日本旅行で日本人の98%が知らない和食を見つけた韓国人。更に衝撃なのは地元の人も知られていない?‼謎の山形グルメを韓国人が食べた結果...?!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • 日本旅行で日本人も知らない和食を見つけた韓国人。
    愛のお小遣い箱①↓
    みずほ銀行:高知支店・点番号:653・口座:1994769・名前:イジョング
    愛のお小遣い箱②↓
    Papal:www.paypal.me/...
    誕生日プレゼント↓
    www.amazon.jp/...
    メンバーシップ加入↓
    / @koreanboytv

КОМЕНТАРІ • 102

  • @user-xw2yx7hh1w
    @user-xw2yx7hh1w 7 місяців тому +23

    私は昭和の東京人ですが昭和30年代子供の頃に食べていました、その食べ物は昔からの東京の食べ物(一銭焼きの屋台番)です屋台で太鼓をドンドン叩いて売りに来ましたその人が山形出身の人で山形に帰郷して改良変化して箸に巻きどんどん焼きとして広めたのです

  • @yumi-peko
    @yumi-peko 7 місяців тому +29

    宮城県民です。「どんどん焼き」はお祭りの時の屋台の定番でした😊素朴な味ですがアツアツを食べれるから美味しく食べてました。屋台のはもう少し平べったい感じです。

  • @sachiCO1242
    @sachiCO1242 7 місяців тому +26

    小さい頃、祖母がおやつにどんどん焼きをよく作ってくれました。祖母は東京生まれでしたが、明治生まれの祖母の時代には普通にあったのかも。形はお好み焼きのようにただ丸く焼いたものでした。もう何十年も食べていないから忘れていましたが、懐かしく思い出しました。

  • @user-puyopuyo7
    @user-puyopuyo7 7 місяців тому +4

    どんど焼きしってるよ~と思いながらジーっと見ていたら、いきなり、ホワイトホースでかりあげクン🤣🤣🤣声出して笑ってしまった。

  • @myoujinnfuru5649
    @myoujinnfuru5649 7 місяців тому +17

    東京や関東圏で昔は「お好み焼き」というと「どんどん焼き」を食べてましたね。
    今でも80歳のお婆さんが家庭で作る「お好み焼き」はいわゆる「どんどん焼き」ですね。
    くるくる巻くのは屋台用アレンジの可能性があるが基本は巻かない気がしますね。
    戦後の日本を代表する小説家、池波正太郎も愛した究極の下町グルメで超シンプルなお好み焼きでペラペラで薄い。

  • @user-sw2fs5js3t
    @user-sw2fs5js3t 7 місяців тому +10

    ジョングさんは 人生楽しんでますよね。
    色んなものにチャレンジする精神が羨ましい。
    私は70代後半になり、無難に生きてきました。外国旅行も20回くらい行きましたが、ツアーなので有名地を巡っただけ。それはそれでたのしかったのですが。
    でもジョングさんを見ててなんでも やったもん勝ちとつくづく思います。

  • @yohikku1798
    @yohikku1798 7 місяців тому +11

    関東の60代の人間ですが、箸巻きではなく、普通にフライパンで薄く伸ばして焼いて、中に桜エビやネギ、青海苔、紅生姜などを入れて焼いた物をどんどん焼きと言って食べました。母がたまに作ってくれました。

  • @user-it1bs8ul8h
    @user-it1bs8ul8h 7 місяців тому +5

    山形、どんどん焼きはじめて、みました、食べ方も、リーさん上手に、食べ、コメントありがとうございます。

  • @user-kn2ze9jt2z
    @user-kn2ze9jt2z 7 місяців тому +8

    日本人でも生まれ育ちが違えば、知らない食べ物はあるからね。
    それだけ日本の懐が深いんだよな❗

  • @mami6252
    @mami6252 7 місяців тому +15

    お店のBGMでかかっていた 「ダウン・タウン・ブギウギ・バンド」のスモーキングブギが懐かしくてそっちに聞き入ってしまいました〜w😂
    どんどん焼きは家でも簡単に作れそうで 美味しそうですね😋

