剣聖はじめとした第一王子陣営の幻覚 に対する反応【悪役令嬢の中の人】【反応集】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 54

  • @geppei011
    @geppei011  Місяць тому +7

    【悪役令嬢の中の人】の再生リストです!➡
    studio.ua-cam.com/users/playlistPLqXtWzSs8qU-N9r4RhXCeObsyD2LYPOPz/videos

  • @orengitarou7430
    @orengitarou7430 Місяць тому +125

    アンヘル様の父親は瘴気禍真っ只中の魔王だろうし優しくしなかったというよりは自分が狂化する前に立派な王にする為に厳しく当たるしかなかったと予想。本編に出て来ないから多分かなり前に狂化して…

    • @sggs1127
      @sggs1127 Місяць тому +24

      きっとアンヘルさまを想って優しさから厳しくしてたんですよね。Web版ではお父様はアンヘルさまの目の前で狂化してお母様も…そこでアンヘルさま自身の回想があり…とても哀しいシーンでした。レミリアさまと逢えて、幸せで良かった!!

    • @yarasiko
      @yarasiko Місяць тому +18

      運営…人の心が…無いんか…ッ!(エミ化)

  • @りのふぉんと2号
    @りのふぉんと2号 Місяць тому +68

    2:05 昔スポーツ施設で働いてたんだが、人が倒れたり溺れた時、ガチで周りの人は時が止まったように動けない
    そう言う時に動けるように訓練されてるのがプール監視員や体育施設職員な訳
    訓練されてるはずなのに動けないのはもう無能の証明なんだよデイビッド…

    • @KissKeyTwice
      @KissKeyTwice Місяць тому +25

      なんなら訓練サボってウィルの護衛という名目でピナと会ってたわけですから順当

  • @猫飼犬君
    @猫飼犬君 Місяць тому +88

    アンヘルって漫画版では創造神戦で
    「誰かに守られながら戦うのは何時ぶりだろう」みたいなこと思ってるので前魔王に守られながら戦ったことあるんだろうと予測
    褒められずとも守られてはいたってことなのかな?

    • @hashiba-inukugyo2810
      @hashiba-inukugyo2810 Місяць тому +34

      狂化するの時間との戦いだったので兎に角現場で学べ!主義でそこら辺はのぞまぬスパルタだったのでしょう。
      でもアンヘルやクリムト君ミザリーさんを見ている限りだと
      愛情深い父親で短い時間でもちゃんとコミニュケーションとる方だったのかな?と推測します。

    • @もっちー-z9j
      @もっちー-z9j Місяць тому

      多分、幼少期に親父さんに魔物退治に連れられて「天眼を持つお前はいずれ魔王になるのだから、強くならねばならん。……狂化した私を、斬れるくらいにはな」くらいは言われてたんじゃないかな。
      って言うか、アンヘルが魔国に瘴気が溢れたままなら自分の子にこのくらいはやるだろうし言うだろう。
      まあ、当時のアンヘルは「自分よりも先に子が狂化したら?」という恐怖から伴侶を娶る気はさらさら無かったそうだけど。
      ……何と言うか、基本的にめっさ情は深いけど、真面目で責任感が強すぎる不器用な一族よね。
      多分、アンヘルは父親似でクリムトとミザリーが母親似なんだろう。

  • @saka3247
    @saka3247 Місяць тому +71

    こんなに濃いゆいのに原作だと数行且つ名前くらいしか出ない恐怖…いや作画の推しへの執念か…
    はたまた原作に追加エピソードを書かせる程の推しへの愛か……
    ……作画のナズナ先生はエミちゃんだった…………?

    • @yarasiko
      @yarasiko Місяць тому +12

      原作を更に広げていく立場の御方ですか…あ、そういえば居ましたね。
      魔族の悲しい物語を壮大な音楽とダンスに昇華した芸術肌の貴族様が。

    • @saka3247
      @saka3247 Місяць тому +9

      @yarasiko
      …ナズナ先生はロレーヌ子爵だった……?

