英語ネイティブだけど、日本のカタカナ英語の「ある単語」をずっと間違って使ってました......【KER公式切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 сер 2022
  • 動画本編はこちら→ • 【20万人記念スペシャル】ピザ焼いて食う【第...
    ▷プロフィール概要
    かけ、やま、ケビンの大学時代の同級生3人組。
    2019年12月から動画投稿をスタート。
    主に英語系、音楽系、日常系などの動画を投稿しています!
    笑うついでに、たま〜にタメになる時があるぐらいの感覚で観てもらえたら幸いです!
    ▷メンバー
    ・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ち。高校1年生の時に日本に来て以来10年日本住み。音楽ではラップ担当。
    ・かけ:IQ140。UA-cam,TikTokの企画/ディレクション担当。TikTokのネタを考えている人。音楽では作曲とボーカル担当。
    ・やま:日英仏のトリリンガル。音楽では作詞、ボーカル担当。
    #KER
    #切り抜き

КОМЕНТАРІ • 202

  • @user-qu9ys1xl8x
    @user-qu9ys1xl8x Рік тому +631

    ケビンが知らない単語を見つけた時の二人の「おー!発見だね!」っていう接し方が素晴らしすぎる。
    全く嫌味がない。

  • @marumaru_nap
    @marumaru_nap Рік тому +257

    きっとみんな、(ケビン甘噛みしたな…でも指摘するほどでもないな…そっとしとこ…)って配慮してくれてたんだろうなぁ
    優しい世界!

  • @user-ly2kb1gf3p
    @user-ly2kb1gf3p Рік тому +797

    バチバチの「holy sh*t」が聴きたくて、繰り返し観ちゃうw

    • @LibraandDaylight
      @LibraandDaylight Рік тому +102

      0:58

    • @Koala3desu
      @Koala3desu Рік тому +18

      @@LibraandDaylight たすかりますありがとうございます

    • @pjwrfffhuddee1872
      @pjwrfffhuddee1872 Рік тому +22

      私も全く同じで
      「オーマイガ」のとこよりも
      「ホーリー○ット」のとこを
      何度も繰り返し見ちゃいます😅💦

    • @user-ob8pz9vz2h
      @user-ob8pz9vz2h Рік тому +4

      同じく!

  • @Lemon-n4a7
    @Lemon-n4a7 Рік тому +364

    ケビンが英語喋ると、やまちゃんが自然に「 yeah」って言うのがカッコ良くて好き❤️w

  • @mnrt936
    @mnrt936 Рік тому +157

    ケヴィンのこういうの貴重だし2人の「「おーーーー」」が楽しい
    あと、Holy sh*t 聞けて満足😆

  • @anyakafka3424
    @anyakafka3424 Рік тому +100

    英語のことについては、やまちゃん一択みたい感じで一生懸命やまちゃんに向かってrepertory??って聞いてるケビンかわいい。3人ともかわいい。

  • @user-lx4nq4gb7k
    @user-lx4nq4gb7k Рік тому +185

    やまちゃんのナチュラルな「yeah」が好きすぎる

  • @kk-rl5oe
    @kk-rl5oe 5 місяців тому +134

    英語で確認する時にやまちゃん見るの可愛いし、英語で答えるやまちゃん素敵。

  • @user-wz5mn4qm6w
    @user-wz5mn4qm6w Рік тому +149

    私が3人のことが大好きな理由がよく現れてる切り抜き😊👏✨バカにしたりせず発見に喜びあうこの関係性がほんとに大好き!