    • @user-hg8xy1wf5c
      @user-hg8xy1wf5c 6 місяців тому

      中村雅俊の曲が懐かしいですね😊

  • @user-eu3nu2ts8v
    @user-eu3nu2ts8v 7 місяців тому +11

    ありがとうございます!編集ご苦労さまでした。山形県の面白さ発見しました‼️

    • @koreanboytv
      @koreanboytv  7 місяців тому +1

      Super thanks 誠にありがとうございます🙇‍♂️

  • @nokkysmile5368
    @nokkysmile5368 6 місяців тому +1

    すごい懐かしいです😊👍
    子供の頃食べましたよ
    家でも作ってもらいました
    山形版、お好み焼き、たこ焼き、みたいですよね〜
    お祭りで買ってもらった記憶があります
    ピンク色の魚肉ソーセージが入っていて、昔からの食べ物って感じですよね
    2年前かな⁉️横浜高島屋デパートの、山形物産展で、久しぶりに買って食べました
    昔懐かしい味でしたよ💞

  • @user-pp8md3ww2r
    @user-pp8md3ww2r 7 місяців тому +6

    ジョングさん山形県来てくれてありがとうございます🙇どんどん焼き昔から食べていて大好きです👍️おいしいですよね👍️

  • @user-ns8rc8xp1o
    @user-ns8rc8xp1o 7 місяців тому +12

    ジョング君
    私もこの
    どんどん焼き
    知らなかったので
    教えてくれて
    ありがとう🙆
    美味しそう
    メロン🍈ハイボール確かに
    気になるね❗

  • @maji1201
    @maji1201 7 місяців тому +7

    ジョング君山形旅行楽しんで良かった😊

  • @user-uv1je1lu4h
    @user-uv1je1lu4h 7 місяців тому +7

    山形に行ったのですね〜どんどん焼きは屋台では見た事があるのですが食べた事がないので~凄く美味しそうに良い食べっぷりで食べているのを見て今度屋台などで見かけたら是非買って食べてみようと思います😊
    いいね👍しましたよ。

  • @user-kb7dg6ur7d
    @user-kb7dg6ur7d 7 місяців тому +5

    現在68歳で昔から千葉に住んでいますがどんどん焼きは子供の時からしょっちゅう食べていました。
    当時はお米が高かったので週3回は食べてましたよ。
    今でも大好きで時々食べてます😊
    味は醤油味です❗️

  • @myoujinnfuru5649
    @myoujinnfuru5649 7 місяців тому +5

    東京や関東圏で昔は「お好み焼き」というとクレープのように小麦粉生地をフライパンなどで丸く伸ばし、その生地の上に桜エビ、豚バラ、少しのキャベツ、青のりで焼いてソースで食べる「どんどん焼き」を指します。一銭洋食がちょっと進化したお好み焼きの一種。魚肉ソーセージが乗ったのは自分の地域では見たことない

  • @user-io2qq4rz4n
    @user-io2qq4rz4n 7 місяців тому +7

    北海道ですが😊若い方は知らないかもしれないけど
    年寄り(わたし
    などは
    知ってますよ😊

  • @user-ob7yo6ov2f
    @user-ob7yo6ov2f 7 місяців тому +5

    山形に来てくれてありがとう。

  • @user-xf9mc8xq3q
    @user-xf9mc8xq3q 7 місяців тому +4

    関西では、はしまき(箸巻き)と言って  お祭りの時のやたいなどで、よく売ってます。こんなに大きくはないけど。

  • @user-uy1cq9md5l
    @user-uy1cq9md5l 7 місяців тому +5

    どんどん焼き!! 子供のころ食べてましたよ。

  • @rejoicealways2318
    @rejoicealways2318 7 місяців тому +6

    たしかにこの「どんどん焼き」は食べたことないです。
    とんぺい焼きやお好み焼きなど、地域によって少しずつ違うやつなんでしょうね。
    お祭りのときとかに食べてみたいですね。

  • @0nan1banah
    @0nan1banah 7 місяців тому +3

    日本語が話せて慣れているとはいえ、外国の初めての地で他に客がいない店にスタスタ入っていけるメンタルがスゴイ(笑)
    自分が外国に行ったときにそれはなかなか出来ないわ。それだけ日本社会が信用できるってことなのかな?
    状況の話なので、もちろんこちらのお店がどうこうということではないです😊

