КОМЕНТАРІ •

  • @Hk-ld1gj
    @Hk-ld1gj 3 роки тому +213

    わが子もこの似た条件で心肺停止しました【うつ伏せはさせてませんがうつ熱の可能性があったのかもと思ってます】 異変早めにきずき対応し命取り止めてくれましたが脳性まひになり今は医療的ケア児です。もっと早く知ってたら… 無知じゃなかったら運命は変わってたかもと思ってしまいます 自分を責めても足りません。失わず助けてもらえたことが奇跡です この着せすぎのことが書かれてるものが少なかったのですが ここで紹介されたことできっと救われた未来が増えたと思います 過去には戻れないので 私は今の軌跡を大切に生きていくことで
    子供と旦那に償っていきます
    動画ありがとうございました

  • @beronicapianica5504
    @beronicapianica5504 8 місяців тому +33

    シッターやってますが
    ほんとに寒くなってきた時にママ達は厚着、床暖房、エアコン温度をあげる、加湿器を一気に使い始めます サウナか!と思いますが(言いませんが)大人が少し寒いな、と思う室温と毛布でなくバスタオルの寝具、長袖長ズボンだけどうっすい服をお願いしてます
    でもみんなやるので戦いです 手足も少し空気に触れるくらいの感じで軽いお布団かけます
    風邪を引かせたくないママの思いが裏目に出ません様に🙏

  • @ystkynmr5524
    @ystkynmr5524 4 роки тому +193

    とても分かりやすいですし、とても説得力があります。私は男ですが、ママは私が寝てる間にも、こんなに大変なことを考え、やっているんだなと、とても大きな学びになりました。

  • @__aya7
    @__aya7 2 роки тому +4

    難しそうな話を簡単にすごくわかりやすく説明していただいて、とても勉強になりました!こういう専門的な大切なことをUA-camで無料で学べるのは本当に嬉しいです𓆸

  • @user-mc3pw2mx1y
    @user-mc3pw2mx1y 3 роки тому +27

    娘が赤ちゃん時代、私が寒いだろうと思って布団を足までかけると、必ず足をバタバタさせて嫌がり、足先は必ず出して寝ていたのを思い出しました。
    4歳の今でも暑さに敏感で上着はすぐ脱ぐし、春も秋も遊んでいるときは半袖になりたがります。

  • @user-hz9ol7yu9x
    @user-hz9ol7yu9x 3 роки тому +193

    首の座りかけてる娘と見てます、お母さんも気をつけるで あなたも気をつけなと言ったらウンウン言ってました

  • @naanaa8220
    @naanaa8220 3 роки тому +44

    とても分かりやすく勉強になりました!!!
    こんな貴重なお話がUA-camでみれるなんて感謝しかありません!!!

  • @user-ch5lm1ii5r
    @user-ch5lm1ii5r 3 роки тому +117

    長男が赤ちゃんの時に風邪引いて、40℃近い熱が出た時毛布グルグル巻きで病院連れていったら先生に
    「こんな熱高いのに厚着させて、アホか!!」って怒られた事ありました。
    そーだったんだ!!とその時怒ってくれた先生に感謝です。

  • @user-ex3hs2bf3d
    @user-ex3hs2bf3d 3 роки тому +57

    いつの間にか30分があっという間に感じるくらい、とても勉強になりましたし安心しました。
    手足が冷たいからと、暖かくする人が居て娘が暑くて泣いてるのに気づかない人に見せたいと思います🙄

  • @shklaurent1610
    @shklaurent1610 4 роки тому +514

    出産前に見れてよかったです。知識はいくらあっても荷物にならないので本当にありがたいです。

    • @Mari-xv9wj
      @Mari-xv9wj 3 роки тому

      墓ほかほかはカラカラか墓場から腹かほかほか墓はカルラが墓かほかからからほかほかほかほかかパカパカパカパカ墓ほかほか墓場から腹は6633月3

  • @mamamohk1194
    @mamamohk1194 4 роки тому +81

    こんなに詳しくSIDSのことを解説しているのは初めて聞きました!大変参考になりました。これは永久保存版。

  • @itoma7925
    @itoma7925 4 роки тому +25

    関連図のような書き方が分かりやすかったです!

  • @user-hq1kp4ex5x
    @user-hq1kp4ex5x 3 роки тому +78

    私が小さい時に私の隣で弟が亡くなりました。何かわたしにできたのではとか、発見した時の顔色とかが怖く、今私が子供産める年齢になりましたが、かわいいですが、赤ちゃんがか弱く怖いです。けれどいつか母になってみたい

  • @citycity8374
    @citycity8374 4 роки тому +66

    不安で不安で仕方がないSIDSについての解説ありがとうございます!
    毎回、専門的な内容をこんなにも分かりやすく噛み砕いて説明されていることに、HISAKOさんの知識の豊富さ、理解の深さが現れているなぁと感動します。
    そして何よりも、それをしっかり人に伝えられる能力をお持ちなので、私たちママは救われているのだなぁと改めて思います。

  • @user-nb1ex5nw5f
    @user-nb1ex5nw5f Рік тому +21

    手足が冷たくてもok、赤ちゃんは温めすぎなくて良いってことを知っていたので、ひいばあちゃん、おばあちゃんに毎回温かくしろ。手足が冷たくて可哀想。と言われるのがストレスで仕方ありませんでした。
    今回このメカニズムを詳しく知れてよかったです!この動画をおばあちゃんに見せようと思います!