  • @user-kb7lv1se9t
    @user-kb7lv1se9t Рік тому +121

    ケビンの「OMG」が急にアメリカンになる感じ好き。素のリアクションなんだなあ。

  • @kyath2
    @kyath2 Рік тому +129

    新しい発見をして、みんなで「すごいね〜」って笑っている姿😊
    ほんわかしてて癒されます🌼

  • @userki6ov8mt6g
    @userki6ov8mt6g Рік тому +147

    ケビンがデパートリーって言ったあと一瞬聞き流しかけて「……デパートリーって言った?」って気付くかけちゃんを何回も見てしまう…

  • @user-cl9bk9tv8u
    @user-cl9bk9tv8u Рік тому +69

    この動画が好きすぎて、もう何十回も見てる😂
    0:41
    かけちゃん「デパートリーって言った?」
    やまちゃん「言ったね笑」
    ケビン「え、うん。…え?デパートリー?」
    がテンポよくてめっちゃ好き😂

  • @user-tk8ci7rb5f
    @user-tk8ci7rb5f 3 місяці тому +8

    フードについては「そうなんだ〜」て見てたけど、デパートリーの時のケビンのリアクションかアメリカンになってて何か好き♡

  • @user-jo6dc4xy3m
    @user-jo6dc4xy3m Рік тому +32

    めちゃくちゃ完成度の高いショートコント見てるみたい😂

  • @pu-min
    @pu-min Рік тому +58

    「Holy shit!!」を久々に聞いて、何度かリピしちゃいました🤣

  • @user-tt6hg5bz1m
    @user-tt6hg5bz1m Рік тому +92

    ケビンの「OH MY GOD!」が好きで、何回も繰り返してます♪

  • @mio6820
    @mio6820 Рік тому +23

    この動画ホントに好き過ぎて何度もみちゃう♡
    皆さん言われてるケビンさんの「Holy sh*t」や「OMG」「what!?」、やまちゃんの「yeah」、かけちゃんの「デパートリーって言った?」の間、みんなで「お〜〜 www」みたいなシーン、他にもいろいろツボです☆
    よく見るとやまちゃん「repertoire」について説明してそうだし、さすが👏🏻

  • @user-te2sg5ht3c
    @user-te2sg5ht3c 3 місяці тому +10

    このケビンはたまらんなあ。好き。

  • @ajiken123
    @ajiken123 Рік тому +72

    日本語のラ行ってはじき音になる場合、ダ行とめちゃくちゃ近い調音方法になってるんよ 母語話者じゃなければ結構難しい区別なんです

  • @user-un7hj8jf2p
    @user-un7hj8jf2p Рік тому +27

    あとケビン、"テクスチャー"のことずっと"テキスチャー"って言ってるのも気になってる😂

  • @FuyunoKotatsu
    @FuyunoKotatsu 3 місяці тому +41

    「日本人はたまに難しい単語を使うからビックリする」みたいな話を聞いたことあるなぁw
    「アブノーマル」がそうらしいw

    • @HangInAir
      @HangInAir Місяць тому +4

      マニアックもそうですね。
      本来は躁鬱の『躁状態』の事で、よくその状態になるのがオタク君が多かったのでそれを揶揄する言葉だったのが、日本では『オタクの早口』の事になってしまったっぽい。

    • @atnarupl
      @atnarupl 22 дні тому +8

      マニアックの日本語の意味はオタクの早口のことではない

  • @ALC_Aries
    @ALC_Aries Рік тому +67

    日本語ペラペラなのにお茶目なギャップ✨
    こうやって新たな発見に感動されるケビンさん
    間違いに気づいて教えて見守られる優しいお二方✨
    ステキすぎです✨✨ღ˘◡˘ற⋆*:."🌎✨

  • @wgmarylebone3462
    @wgmarylebone3462 Рік тому +202

    なんとなくレパートリーを辞書で調べてみたらrepertoireで元はフランス語だったことに衝撃受けました😵こんなに日本語が上手なケビンでも簡単そうな日本語知らなかったりしてまだまだ発見があるのなんかいいなと思いました😍

    • @liberdeoppresso8524
      @liberdeoppresso8524 Рік тому +26

      英語はおよそ6~7割の語彙をラテン語&ラテン語の後継言語であるロマンス語に依存してるから、フランス語由来のワードがかなりあるよ。
      何だったら発音もフランス語に引きずられてるものが多い。
      take, make, sameといった単語の最後がeで終わっていてウの音で発音するワードはほぼフランス語の影響でそうなったと言っても過言ではないね。

    • @ctakabe
      @ctakabe Рік тому +16

      フランス王の家来がイギリス王になった関係で、イギリスの貴族ではフランス語が公用語だった時代があった。
      英語にフランス語が語源という言葉が多いのは、その名残りですね。