  • @Taka-sk7ww
    @Taka-sk7ww 7 місяців тому +3

    自分もはじめてみましたぁ😢
    美味しそうっ🤤

  • @user-zj5go7py3n
    @user-zj5go7py3n 7 місяців тому +4

    ホワイトホースで、まさかの人物😂😂😂
    どんどん焼きは祭りの露店で食べたことあります😃

  • @p-tan5789
    @p-tan5789 7 місяців тому +7

    どんどん焼きって名前は聞いた事あるけど、どんな食べ物なのか知りませんでした。
    作り方見てビックリ😲、こんな食べ物初めて見ました!😂
    でもお好み焼きやたこ焼きよりも、作るの簡単そうでいいてすね!
    日本全国に広まらないのが不思議です。

  • @user-se8em2fh7e
    @user-se8em2fh7e 7 місяців тому +3

    どんどん焼きは
    旅のエッセイ漫画で見たことあります。
    でも実物は初めて見ました😮

  • @nagaokagoro6023
    @nagaokagoro6023 7 місяців тому +4

    懐かしいどんどん焼き!
    おらが故郷の祭り屋台食!

  • @user-ve5yr2iz9r
    @user-ve5yr2iz9r 3 місяці тому

    65才です。子供の頃近所の駄菓子屋さんに小銭を握りしめて通い、どんどん焼きをよく食べてました🎵
    本当に懐かしい✨

  • @KAZU-qh1nr
    @KAZU-qh1nr 7 місяців тому +4

    各地方に有りますけど言い方が違うけど関西ではどんど焼きと言います山形は焼き方がキレイですね❗どんどん焼きの意味聞きましたか?正月の飾りを燃やした煙を見送るという意味です!

  • @AM-kb3jv
    @AM-kb3jv 7 місяців тому +3

    これは気になる…どんどん焼きも、昭和歌謡が流れるお店も…行ってみたい。

  • @user-yb4is8yj9v
    @user-yb4is8yj9v 7 місяців тому +5

    突然の将軍様に笑ってもうた

  • @fukuchyan02
    @fukuchyan02 7 місяців тому +2

    もしかして2年ぐらい前だったかな?ケンミンショーっていう番組でやっていた気がしますね。海苔一枚とソーセージ一枚だけって言うので覚えています。箸巻きっていうものは西日本でもお祭りなどでこれとは別物でやってますよ。

  • @nk19811219
    @nk19811219 7 місяців тому +3

    箸巻きに本当によく似ていますね。とても美味しそうです。

  • @user-sg1wl8zl5y
    @user-sg1wl8zl5y 7 місяців тому +3

    昔からある食べ物ですね!
    おやつ感覚のものです。美味しいんですよね~😀

  • @pontahiro
    @pontahiro 7 місяців тому +2

    どんどん焼きは日本料理と言うより、おやつ的なジャンクフードですよ。

  • @kantoku-tb2iq
    @kantoku-tb2iq 7 місяців тому +2

    息を吸うようにウソをつくw
    自虐で笑いを取るなんて、なかなかやりますね。

  • @user-cs4cp1yj6v
    @user-cs4cp1yj6v 6 місяців тому +1

    はしまきは故郷の宮崎県では屋台で良く見かけて私も大好きです!今は関東に住んでいますが、旅行や他の都道府県で見たことがなかったのがこんなところで見つかるとはびっくりしました!

