スノーボード【最大限楽しむ】 元PROはゲレンデに着いてからこうやって準備する!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 42

  • @林檎雪-q8j
    @林檎雪-q8j 2 роки тому +4

    私はファーストレイヤーはmont-bellジオライの方をチョイスしてます〜♪mont-bellは本当にコスパに優れてると思います〜

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому

      ジオラインも持ってます!登山に良く使います👌
      モンベルは、本当良い物作ってますよねー!

  • @user-fe7bu3hp2h
    @user-fe7bu3hp2h 2 роки тому +3

    他にスポーツやジムに行く時にも使えるように、ベースレイヤーとしてアンダーアーマーのコールドギアアーマーを使っています!
    保温性と速乾性が高くて、スノボー以外のスポーツとかする方には機能性も高いのでオススメです!!

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому

      アンダーアーマーはカッコいい🔥🔥🔥
      一枚で幅広く対応は嬉しいすねー🤔👌

  • @UTASNOW
    @UTASNOW  2 роки тому +2

    みなさんは、どんな寒さ対策したり、道具の準備を楽しんでますか?
    けつパッドやヘルメットで安全と防寒てのも良いですよね🤔
    何か良い楽しみ方あれば、教えて下さい🙋‍♂️

    • @Taka-gm2qg
      @Taka-gm2qg 2 роки тому

      レイヤリングはマジ大事!
      でも…初心者にはなかなか伝わらないのですよね💧
      僕はPatagoniaとNORTH FACEで固めてます!😊

  • @PielojiG1002
    @PielojiG1002 2 роки тому

    The、富山弁!富山県民として聞きやすい🥰🥰 親近感! 前にランプジャックでお見かけしました!声かけようか迷ったんですが、接客中だったのでやめときました笑 プロのインナーとか細かいことしれてめっちゃためになりました✨

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому

      富山弁か分かりませんが富山弁凄いですよねーw
      なかなか最近忙しいでございまして🙏

  • @andyshin1
    @andyshin1 2 роки тому +1

    自分はウェアやグローブもモンベルで揃えてます。ウェアはどれが良いか分からなくなったので機能面でモンベル。色合いがちょっと微妙ですが😅
    膝パッドは着用してます。あるとないのとで、膝ついた衝撃と翌日の痛みが段違い。

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому +1

      モンベルのデザインやカラーは微妙なの多いですよね🤣機能は間違いないのですが👍

  • @user-rm9yv3ps9s
    @user-rm9yv3ps9s 2 роки тому +2

    自分はファーストレイヤー、ミッドレイヤーをワークマンで買いました!ワークマン安くて性能良くてオススメです!!

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому

      ワークマンのメリノが良かったら、、、コスパ半端ないすよね😆😆😆
      今度買ってみよーかな😎

  • @takayu2397
    @takayu2397 5 місяців тому

    とても参考になる動画でした!
    まだ始めて数回のビギナーで、
    スノーボーダーの方のインナーどうしているのか気になってたので来シーズン取り入れてみようと思います!!

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  5 місяців тому

      @@takayu2397 インナーで快適さが全然違うので是非!

  • @plethly
    @plethly 2 роки тому +2

    登山もするのでほとんど装備は登山と同じですねー
    タイツは同じくCWXで上のベースレイヤーは昔のPHENIXのoutlastインナーを使ってるんですけど(マジで暑くないし寒くないし最高)PHENIXさん色々あって今はやってないので次は検討中です...

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому

      やっぱりハードな登山はスノーでも大活躍ですよね!
      アウトラスト良いんですねー!良かった物がやらなくなるのは困りますよね😅

  • @user-lx9xw2xf7e
    @user-lx9xw2xf7e 2 роки тому +2

    CW-Xいいですよね
    脚トレの時から使用しててスキー行くときも着用してます。

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому +1

      間違いないですよね🔥

    • @Dalai.Lamachio
      @Dalai.Lamachio Рік тому

      cwx履きたいけど、けつパッドも欲しくて困ってるんですけどどうされてますか?

    • @user-lx9xw2xf7e
      @user-lx9xw2xf7e Рік тому

      @@Dalai.Lamachio CWX→プロテクターで二重履きしてます😄

  • @shuu8320
    @shuu8320 2 роки тому

    確かにインナーグローブ あると良いですね。無いときは、手が死んでました。

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому

      間違いないです!

  • @HighOGBred
    @HighOGBred Рік тому

    次 ワコール買うなら何モデルを買いますか?? 金額気にしないならジェネレーターモデルが良いんでしょうか?

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  Рік тому

      ジェネレータ2.0ですかね🫡

  • @Taka-gm2qg
    @Taka-gm2qg 2 роки тому

    この手のはまた斬新で良いと思いますよ!
    動画ネタ考えるのも大変ですけど頑張って下さい😆
    UTAさんのファンクラブ
    会員No1?の僕が付いて行きますので…ww

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому +1

      ファンクラブ、会員数少なそうですが、濃いメンバーで😎w
      今後とも、よろしくお願いしますw

  • @TV-mt6jp
    @TV-mt6jp 2 роки тому +4

    車へのギヤの乗せ方も動画にして欲しいっす

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому

      雑に詰むだけですが、、、考えてみますか🫡

  • @genki7728
    @genki7728 2 роки тому

    最近レイヤリングを気にし出してて
    インナー関係の動画なかなか見ないのでいろいろ参考になりました。
    ワークマンのメリノウール使ってましたが今年はmont-bell買ってみます

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому

      見てもらってありがとうございます!
      ワークマンもいいって良く聞きますよ。逆に僕が使ってみたい位ですw

  • @asaue2310
    @asaue2310 Рік тому

    めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます!!
    ディーラックスの靴下が気になってるんですけど、cw-xの上から履いてふくらはぎが窮屈な感じってありますか…?

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  Рік тому +1

      良かったです!
      僕は全くないですね。
      ヤスがそう言ってるのも聞いた事ないです👌

    • @asaue2310
      @asaue2310 Рік тому

      お返事ありがとうございます!
      今シーズンはディーラックスの靴下でいきます!!

  • @ゴリ-p7s
    @ゴリ-p7s Рік тому

    モンベルのジオラインと迷ってますがジオラインは着たことないのですか?

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  Рік тому

      ジオラインは登山用に持ってますが、冬は保温力のあるウールが最強です。
      暖かい今はジオラインもありかもですね!

  • @uochannel6436
    @uochannel6436 2 роки тому

    cw-xはホットタイプでしょうか?スタンダードタイプだとやっぱり寒いですよね?

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому

      暑がりなんでスタンダードです👍
      寒ければ、ダウンのハーフパンツとかフリースパンツ、ウールスパッツ等レイヤリングですね🫡

  • @bonusshop
    @bonusshop 2 роки тому +1

    バラクラバをスノーボード界に流行らせたのは俺だ!と勝手に思ってますw

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому

      す、すげぇ🫡

  • @hironabe1197
    @hironabe1197 Рік тому

    いつも、楽しく見てます
    すみません
    教えて、ください
    CW-X STABILYX
    で、検索しましたが、
    いろいろありまして、わかりませんでした
    着用してたモデルや、おすすめありましたら、教えてください
    URL 貼りつけてくれたら、ありがたいです
    よろしくお願いいたします

  • @p3ko677
    @p3ko677 2 роки тому +1

    ヒマラクのインナーグローブ良かったです。
    スースーするけど、それが欲しかったので完璧

    • @UTASNOW
      @UTASNOW  2 роки тому

      ヒマラクですね🤔
      インナーグローブはまだ定まってないので、調べてみます🤝