【blender】顔のモデリング解説~アニメキャラをblenderで作る方法~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025
  • 佐々木とピーちゃん「お隣さん」
    使用アドオン【Looptools】
    左上の(編集)→(プリファレンス)→(アドオン)→(プリファレンスを保存)で有効化できます。
    操作をひとつ前に戻す(ctrl+z)
    保存(ctrl+s) 
    移動(G)
    拡大縮小(S)
    回転(R)
    視点操作
    マウスホイールを上に回す(ズームイン)
    マウスホイールを下に回す(ズームアウト)
    ホイールドラッグ(視点の回転)
    shift+ホイールドラッグ(視点の平行移動)

КОМЕНТАРІ • 55

  • @はまちぇ-w1w
    @はまちぇ-w1w 11 місяців тому +10

    最高の動画です!!!!!!!!続きも楽しみなので無理しない程度に投稿いただけると非常にありがたいです!!!!!!!!!!

  • @しき-m3v
    @しき-m3v 11 місяців тому +6

    すごい!めっちゃ効率的で合理的です!
    モディファイアを適宜適用したり付け直したりする発想や、
    他の動画などではいい感じに調整と言われてる部分が上下を先に決めることで体系的に決まってくるようになってる感じがわかりやすいです!
    何より初心者の壁であるUV展開とペイントが最小限なのがいいです!

  • @hectorv.1964
    @hectorv.1964 10 місяців тому +5

    Amazing tutorial. It was easy to follow because you were showing step by step exactly what were you doing. I'm still learning the basics so this was really helpful. Thank you.

  • @プライム-f7p
    @プライム-f7p Рік тому +1

    輪郭作らず押し出しで立体にするやり方知りたかったので助かります!

  • @里山-z4r
    @里山-z4r 3 місяці тому +1

    【横顔】
    10:49
    11:29 頂点をaキーで全選択してE+Yキーで押し出し
    11:40 プロポーショナル編集
    11:50 接続のみ と シャープにチェックを入れる
    11:22
    12:36 shift+h(ハイド?)で口周りの頂点だけを表示
    13:54 サブディビジョンサーフェスを追加
    14:08 ビューポートのレベル数を2に上げる
    14:15 頂点をaで全選択してshift+nで凹凸なくす
    14:24 もう一度形を整える

  • @Usernake7782
    @Usernake7782 Місяць тому

    this is probably the best video I've seen on this

  • @りんちょ-c3s
    @りんちょ-c3s 11 місяців тому +1

    とても作りやすいです!
    体も楽しみにしています!

    • @むえん-t7z
      @むえん-t7z  11 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @mynameiscatrina5865
    @mynameiscatrina5865 2 місяці тому

    分かりやすすぎてすごいです。ありがとうございます!!

  • @里山-z4r
    @里山-z4r 3 місяці тому

    【正面の顔】
    3:31 左下の頂点数は16
    4:07 クリッピングにチェック
    4:27 E+Sキーで目の輪郭を広げる
    4:36 E+Xキーで中央に押し出し
    4:50 E+Sキーで押し出し
    5:42輪郭の2つの頂点をshift押しながら選択してEで押し出し
    6:00ctrl+rで辺を5本追加
    6:52 輪郭の時と同じように押し出し。辺を3本追加
    7:54
    8:00画面右のlooptoolsから円をクリック
    8:12 隙間が完全に閉じないように
    8:31 顔の半分の頂点を削除。ミラーを追加。クリッピングにチェック
    9:10
    9:28 辺を3つ追加して形整える
    9:36 s+z+0で頂点を平らに
    10:12
    10:49 正面の顔完成

  • @里山-z4r
    @里山-z4r 3 місяці тому

    【後頭部】
    14:42
    14:53 サブディビジョンサーフェスのモニターのマークをクリックして一時無効化
    15:01 Eキーで押し出して中央でくっつける
    15:45 アーチ状に移動
    15:58
    16:10
    16:29 ループカットを2本追加
    16:55 ミラーモディファイアを適用
    17:09
    18:20 looptools リラックスで首の違和感をなくす