  • @user-ur5et4uv2e
    @user-ur5et4uv2e 4 роки тому +62

    海外で出産、子育てしてます。病院でSIDSの予防のためうつ伏せ寝と厚着をさせないように言われました。

  • @oononorisudachiko52
    @oononorisudachiko52 3 роки тому +27

    昔、助産師さんに言われました。
    退院する時に。
    着せすぎダメよ〜って。
    放熱障害の事を話されてました。
    私。良い、助産師さんに出会えたんですね。

  • @pokerface8608
    @pokerface8608 3 роки тому +16

    原因不明は原因がないと言う事ではなく、今この時点で原因が分かっていないというだけのことですよね。
    これ以外にも原因となるものはあるのでしょうが、兎に角大きそうな原因の一つの可能性を知れて良かったです!

  • @user-xc2ph4tp9v
    @user-xc2ph4tp9v 4 роки тому +15

    この動画を作ってくれてありがとうございます🥺気をつける事が分かって有難いです🙏

  • @user-oq9ry2ke1l
    @user-oq9ry2ke1l 4 роки тому +12

    コメント読んでもらい、ありがとうございます^_^
    先日のタバコの動画と繋がる事もあり、自分の中にすごくストンと入ってきて、自分がおさえておくべきことがわかりました。
    HISAKOさんのチャンネルに出会えて本当に良かったです。これからもずっと観させてもらいます!!
    ありがとうございました!!

  • @mtms942
    @mtms942 4 роки тому +25

    何事も理由や根拠があること、原因不明と怖がるだけでなく理由を考えることが大切だなと改めて思いました。わかりやすく説明していただきありがとうございます。温めすぎが怖いこと、多くのママに広まって欲しいです!

  • @0415yoshik1ub
    @0415yoshik1ub 3 роки тому +6

    凄くためになります❗️
    わかりやすい。もっと広めたい動画

  • @user-bu8zm9tm6g
    @user-bu8zm9tm6g 4 роки тому +4

    勉強になりました😊
    いつもありがとうございます😆💓

  • @user-sm2nu4zi7m
    @user-sm2nu4zi7m 2 роки тому +19

    自分は男ですが、パパとしていつも勉強させて貰ってます!とても為になります✨

  • @user-gx6ug5ux9o
    @user-gx6ug5ux9o 4 роки тому +24

    今回のお話とても為になりました。自分自身、とても不安に思っていた事だったのでHISAKOさんのおかげで不安が解消されました。いつもお忙しい中、動画上げていただき本当にありがとうございます!これからもずっと観させていただきます。

  • @user-tg4lp1tm7k
    @user-tg4lp1tm7k 2 роки тому +3

    医師(ギネ、小児科ではありません)、2児のママをしています。今まで機序がわからずモヤモヤしていました。
    今回第2子出産に伴いこちらの動画を見つけ、うつ熱や自律神経の関与を知り、なるほど!!と納得です。
    保育園で、「手足で体温調節するので、靴下は不要ですよ」と言われたこともありましたが、こういう意味だったんだなぁと改めて納得しました。
    ありがとうございました!

  • @user-tm2ru3uo7o
    @user-tm2ru3uo7o 2 роки тому +10

    母乳育児本当に寝れないし消化良くてすぐ起きるから必然的に親が起きてる=観察機会が多いって間違いないです😂ミルクが悪いんじゃなくて、母乳だと母が起こされてるだけ😂温度の件もたしかにあるかもしれませんね😌大人の体でもあったかい飲み物飲んだらかなり深部体温あがるもんなぁ…めちゃくちゃ参考になりました!

  • @miie8963
    @miie8963 4 роки тому +82

    すごく心配で心配で調べまくった結果久保田先生の記事を読み、母乳育児に固執していた気持ちから解放されたことを思い出しました。すごく細かく解説してくださってさらに理解が深まりました。産院でもこの話をしてほしいです。

  • @lightblue-rt4nr
    @lightblue-rt4nr 2 роки тому +5

    義母の家に子供を預ける事があって、お昼寝の時に真夏の昼間にエアコンも付けずに、モコモコの毛布を首からつま先までガッツリ掛けてる…。
    汗びっしょりで顔も真っ赤なのに。
    暑くて布団を蹴っても毛布かけ直して、何度も同じことをやる。
    熱中症になって死んでしまう!って何度言っても団子みたいにさせて寝かせてて本当に怖い。
    なんで言っても分かってくれないのかなぁ…。
    死んでしまってからじゃ遅いのに。

  • @my3756
    @my3756 2 роки тому +12

    SIDSについては検索しても結局よく分からず、うつ伏せにするのがとにかく怖いというレベルの知識しかなく不安でよく眠れない毎日でしたが、この動画を見て本当に安心することが出来ました。ありがとうございます。

  • @user-yj7du5gc6t
    @user-yj7du5gc6t 2 роки тому +7

    私は今ハタチで子供を産みたいとはまだまだ思わないけど、あと10年くらいこのUA-cam残しといてもらうように頼みます!!
    子供ができた時はひさこさんのUA-camみ漁りたい!!
    できる前から見るのももちろんだけど!

  • @user-vp5tm3nm1d
    @user-vp5tm3nm1d 3 роки тому +10

    めちゃくちゃわかりやすかったです!!うつ熱気をつけます!

