Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

都市型災害を想定した最小限バックパックキャンプ装備

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 тра 2020
  • こんにちは
    リュウです。
    instagramを中心に不自由を自由にする野営キャンプを配信しております。
    / ryuchikazawa
    また、グッツプレスのWeb版 &GPにも寄稿しています
    www.goodspress...
    Twitterアカウント
    / ryuchikazawa
    <今回の動画について>
    都市型災害を想定した最小限のキャンプギアは何かを
    考察して私なりにバックパックに詰め込んでみました。
    災害時の防災グッツを検討されている方
    ミニマム装備でのソロキャンプ、バックパックキャンプをやりたい方
    自身の装備を見直してみたい方、必見です!
    <動画内で紹介しているギアの一覧は下記です。>
    バックパック:Hzard4 Second Front
    タープ:Aqua Quest Safari 3×3
    シェラフ:ナンガオーロラライト350か450DX
    レインウェア:アークテリクス
    ダウン:アークテリクス
    マット:Nemoウルトラライトマット50×120cm
    トイレットペーパー
    ロープ
    ジッポライター
    フラッシュライト:Pelican 7600タクティカルライト
    ナイフ:Victorinox アウトドアマスター
    マルチツール:Leatherman Wave
    ガソリンバーナー:Soto Mukaストーブ
    携行缶:Soto
    火口入れ:pelicanG20Personal Utility GoCase
    キャンティーンセット:Keith チタンキャンティーンセット
    グローブ:GripSwany
    ソーラバッテリー:名前不明
    ライト:LUMENA2
    浄水器:SAWYER PRODUCTS ミニ
    ウォーターバック:名前不明
    <動画内で紹介している他の動画>
    ①キャンプ用シングルバーナー徹底比較
    • 【キャンプ用シングルバーナー徹底比較】災害時...
    ②ソロ野営での最強クッカーは飯盒!!
    • ソロ野営での最強クッカーは飯盒!!
    ③野営における最適なナイフ選びの3つの条件!!
    • 野営(キャンプ)における最適なナイフ選びの3...
    <その他のお勧め動画>
    「バックパックソロ野営 雨の日の東ドイツ軍幕」
    • バックパックソロ野営 雨の日の東ドイツ軍幕
    「ナイフ一本で野営する 東ドイツ軍幕キャンプ」
    • 「ナイフ一本で野営する」東ドイツ軍幕キャンプ 「海野営~ネイビーポーランド軍幕とベルギー軍幕」
    • 海野営~ネイビーポーランド軍幕とベルギー軍幕~
    #不自由は自由だ
    #キャンプ
    #キャンプギア
    #シングルバーナー
    #バックパックキャンプ
    #ブッシュクラフト装備
    #Hazaed4
    #Hazard4 Second Front
    #mukaストーブ
    #野営
    #ソロキャンプ
    #Aqua Quest Tarp
    #バックパックキャンプ
    #ブッシュクラフト
    #bushcraft

КОМЕНТАРІ • 59

  • @onlyonlyone11
    @onlyonlyone11 10 місяців тому +2

    5Lのハイドレーションザックを非常用でセットアップしています(20~30Lは持ちすぎ)
    テントと寝袋は、都市や森林・季節を問わず持ちません (アルミブランケットとレジャーシートの中間的なもので代用)
    ※アウターと一緒に持ち出せるようザックを配置して秋冬に対応
    持ち物:ナイフ/携行シャープナー/ロープ(5m, 3m, 1m) /麻紐3m/カラビナ3個/防水マッチ/ガムテ/アルミブランケット/アフガンストール/ごみ袋/ジップロック/トイレットペーパー/ファーストエイド/ペン/ケミカルライト/小型ラジオ/ペンライト/ヘッドランプ/モバイルバッテリー/給水パック/携帯トイレ/携行食/500mlペットボトル(1本は空)

  • @user-qt8mr4jo6t
    @user-qt8mr4jo6t 4 роки тому +9

    理にかなった装備とても参考になりますー(^^)!

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  4 роки тому

      Chamo cam // ちゃも ちゃもさん ありがとうございます!!👍

  • @kf-db6lf
    @kf-db6lf 3 роки тому +4

    大変参考になりました。感謝

  • @user-ff1ji3wn3k
    @user-ff1ji3wn3k Рік тому +5

    都市型災害を想定したらテントなんか持ち歩かないで、水、食べ物を入れるスペースを確保した方がいいですよ。
    水容器はプラかビニール製で良いので、不必要に重たいものは持ち歩かない、
    被災下では、怪我や歩けなくなるのが一番問題なので、大事なのは軍手、手袋、帽子はマスト、
    炊飯ツールなどもそもそも食べ物が無いので不要と言われていますね。
    自分も趣味で一時アウトドア用品兼災害用品を集めるのが好きでしたが、趣味の物とといざという時の物を混合すると家族や周りの命も危険に晒すので、切り分けした方がいいと思っています。