  • @bigbig1857
    @bigbig1857 11 місяців тому

    あなたは素晴らしいです、たくさんの面で私を助けてくれました、ありがとう!!❤

    • @むえん-t7z
      @むえん-t7z  11 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @bot-ge2ti
    @bot-ge2ti 3 місяці тому

    とてもわかりやすいですね。ありがとうございます。

  • @uyumfishapple
    @uyumfishapple 5 місяців тому +1

    25:10
    いろんな耳の作り方動画がある中で一番簡単で分かりやすかった。そんなに耳が見えないキャラならこれで十分いいものになる

  • @akisho_youtube
    @akisho_youtube 11 місяців тому +7

    この頂点だと細分化モディファイアをいれたとき、頂点数が多くなってしまうので
    少し頂点数が少ない状態でモデリングするか、細分化なしでモデリングしたほうがいいと思います...(1敗)
    ( ビューポートオーバレイ → 統計 で頂点数を確認することができる)

    • @じゅ-x9v
      @じゅ-x9v 9 місяців тому +1

      忠告コメントありがとうございます!!!
      最初の円の頂点数を8でやったところ頂点数削減できました!!!あなたの1敗を活かせました🙇🏼‍♂️🙇🏼‍♂️

  • @里山-z4r
    @里山-z4r 3 місяці тому

    【顔のパーツ】
    【白目・口の中】
    18:40〜白目
    19:44〜口の中
    【まつ毛】
    21:11
    23:10
    24:24 面に投影
    【眉毛】
    24:55

  • @妖精的呢喃
    @妖精的呢喃 4 місяці тому +1

    详细并且耐心的每一个步骤都没跳过的视频,非常感谢,这是我看到的最适合新手教程了。🌹

  • @あらいん-f1w
    @あらいん-f1w 8 місяців тому

    めちゃくちゃ上手です!!
    参考にさせていたたぎます。

  • @じゅ-x9v
    @じゅ-x9v 9 місяців тому +2

    モデリングする際の画角?視点?ってどのようにしたらいいですか?
    並行だと見え方が変わってしまい、遠近法にすると本来の見え方には近くなるのですが、
    遠近法の場合、オブジェクトと視点の距離がわかりません。
    例えば作業中のモデルと1mの距離からのまっすぐの視点に切り替えられる、などあるのでしょうか?
    調べても出てこず、教えていただけたら嬉しいです😢

  • @forechan3094
    @forechan3094 6 місяців тому +1

    Thank you for the tutorial.

  • @nikmin1964
    @nikmin1964 10 місяців тому +2

    bro why underrated youtubers like this make way better tutorials than some big channels💀

    • @むえん-t7z
      @むえん-t7z  10 місяців тому +1

      Thank you for your comment!

    • @standardLit
      @standardLit 4 місяці тому

      This is what they call "hidden gem" wwwww

  • @NugrohooAri
    @NugrohooAri 5 місяців тому

    this is actually what i've been searching for.. thanks for the tutorial..

  • @きもあん-p8x
    @きもあん-p8x 5 днів тому

    blenderのバージョンは何を使ってますか?

  • @Green-Luimonade
    @Green-Luimonade 5 місяців тому +1

    tu tutorial es tan bueno que trasciende la barrera de lenguaje, la buena pa ti

  • @里山-z4r
    @里山-z4r 3 місяці тому

    【色付け】
    29:14
    31:55〜 瞳のテクスチャペイント

  • @いきり立つトマト
    @いきり立つトマト 7 місяців тому +1

    視点がわからな過ぎて目に円持っていくところまでこの動画と視点が違うことが分からなかった
    でも視点を揃えると四角のマス目みたいなのが消えるんだよなぁ

  • @xexm0573
    @xexm0573 9 місяців тому

    16:09 あたりからの字幕の説明と作業が一致しておらず、突然ループカットが何度か追加されていて意味がわからなくなった場所があります。
    19:15 グリッドフィルが適用できません。何が悪いのでしょうか?