    • @user-ob8zn9sd5x
      @user-ob8zn9sd5x Рік тому +9

      英語由来の外来語だと思ったら、その他の言語由来って、あるある。
      さらに外来語由来を和製英語と勘違いするパターンもあるある。

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx Рік тому +6

      しかも英語は英語で元々似たようなrepertoryってのがあったっていうのがまたややこしい

    • @user-fc5gw5vc8k
      @user-fc5gw5vc8k Рік тому +7

      フランス語由来の英語は高級で漢語というかいわゆる書き言葉みたいな印象がありますね
      バイじゃなくてパーチェイスとか

  • @fumikay1325
    @fumikay1325 Рік тому +27

    Kevinくん、日本語のラ行とダ行をよく混ぜ混ぜしちゃってますよね!その流れかな?と思いました😆
    Kevinくんの日本語の新たな発見を、一緒にわぁ!ってなれる友達、良いですよね🥰💕

  • @arukubonnou
    @arukubonnou Рік тому +13

    この動画コントみたいで何回も見てしまう。中毒性あり

  • @user-px6yi1wv5u
    @user-px6yi1wv5u 8 місяців тому +6

    めっちゃ面白い
    作り物じゃないリアルの流れが秀逸すぎる😂❤

  • @yotsubaSky
    @yotsubaSky Рік тому +10

    このエピソードとても好きです。
    公式さんの切り抜きありがたい。
    画質もいいしテロップも効果音も
    さすがのセンスですね。
    私はこの直後の
    ケビンが英語で音声検索するところとか、
    やまちゃんがさりげなく
    正式なスペル知ってて教えるとことかも
    かっこよくて好きです。

  • @TV-ef3wv
    @TV-ef3wv Рік тому +21

    ケビンとやまちゃんの英語での会話好き、もっと見たい

  • @ANNA-gj1kv
    @ANNA-gj1kv Рік тому +38

    わかります!海外に住んでいますが、誰もツッコんでくれないままずーっと言い間違えている英語を知った時のショックwwみんな嫌な人になりなくなかったみたいです

    • @user-oq7zt4kk6l
      @user-oq7zt4kk6l Рік тому +13

      周りの人も含めて可愛いwww
      何はともあれ、気付けて良かったですね。

  • @user-mk6ev7cp8b
    @user-mk6ev7cp8b Рік тому +7

    ケビンの本場Holy sh*t!からの
    かけちゃんの爆笑がかわいくて何回でも見れちゃうw

  • @user-mo1me4io5j
    @user-mo1me4io5j 2 місяці тому +3

    ハズレが無ぇなぁこの切り取り😂

  • @RH-hs3uo
    @RH-hs3uo 3 дні тому

    仲良くていいな〜〜〜☺️🥰

  • @mikikikiky1369
    @mikikikiky1369 Рік тому +17

    0:59 リピート推奨

  • @user-jh7th4dr7l
    @user-jh7th4dr7l Рік тому +59

    ケビンさん英語ってなぜこんなにカッコいいのだろうか…

    • @yuyuyuyuyu824
      @yuyuyuyuyu824 8 місяців тому +2

      ケビンの英語は普通にカッコいいんだけどめっちゃ日本語上手くてそこからのギャップでもありそう

    • @noel8446
      @noel8446 28 днів тому

      日本人の声帯でネイティブの発音だから
      我々にはすごく綺麗に聞こえるってのもあるかもしれない。

  • @user-pj9dj8ei6z
    @user-pj9dj8ei6z Рік тому +74

    フードをHood(フッド)と言うんだと知って
    「ロビン・フッドってそういう事か」とこっそり納得しました

    • @user-og1rx2vj6y
      @user-og1rx2vj6y Рік тому +3

      このコメント見るまでそういうことかとならなかった自分のアホさが嫌になるわ

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 Рік тому

      俺ロビン・フッド知らなかったわ

    • @raika82
      @raika82 Рік тому +1

      ってことはロビン・フードってことなのか。。。

  • @user-xd6qg1vg3f
    @user-xd6qg1vg3f Рік тому +66

    個人的にはケビンさんの「テキスチャー」が好き
    日本人テクスチャーって言うけど周りもまあわかるしいっかってなってそう

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 Рік тому +7

      textはテキストなんだからtextureもテキスチャーでいいじゃんな(?)