  • @user-tm2ru3uo7o
    @user-tm2ru3uo7o 2 роки тому +4

    ママたちの不安が今でもすぐ思い出せるくらいわかりすぎる…

  • @m-kkyun918v
    @m-kkyun918v 3 роки тому +9

    母乳育児については、
    出過ぎる位の方から全く出ない方までいらっしゃると思います。
    妹の親友(私も仲良し)が初産の時
    この母乳が出ず、嫁ぎ先の(旦那さんの)祖母👵にしつこいくらいに責められて悩んでました。
    (粉ミルク=体の弱い子になる等)
    後、冬はダルマか!?位気付くと着せていたり、言っても聞かないとか。
    後れ馳せながらHISAKOさんのチャンネルを送ったんですが、もっと早く知りたかった⤵️と言ってました😊

  • @asuka0114
    @asuka0114 3 роки тому +2

    1歳8か月になっても余計に寝返りが上手なので、気になり夜中に何度も目が覚めます、うつ伏せ寝してると、仰向けにして手をつなぎまた寝ます。

  • @Sayaka-ol2zl
    @Sayaka-ol2zl 3 роки тому +1

    出産した産院が冬も肌着だけで掛け布団で調節してたので退院してからも夏も冬も肌着のみで寝かせてます🙌周りはみんな洋服着せて寝かせてる人達ばかりで一度助産師さんに洋服で寝かせた方がいいかきいたら『肌着で寝かせてあげた方がいいよ~寒かったら掛け布団を1枚増やす!暑かったら減らす!赤ちゃんの体温をみて汗をかいてるかとかそうゆうのをみてお母さんが掛け布団で調節してあげてね』ってゆわれて、現在4人目6ヶ月ですが肌着1枚で寝かせてます🙌それでも汗だくでシャワーしたの?ってくらい汗かきで少し心配ですが、気をつけていきたいです!

  • @family-lp9ym
    @family-lp9ym 4 роки тому +20

    生後3ヶ月の子供がいます。
    最近TikTokなどでも以前よりもSIDSのことが頻繁に載っていたりして、もしも寝てるときに…と思いちょっとの物音でも起きる生活が続いていました。
    これをみて少し安心することができてよかったです🥺
    ありがとうございます!

  • @ako3love
    @ako3love 4 роки тому +5

    10万再生👏これからも沢山の人に知ってもらいたい内容でした✨
    市のママパパ講習でも3点を言われただけで原因不明としか言われませんでした。掲示物のポスターも似たようなもので、ミルクやうつ伏せを否定してばかり…
    うつ伏せ寝は一時期推奨されたらしいですし、赤ちゃんって本当に幸せそうにうつ伏せ寝しますよね💕それを目くじらを立てるのは何だかなと思ってました。
    原因不明というかイコール熱中症と捉えれば良いのかと腑に落ちました。日本も何十年か前は夏場は謎の突然死の人数を新聞に書かれていました。今の熱中症の死亡が理解されてなかったのです。赤ちゃんの熱中症が冬でも起こるということをもっと広めなければいけませんね。原因不明なんて訳がない!

  • @user-em5xt8cn2v
    @user-em5xt8cn2v 2 роки тому +2

    高校時代の家庭科の授業で、
    SIDSについて知り衝撃を受け
    十うん年後いざ出産してみて
    毎日怯えていましたが、
    このお話を聞けて良かったです❗
    まだまだ朝晩冷えるので、寒くないようにと着せすぎていたので反省しました。
    気を付けます。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @user-ko6ug1yg7b
    @user-ko6ug1yg7b 9 місяців тому +9

    今回も大変勉強になりました!
    ありがとうございます😊
    ・SIDSのリスクが高いのは2〜6ヶ月
    ・発熱は深部体温上がって手足つめたくなるうつ熱とは逆の減少(熱中症もうつ熱の一種)
    ・ポイント
    ①うつ伏せ寝×
    自由に寝返りできるようになったら戻さなくてもOK
    ②タバコ×
    ③母乳育児⚪︎
    赤ちゃんを観察する時間が自然と長くなる
    寒い時期、ミルクを温かめであげるのは良くない
    ④着せすぎ×(久保田先生の主張)
    ・SIDSと窒息は別物
    ・SIDSメカニズム
    体温調節は胸やお腹からするので、着せすぎ+うつ伏せ寝だとうつ熱がこもる
    寝る時、深部体温を下げないといけないのに、うつ熱で深部体温を下げられない状態になると、これ以上体温上がらないように、アドレナリンの働きを抑制して、体を冬眠状態にする
    その結果、心機能・筋肉・呼吸機能低下になり、不整脈・低酸素状態に陥る
    ・SIDSを予防するためには、同じ部屋で寝て、暑くなりすぎてないかチェックしてあげる。
    神経質に寝返りを戻さなくてもOK

  • @rizamona1686
    @rizamona1686 4 роки тому +10

    現在生後1ヶ月目のベビちゃんがいます。これから起こり得る事例とそのメカニズムも知れて良かったです。観察するって事がいかに大事か勉強になりました、ありがとうございます!