    • @むえん-t7z
      @むえん-t7z  9 місяців тому +1

      16:09は最初に3本のループカットを入れ、頂点数が足りなかったので後から2本のループカットを追加しています。字幕では最初から頂点数が合わせられるようにループカット5本と記載しました。19:15のグリッドフィルが適用できないのはおそらく頂点数が奇数なのが原因かと思います。

  • @qwiltor
    @qwiltor 15 днів тому

    The best video.
    I need to learn to speak Japanese more skillfully.

  • @beten_rwt
    @beten_rwt 3 місяці тому

    also what character it is ? i want to follow along? can tell me the name of it_?

  • @nojabman
    @nojabman 11 місяців тому

    おかげさまでよく学んでいます。 もしfocal lengthを何で作業するのがいいでしょうか? 遠近法が入っていない画面は大丈夫ですが、遠近法ができると顔が薄くて尖ってしまいます。外国人なので翻訳機ですみません。

    • @むえん-t7z
      @むえん-t7z  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!焦点距離は100mmで作業しています。

  • @オフトゥン-j7g
    @オフトゥン-j7g 10 місяців тому

    30:54影の範囲を調整してみたのですが、影が若干ブロックのような状態になってしまってどうしたらいいでしょうか?

    • @むえん-t7z
      @むえん-t7z  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!オブジェクトを選択した状態で右クリックからスムーズシェードを押すと表面が滑らかになると思います

    • @オフトゥン-j7g
      @オフトゥン-j7g 10 місяців тому

      @@むえん-t7z 解決しました!ありがとうございます!

  • @里山-z4r
    @里山-z4r 3 місяці тому

    【耳】
    25:12
    28:10
    【瞳】
    28:10
    29:14

  • @kongkongE2848
    @kongkongE2848 Рік тому

    映像ありがとうございます👍
    ああ、日本語がんばらなきゃ

  • @SamubeChirirpe
    @SamubeChirirpe 9 місяців тому +2

    26:54 耳の作り方

  • @sunsetheart
    @sunsetheart 7 місяців тому

    你的教学着实实用,我已经做出了一个成品,请继续制作这些优质教学视频👍

  • @meyayan
    @meyayan 11 місяців тому +1

    cant wait for hair tutorial

  • @ヨットマン-v4e
    @ヨットマン-v4e 5 місяців тому

    頂点を選択しようとすると
    辺が表示されて、頂点を触る事ができません。
    解決方法を教えてください。

  • @Kano_1217_MMD
    @Kano_1217_MMD 5 місяців тому

    わ。。。私でもできた。。。!!!

  • @うまおむすび
    @うまおむすび 11 місяців тому +1

    7:46
    俺のブレンダーには統計とかHDRI?プレビューとかいう項目がない

    • @むえん-t7z
      @むえん-t7z  11 місяців тому

      blenderのバージョンによっては統計がない場合があるみたいです。

    • @うまおむすび
      @うまおむすび 11 місяців тому

      すみませんブレンダー2.8から4にバージョンアップしてきたら解決しました!
      ありがとうございます!

  • @aa-xp1hi
    @aa-xp1hi 11 місяців тому

    黄色い横顔の画像はぐぐって出てくる?

    • @むえん-t7z
      @むえん-t7z  11 місяців тому

      公式サイトにある画像を使用しました

  • @mumei3727
    @mumei3727 7 місяців тому +3

    16分50秒で顎の隙間を埋める方法

  • @mumei3727
    @mumei3727 7 місяців тому

    画像ファイルを提供していただけますか?

  • @beten_rwt
    @beten_rwt 3 місяці тому

    instant Sub_!