Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
要望どうりのやつきたぁーーー!wow!本当にありがとうございます!!
むしろリクエストあざますWOW!
いつも動画拝見させて頂いております!これからも応援しています!頑張ってください!!!
ありがとうございます!!
テンキーの良いところは必ず半角で入力されることなんですよね...TKLだといちいち変換したりしないといけないのが面倒
がち
編集お疲れ様です!
WOW!
HyperXのキーボードは、打鍵音が最高だからなぁ
めっちゃわかる
それな
apex proの方が良くない?
@@muu100 値段倍離れてるで
@@mym022218 値段は高いけどマジで打検温最高お金に余裕があるならこのキーボード一択
以前のレビュー動画を見て思い切ってApex Pro TKL JP買いました。めっちゃいい!
やっぱいいですよね!自分もめちゃくちゃ気に入ってます😊
ちょうど欲しかったです🥺🥺
よかったですWOW!
この動画待ってました!
ありがとうございます😂
ロジクールのキーボードはテンキーレスだったら最高なんだけどなあ
g913のテンキーレスでたら最高😂
そのうち出るとは思う
出たら絶対買う
Logicool G PRO Xって言うキーボードはテンキーレスですよ。Logicool Gもゲーミングキーボードって言ってます。
となるとGPRO最強
この動画見てなかったらテンキー付き買うところでしたありがとうございます!
コード書く時はUS配列の方が入力しやすいのですが、オフィスのほとんどがJIS配列なので、結局元に戻しました。二刀流は難しい......
むぅうわじぃで参考になりましたぁ!ありがとうこざいます!
ぼくはGproxのキーボードを買って使っています。これからももしかしたらキーボードを買うことがあるかもしれないので、こういうの動画出してくださると助かります。これからも応援しています。さっさん大好きです。
いつもありがと〜😂
僕はenterがツタッーンて出来るやつなら…(語彙力)
なんだこれタメになりすぎ。リクエストしたやつにも感謝
迷ってたので嬉しいー!WOW!
それはよかったWOW!
ゲーミングキーボード値段が高い割にキーキャップはほぼ全部ABS樹脂しか使わないという不満点がありますね、確か触感としてはいいですし、LEDもめっちゃ光るのはいいですが、耐久性として低くく、長時間使うとテカテカしちゃうし、ほこりもつきやすいので、要注意ですね。 最近レーザーがPBT二色成型キーキャップ発売されたから、レーザーのユーザーにおすすめしたいです。
Apex Pro TKL買いました!色々参考になりました!ありがとうございます!
見た目重視でroccatのVULCAN
久しぶりのWOW!
キーボードの目…?wow!
huntsman teはキーを押したときのキィーンみたいな金属音が無ければめっちゃいい。
これホント大事。こればっかりは使ってみないと判らないしね。
なくなったマジで金属音なんもせん
G pro Xを買おうと思うのですが、どうでしょうか?
自分は快適に使ってます。まぁ人によっては軸変えるの前提かもしれませんが自分は青軸好きなんで満足してます。ただvcは気を付けましょう。
最近買ったんですけど自分ではめちゃくちゃいいと思ってます
反応速度はG proの方が早いですよ
個人的にはGproのほうがおすすめ
ロマンだよね✨ー
pcについてもやってほしいです
めっちゃキーボード持ってますねー
パンツマンかブラックウィドウで迷うー
さっさんのUA-camは副業ですか?
学校では日本語配列で家では英字配列ってやってるから永遠に指がさまよってる
テンキー付きのキーボード使ってるけど斜め置きにしてるから全く問題なく使えてる
ROCCATのキーボード類は基本的には英語配列よりは日本語配列よりな、ヨーロッパ圏の配列かつメカニカルスイッチも独自の改良品が使用されているようですが(逆に自分に合うのか判別し難くなっているような気も)ROCCATもゲーミングマウスは独自改良のセンサーとスイッチが使われ、完全左右対称とされているもの以外は、右利き用なら左側が高く右側が低くなっている(つまり傾きがある)モデルもあったり、人間工学的な意欲作も多いですただ、マウスはホイールの動作が怪しくなりやすいと良く言われているらしく……こっちもいいのか悪いのか判別しにくいな、努力してるのは分かるし不具合考慮しないなら全体的に品質の割に安めなんだけども! となっております、なんか興味だけは湧きませんか? 長文失礼
俺は動画のhyperx買った
昔キーキャップが英配列でキーボード自体が日本語配列で混乱したことあったな
自分はロジクールのG913のリニアを愛用してます。落ち着いた雰囲気が大好きです。左のショートカットキーが作業の時に便利だし、打鍵感も最高です。この仕様でショートカットキーなし&テンキーレスがあればゲーム用に買い足すんですけどね・・・。
次、ヘッドセットかな?
apex pro かハンツマン TEどっちがいいですか?
配列の違いはそこが違ったんですね!解説ありがとうございますお願いがあるのですが、初めてUSBハブ?というのを買おうと調べてますマイク・HD・プリンター・カメラなどなど繋ぎたい時は電源取れる物が良いのかな?選び方やおすすめの会社など解説動画見たいです!
とりま予算いっぱいある人は迷わずAPEX PRO
自分英語配列使ってるけど日本語入力はalt押さずにできるそのほかもキーキャップに書かれてある記号と入力される記号が違って、日本語配列と同じになってしまうんだけどおかしいのかな?VV O VV !
英字配列のキーボードつかうならPC側の設定も変える必要ありますよ
@@sassan_9 なるほど!ありがとうございます!