    • @ay3453
      @ay3453 Рік тому +6

      tékstʃər
      発音記号は↑のようなので
      デパートリー第二弾かも…

    • @nusunuppori
      @nusunuppori 3 місяці тому

      ​@@somethingyoulike9253 たぶん、あえて日本人むけに 発音を寄せてくれているんですよね♪ やさしいケビンさん✨✨

  • @tsukushi03
    @tsukushi03 Рік тому +49

    もしかしたら気付いていた人もいたのかもしれないけど、ケビンいまデパートリーって言った?いやでも英語本来の発音だとRよりDよりなのかもしれないよな?というかケビンがそう発音してるんだからきっとそうだ、よし黙っておこうって内心で思っていた可能性はある

  • @user-tj6vf2oc2j
    @user-tj6vf2oc2j Рік тому +3

    この回、私にすれば神回😸❗️。何回も観てしまいます😽。ケビンさんの驚き様が、真実だと判りますよね。

  • @seiren_soprano
    @seiren_soprano Місяць тому

    これ好きだわー

  • @wsayuri9674
    @wsayuri9674 Рік тому +4

    この3人さんとお友達になりたいわぁ〜ww おもしろすぎる。

  • @itnkmkw
    @itnkmkw Рік тому +12

    ケビンさんが興奮のあまり一人称俺になってる笑

  • @user-mj8sj2gw8g
    @user-mj8sj2gw8g 4 місяці тому +1

    ケビンがめちゃアメリカ人の反応するのすごい新鮮で何回も観ちゃう

  • @user-pp4jc5tb1e
    @user-pp4jc5tb1e Рік тому +12

    これ聞くとやっぱりD(ダ行)の音ってR(ラ行)の音と近いんだって再認識する
    レパートリー→デパートリー

  • @user-vd8oi3gc1o
    @user-vd8oi3gc1o Рік тому +31

    😂日本で育ったとしても間違え易いし、なんか惜しくてほっこり。
    最近RADIOで気になっていたんですが、ケビンさん「うろ覚え」、をたぶん「るろ覚え」と言っていた気が…w
    いつか検証されるかな…☺️

  • @purplecheck541
    @purplecheck541 Рік тому +7

    ケビンさんをしても知らない英単語があったなんて...笑😊✨ホントに意外過ぎてびっくり✨😉すっかり日本人男性になりましたね

  • @spharmony_channel
    @spharmony_channel Рік тому +135

    日本語のラ行って英語のrでもlでもなくて、一番近い舌の位置はdの位置だから、ケビンがデパートリーだと思っていたのは至極納得

    • @user-lightryona
      @user-lightryona Рік тому +47

      「だめぇ♡」が「らめぇ♡」になることからもわかる

    • @nkdr_777
      @nkdr_777 Рік тому +3

      なるほど!!

    • @user-eg1cx6bb8l
      @user-eg1cx6bb8l Рік тому +4

      れぱぁとりぃぃぃぃ♡♡♡

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 Рік тому +6

      @@user-lightryona 例それ?w

    • @nusunuppori
      @nusunuppori 3 місяці тому

      ​@@somethingyoulike9253 同じような話を 実際に外国の方から聞きましたよ〜
      日本語の《ら行》は聞き取りが難しく、《し》は発音が難しい、って😣