    • @nc-yh7zl
      @nc-yh7zl Місяць тому +17

      ナズナ先生「わたくしのまきぶろならこうすれば喜ぶわ(敬称略)」
      こうすれば現世の我々はエミとレミリアのいちゃつきを見れているのではないでしょうか(ウィリアルドくゅの泣き顔に狂うまきぶろ先生から目を反らし)

  • @火斗
    @火斗 Місяць тому +59

    王妃の『国家存亡の危機』発言の時にエルハーシャが映るのは、王妃は既に現国王と現王太子を見限り、荒れてしまった国の中枢を少しでも綺麗な状態にしてエルハーシャに渡したいという気持ちの現れなのかなと思うと、本当になぜこの御方が女王陛下ではないのかと悔しいし悲しいです。

    • @マルサの子
      @マルサの子 28 днів тому +3

      王は血筋でなれるけど王妃様は厳しい選別があったと思われ

    • @ムカイむむむ
      @ムカイむむむ 25 днів тому

      第一王子のエルハーシャさんは妾腹で、正室の子のウィリアルド君は王妃の実子なわけだが
      実子を見限るとか王妃様は覚悟完了してる王族の鑑だな。定番の展開だが、王族ではなく私人として劣った実子を選んだせいで
      王朝が傾くなんて歴史上枚挙に暇がない。王妃様ガチガチに王族してる。そのせいで王様のしょぼさがまた際立って可哀想になるね。

  • @kanaharu3585
    @kanaharu3585 Місяць тому +20

    展開としては難しいと思うけど、偽ピナ断罪終了後、王妃様がレミリア様を抱きしめて「元気でね。」と言って見送るシーンが見てみたい。
    実親に恵まれなかった分、レミリア様にはエミとは別の温かさにも触れてほしいと思う。

  • @hashiba-inukugyo2810
    @hashiba-inukugyo2810 Місяць тому +48

    レミリアに対してずーっと違和感あったけど自己評価が最低ランクって言い方で腑に落ちた。
    『エミのレミリア』って言ってずっと自身をヴィラン扱いしているけど
    『そうじゃない』
    エミから愛を教えてもらった時点で
    『人の心も情も悪意もあるレミリア』
    になってる。

    • @yarasiko
      @yarasiko Місяць тому +7

      レミリアからすれば「エミのレミリア」の仮面はぶっちぎりの聖女であり女神。
      ただ本性は邪神。邪神部分も別に自己評価低くないけど「エミのレミリア」の評価が下がるから隠してる。
      また本編の嫉妬に狂いウィルに縋った本来のレミリアについては当然だけどめちゃくちゃ自己評価低い。

  • @ナナシ-o8l
    @ナナシ-o8l Місяць тому +38

    今思ったけど もしかしたらドレリアス夫人やロレーヌ子爵はオトキシの世界に転生した読者の姿なのかも(笑)ですね😊

    • @weather-f5k0324
      @weather-f5k0324 Місяць тому +9

      むしろその2人(というかはしゃぎぶりからしてロレーヌ子爵?)はまきぶろ先生だと思いますよ。
      Xや漫画版のあとがきで最新話が出る度に画面の前でペンライトを振ってると公言するほど漫画版を楽しんでる方なのでw

  • @よりぼく
    @よりぼく Місяць тому +26

    ウィル→嫉妬するレミリアはいない
    騎士→何度もチャンスがあったのに
    義弟→UR義弟がその席に座った
    楽聖→良くも悪くもいてもいなくても変わらねぇなお前

    • @yarasiko
      @yarasiko Місяць тому +9

      ステファン本当に何しに居るんだ…

    • @ナナシ-o8l
      @ナナシ-o8l Місяць тому +11

      @@よりぼく ステファンはレミリア(エミ)の相談役でその座はスフィアさんに就かれてしまった•••とか•••😅でも実はステファンこそチャンスをスルーしまくったキャラだと思うのですけどね😅

  • @てあん亭V応援用
    @てあん亭V応援用 Місяць тому +57

    将来自分が狂化した時に迷わず処分してもらう必要があるから
    強さと非情さの為には優しい父親ではいられないよな
    アンヘルの迷いが国の被害に繋がるから

    • @yarasiko
      @yarasiko Місяць тому +7

      故にアンヘルもまた非情な王を演じていたと。

    • @真砂葵
      @真砂葵 Місяць тому +10

      アンヘルの父も、自分の父(アンヘルにとっては祖父)に同じように厳格に育てられ、やはり同じように狂化した父を討ったのかもしれませんね。いや、国が瘴気にやられて狂化に苦しむようになってからの魔王は皆、同じ道を辿っていたのかも。クリムトのように、魔王の狂化を止めるために自ら犠牲になった家族も少なくないと思います。