  • @yurumama7291
    @yurumama7291 4 роки тому +19

    うちの子も4ヶ月で寝返り初めて今6ヶ月なんですが余計に寝相も悪くなってうつ伏せ寝が多くなってきて心配して枕に戻してました。
    母乳なので抱き抱える事はできているのでちょっと安心しました。

  • @user-hk2dm7jh5r
    @user-hk2dm7jh5r 3 роки тому +31

    めーちゃくちゃ分かりやすかったです。一見関連性がなく見える要因が全て繋がって、とても勉強になりました!!

  • @user-uf8rb6ub6o
    @user-uf8rb6ub6o 3 роки тому +53

    冬に産まれた我が子が、寝るときにカーペットを使いうつ熱状態で体が熱くなってしまったことがあります…もしかしたら死んでたかもしれないと思うと…怖くなりました。生きててくれてありがとうって思います。大事にしていきたいです。

  • @rk-ii6ig
    @rk-ii6ig 4 роки тому +24

    理由がとてもわかりやすかったです!
    3ヶ月で寝返りし始めて、常にうつ伏せ寝でした。今7ヶ月でまだ不安がありましたが、理由を聞いて少し安心しました。
    知りたい情報がたくさんあり、いつも助けられています。ありがとうございます。

  • @mizpo9643
    @mizpo9643 3 роки тому +2

    生後17日目の赤ちゃんがいます。知識がなく、何を心配していいかもわからない日々です。突然死があることは知っていましたが、生命の強さを信じてなるようになるものだと思っていました…。猛反省して勉強します…

  • @storm8402
    @storm8402 3 роки тому +19

    もっと発信してくれる人がどんどん増えてほしい🥺

  • @ebiko03
    @ebiko03 2 роки тому +1

    素晴らしい内容でした。産科・小児科で必ず指導したほうがいい内容だと思います。きちんと知って怖がる。対策する。着せすぎは早く厚生省からも公式に発表して欲しいですね。(6ヶ月ママより)

  • @user-ng8wn8zf1o
    @user-ng8wn8zf1o 3 роки тому +17

    2ヶ月後出産を控えています!
    この動画をたまたま見つけるまでSIDSの存在すら知らなかったので、本当に知れてよかったです。

  • @user-ey3br6do5c
    @user-ey3br6do5c 2 роки тому +3

    最近、職場の研修で、職員で動画視聴しました!「SIDS」について、漠然とわかってるつもりでしたが、ひさこさんの動画みて、詳しく知る事ができて、職員皆、日常の午睡時に意識するようになりました!ありがとうございます‼️

  • @user-gp1pv5xc4g
    @user-gp1pv5xc4g 4 роки тому +81

    個人的になん度も調べてた内容です。
    どこの記事も論文の様な物しかなくて不安でたまらなかったです。
    ただ、この動画を見ると不安が少しずつ解消されました。
    ありがとうございました!!💕

  • @erina9287
    @erina9287 4 роки тому +2

    私の今、1番信頼できる頼れる助産師さんは
    HISAKOさんだけです🙇‍♂️!!
    毎日、為になる・助けられるような情報
    お言葉、ありがとうございます♡

  • @riakunn
    @riakunn 3 роки тому +17

    これはすごい!沢山の人に見てほしいと思いました。
    靴下までのロンパース履かせて赤ちゃん汗ダクダクで冬でも汗かくね〜んって話すママ、寝る時もヒートテックの下着を着せて汗かいてる〜って話してるママ、人の育児には口出されへんから私は何も言われへんかったけど、そういう人たちに見てもらいたいとすごく思いました!!
    実際に私も普段は子供に大人より薄着させてたけど、2人目産んで退院したのが冬やったから、病院より家がすごく寒く感じて、肌着1枚多目に、布団とタオルケットもしっかり被せて寝かせて、ぐずるから入院中のように熱測ったら38度超えてて肌着と布団の着せすぎで赤ちゃんの熱上がってました。(肌着と布団減らしたらすぐに熱は下がった)
    その時はSIDSにつながる事は知らんかったけど、熱測らずに着せすぎを続けてたらと思うと怖いです!
    寒がりなママさん多いから、赤ちゃんに着せすぎてないか気付けるママが増えたらいいなと思いました!

  • @monchanotokou8731
    @monchanotokou8731 3 роки тому +35

    看護師です。今育休中でHISAKOさんの動画を見て、最初は楽しいなと思いながら見ていたのが最近は勉強のために見るようになりました!育児の合間に勉強させてもらってます。今回の動画とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-fd7ut1om1w
    @user-fd7ut1om1w 4 роки тому +47

    おばあちゃんとかが寒いからと沢山着せるのは、昔は暖房器具や暖かい寝具など無く本当に部屋の中が寒かったからだと思います。今の時代、部屋の中が寒すぎるってことはなかなか無いですからね。私は祖母や親から、薄着で寒そうって言われてきたけど、着せすぎるってことは絶対にないです。

    • @sami-sd8rp
      @sami-sd8rp 4 роки тому +37

      親世代でもやたら着させようとする人いますよね…
      義母に、暖かい室内にいるのに何回も「靴下履かせんと」「寒いやろうに」と言われてイラッとしたことを思い出しました。
      生意気かなと思いつつ「赤ちゃんは手足で体温調整してるので覆わないほうがいいんですよー」と、返した自分エライと思いました!笑