  • @arashin
    @arashin 4 роки тому +5

    スゲ〜参考になりました‼️
    自分には真似出来ないアイテムの数々😳🔥ソレから使い方🙇‍♂️⭐️
    アイテムの中の1つ【ルーメナー】は僕も使っております‼️
    後【モーラ】
    なんか嬉しかったです🤣🔥

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  4 роки тому

      アラシンチャンネル さん ご参考になっていただき、嬉しいです!😁

  • @JP-yr2xk
    @JP-yr2xk 6 місяців тому

    とても現実的な装備で参考になります。
    飲み水の調達ですが、軽量化を考えるなら浄水タブレットはどうなのでしょうか?

  • @2011kuromi
    @2011kuromi 9 місяців тому

    備えると機会が来たときに少し高揚してしまうが目の前の残酷な現実を見た瞬間にそんな思いは消え去る。

  • @goodspeed1389
    @goodspeed1389 3 роки тому +10

    素晴らしい❗️ベビーパウダーと靴下の予備はオススめです👍後地味に一番使うのは自分はタオルですね笑

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  3 роки тому +1

      なるほど!!ベビーパウダーですか!!勉強になります!!

  • @user-ch3kp9wz2r
    @user-ch3kp9wz2r 3 роки тому +10

    正直、無知な人間が多いのが日本人の悪いところです。自分は大丈夫……と。私もそうでしたが、今は諸事情より違います。こういう動画を私のような無知な人間の為に上げてくれるのは助かります。本当に助かります。これからも頑張ってください。1度災害に巻き込まれてからでは遅いと痛感したのは、この動画を見る前でした。

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  3 роки тому +1

      抹茶ラー油さん 嬉しいコメント、本当にありがとうございます😊私も、災害を経験したわけではありませんが、アウトドアの経験で、危険な目にはあってきて、自分の少ない経験の中で、選定したギアたちです。これからも勉強しながら、皆さんに有意義な発信ができれば、と思います!

  • @Farcon923
    @Farcon923 2 роки тому +2

    ありがとうございます‼️

  • @user-eh9pw2sk4v
    @user-eh9pw2sk4v 2 роки тому +1

    参考になります。

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊私もいつも試行錯誤してます!少しでもお役に立てれば!という思いで動画作ってます👍

    • @user-eh9pw2sk4v
      @user-eh9pw2sk4v 2 роки тому +1

      @@ryuchikazawa_outdoor 様、3の法則は大切ですね。これに従って携行、備蓄を構築せねば‥と思います。

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  2 роки тому +1

      @@user-eh9pw2sk4v 私もいつも見直そうと思いつつ、怠けてしまってる時もあります。。

  • @reiyaimaki7624
    @reiyaimaki7624 Рік тому

    ファーストエイドポーチとキャンティーンポーチのメーカー教えていただけると助かります!

  • @Canadian_Craftsman
    @Canadian_Craftsman 4 роки тому +4

    Excellent loadout brother!!🤙😁

  • @user-xj2pd6kd1q
    @user-xj2pd6kd1q Рік тому

    質問です合計おいくらぐらいかかりましたか丸パクリして作り無いなと思い…

  • @user-cb6og3gs4d
    @user-cb6og3gs4d 3 роки тому +2

    すごいです!!でも、ナイフは3本くらい入りませんか?

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  3 роки тому +2

      こんにちは😃コメントありがとうございます😊ナイフも、そうですが、もちろん、ギアは有ればあるだけ良いとは思います。ただ、あくまでも、最小限、と言うテーマで、考えた装備となっております👍

  • @yatanokami
    @yatanokami 11 місяців тому +2

    一般人の限界やね。
    無駄用途と数が多すぎる。

  • @grandfatherbill5364
    @grandfatherbill5364 4 роки тому +4

    ちょっと3点質問です。
    ・都市型災害を想定しているとのことですが、携帯トイレは必要ないのでしょうか?下水道設備も最悪ダメになっていることも想定できると思います。その辺に垂れ流すのは不衛生だと思います。
    ・熱源としてガソリンバーナーを選択されていますが、今回はガソリン補給は考えていない認識で良いでしょうか?実際の災害ではガソリンの入手は困難で、灯油は比較的楽だったという話を聞いています。
    ・何日サバイバルを行う想定での装備でしょうか?ライフライン復旧が1週間ほどと言われているので、1週間サバイバルできれば良い、とは言われていますよね。
    カトラリーがないようですが、現地調達ということですかね。
    水は1日分、食事の水分込みで2リットル必要と言われていますが、用意されているウォーターバッグと水筒で、1日分の水を確保できていますか?(ギリギリ?)
    最後に、折り畳みのヘルメットも都市災害なら必要な気がします。

