【ゆっくり】喫茶店からゲームテーブルは何故なくなったのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 42

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム 9 місяців тому +1

    僕も、小学生時代に駄菓子屋さんでよく目にしました。校則で遊ぶことを禁止されていました。

  • @オッター-y7d
    @オッター-y7d 11 місяців тому +2

    ファミコンを初めとする家庭用ゲーム機の普及は大きいと思う。
    現代に至ってはあんな綺麗なグラフィックとクオリティの高いゲームが家庭で安価に楽しめる。
    おまけに世界中の人とゲームがプレイ出来るなんて…ゲームセンターが存在意義を失うワケです。

  • @aozora-diary
    @aozora-diary Рік тому +1

    コピーと賭博店の乱立の要因はヤクザよ
    風営法で検挙されたり、24時間営業出来なくなり、立地の悪い所は採算が悪化したりで締め出された感じ
    メーカーもヤクザと分かるところと、取引をしないように努力した結果
    ヤクザ断ち切るの時間もかかって大変だった様子

  • @オマ-i2v
    @オマ-i2v 2 роки тому +2

    昔地元のボーリング場にあったな~😄
    インベーダをやった記憶がある
    このインベーダ海賊品だったのか😱❕

    • @ゆっくり雑学考察チャンネル
      @ゆっくり雑学考察チャンネル  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます! 私はプレイした事が無いため羨ましいです・・・! 大ブレイク商品のため海賊版はたくさん出回ってしまったんですよね

  • @1717prn
    @1717prn Рік тому +3

    近所の喫茶店にまだあります
    やったことないけど…🙂

  • @健久保田-x4k
    @健久保田-x4k Рік тому +4

    ゲーセンができる前は喫茶店でゲームしてたからテーブル型何だよなぁ
    俺が聞いた話だと
    ポン→ブロック崩し→インベーダーゲームらしいぞ。

  • @asa01053
    @asa01053 2 роки тому +3

    ハンバーガー🍔屋さんで待っている間にゲームテーブルで遊んでいたよ!

  • @たか-m3i
    @たか-m3i Рік тому +2

    テーブル筐体って、ほとんど処分されたんだろうね。
    1台安く購入して、中身を入れ替えたいんだけどね。

  • @文憲ま
    @文憲ま 4 місяці тому

    集客で 色々な店に有った 床屋の待ち合いテーブル
    駄菓子屋 デパートの屋上コーナー
    家はラーメン屋で
    テーブルに使ってし 待ち合いに ちょうど良いから 本当多かったと 思いますよ 当時はね 後 各店で 値段も違った 1回50円のとこも有れば100円のとこも有ったし 店の人に 言えばただで 遊べる所もね

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 9 місяців тому

    昔いた家の近所の喫茶店はオーダーしなくてもゲームしても良いルールになってたっぽくて、
    店主は隣の米屋と兼業で、喫茶店には居ない状態だった。オーダーするなら隣の米屋に行かないとオーダーできない。
    でも、客は殆どゲーム目的。つまり、喫茶店がゲーセン化してた🤣
    インベーダー以外にも、オズマウォーズやパックマンも動いてた。
    駄菓子屋筐体もあったよ。

  • @naka-jw4pr
    @naka-jw4pr 7 місяців тому

    インベーダーもだけど ブロック崩しやサーカス(ピエロと風船のやつ)ジャンピュータ(麻雀)ポーカーとかありました、今でも脱衣麻雀置いてるところあります。

  • @モンハン界のアイドルエンタライナ

    大阪の新世界にあるゲームセンター(ザリガニではない)のテーブル筐体でインベーダーゲームをやったことがあります。
    今のZ世代がテーブル筐体を見たら「エモい」と思うかもしれません。

  • @yoshimuneA400
    @yoshimuneA400 11 місяців тому

    面白かった!

