫でした✨ベタも好みが違うのかもしれないですね🍀ひかりベタは少し硬くて噛みにくいのかもしれないです❣️現在はTRBIOのベタの餌をあげていますが大体の子が食べてくれているのでオススメですよ🧡コメントありがとうございます😊
繁殖した子たちなんですね😳ひかりベタは少し硬く噛みにくいですね🤔違う餌をあげてみます返信ありがとうございました🙇
DELフードフレッシュのSMサイズオススメです。ベタ1匹に対して2振りくらいというやり方で楽チンだし、ワイルドベタも食いつきいいです!更に、始めは浮いていますがろ過器の波などで沈みますので低層魚のエサにもなります。私はショーベタ5匹のベタマンション水槽と、ワイルドハイブリッドベタオスメス1匹ずつ、魔王メダカ幼魚2、オトシンクルス5、オトシンネグロ5、コリドラスジュリー3、クーリーローチ3、ヤマトヌマエビ5の60㎝混泳水槽をこのエサ1種類で管理しています!ハイブリッドの稚魚も現在ブラインですが人工飼料はDELのSサイズを使用して最終的にSMサイズで統一までもっていきます。オトシン達ですら食いついていますのでエサに悩んでいる方、オススメです!
-RooMさん、コメントありがとうございます😊返事が遅れてしまい、申し訳ありません💦私も最近、DELデビューしたばかりです😊皆食いつきが良くてとても満足しています✨オススメして頂きありがとうございます😊それにハイブリッドベタのオスメス混泳が出来てるの凄いですね!!60cm水槽で他の子達もいると成功しやすいんですかね?!私もいつか挑戦してみたいです🤗
粒が大きいのを食べてくれない子もいて、何にしようかなと考えていたところでした😆テトラの餌、買ってみようと思います✨ありがとうございます🙌🙌🙌
KOYA🐨🌿さん、こんにちは😊参考にして頂きありがとうございます✨テトラの餌も少し細長く大きめかもしれないので、ダメそうな時はプチっと砕いてからあげると食べてくれるかもしれないですね😊コメントありがとうございます😊
@@betta-marimarichan この3商品の中ではテトラの餌が1番小さめですか❓
ほぼサイズに差は無いのですがヒカリベタよりは小さいです😊テトラは少し長いです😅プロチョイスがサイズにばらつきがあるので凄く小さいのもあるのですが、すぐに沈みます💧一応Twitterに画像貼っておきますので見れたら見て下さい😊詳しく説明出来ずごめんなさい🙏
@@betta-marimarichan Twitter見させていただきました☺️やっぱりテトラの餌を食べさせてみます☺️ありがとうございました😊✨
@@koya3193 さん、あっ!良かったです😊食べてくれるといいですね☺️ありがとうございました😊
ベタは何でも食べますね❗我が家は高知熱帯魚サービスさんで、良くベタを購入するので、お店のオリジナルブレンドを使っています😄
クリームプードルさん、こんにちは😊ホントに何でも食べますよね😊お店のオリジナルブレンドも良さそうですね✨市販のよりも栄養がありそうですね☺️コメントありがとうございます😊
テトラベタよさげですね、まだ使ったことないですうちの雄は片方が何でも食べて片方が乾燥アカムシのみです大水槽のメスたちはテトラプランクトンからひかりベタになりました
アタッカーさん、こんばんは😊テトラベタはあまり匂いも無く食いつきも良かったです✨ウチにも乾燥アカムシなら食べてくれる子がいます😊口が小さいのかな?ひかりベタが食べれる大きさになったんですね❤️
ヒカリベタ、タイにもあるんですよ( *´艸`)ちょっと日本製と書かれてることが違うんですが、意外なほどに食い付きがいいですよね!
ゆーいさん、こんにちは😊えー!!!タイにあるんですか!?ビックリ😳食い付きは凄く良いですね😊新しい情報ありがとうございます😊
こんにちはー😊プロチョイスの餌、サイズも良さそうですね〜🐠うちにも改良ベタさんがいるので、その子達に買ってみようかな〜🙌ベタは顎の力も弱いですし、個体差もあるかと思いますがお口が小さいので大きさの比較など大変参考になりました✨ためになる動画をありがとうございます🌱✨
こんにちは😊プロチョイス、量と値段とサイズは完璧なのですが、すぐ沈むんですよね😅ベアタンクじゃないので、頑張って拾いに行く子と落ちていくのをただ見届ける子がいるので私は見届けた後回収です🤣すぐ沈む以外はオススメです😊いつもコメントしにきて頂きありがとうございます😊とっても嬉しいです🍀
ベタってこんなに入れても大丈夫なんですか?