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  4 роки тому +4

      質問ありがとうございます。
      非常に、勉強になりますし、ありがたいご指摘だと感じております!
      下記にて回答いたします。
      まず、大前提として、都市型災害を想定していますが、移動することを考え、可能な限り、荷物を減らしています。
      ご指摘のギア、もちろん、あったほうが良いと思います!そしてそれはご指摘のギア、意外でも言えることかと思います。
      今回、ご紹介したものは、上記の観点で選定していることを、ご理解くださいませ。
      その上で、下記にて、ご質問にお応えしていきたいと思います!
      ・熱源の燃料について
      →ガソリン補給は考えてます。
       灯油の方が入手が楽。その理由が知識不足で良くわからないのですが、私の認識では、ガソリンも、灯油もほぼ同じくらいの補給のしやすかかと認識していること。そして、私が使っているMUKAストーブは、灯油や、他のガソリンストーブと違って、プレヒート作業がいらない。という点で選定しました。無論、これで無いといけないわけでは無いと思いますし、灯油バーナーでも、備えとしては、素晴らしいと思っております。ただ、私は灯油バーナーで、小型のものは所有しておりませんでしたので。
      ・何日サバイバルを想定しているか?
      →こちらは、3日間から、一週間を想定してます。
      ・カトラリー
      →カトラリーは、すみません。紹介を省きました。時間の関係で。あった方が良いですが、最悪、枝で、箸などはどこでも作れると思ってます。
      ・水
      →おっしゃるように、水は、人の体重にもよると思いますが、平均すると2リットルは一日必要と言われてますね。
      水も、もちろん、持っていけるに越したことはありませんが、3日から一週間分を持ち運ぶのは、困難だと思い、浄水器で、川の水を補給する想定です。私は自分が住んでいる地区の消防団でもあるので、水源がどこにあるかは把握してます。
      ・ヘルメット
      →おっしゃるように、必要だと思います。
      ただし、それも、あくまで、上述の通り、最低限、ということを想定しましたので、省きました。もちろん、あるに越したことは無いと思ってます。

    • @grandfatherbill5364
      @grandfatherbill5364 4 роки тому +1

      @@ryuchikazawa_outdoor さん
      お返事ありがとうございます。いくつか返答させていただきます。
      >灯油の方が入手が楽。その理由が知識不足で良くわからないのですが、
      →答えは簡単で、災害時はよくニュースでガソリンスタンドの行列を写すと思います。
      車や発電機用の燃料としてガソリンの需要が上がるため、入手難度が格段に上がるのです。(並んでも売り切れで買えなかった、など)
      一方、灯油はそこまで需要が無いため、入手難度が高くないということです。
      ちなみに、サバイバル以外では灯油バーナーはあまり遣いたくないです。煤が酷いです。
      ムカストーブやストームブレイカーのプレヒート無しの素晴らしさを改めて実感しました。
      水については記載した後考えたのですが、都市型災害の場合、水源がどこか不明では無いかと思うのです。うぷ主さんは把握できているようですが、私は近所の水源を把握できていません。
      名古屋在住ですが、その辺の水、大丈夫?って感じです。川も汚いです。
      ソーヤーは私も持っていますが、川の水も井戸水も化学物質が含まれる可能性があり、濾過も出来ませんし、あまり飲みたく無いですね。できれば、2リットルボトル7本は準備しておきたいところです。持ち歩けませんけど。
      むしろ給水車対策に、もう少しプラティバス系の水筒を数枚用意したほうが良いかも?とか思いました。

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  4 роки тому +3

      なるほど。
      確かに、灯油の方がそう言う意味では、入手しやすいですものね!!
      ソーヤミニは、確かに、匂いは取れませんし、最悪の事態という想定でした。本来は、水持っていけるのが、一番だと、わたしも思います。

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  2 роки тому

      @しいたけたけ さん カトラリーは確かに、私もあまり優先度が高くないですが、まーあるに越したことはないかもしれません。でもなるべく、軽量にと考えて、選定しました☺

    • @grandfatherbill5364
      @grandfatherbill5364 2 роки тому

      @しいたけたけ さん
      なるほど!