  • @Kitaru373
    @Kitaru373 7 місяців тому +1

    箸巻きなら分かりまーす😀 お祭りの屋台で食べます

  • @user-lu1lh9zc1r
    @user-lu1lh9zc1r 6 місяців тому +2

    タワシは 隣の ふぐすま だがら 食っだごど 有るよ! 大阪のシトにも 食っでもらいだい😊 上手いよぉ😄

  • @user-kv4jh5gc8q
    @user-kv4jh5gc8q 7 місяців тому +1

    日本には地域によって、本当に沢山の、独自のグルメがあるから把握しきれないんですよね〜✨😂ありすぎ❤

  • @Jinyart
    @Jinyart 7 місяців тому +3

    「どんどん焼き」知ってますが、お祭りやイベントの屋台フードのイメージですよ(東北人で昭和生まれ迄の人なら知ってますよ)。

  • @user-xi8cd9nc4t
    @user-xi8cd9nc4t 7 місяців тому +2

    関西人ですが、はしまきなら知ってましたー!
    とは言え2〜3年前からですが。
    山形名物だったんですね
    屋台で食べましたが美味しいですよね😋

  • @user-lo1qx4nl1v
    @user-lo1qx4nl1v 6 місяців тому +1

    箸巻きは、ほぼ小麦粉食ってる感じだよw

  • @user-du8wu1ym7e
    @user-du8wu1ym7e 6 місяців тому +2

    どんどん焼の駄菓子販は今でも30円で菓子屋で買えるでしょ

  • @user-jf2hl4rq2o
    @user-jf2hl4rq2o 7 місяців тому +3

    懐かしいですねー昔は家で作って食べたねーおやつだったよー

  • @user-us4ql6ii8n
    @user-us4ql6ii8n 6 місяців тому +2

    お店の雰囲気がいいね👍️
    懐かしい音楽が流れてるのもgood

  • @watsonkenny3411
    @watsonkenny3411 7 місяців тому +3

    東京発祥のローカルフードですよ
    東京出身の自分は食べたことないですけどね
    広島のお好み焼きが東京にたどり着いてたモダン焼きになったような感じですかね

  • @a62s3c6
    @a62s3c6 7 місяців тому +4

    『どんどん焼き』は聞いたことがあります。。おかみさんが 『箸巻き(はしまき)』ともいうと。。ワタシは知っているけれど 食べたことないかなぁ
    それよりバックに流れてる曲は 1960〜70年代の曲で『風(かぜ)』という グループのが 流れてきて 😯 気になって。。ごめんなさい(_ _;)

  • @Rose.v777
    @Rose.v777 7 місяців тому +1

    たこ焼きは外側がカリカリだけどお好み焼きは柔らかいです...
    お好み焼きを箸で巻いた感じですね!!

  • @user-eu3nu2ts8v
    @user-eu3nu2ts8v 7 місяців тому +3

    面白い配信ありがとうございました😂😂😂🎉🎉🎉

  • @chandai7902
    @chandai7902 7 місяців тому +2

    青森県南でしたけど、どんどん焼き屋台にありました!懐かしいですよ😊
    ありがとう紹介してくれて!

  • @user-dg2yz9tf1g
    @user-dg2yz9tf1g 7 місяців тому +1

    ジョングさん、日本におかえりなさい。😊どんどん焼き関東地域以北からの方々しか知らないと思います。初めて知りましたよ。柔らかそうなので、子供からお年寄りまで食べれそうですね。旅行楽しんで下さい

  • @misakimori1381
    @misakimori1381 4 місяці тому

    東京出身ですが初めてみました!山形に行ってみたいです

  • @toto-hk5jo
    @toto-hk5jo 7 місяців тому

    どんどん焼きと言う言葉は知ってましたが、実物は初めて見ましたが、九州で言う「ふな焼き」みたいですね‼️
    60年前に小麦粉を水で溶き、具は有る物を入れたり、無い時は砂糖を混ぜてフライパンで作ったおやつ代わりです❗️

  • @user-bm8bd8ug4g
    @user-bm8bd8ug4g 7 місяців тому +3

    山形のスター
    故あき竹城さんの声

  • @jyonyy7199
    @jyonyy7199 7 місяців тому +4

    東京の屋台で、どんどん焼き売ってましたよ、丸かった!小さく紙に乗せて食べてました

  • @user-hv1dv8tn6z
    @user-hv1dv8tn6z 7 місяців тому +1

    はしまきと言われるとよく分かりますね。福岡でもその呼び方なら食べたことあるけど。でも見た目違いますね。

  • @user-sw6js6xo8z
    @user-sw6js6xo8z 7 місяців тому +1

    九州ではたぶん箸巻きといいます
    出店料理ですね

  • @kaisermuto
    @kaisermuto 7 місяців тому +1

    初めて見た。タイトルではきりたんぽかと思っていた。

  • @_mai1201_
    @_mai1201_ 5 місяців тому

    日本って県や場所によって名物や食べ物違うので、知らない食べ物だったりはあります。山形には山形の名物あるけど、他の県にそれがあるかって言われたら全く売ってないので、知らない日本人多いです。そゆうのあるけど、他の県とか行くと、楽しみや面白い物もあるので是非是非来て見てください😊
    どんどん焼きも山形県にしか無いと思います。東京などには売ってないです