    • @まぁ介
      @まぁ介 Місяць тому +5

      @@真砂葵​確か、​アンヘルはお父様討とうとしたけれど、強すぎて討てなくてお母様が犠牲になってしまいそれで正気に戻ってしまったお父様が御自分で……ということだったと原作でありましたよ。とにかく、あなたの言う通り、原作でも魔族はクリムトのような犠牲が多かったとか……。本当に、辛かったでしょうね……

  • @geppei011
    @geppei011  Місяць тому +26

    動画上げ直しました。コメントくださった方々すみません!!!ありがとうございました!!!!

  • @itisasaki9251
    @itisasaki9251 29 днів тому +6

    王が裏取りもしないままウィルの断罪にうかうか乗っかったのは、出来すぎて己のメンツを潰す婚約者を反省させたい、引きずり下ろしたい、上に立ちたい欲がいつか来た道だからだろうな。愛息子の劣等感が身に沁みてわかるから、つい。

  • @ユーカリ-e8o
    @ユーカリ-e8o Місяць тому +16

    この動画シリーズでウィリアルド、クロード、デイビッド、ステファンの初期の絵を見る機会が多くなったけど、最新話と見比べるとあれからの褪せっぷりがヒドい。乙女ゲームの初期メンバーとは思えん魅力のNASA。
    ちょっと意地悪な見方だけど、家族や周りの人だけじゃなくてオトキシというゲームにもお膳立てしてもらわなきゃいけない男たちだった…って印象を受けちゃうね。

    • @yarasiko
      @yarasiko Місяць тому +9

      少なくともリリン酒で目が覚めた時に「おのれよくもレミリア一筋の俺の心を弄んでくれたな!!」って挽回できるチャンスがあったのに全員棒立ちだもん。本来の星乙女バフありきの魅力だったんだろうなぁ。

    • @ユーカリ-e8o
      @ユーカリ-e8o Місяць тому +13

      @@yarasiko 本当に、ポーズだけでも『よくも騙したな!』って怒ればまだマシに見えたんですけどね。原作よりウィリアルドが情けないのはそこが大きいと思います。
      メタいことを言うと、4人は乙女ゲームの初期メンバーということで良く言うと万人受けする、悪く言うと当たり障りのないビジュアルとキャラクターなんでしょう。だからメインストーリーで成長したりイベントで深掘りされる内面の方が大事だったのに、それが最悪の腐り方をしてしまって『確かに綺麗な顔だけどあれぐらいなら他にもいるよね』程度になってしまった……。

    • @hirosako3989
      @hirosako3989 Місяць тому +2

      ゲームの方だと魔族と戦争になってるから
      冒険出て仲間との絆深めたり味方が死んだり
      魔国の厳しい状況を目の当たりにしたり
      「後は任せたぞ…」「兄さん!にいさーん!」
      とかの成長要素てんこ盛り。
      そらナイスガイになりますわな。

  • @キよんよん
    @キよんよん Місяць тому +37

    裏ボスのスペック+現代知識を持った勤勉な聖女の魂。
    エミにまったく非はないけど、ウィルの劣等感はちょっと分かる。
    分かるけどやったことは最低だ。

    • @SK-ih6hx
      @SK-ih6hx Місяць тому +14

      「同情するところはあったけど結論がカス」ってヤツ。🎉

    • @yarasiko
      @yarasiko Місяць тому +14

      でもエル様が御相手だったら
      「こんなに優秀ならレミリアには女王やってもらって僕は王配として怠けさせて貰おうかなハハハ」
      ぐらいは言うよね。
      単純にウィルの器の問題だと思う。

    • @真砂葵
      @真砂葵 Місяць тому +9

      ゲームのレミリア様の闇落ちは、結局ウィリアルドが彼女の愛を拒否したからでしたね。
      レミリア様の愛情が重過ぎる上に、エミを知らないゲームの彼女は愛情表現の仕方が分からなかったのもありますが、当時の彼には彼女を受け入れるだけの器がなかったのでしょう。
      web版小説でレミリア様の墓を訪れたウィリアルドは、それを自覚しているように見受けられました。一緒に来ていた3人もそうですが、ちゃんと成長していれば、良い人物になれていたんですよねホントに😮‍💨