  • @user-hg5fk3tf1n
    @user-hg5fk3tf1n Рік тому +7

    デパートリー!かけちゃんとやまちゃんが言わなかったら気がつかなかったです🙉フードはフーディと聞いたことがあります(パーカー?🤔)被ってるイメージなのかな。

  • @ra-gm6jt
    @ra-gm6jt Рік тому +15

    へえ~
    ネイティブとか全く関係なくそんな事案があったとは!
    まだまだあるかもですね、決定的な瞬間。

  • @shock2010
    @shock2010 Рік тому +3

    この短時間に2つも発見❗

  • @wotako
    @wotako Рік тому +12

    日本語だと両方とも歯茎音だから、日本人との会話で仕入れた語彙だったらなんか納得の間違いな気がするw

  • @user-xb4bb9mx8y
    @user-xb4bb9mx8y Рік тому +4

    「レ」と「デ」似てますよね
    6歳息子がデザートのことずっとレザートと言っていたみたいでこの前母に指摘され気付きました。私は全然気付きませんでしたし、本人は本気でレザートだと思ってたそうです。

  • @kan_wcat
    @kan_wcat Рік тому +1

    何回も見ちゃうw

  • @mi-bl8bn
    @mi-bl8bn Рік тому +13

    確かに、「ロビンフッド」ですもんね(フード)

  • @haruharu2932
    @haruharu2932 Рік тому +3

    ナチュラルな、ほーりーしっーと🙄
    何度も聞きたくなります😄
    日本のサッカーのリフティング⚽️アメリカでは通じないと聞きましたが何て言いますか??

  • @nusunuppori
    @nusunuppori 3 місяці тому +1

    ロビンフッドの《フッド》ですね💡✨
    直訳したら こまどり頭巾……なんか 白黒テレビ時代のヒーローみたいですね😂

  • @megumik0606
    @megumik0606 Рік тому +7

    ら行とだ行の区別が苦手なケビンくんのあるあるですね🤣
    流石かけちゃんよく気がつきました。
    Repertoire、そもそもアクセントの位置が最初だし、アメリカ🇺🇸で「れぱとわーる」みたいに言いますので、それだったらやまちゃん分かって「それフランス語だからね」って言ってたでしょうか😉

  • @amgle9096
    @amgle9096 Рік тому +8

    ケビンの声、日本語だったらいい声だなと思う。でも、もちろん英語でもかっこいいなと思うんだけどいい声だという認識は出来なくなる。これはわかってくれる人いないかなあ。なんでだろう

  • @monoris2008
    @monoris2008 Місяць тому +1

    ん?って思ってもネイティブが言うからそれが正しいと思うよねw

  • @yjun898
    @yjun898 Рік тому +11

    英語はrepertoireですよねーもとフランス語だけどw

  • @naoyashirakami5758
    @naoyashirakami5758 Рік тому

    空耳アワーのお時間ですねw

  • @daisukipianomusic
    @daisukipianomusic 4 місяці тому +2

    意外とフランス語のrépertoireなら使うアメリカ人は見たことありますが、確かにrepertoryは使ってるの聞いたことがありません。

  • @MM-uh7fd
    @MM-uh7fd Рік тому +2

    ケビン…爆笑
    私も誰かにデパートリーって言って気づくか実験したい。

  • @noni6170
    @noni6170 Рік тому +1

    こんなカワイイOh my godある?笑

  • @_teihenHERO
    @_teihenHERO Рік тому +1

    おもしろすぎるw

  • @kaneko6688
    @kaneko6688 Рік тому +1

    たぶんもともと演芸用語として入ってきて日本語に定着したんですよねー(歌の〜、演目の〜など)
    舞台関係の人じゃないと日常では使わない言葉なんすねー

  • @mamirs3876
    @mamirs3876 Рік тому +2

    デパートリーって言ってたんだね!
    私はこれを一度目はあまり注意して聞いてなかったせいか、かけちゃんが、「レパートリー」のアクセントを直したんだと思って、かけちゃん細かいなーって思ってた!「レ」と「デ」ならだいぶ違う🤣

  • @papepipopukupi7383
    @papepipopukupi7383 3 місяці тому +1

    これわかる。日本に住んでたのに当時ファッション全然興味なくてフードが何を指すのか知らないで、留学してた時に習ったフッドと一人言っててある日それをみんながフードと呼んでいることに気がついた。
    気がつくまで相当長い間フッドと呼んでいた😂まああってるんだけどさ😅

  • @324otayA
    @324otayA Рік тому +12

    マクドナルドの例のピエロは英語だと"Ronald"だけど、日本語では「ドナルド」になっていること考えると、
    ラ行とダ行の聞き分けは日本人にとって難しいのかもしれない

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 Рік тому +2

      アメリカでもMcDonaldsだからアメリカ人が変えた??