  • @ohsandesu7781
    @ohsandesu7781 17 днів тому

    我が故郷、山形県に行かれてたんですね?
    なかなか外国の方が行くにはハードル高いかも知れません(笑)
    自分は随分帰ってないので様変わりしてると思います。
    もしかして私より詳しくなってるかも(笑)
    どんどん焼きは聞いたことあるけど食べたことないです。
    初めて知って気になったので、次回帰った時に食べてみようと思います。

  • @user-dq7en1gp1o
    @user-dq7en1gp1o 7 місяців тому

    はしまきは祭りの屋台でもありましたね。最近見ないな。

  • @kensakumishima7543
    @kensakumishima7543 5 місяців тому

    広島では祭りの時に箸巻きと言う名前で売っててよく食べますよ😃

  • @Taka-ir8iz
    @Taka-ir8iz 7 місяців тому +1

    どんどん焼という駄菓子は知ってますけどね!
    粉もんの町関西人ですけどこれは初めて知りました。
    一度、食べてみたい😄

  • @datte_nanda_mon
    @datte_nanda_mon 7 місяців тому +1

    昭和の名曲がたくさん流れてる!!

  • @user-vm3wf7cy3n
    @user-vm3wf7cy3n 7 місяців тому +1

    日本って、各県にローカルフードが無数にあるので(しかも同じ県でもエリアによって違う)、自分の県ならまだしも、他県のことは結構知らない人が多いと思います😅
    しかし、美味そうですねー😋👍

  • @takaoageishi
    @takaoageishi 7 місяців тому +1

    「どんど焼き」って、お好み焼きを丸めた物だろうと思っていたら、もんじゃ焼きを丸めたものだった。

  • @himawariv66v
    @himawariv66v 7 місяців тому +1

    土地柄によって食べてる地域はあると思うよ。多分、昔は安価で熱々美味しい子供のおやつだったんじゃないかなと思う。
    最近は、箸巻きとしてお祭りの屋台で見かけるようになりましたね。
    どんどん焼きってネーミングからは、どんどん焼きというお菓子がありますよ~。

  • @Aya-ep7zr
    @Aya-ep7zr 6 місяців тому

    これは福岡では「箸巻き(はしまき)」と呼んでいて今もお祭りの屋台で売ってますよー。

  • @user-ce9eh4ey8i
    @user-ce9eh4ey8i 7 місяців тому +3

    ジョングクさんカロリー心配😅😅65のオヤジより😮食べ過ぎ大丈夫?

  • @user-qw6eb7um1t
    @user-qw6eb7um1t 7 місяців тому +1

    戦後、東京でも駄菓子屋で「どんどん焼き」を焼いて売ってましたよ。その時代の子供たちは知ってるはずですね。歳がバレちゃいますねw

  • @user-nf8cx2nw1w
    @user-nf8cx2nw1w 7 місяців тому +4

    どんどん焼きは、聞いたことがないが
    箸巻きは、結構 有名なテキ屋 屋台商品
    お祭りでよく食べました。

  • @Kits-qz9fi
    @Kits-qz9fi 7 місяців тому +1

    祭りなどの屋台でよく見ますよ

  • @kfuruoka2349
    @kfuruoka2349 7 місяців тому +3

    どんどん焼き、知らなかったです(゚д゚)! 山形の食べ物なんですね。どう見ても美味しそうだし、食レポ聞いてても美味しそう・・・いつか食べます(^^)/ 気になってしょうがない( *´艸`) 李さん、新潟では、日本でしか売ってないアレ(名前わからないので)食べて、山形に移動してどんどん焼き食べて、あとは無事にホテルに着けば、初日バッチリですね(*^-^*)

  • @no.name-nanashi
    @no.name-nanashi 7 місяців тому +1

    食べた事は、無いけど知ってるよ❗一度は食べてみたいよね❗知ら無いって事は、無いですよちょっとオーバーですねぇー、お祭りの屋台でみた覚えもありますから?