  • @yukiakiyama9602
    @yukiakiyama9602 3 роки тому +2

    2か月前に第2子を中国の地方都市で出産しました。第1子のときは、日本だったので厚着させなかったのですが、ここでは、お医者さんをはじめ、冷えたらダメということで、夏でも室温は28度以上!靴下!おくるみ!!と言われてきて、ずっと疑問でした。街を歩いていても、「靴下はかせなさい!」や「寒いから家に帰りなさい」と言われることが多々あり、気にしなければいいのですが、周りから色々言われるのが苦痛で、ずっと引きこもってました。今回の動画でやはり日本スタイルで子育てしていこうと思いました。本当にありがとうございます。

  • @user-ws9oe7bz8q
    @user-ws9oe7bz8q Рік тому +3

    なんかsidsが起きても親のせいじゃないよ!って言いたい世の中?の気持ちも分かるんだけど、ある程度予想できるのに原因不明の一点張りなのは違うよねぇ。ホントこういう情報助かる。

  • @user-kr2pw8ix6n
    @user-kr2pw8ix6n 4 роки тому +31

    自分が冷え性なので赤ちゃんは小さいし冷えるのも大人より早いものだと思って
    よくかけすぎて汗だくにしていたのでいま思い返すと恐ろしいです。
    知り合いが出産したときにくつしたいらずのロンパースをプレゼントしてしまったこともありました。
    もっとこういった知識が広まってほしいですね

  • @user-up7gp8wc9k
    @user-up7gp8wc9k 3 роки тому +1

    2歳児のママです。
    私も当時怖くて怖くて沢山調べました。
    ミルク育児は良く寝る
    と言われていますが本当にそうで、うつ伏せ寝も安心するのでさらに良く寝る。
    つまり深い眠りが脳との連携がうまくできていない乳幼児期に発生しやすい。
    特に大人でもそうですが冬場は冬眠ならぬ眠くなりやすいので多発すると思っていました。
    調べてもあまり詳しく書いていないsids。
    この体温調節、たしかに!!!納得!となりました!
    調べている中で、sidsにより娘さんを亡くしてしまった方の悲しいブログにたどり着いたことがありました。
    そこにも心肺停止しているのに、身体はあつく、病院の先生にも40度を超える熱が出ていたと推測できる。
    というような文章が書かれていたのを覚えています。
    今更ながらこの動画で自分のsidsに対するクエスチョンが全てでは勿論ないとは思いますが前よりも繋がったなと思いました。
    産後から保健師さんや総合センターさんに沢山教えていただいてお世話になっているのですが、沢山不安になることもあります。
    魔の一歳半検診など、、、笑
    ひさこさんの動画を見て発達のことなどもすごく勇気が出ました。
    子供はみんな発達障害なんやー!的な発想。
    人の子供のことはそうやっておおらかに見れるのに、自分の子供はちょっとでも遅れていると不安になりますよね。
    いつも動画で勇気をもらっています。
    二人目を考えているなか、ばぶばぶのような産院もあるのか!
    と家が近ければ絶対にお世話になりたいと思いました。
    講演会などあったらいつかは絶対参加したいと思っています!!
    これからも応援してると共に、本当に育児の先輩として尊敬し、学ばせていただきます!
    月並みですが、、、
    頑張ってください!!
    更新楽しみにしています☺️

  • @paulherley
    @paulherley 4 роки тому +65

    SIDSは本当に怖かったし、「原因不明だから仕方ない」としか分からなかった。でも、本当にためになる!!これから赤ちゃんが産まれる両親はもちろん、祖父母も見るべきです。

  • @user-rk7zu5wo2f
    @user-rk7zu5wo2f 3 роки тому +3

    7月に第1子の男の子を産んだばかりの新米ママです。
    私は自身が幼稚園児の時に1歳4ヶ月の弟を亡くしていて、今でも弟が救急車で運ばれる情景が目に焼き付いていて忘れる事が出来ないでいます。自身が子供を宿せた事はとても嬉しい事ですが、やはり弟の事があったので赤ちゃんの突然死が怖くてたまりません。当時弟は、風邪は引いていたものの前日に母と共に病院にも連れて行ってきちんと診察も受けていましたし、亡くなった理由は呼吸が止まり心肺停止だったと思うのですが、弟が亡くなった理由が未だにハッキリ分からず・・・確かおんぶ紐で弟をおぶっていた母が最初に気付いた時には呼吸が止まっていたんです。
    勿論、今回の動画のこれが原因だと断言できる物ではありませんし弟が当てはまっているのか分かりませんが、私にとっては過去の事で不安に思う要素を1つでも消せる、気をつける事が出来る知識を身に付けられてとても有難かったです。
    チャンネル登録もさせて頂いたので、今後も勉強させて貰おうと思います。

  • @yukiando6274
    @yukiando6274 3 роки тому +7

    初めてうつ熱という言葉を聞きました。とってもためになりました。これから娘の手足は出して寝かせようと思います。

  • @TheMikity
    @TheMikity Рік тому +3

    産後、やめればいいのに検索しまくって不安な中、久保田先生の論文?発表?に辿り着き納得しました。さらに噛み砕いてわかりやすく説明してくれてありがとうございます。なぜ厚労省は着せすぎ、布団掛けすぎを注意しないんですかね…質問者様がおっしゃるように9年経っても何も更新ないなんて。原因不明とだけ言い不安な母親を増やし続けてますね。😢

  • @hoho107
    @hoho107 2 роки тому +1

    めっちゃわかりやすいです😭

  • @kayayoshida-cruz3541
    @kayayoshida-cruz3541 4 роки тому +12

    Hisakoさん天才かも?!凄いわかりやすい説明。いつも貴重な情報ありがとうございます。

  • @user-ki1ht1mi8u
    @user-ki1ht1mi8u 2 роки тому +9

    現在妊娠8ヶ月で妊娠初期からずっとSIDSが不安で不安でしょうがなかったから、すごく勉強になりました!こういった事をしっかり教えてくれる人がいるUA-camってなんて有益なツールなんだ、、、

  • @yasuk2913
    @yasuk2913 4 роки тому +6

    めちゃくちゃ納得しました!!
    本当にありがとうございます!
    あとポメロ買いました♪
    あした届くので楽しみです!