  • @ポンポンさん
    @ポンポンさん Рік тому +1

    タイトーは元々はジュークボックスのレンタルだった。米軍基地向け。
    あと、あの頃のサンキストオレンジの輸入権も持っていたよ

    • @ラブリーショータイム
      @ラブリーショータイム 9 місяців тому

      そのノウハウを活かして、平成時代に世界初の通信カラオケを誕生させました。

  • @arekara40nen
    @arekara40nen 2 роки тому +1

    お疲れさまです
    懐かしいですねー あの左手で握るスティック?の感触を思い出します
    相当頑丈に作ってあったでしょうね 突っ込みどころが変ですみません(^^;)

    • @ゆっくり雑学考察チャンネル
      @ゆっくり雑学考察チャンネル  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!懐かしいですよね… 今でもスティックに触りたくなります😌 いえいえ!実際丈夫だと思いますよ♪

  • @eggmuffin
    @eggmuffin Рік тому +1

    平成に入ってもお店にもよるけど花札とかポーカー機は置いてありました。千円札を突っ込むようになっていて昼休みに
    会社員が利用していました。ギャラカとかギャプラスなら延々と遊べて金かからないのに剣呑だなと思いました。

  • @masaruppo2115
    @masaruppo2115 2 роки тому +3

    父方の祖父の別荘に2台あったなぁ…。(片方は完全に動かくなってたけど)

  • @室井修-k1r
    @室井修-k1r Рік тому +1

    ゲームセンターができたからじゃないか?ただ、喫茶店とか、旅館とか様々な場所にあったよ。ファミコンやパソコンが原因ではなく、プレステみたいな高機能家庭ゲーム機が衰退の原因だと思うよ。開発費の高騰とゲームアイデアの枯渇(マンネリ)とかね。

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム 9 місяців тому

    僕は、グアムとかサイパンとかでポーカーゲーム機を目にした経験があります。日本だと、賭博ゲーム機とされ禁止されていますね。ニュース番組でも、これらのゲーム機が押収されて破壊されるのを見ました。

  • @user-rn8cm1vk4s
    @user-rn8cm1vk4s 10 місяців тому

    西角さんはPONの2年後(インベーダより4年前)に「スピードレース」を作られています。

  • @opus1009
    @opus1009 Рік тому +1

    子供の頃に母親に連れて行って貰った喫茶店でプレイした事が有る。
    セガのヘッドオンと選択の出来た機種も存在したけど、
    ウィキで調べたら「スーパースペースストレンジャー」っていうコピー品だったみたい…。
    ポンですけど、任天堂のカラーテレビゲーム15も模倣品ですよね。
    子玩具問屋街に住んでいたので子供の頃家に有ったのだけど、ライセンス料は支払っていたのかな?

  • @友之森田
    @友之森田 Рік тому +1

    インベーダーゲーム、流行ってたな、良くやってたんだが、喫茶店はどうだったってのは、微妙ですけれど?、卓上ゲーム機ってのもね。

  • @LOVE-nb8qf
    @LOVE-nb8qf Рік тому

    近所にアレの人が管理してる喫茶店あったっけ。深夜とかもやってて種類も豊富だった。

  • @aoyama2019
    @aoyama2019 Рік тому

    4:43 ゲーム機のデジタルICの回路が光学顕微鏡で解析できるあたり時代を感じますね。

  • @DreamGT-st6qt
    @DreamGT-st6qt 7 місяців тому

    やり方が単純で誰でも出来たから流行ったと思う。次にパックマンが流行ったが難しくてすぐやらなくなった。

  • @51にゃん
    @51にゃん 2 роки тому +3

    コロナじゃなければ令和の技術で復活してほしかった……

  • @Komeda.Kome-t7y
    @Komeda.Kome-t7y 11 днів тому

    テーブル筐体ね😅

  • @室井修-k1r
    @室井修-k1r Рік тому

    型はいいけど、重いんだよな。軽ければいいんだが。

  • @崇宏長友
    @崇宏長友 Рік тому +2

    初期のインベーダーは左右移動がボタン操作だったりしてやりにくかったな。後、パチもんの方が面白かった思い出が強いな。

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r Рік тому

      それは見たことないけど、ジョイスティックが垂直になっていて、ボタンが押しづらい筐体もあった気がする。