  • @user-ei4ek2cz4d
    @user-ei4ek2cz4d 3 роки тому +2

    ライターはターボも用意してます。北海道などは0度以下になるとオイルライターは使えないそうです。
    長期戦だとパウダーシャンプーも入れます。何か縛るのにインシュロック、熱を持たないケミカルライト(100均のはダメです。半年以上使わないと光りません。ミリタリーショップの100円物は長期保存可能です)食料はカロリーメイト。靴下とパンツも圧縮して入れてます。最近ではアルコール消毒スプレーなんかあるといいのかもしれませんね。まぁこだわったらキリがないですけどね。

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  3 роки тому +1

      鈴木さん
      なるほど。そうですよね。0度以下というより、マイナス10度以下になってくると、色々な問題が出てきますものね。
      備えあれば、憂なし。色々なものがあるに越したことはありませんよね👍

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  2 роки тому +1

      @しいたけたけ さん 確かに、ガスライターつかないっすよね!私も冬、山に上のですが、ターボもつきません。

    • @user-ei4ek2cz4d
      @user-ei4ek2cz4d 2 роки тому

      @しいたけたけ ジッポーなどは点かないみたいですよ。北海道の友人はジッポー使えねぇーって言ってました。

    • @user-ei4ek2cz4d
      @user-ei4ek2cz4d 2 роки тому

      @しいたけたけ でも僕は知り合いの北海道の人何人かの意見を尊重します。知らない北海道の人の意見を聞いてもあまり参考にならないので。

  • @user-lr5cb7ps1p
    @user-lr5cb7ps1p 4 роки тому +6

    僕はもう精神が崩壊しております^^;笑どうしたらいいですか?笑

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  4 роки тому +5

      かつどんまん劇場 テツさん 一旦、お汁粉でも飲みましょうか??

  • @user-eh9pw2sk4v
    @user-eh9pw2sk4v 2 роки тому +1

    レザーマンは同じ型のを持っています。よさげですね・・。

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  2 роки тому +1

      レザーマン、やっぱり最強マルチツールの一つですよね!一つだけ難点があるとしたら、重いことですね!👍

    • @user-eh9pw2sk4v
      @user-eh9pw2sk4v 2 роки тому +1

      @@ryuchikazawa_outdoor 様、腰につけても確かにずしりと来ますが、頼りになります。これより1世代前のもあります。併用して使用しております。

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  2 роки тому +1

      @@user-eh9pw2sk4v 持ってるだけで、所有欲を満たすギアですもんね!!👍

  • @user-zg6cv2jt3o
    @user-zg6cv2jt3o 2 роки тому

    ファイヤースタータとジッポオイル入れとくと良いです後食料として犬様のビーフジャーキー入れとくと良いですよ

  • @rockinwrench8958
    @rockinwrench8958 3 роки тому +2

    当座の食料等は別にパッキングしてあるのですか?

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  3 роки тому

      コメントありがとうございます。この動画では、ギアのみの紹介でした。食料は常に備蓄してます!

  • @user-wf9rc4bt1m
    @user-wf9rc4bt1m 4 роки тому +3

    総重量は何キロですか?

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  4 роки тому

      松本重太郎 総重量は、7.8キロでした。ガソリンと、ガソリン携行缶が、1.5キロくらいありますが、そんな感じでした。

    • @user-wf9rc4bt1m
      @user-wf9rc4bt1m 4 роки тому +1

      @@ryuchikazawa_outdoor  ありがとうございます。

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  4 роки тому

      いえいえ。こちらこそ。コメント📝ありがとうございます😁

  • @blscoburusan
    @blscoburusan 6 місяців тому +4

    この手の装備よく見るのですが、想定がはっきりしませんね。路上で寝るのですか?家族がいるなら先ずは自宅と連絡とる、次に自宅まで帰る。50km以内なら1日で移動可能なのでこれを目的にすると、行動食、飲料、携帯ラジオ、現金なんかが必要で、雨具と保温兼用でポンチョなんかが便利です。ナイフやバーナー、寝袋なんて無駄以外の何物でもないんじゃないでしょうか?

  • @sasashincamp
    @sasashincamp 4 роки тому +3

    いち、に、『さぁん⤴』、し、ご、『ろぉく⤴』、しち、はち、『きゅう⤴』、3と3の倍数でアホになるヤツですね(≧(エ)≦ )

    • @sasashincamp
      @sasashincamp 4 роки тому +1

      スミマセン、真面目な話しでしたね(^._.^)ノ

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  4 роки тому +3

      ささしんさん この効果音、気にちゃって!!

  • @user-pi6gx9qr8y
    @user-pi6gx9qr8y 3 роки тому +3

    災害体験無さそうですね
    バーナー3の法則北海道死にますね

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  3 роки тому +1

      すみません。私は災害体験はありません。しかも、関東なので、極寒の北海道は想定しておりませんでした。勉強になります!

    • @ryuchikazawa_outdoor
      @ryuchikazawa_outdoor  2 роки тому +2

      @しいたけたけ さん ガソリンバーナーは使ったことはありませんが、マイナス20℃でも使える想定でした。実体験の方がいらして、嬉しいです。ありがとうございます😳