  • @user-pj3yh2qg9k
    @user-pj3yh2qg9k 4 роки тому +6

    知りたかったことが全部ある…ありがとうございます!!!

  • @shineelove116
    @shineelove116 4 роки тому +2

    ちょうど3ヶ月になった頃から寝返りするようになりうつ伏せ寝するようになって不安で不安で夜が怖かったですが、少し安心しました😭😭😭😭分かりやすくて参考になります😭😭ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

  • @AsamiSakimiyaGHAIH
    @AsamiSakimiyaGHAIH 3 роки тому +5

    とても助かる!全然知らなかった!

  • @mm6484
    @mm6484 Рік тому +1

    そうなんですー!お医者さんとか看護師さんでも、こうしてくださいねーこれはダメですよー、としか言われず、何故と聞き返しても根拠がないので信用出来なかったんです💭
      
    ずっと知識をアップデートし続ける姿勢、素晴らしく、見習いたいと思います🙇‍♀️
    sidsについても多分にもれず気にしすぎていたので大変勉強になりました!
    ありがとうございます❤

  • @panipanipani4
    @panipanipani4 4 роки тому +13

    うつ伏せ寝本当に心配になります💦自ら顔の位置調整してるからとりあえずしゃーないって気持ちですが怖いです💦

  • @yuriko3730
    @yuriko3730 2 роки тому

    第3子妊娠中です。教えて頂いて感謝です。
    ありがとうございます。

  • @user-eb6xr9cl2j
    @user-eb6xr9cl2j 3 роки тому +21

    1人目の時に知りたかった!!保育園は薄着を推奨していて、保育園に入ってから薄着で育ててます。最初は冬用の厚手の肌着とか買ったけど今は処分しました。寝てる時寒かったら寄ってくるだろうと思って、あまり神経質にならないようにしています。保育園でも厚手の肌着やモコモコトレーナーは禁止。お昼寝なんか肌着とパンツ!勿論冬は暖房ついてます。最初は可哀想って思ってたけど、納得の対応です。

  • @user-jl6yd9ei8i
    @user-jl6yd9ei8i 4 роки тому +10

    いつも凄くわかりやすいです!!
    毎日寝る前に1つ見て寝てます🥰
    これからもたくさん教えてください!!

  • @user-ou6ju7xm2m
    @user-ou6ju7xm2m 2 роки тому

    今息子は2歳ですが里帰り育児で私の母親がやってたことが全部アウトでした、、笑えない😖
    今は元気に育ってくれてよかったです!
    次の子がお腹に来てくれたら着せ過ぎ、ミルクの温度、気をつけたいと思います!

  • @Hamachanexfamily
    @Hamachanexfamily 4 роки тому +14

    勉強になる事ばかりですごく頼りにしてます😊
    話は変わるのですが、
    出産して3ヶ月が経とうとしています。
    出産してからずっと情緒不安定で、ずっとイライラしてて、自分はそんな風にはならない、大丈夫と思っていたのに…
    自分でもすごく戸惑っているのに…
    旦那さんに、自分も周りも不愉快になって嫌だからうまくコントロールしてくれって言われました。
    今はできないと産後の状態を説明しても理解してもらえず、全部私が悪いみたいな言い方をされてほんとに悲しいです。
    ただ共感して、優しい言葉がほしいのに、病院に行って早く治してくれって言われて、こんな人だと思わなかったし、なんで結婚したんだろうって思うまできています。
    旦那さんにうまく伝えられる何かいい方法はないでしょうか。

    • @asmw6146
      @asmw6146 4 роки тому +4

      ひさこさんじゃないけど、すみません。
      私は出産後、鉄分とアミノ酸のサプリ取ってました。特に鉄分をとり忘れた日は精神不安定になってました。でも取るとそこまでイライラや不安定になるのは改善されました。出産でかなりの出血するのと、母乳もあると思うので、もし良かったら試してみて下さい。
      アミノ酸は幼稚園教諭時代から取るのと取らないのじゃ体力に差が出るぐらい私には合ってるサプリです。寝不足続きで辛いですが、アミノ酸のサプリ取ると日中の体力は持ってました。
      精神的に辛いのは、栄養も関係してると思います。必要な栄養が補えると、周りに当たらなくても済むかもしれません。
      旦那さんの理解が無いのはとても辛いと思いますが、もしかしたら対策できるかも?と思いコメントしました。