  • @yxmax5071
    @yxmax5071 7 місяців тому +3

    大阪よりの兵庫県だけど『箸巻き』は夜店でよく売ってます\(^o^)/

  • @user-ll1wz2fg8s
    @user-ll1wz2fg8s 7 місяців тому

    福岡在住ですが、屋台で売られてる箸巻きですよね😊

  • @user-wi8mg7ox9p
    @user-wi8mg7ox9p 7 місяців тому +1

    食べた事はないけど、お祭りの屋台で「はし巻き」の名前で見たことあります。最近は見かけないような、、、

  • @kinyaimura7276
    @kinyaimura7276 3 місяці тому

    最近は祭りの屋台で200〜300円で売ってますよ。はし巻き。

  • @user-zb5px7pn9x
    @user-zb5px7pn9x 7 місяців тому +1

    はじめましてです。どんど焼きですか?昔仕事で山形の天童にいた事があり、友達から聞いてます。スーパーの中で焼いているのを食べた事有ります。おやつみたいな感じですよね。

  • @user-iy2cr9uw7d
    @user-iy2cr9uw7d 7 місяців тому +1

    和食というよりB級グルメ??

  • @myoujinnfuru5649
    @myoujinnfuru5649 7 місяців тому

    昔のオールドスタイルの「お好み焼き」の姿が色濃く残った料理と言えば、埼玉県行田市の「フライ」なんかが挙げられますね。
    行田市の「フライ」はおそらく大正時代や戦後のお好み焼きの初期の姿を色濃く残していると考えられます。
    ちなみに行田市の「フライ」は昭和初期(1920年代)に足袋工場の働く女工さんの間で大ヒットしました。

  • @myoujinnfuru5649
    @myoujinnfuru5649 7 місяців тому

    山形のどんどん焼きの現役移動屋台の別の映像を見ると小麦粉をうまく「小判型」に鉄板へ敷いている。これは池波正太郎の記述に一致していますね。興味深い。
    ただ、山形のどんどん焼きの場合、小判型というより大判型ですね。かなり大きめと思われます。その為、箸巻きという方法が考えられたと推測できますね。
    昭和初期の東京の屋台どんどん焼きが小判型(楕円形)の理由は、移動屋台での野外提供という事から、おそらくお客様が持って帰れるよう、またその場で立って食べれる様、半分に折り曲げて提供したのだと考えられますね。
    また、駄菓子屋や店舗構えの飲食スペースを設けた「どんどん焼き」場合、小判型ではなく丸形で後世に伝わりました。店内で食べる為、どんどん焼きを半分に折りたたむ必要がないからです。いわゆる埼玉県の行田の「フライ」は丸形で店舗で提供されてきた例でしょう。移動型の屋台と店舗では「どんどん焼き」の形状が違っていたと考えられますね。
    ちなみに80歳の婆さんが今でも家庭で作るお好み焼きという名の「どんどん焼き」は丸形ですね。
    面白いのは80歳の婆さんの出身は埼玉県の行田近辺なんだけど、80歳の婆さんの「親」は「お好み焼き」「どんどん焼き」とか「フライ」とは言わず、「サネ焼き」と称したと言いますね。違いはソース。「お好み焼き」「どんどん焼き」「フライ」はウースターソースなど西洋由来ソース又はウースターソースを真似たインチキソース(醤油や酢、香辛料で合わせたウースターソースに似せて作ったソース)を使用したもの。「サネ焼き」は「醤油」か「味噌だれ」を塗った簡素な和風の「お好み焼き」だったという。
    婆さん曰く「どんどん焼き」という言い方は東京もんの言い方で北埼玉周辺ではもともと「サネ焼き」だんべと言っていたという。
    謎は深まる。ちなみに北埼玉周辺は小麦の産地、うどんなどの小麦食文化の地域。お好み焼きのような食べ物「サネ焼き」を昔から食べていたそう。
    また「サネ焼き」の「サネ」とは北埼玉周辺の古い方言(物類称呼、日本国語大辞典 全国方言辞典より参照)で「おま〇こ」を意味します。
    「サネ焼き」なるものはネットでも一切出てこない謎の食べ物。
    お好み焼きを論ずる場合、西洋由来のソースを使用してるか否かで考える方が得策なのかなとも言えますね。