    • @hirosako3989
      @hirosako3989 Місяць тому +4

      ​@@真砂葵成長の話をしちゃうとエミとレミリアは前世の記憶の引き継ぎ分大人だからウィル達の子供っぽさが更に引き立っちゃうんだよね。

  • @大沢透-b3k
    @大沢透-b3k Місяць тому +14

    レミリア様別に自尊心低くなくない?だってあの人明確に自分よりも価値があると思ってるのエミだけじゃね?
    エミに比べれば万物が価値が低いだけで、そのエミのレミリアの不当に傷つけられた尊厳を回復してわからせて大事にするためにエミのレミリアに徹しているだけで、つまり最大の愛をささげている真っ只中でしょ。
    エミの穏やかな愛情に触れて同担拒否じゃなくて同担歓迎に成長して本当に良かったねって思いながら最新話読んだぞ。
    まあ物語の解釈なんて個人の自由なので、これが私の解釈というだけだが。

    • @yarasiko
      @yarasiko Місяць тому +6

      レミリア様って3つあるやん?
      1:オトキシ本編の嫉妬に狂うレミリア
      →最低
      2:愛を知ったレミリア
      →満足
      3:エミのレミリア
      →女神
      こうゆ〜評価だと思うんよ。

  • @ユーカリ-e8o
    @ユーカリ-e8o Місяць тому +11

    レミリア様の自己評価が低いって点について個人の勝手な願望なんだけど、色々なものが原作より進展したところまでコミカライズ版で描いてくださるんじゃないかと思っている。
    アンヘルが『エミのレミリア』を深く愛し評価している同志だとレミリア様がはっきり知るタイミングもウィリアルドがピーピー泣くだけの腑抜けになるのも、原作では夜会の後の本編ラスト。それを前倒しにして本格的な断罪前に持ってきているってことは、白梅先生の目指すゴールはもっと先にあるってことではないか。
    レミリア様が『エミほど立派じゃないけれど、わたくしももう悪役ではないのかもしれない』って思ってくださればと思っている。あとクロードがトドメさされた後も○体蹴りされてグズグズ泣いている所も見たい。

  • @猫まんまは鰹節派
    @猫まんまは鰹節派 Місяць тому +15

    エルハ-シャ陣営のメイドの子は男の娘かな?
    漫画の中でそれっぽい表現あるし。

    • @すれっじはんまー-d9n
      @すれっじはんまー-d9n Місяць тому +5

      王宮勤めの爵位持ちのご実家があるご令嬢メイドは、ちょっとがに股気味に立ちはしないだろうと思いました

    • @猫まんまは鰹節派
      @猫まんまは鰹節派 Місяць тому +2

      @ 自分は5巻の拝命した時の姿勢や手の位置、書き下ろしの「メイド姿の従者」から想像していたのでそこは確認していませんでした。

    • @hashiba-inukugyo2810
      @hashiba-inukugyo2810 Місяць тому +9

      偽ピナが暗躍してエミリアが追放になってから真相を確かめる為にエルハーシャが自身の配下の中から特に隠密と諜報に優れた騎士を選んで潜入させていた。
      リィナの男漁り癖に気づいていたのでわざわざ女装させていた…
      と思っています。

    • @すれっじはんまー-d9n
      @すれっじはんまー-d9n Місяць тому +5

      @@猫まんまは鰹節派
      あの拝命を受けての「我らがエルハーシャ様の御為に!」みたいな三人の描写、いいですよね……大好きです。
      私が「もしかしてこのメイドさん男の子?」と最初に思ったのは上の5巻収録の19話12Pの立ち方、あと次話の20話扉絵で、書き下ろしの従者呼びでやっぱりそうなのかなと

    • @yarasiko
      @yarasiko Місяць тому +1

      ようこそ…男の世界へ…

  • @ムカイむむむ
    @ムカイむむむ 25 днів тому +3

    愛されなかったせいで愛し方がわからないレミリアが、毒親に育てられたせいで歪んで
    歪んだなりに精一杯に愛情を返そうと頑張ってるけど、エミは何かを返してくれることを望んでない。幸せに
    なって欲しいだけなのが
    なんとも歪で美しい。

  • @カワサキカワサキ-i9x
    @カワサキカワサキ-i9x Місяць тому +8

    この🐴カルテットの横並びの表情、作画さんの技量が高いからいつ見てもホント腹立つ😡