    • @Hamachanexfamily
      @Hamachanexfamily 3 роки тому

      @@asmw6146 丁寧に答えて下さってありがとうございました☺️❤️
      参考にさせて頂きます!
      お返事が遅くなりすみません🙇‍♂️💦

  • @applemint0506
    @applemint0506 4 роки тому +6

    確かに、子供のころって、真冬に雪遊びできるくらいですから、着せすぎって反自然的ですよね!
    うつ熱が原因と分かれば、時々体を触っていれば安心できますね!
    保育士である母にシェアしました!
    本当にありがとうございます‼️

  • @chanmami03
    @chanmami03 4 роки тому +13

    ひさこさんの動画に出会ってほんとに色んなことを知れてほんとに良かったと思いながら毎回動画を拝見してます。
    4人目が産まれてまたこの不安があったのでこの『着せすぎ』『うつ熱』を知れて凄い良かったです。
    長男の時もついつい寒いかなぁと着せたりしてましたが母とかに着させすぎも良くないよ!熱こもるから言われてあぁそうか着させすぎよくないのか!と学びましたがこれが突然死につながるって事が今回知れて良かったです!

  • @satoe4656
    @satoe4656 4 роки тому +14

    保育園の0歳児クラスで勤務していますが、大変勉強になりました!すごく分かりやすかったです!

  • @user-ph6hg7do5q
    @user-ph6hg7do5q 3 роки тому +51

    これは親だけじゃなくおじいちゃんおばあちゃんにも観て欲しい動画!!

    • @user-cn7xy4qq9e
      @user-cn7xy4qq9e Рік тому +3

      特に年寄り世代はめちゃくちゃ暖かくしたがりますからね。

  • @satohori5384
    @satohori5384 4 роки тому +3

    ありがとうございました。勉強になりました!!そしてすごく安心しました!!これからの季節は熱中症にならないように、適度に注意してあげたいと思います。

  • @user-ri1kl2oz1e
    @user-ri1kl2oz1e 3 роки тому +3

    私もこの論文を見つけて物凄い納得しました。これを考えれば、観察点が分かりやすいと思います。

  • @potepote1025
    @potepote1025 4 роки тому +14

    2ヶ月の娘がいます。
    流産していることもあり、この子を授かってから不安な日々で、やっとやっと生まれてきてくれたと思ったら、生まれてからも不安な日々で、、、
    乳幼児突然死症候群は私も本当に本当に心配で、心配すぎてスヌーザヒーロー を購入しました。もちろんこれで防げるわけではないと分かっていますが、少しでも安心できるものが欲しくて購入しました。私は母乳が全然出なくて、1日にがんばっても20mlしか出なくて、情けなくて、乳幼児突然死症候群を調べると粉ミルクだとリスクがあると書いてあり、これで娘にもしものことがあったら私のせいだと本当に不安な日々でした。HISAKOさんの動画をみて、母乳で育てた方がいいと書かれていたのはそういうことだったんだと知り、本当に気持ちが楽になりました。この動画をあげてくださり、本当に本当にありがとうございます。救われました。私はもともと多嚢胞性卵巣症候群(疑い)なのですが、調べるとこの病気の人は母乳が出にくいと書いてあったのですが、そうなのでしょうか?もしそうだったら、自分が母乳出ないことにも少しは納得できるのですが。 これからも動画参考にさせてください。

  • @yon264
    @yon264 3 роки тому +23

    つい2週間前にドイツで出産しました!SIDSのリスクについて、同じく退院時に説明されましたが、母乳育児については特に言われず、室温や体温について注意されました!1人目を日本で産んだので、へぇ〜って聞いてましたが、この動画を見て納得できました!日本でも注意されるといいですよね!ありがとうございます♪

  • @pipipil6573
    @pipipil6573 4 роки тому +16

    ミルクの成分がSIDSを引き起こすのかと勝手に思ってひたすら母乳育児を頑張っていました、もっと早く知りたかった( ; ; )けど詳しく知れたこととてもよかったです、ありがとうございます😊

  • @user-mu9pt2nx8m
    @user-mu9pt2nx8m 4 роки тому +41

    保育士の養成校の学生です
    先日授業でこの問題について調べて発表しました。調べてもいまいちピンと来ませんでしたが、この動画を見ることですごく納得できました。
    将来保育環境を作る時や子どもが産まれた時に着せすぎにも注意しようと思います。
    ひさこさんの動画を見ていてよかったです

  • @user-yy2xg6es7h
    @user-yy2xg6es7h 2 роки тому +1

    私も1人目では初めての子育てで、自分が寒がりなのもあり、風邪をひいたら可愛そうと着せすぎで反省だらけです💦
    預かってくれていたお義母さんから、「汗かいてるからこんなに着せなくていいよ」と言われた時はショックでとても落ち込んだのですが、お義母さんがそう言ってくれなかったら私も息子を危ない目に遭わせていたかもしれないし、気づけなかったかもしれません。
    あの時に教えてくれたお義母さんに感謝です(u_u)
    ただ、我が家はめちゃくちゃ冬が寒い上に寝室は暖房なども付けていなかったので、何事もなく済んだのかな。と思います。
    長男は4歳を迎えますが未だに汗っかきなので、今でも常に夜は気温を気にしてパジャマなどを選んでいます。
    3人目を妊娠中なので、お勉強出来て良かったです。
    もう毎日ヒサコさんの動画を見て勉強しています。
    知ると自信につながります、ありがとうございます(*˙︶˙*)☆*°
    産婦人科で受けた妊婦教室は一体なんだったのだろうか^^;と思うほどの情報量の違いです🤣