    • @TheStormglass
      @TheStormglass Рік тому +7

      英語だとRonald McDonaldと韻を踏んだ名前なのだけど、日本ではそもそもMcDonaldがロゴ見て英語発音どおりの「マクダーナル」とは絶対読まれないということで「日本マクダーナル」予定だった日本法人名を「日本マクドナルド」にしたという経緯があります。そのためマスコットの「ロナルド・マクダーナル」は日本では「ドナルド・マクドナルド」か「ロナルド・マクドナルド」(どちらも正解)が公式名になっています。

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 Рік тому +2

      @@TheStormglass
      DonaldをドナルドじゃなくてダーナルにするならRonaldもロナルドじゃなくてラーナルにすべきじゃない?
      「ロナルド・マクドナルド」なら元の発音からズレてても韻踏めてるし

    • @nusunuppori
      @nusunuppori 3 місяці тому +2

      ​@@somethingyoulike9253 日本のほうの法人が ロナルドのままだと覚えづらいだろうということで
      マーケティングの理由から ドナルドに改名した……と聞いたことがあります
      シンプル・イズ・ベスト、ってことでしょうね😅

  • @user-ge4ph9hl8p
    @user-ge4ph9hl8p Рік тому +10

    レパートリー、調べたら音楽とか演劇用語として一応ほんとに存在はするみたいです。ただ日本人が独特な使い方してるから変なずれがある感じですかね

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 Рік тому

      勝手に意味が派生したんやな

    • @jk770415
      @jk770415 Рік тому

      フランス語発祥のレパトワを英語でも同じ意味で使うでしょ。

  • @nisshim
    @nisshim Рік тому

    なんだろう英語ってカッコよく見える😄

  • @GAGU7771
    @GAGU7771 2 місяці тому

    デパートリーが増えたのところでやまちゃんもすぐに笑ってるから それも違うなって意味で笑ってたんだなw
    言い間違えの流れでだからこそ あ、違うなって思ったんだろうけど日頃だと ただネイティブな感じで行っただけかね?って流しちゃいそうw普段から喋ってたら尚更

  • @GawaineRodry
    @GawaineRodry Рік тому

    楽しいなぁ。

  • @mim3359
    @mim3359 Рік тому

    repertoryから来てるのかなぁって思ってました。

  • @god_of_nurupo
    @god_of_nurupo 3 місяці тому +2

    フードをフッドって言うのは、ロビンフッドもそのフッドなのかな?
    フードを被ったロビンみたいな???

  • @TS-rn7xd
    @TS-rn7xd Рік тому +3

    デパートリー、誰もツッコまなかったって事だね😂😂😂

  • @satomz
    @satomz Рік тому +3

    そういやアメリカ住んでるけど repertoire は聞いても repertory は全く聞かないな。地域の差だろうか。そもそも演劇とか音楽とかやってないと、聞かない言葉な気もする。

  • @tiny4n5
    @tiny4n5 Рік тому

    レパートリーのレパートリーがなかったのか

  • @kiRRRRange
    @kiRRRRange Рік тому +6

    What?! が素で出ちゃった感じの言い方でケビンのアメリカ人感を垣間見た

  • @motoshi8008
    @motoshi8008 4 місяці тому +1

    レパートリーはどちらかと言えばrepertoireでレパトゥアーのような感じですかね。フランス語由来です☺️

  • @user-bi8zu4kk2e
    @user-bi8zu4kk2e Місяць тому

    たしかにロビン・フッドだ!