私もベタ(メス)を飼っているんですけど、ひかりベタとテトラベタをあげています。ですけど、テトラベタの方しか食べないですよね😢なんででしょう🤔
五条悟さん、こんばんは😊
ウチで繁殖して育った子なので混泳していても大丈夫でした✨
ベタも好みが違うのかもしれないですね🍀
ひかりベタは少し硬くて噛みにくいのかもしれないです❣️
現在はTRBIOのベタの餌をあげていますが大体の子が食べてくれているのでオススメですよ🧡コメントありがとうございます😊
繁殖した子たちなんですね😳
ひかりベタは少し硬く噛みにくいですね🤔違う餌をあげてみます
返信ありがとうございました🙇
DELフードフレッシュのSMサイズオススメです。
ベタ1匹に対して2振りくらいというやり方で楽チンだし、ワイルドベタも食いつきいいです!
更に、始めは浮いていますがろ過器の波などで沈みますので低層魚のエサにもなります。
私はショーベタ5匹のベタマンション水槽と、
ワイルドハイブリッドベタオスメス1匹ずつ、魔王メダカ幼魚2、オトシンクルス5、オトシンネグロ5、コリドラスジュリー3、クーリーローチ3、ヤマトヌマエビ5の60㎝混泳水槽をこのエサ1種類で管理しています!
ハイブリッドの稚魚も現在ブラインですが人工飼料はDELのSサイズを使用して最終的にSMサイズで統一までもっていきます。
オトシン達ですら食いついていますのでエサに悩んでいる方、オススメです!
-RooMさん、コメントありがとうございます😊返事が遅れてしまい、申し訳ありません💦
私も最近、DELデビューしたばかりです😊
皆食いつきが良くてとても満足しています✨オススメして頂きありがとうございます😊
それにハイブリッドベタのオスメス混泳が出来てるの凄いですね!!
60cm水槽で他の子達もいると成功しやすいんですかね?!
私もいつか挑戦してみたいです🤗
粒が大きいのを食べてくれない子もいて、何にしようかなと考えていたところでした😆
テトラの餌、買ってみようと思います✨
ありがとうございます🙌🙌🙌
KOYA🐨🌿さん、こんにちは😊
参考にして頂きありがとうございます✨
テトラの餌も少し細長く大きめかもしれないので、ダメそうな時はプチっと砕いてからあげると食べてくれるかもしれないですね😊
コメントありがとうございます😊
@@betta-marimarichan
この3商品の中ではテトラの餌が1番小さめですか❓
ほぼサイズに差は無いのですがヒカリベタよりは小さいです😊
テトラは少し長いです😅プロチョイスがサイズにばらつきがあるので凄く小さいのもあるのですが、すぐに沈みます💧
一応Twitterに画像貼っておきますので見れたら見て下さい😊
詳しく説明出来ずごめんなさい🙏
@@betta-marimarichan
Twitter見させていただきました☺️
やっぱりテトラの餌を食べさせてみます☺️
ありがとうございました😊✨
@@koya3193 さん、あっ!良かったです😊食べてくれるといいですね☺️
ありがとうございました😊
ベタは何でも食べますね❗我が家は高知熱帯魚サービスさんで、良くベタを購入するので、お店のオリジナルブレンドを使っています😄
クリームプードルさん、こんにちは😊
ホントに何でも食べますよね😊
お店のオリジナルブレンドも良さそうですね✨市販のよりも栄養がありそうですね☺️
コメントありがとうございます😊
テトラベタよさげですね、まだ使ったことないです
うちの雄は片方が何でも食べて片方が乾燥アカムシのみです
大水槽のメスたちはテトラプランクトンからひかりベタになりました
アタッカーさん、こんばんは😊
テトラベタはあまり匂いも無く食いつきも良かったです✨
ウチにも乾燥アカムシなら食べてくれる子がいます😊口が小さいのかな?
ひかりベタが食べれる大きさになったんですね❤️
ヒカリベタ、タイにもあるんですよ( *´艸`)
ちょっと日本製と書かれてることが違うんですが、意外なほどに食い付きがいいですよね!
ゆーいさん、こんにちは😊
えー!!!タイにあるんですか!?
ビックリ😳食い付きは凄く良いですね😊
新しい情報ありがとうございます😊
こんにちはー😊
プロチョイスの餌、サイズも良さそうですね〜🐠
うちにも改良ベタさんがいるので、その子達に買ってみようかな〜🙌
ベタは顎の力も弱いですし、個体差もあるかと思いますがお口が小さいので大きさの比較など大変参考になりました✨
ためになる動画をありがとうございます🌱✨
こんにちは😊
プロチョイス、量と値段とサイズは完璧なのですが、すぐ沈むんですよね😅
ベアタンクじゃないので、頑張って拾いに行く子と落ちていくのをただ見届ける子がいるので私は見届けた後回収です🤣
すぐ沈む以外はオススメです😊
いつもコメントしにきて頂きありがとうございます😊
とっても嬉しいです🍀