  • @hannari1065
    @hannari1065 3 роки тому +12

    生後10日の息子を育ててます。毎日ヒサコさんの動画見させてもらって勉強させてもらってます!てか、医学的に科学的に根拠ある説明をしてくださるので、メッチャわかりやすくて、「だから気をつけて我が子を観察しよう」って思えます!
    手が冷たいけん、寒いんやない⁉︎ってミノムシみたいにおくるみで包んでましたが、これからは体温調節できるように巻きすぎないようにします💦

  • @user-rv9tc8gd2g
    @user-rv9tc8gd2g 4 роки тому +6

    もうすぐ2ヵ月になる女の子を混合で育てています。今まさにSIDSが不安でめっちゃ調べていました。夜中も30分から1時間置きに起きて息しているか確認してしまいます…この動画を見て少しもやもやが解消しました。ありがとうございます。

  • @mii51
    @mii51 2 роки тому +1

    薄着にしてる赤ちゃんはせめて外出の時ぐらいは暖かくしてあげてとおもいます。
    汗をかくからと理由にしてますが水分も冬場取ること大事です。

  • @yy5028
    @yy5028 4 роки тому +23

    すごく分かりやすかったです!
    寝返りを4ヶ月でして、寝返りして戻してを繰り返していて本当に参っていました。検診とかで相談しても「寝返りがえりをするようになれば心配ないけどね〜」みたいな感じのふわっとした答えしか返ってこなくて全然解決されず。1月生まれで実家はまあ寒い!今考えると着させすぎだったかもと思うけど、それ以上に寒かったから結果良かった?と思いました。今からでも参考にしていきます!

  • @user-wh7kk7px9w
    @user-wh7kk7px9w 4 роки тому +2

    生後1ヶ月半の娘がいる者です。この動画は本当に全ママに見てほしいです。。。!とても参考になりました!ありがとうございます🙇‍♂️❤️🍀

  • @HY-ob8wv
    @HY-ob8wv 4 роки тому +23

    今、2ヶ月半の息子が居ます。
    2人目なんですか、1人目の時も
    今も凄く心配で不安です。

  • @user-uk1in2jk9n
    @user-uk1in2jk9n Рік тому +2

    現在妊娠10ヶ月の妊婦です。出産後は個人的な事情によりミルク育児を希望していましたが、SIDS予防に母乳育児を推奨されていると知り不安に感じていました。その時、海外では予防策として母乳育児が挙げられていないようで、なぜか?と調べたことがあります。
    日本ではミルクを作る時に殺菌のため70度以上のお湯で1度溶かす必要がありますが、海外のミルクは殺菌の必要がなく常温で使用されるそうです。
    HISAKOさんの言うように、日本でミルク育児を行う場合は「1度高温で溶かすため、その際体温よりやや高いミルクが出来てしまった場合、結果的に体温が上昇しSIDSのリスクが上がる」ということだと知り、適温であれば大丈夫なのだとミルク育児を考えていた私はとてもほっとしました。
    この動画をたくさんの不安を抱えるママ二届きますように…!

  • @itsmyfam313
    @itsmyfam313 4 роки тому +180

    あたしの経験からしか言えないですが…あたしはできる限り気をつけるべき事はやった上でのSIDSでした。
    気をつけていても100%阻止出来るわけじゃないってのが怖い部分です。
    それこそ原因不明の突然死だったので全ての死に原因があるわけでは無いって事も一応知っていて欲しいですね。

    • @rialwingstoyou
      @rialwingstoyou 3 роки тому +12

      自分の姉妹もそうです。
      ○○がいけない、などと理由が分かっていないのに言ってしまうと傷付いてしまうお父さんお母さんもいらっしゃいます。
      私も、身内に原因があったと言われた気がして楽しく見れなかった。

  • @user-pw8se1uo6x
    @user-pw8se1uo6x 4 роки тому +5

    一歳4ヶ月の息子、暑くなってきてすごく寝相悪い笑
    コロコロ転がってます笑

  • @user-dg9qp9wp7e
    @user-dg9qp9wp7e 3 роки тому +36

    私はまだ月齢が浅いうちは着させすぎてポカポカになるとお腹にいたときと同じ感覚になって呼吸を止めてしまう。って聞きましたねー
    でもヒサコさんの方が理論的です!
    寝返り予防は、固い2リットルのペットボトルを2本横に置いて防いでました…
    二人目はそこまでしてないけど、懐かしい
    本当に本当に心配なら、呼吸センサーが
    一万で売ってるんですよね(笑)
    あれはオムツにつけれるし、呼吸が止まったら教えてくれてさらに震えて赤ちゃんにも刺激を与えてくれるから
    安心して寝れました!

  • @user-of6gd2kl5b
    @user-of6gd2kl5b 3 роки тому +3

    3番目生後2週間の男の子育ててます!
    とても勉強になりました!
    ありがとうございました😊

  • @sanasan1666
    @sanasan1666 2 роки тому +2

    子供の赤ちゃんの頃、産婦人科でSIDSのポスターをみかける度に不安になってましたが、HISAKOさんの説明でメカニズム知って納得しました。我が家の子供達はもう赤ちゃんじゃないのでSIDSの心配はいらないけど、もっとこの情報を小さい赤ちゃんがいるママやパパに知ってもらいたいですね。少しでも悲しい思いをする親御さんが減りますように。