  • @user-qe7ds2bm1f
    @user-qe7ds2bm1f 7 місяців тому

    美味しそう❤

  • @myoujinnfuru5649
    @myoujinnfuru5649 7 місяців тому

    日本を代表する小説家、池波正太郎の著書で『食卓の情景』(新潮文庫)中「どんどん焼」から、
    「昭和初期から10年代(1926年~1936年以降)にかけて、東京の下町のところどころに出ていた屋台の[どんどん焼]というものは、いまのお好み焼のごとく、何でも彼でもメリケン粉(小麦粉)の中へまぜこんで焼きあげる、というような雑駁なものではない。(中略)メリケン粉(小麦粉)をうまく小判型に鉄板へ敷き、その上へ材料をのせ、さらに上からメリケン粉(小麦粉)をかけまわして両面を焼くのである。」
    当時は安価な「小麦粉を使った鉄板焼き料理」を総称して[どんどん焼]と言っていたようですね。
    小麦粉を使った鉄板焼きには「ベース」「パンカツ」「パンカツの上」「カツレツの上」「オムレツ」「おしるこ」「餅てん」「キャベツボール」という謎の「どんどん焼」がありました。具材は何でもどんどん入れましょう的な料理。ようは小麦粉を使った鉄板料理で中の具は何でもアリのようですね「お好み焼き」の名前のルーツと考えられます。
    その中で「カツレツの上」という[どんどん焼]は試してみたい。
    カツレツの上はメリケン粉を小判型に敷いた上へ牛や豚の生肉をのせ、この上へメリケン粉をかけまわし、乾かぬうちにパン粉をふりかけて焼きあげたもの。いわゆる肉オンリーのお好み焼きだ!
    池波正太郎が少年の頃の話で、池波正太郎自身、「どんどん焼屋」をしたかったようですね。
    1926年~1936年頃の東京の「どんどん焼」の姿が良く見える。
    [どんどん焼]バリエーションの中で全国のどこかで生き残ったものがあるかもしれない。「キャベツボール」というお好み焼きも気になるカッコイイ。」「キャベツボール」が広島のお好み焼きのルーツだったりして

  • @user-hu9cs2cy3v
    @user-hu9cs2cy3v 7 місяців тому

    美味しそう食べたい。

  • @mat4444
    @mat4444 7 місяців тому +1

    地方お好み焼みたいなもんという亜種は各地にありそう。そんで徐々に違いが大きくなると名称が独立していく。静岡おでんとかみたいに。

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 7 місяців тому +1

    お好み焼きを巻いた箸巻きとは違うのかい?
    食レポが( •̀ω•́ )و✧ウマイ

  • @user-fg2qn8gq2q
    @user-fg2qn8gq2q 7 місяців тому

    山形のラーメンもオススメです

  • @user-vo6hk7of6j
    @user-vo6hk7of6j 7 місяців тому +1

    わっ(≧∇≦)美味しそ~😆♬.*゚食べたいけど食べれないからお好み焼き作って食べよ~っと( ̄▽ ̄;)

  • @maji1201
    @maji1201 7 місяців тому +1

    ジョング君今度北陸新幹線や北海道新幹線の(新幹線のファーストクラス)グランクラス東京から金沢・新函館北斗まで乗って是非グランクラス感想聞きたいです。よろしくお願いします。(*^_^*)あと韓国では走っていない夜行列車「サンライズ 出雲・瀬戸号」にのって日本の夜行列車の感想も聞きたいです、よろしくお願いします。

    • @user-tp6mr6cm9e
      @user-tp6mr6cm9e 7 місяців тому +2

      交通費は貴方が払いますか?概要欄にジョングさんの口座あるからね😊

    • @maji1201
      @maji1201 7 місяців тому +1

      @@user-tp6mr6cm9e さん是非ジョング君に日本の快適な新幹線のグランクラスと夜行列車の旅楽しんで欲しいです。

  • @takei33
    @takei33 7 місяців тому

    屋台の橋巻きじゃないこれ

  • @pmtwj
    @pmtwj 26 днів тому

    どんどん焼きってはしまきのことなん?はしまきならわりと誰でも知ってんじゃない?

  • @user-sk3vg7kp7j
    @user-sk3vg7kp7j 7 місяців тому

    Σ(゚д゚;)!! お祭りの定番って思っていたんだけど、いつの間に絶滅危惧飯になっていたの?

  • @user-qp5ig4fx4b
    @user-qp5ig4fx4b 7 місяців тому

    美味そう❤