  • @user-ru5cv1jv8t
    @user-ru5cv1jv8t Рік тому

    0:59 holy sh*t

  • @user-lp7nm2nm2y
    @user-lp7nm2nm2y 4 місяці тому

    フードがフッドで普通に感心して終わるかと思ったら、、、

  • @user-sr9nr8yh8z
    @user-sr9nr8yh8z Рік тому +8

    [フード]って言い出しっぺ
    誰ですか😱💦

  • @ts-yb7dr
    @ts-yb7dr Рік тому +2

    ケビンが俺って言ってるー

  • @high-defRJ
    @high-defRJ 4 місяці тому

    レパートリーてむずかしいよね。
    Repertoireでもあるから。

  • @papurica400
    @papurica400 Рік тому

    QKのチャンネルから上がったボブジテンの動画見て戻ってきてしまった

  • @intetu0604
    @intetu0604 Рік тому +1

    キーボードもrとdが近いもんだからww

  • @user-ru7ul5wp5w
    @user-ru7ul5wp5w Рік тому

    0:59

  • @jasons8458
    @jasons8458 10 днів тому

    日本語のレパートリーは英語の repertoire なんだけど、発音全然違うから結び付かないのかもね。

  • @user-mw5dh9cl1l
    @user-mw5dh9cl1l Місяць тому

    デパートリィの英語スペルは何なんだろう・・・
    department store + ry とかを想像していたのだろうか・・

  • @23daaa
    @23daaa 4 місяці тому +1

    ロビンフッドはフッドと言うね

  • @ToshieKenney
    @ToshieKenney Рік тому +3

    repertoryなんて一度も言ったことないです! なんか別の意味になるのでは? 日本語の「レパートリー」の意味なら普通レパトアー(repertoire)みたいに言ってます。
    それにしてもケビンの「デパートリー」にはわろた🤣

    • @TheMakoyou
      @TheMakoyou Рік тому +2

      日本のちょっと意識高い系の演出家が「repertory」をどこかで聞きかじって、「格好良くてオシャレ」と思って使うようになり、それが一般に広がったようです。repertoireはフランス語のrepertoryのことのようです。たぶん日本人の演出家と同じ理由で、repertoryの代わりにフランス語のrepertoireを使ったのでは?w

    • @ToshieKenney
      @ToshieKenney Рік тому +1

      @@TheMakoyou さま、「種類」や「演目」と言う意味でアメリカ人が「repertory 」と言っているのを聞いたことがないのです(アメリカ在住)。調べてみるとrepertoryは「在庫」などと言う意味になるようです。

  • @granderegalia
    @granderegalia 3 місяці тому +1

    自動車の普通の足でペダルを踏むブレーキのことをパーキングブレーキとかと区別して言う時、「フットブレーキ」(foot brake)と言うけど、昔の本とか映像では「フートブレーキ」って言ってた。
    日本人的に「母音が2つ連続してるから多分音を伸ばすんだろう」って解釈されたのかな。

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 3 місяці тому

      日本人だけどフートブレーキって最早何か分からんなw

    • @granderegalia
      @granderegalia 3 місяці тому

      @@somethingyoulike9253 1970年代ぐらいのビデオだったので。相当古いですけど

    • @granderegalia
      @granderegalia 3 місяці тому

      @@somethingyoulike9253 おそらく1970年ごろとかの教習ビデオみたいな動画で言っていた言葉なので相当古いです

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 3 місяці тому

      @@granderegalia 1時間前の返信は普通に見えるし通知も来たけど21時間前の返信は新しい順にしないと見えないし通知も来なかったの何故..

    • @granderegalia
      @granderegalia 3 місяці тому

      @@somethingyoulike9253 一度削除して書き直したので変なことになっちゃってます?

  • @God5147
    @God5147 20 днів тому

    "repertory"は聞いた事がないかもなぁ、"repertoire"はよくあるけど。音は両者全然ちゃうけど。

  • @user-lo4jp1so1p
    @user-lo4jp1so1p Місяць тому

    小さい頃ディズニーをリズニーと間違えてた事思い出した。ラ行とダ行って似てるのかな。

  • @user-wz5xe5mn8d
    @user-wz5xe5mn8d Рік тому

    ケビンフッド

  • @MatchanPenguin
    @MatchanPenguin 27 днів тому

    Repertoire レパトゥアだね

  • @user-ji1cq3fw3j
    @user-ji1cq3fw3j Рік тому

    d,t,lの音は似てるもんね。

  • @user-m.s727
    @user-m.s727 Рік тому

    レンジフッド?!(@_@)