ブログ関連の動画ってありますか?
そもそも配列どっちも慣れてないので最初に慣れるものを英語配列にするのは全然ありなのかな?ゲームする場合だけに使うべきなのかー
ここ数年で、Shift文字を主文字の下に刻印しているキーボードが多くなってきている気がする。シフトキーには[↑]が刻印されているんだから、そこのルールは変えちゃダメだろと思う。
Ducky one mini whiteは60%、65%と、あるそうなんですが、これはどういった事を表しているのですか?
結構マウスを速く振るので親指が腫れたことがありましたねー(今ではいい思い出)
腫れるほどとかめっちゃ痛そう😭
ゲームしかしないけどなんかEnter大きい方が好きw
とうふ/Tohu それめっちゃ分かるw
英語配列で文字入力をする人にもおすすめのテンキーレスキーボード教えてください
同時入力ができないキーボードが多数あるけど、ゲーミングなら重要なので解説したほうがいいのでは?
k65とダッキーだったらどっちの方が良いですか?
Ducky one2 Sf紹介してほしいです。
リアルフォースかapex proどっち買うか迷う…
室井あきのり 両方買えw
室井あきのり やっぱりここはe元素
金に余裕あるならapexproの方がいいかも。プロほぼほぼ皆使ってるし
動画を見てLogicoolのG913を買って後悔はしてないけど充電がmicro USBだったりテンキー付きで邪魔だったり買う前は妥協できると思っていたけどこれが結構ストレスだったりしますキーが低くて打ちやすいからなおのこと残念無線テンキーレスQI給電対応日本語配列913並みのキーの低さこんなキーボード出てほしい
テンキーレスバージョンでてほしいねぇ😭
ducky one 2 mimiのファンクションキーがついてる版的なキーボードが好みだけどなかなか無い
タイピングとゲーム用分けてる←
やっぱAPEX proは最強よな〜...
MSIの『VIGOR GK70 SILVER JP』というキーボードが、日本語配列かつテンキーレス、そして銀軸となっております……一応個人的には、ROCCATのキーボード類が珍しくUN配列(だったかな?)、つまりヨーロッパ圏の配列で英語配列よりは日本語配列に近いとかなんとか……メカニカルスイッチは独自改良がされているなど、意欲的ではあると思いますので、一度チェックされてみるのもいいかと……でも多分、日本語配列に慣れた人には結局普段のタイピングには不便そうだなぁ
g913tklとgproxの2つを使い分けるとしたらどう使い分けますか?
razer tartarusproと同じ仕様のキーボード出て欲しい…
めっちゃやっすくて薄い有線のキーボード使ってました(メンブレン)音が静かなのが良くて使ってましたが限界が来そうですねこれは・・・
なんにも分からない時にRazerのus配列の黄軸キーボード買っちゃった()2万もしたから買い変えるのも、勿体ない…(まぁ柔らかいパームレスト付いてるしテンキーレスだし黄軸反応速度いいしいい音だしなんだかんだ気に入ってるけど)お金に余裕が出来たらApexProTKL買おうと思います!(中学生に2.6万はきつい)Corsairk65銀軸はApexProTKLの下位互換的なものだと思ってるからワンチャンk65…?🤔長々長文すみません!いつも動画見てます!これからも応援してます👍WOW!
どうしようduckyか、コルセアk65を買おうか迷ってる
k65の方がいいと思う打ち心地全然違う
キーボード関係ないけどこっそりねこくんBGMながれてる
NCSの曲勝手にねこくんの曲になってて草
コルセアのk65買おうと思ってるんですけど持ってる人感想など教えてください
自分はAPEXPROもk65も持っているんですけど反応速度を重視しないのならぼくはk65の高級感がいいです。キーチャプを付属しているのでその点は良いと思います。けどパームレストを外すときは結構ちからぞくです。値段が15000円くらいなのにあの性能はとてもいいです。オススメします
かえるの子供 返信ありがとうございます参考にさせていただきます!
msiのシルバー軸のレビューお願いします
超贅沢するとゲーム用にApex proタイピング用に東プレのリアルフォースがいい
キーボードだけで5マン超えて草
Apex pro良さそうなんだけど、ひかり方が…文字の方も光って欲しいなぁ…きらきらいしすぎず、謙虚?な感じのひかり方が僕的には高級感があって好きだなぁ…Apex proはなんか、光すぎって感じが…
控えめに設定することもできますよ👍
さっさん さん…さんさん…まぁいいや!ありがとうございます!😇いつも分かりやすい解説と、ご丁寧な質問に関する返答ありがとうございます!参考にさせていただいております!😆これからも動画配信頑張ってください!毎回見てますので!
僕的にはどういうのか分かんなくて買ってみてからのお楽しみって感覚も結構好きだから、有名なメーカーの1万円ぐらいのキーボードを買っちゃうwでも友達のおすすめとかを聞いたりするのもいいと思いますよ!さっさんの動画みてキーボード決めました!
自分はゲーム用は60%のキーボードを選びます。理由はスペースを有効活用できるからデメリットとしてはキーが足りない物がある動画編集はフルキーボードでもいいんですがデカくて邪魔なんでテンキーレスを買いますね、軸なんですがゲームをする場合は青軸は絶対にやめましょう。自分は銀軸か赤軸などクリッキータイプのものは使いません
さっさんに質問です。ロジクールg502ワイヤレスは、ps4で使えますか?
i shun 使えるよ
わかりました☺️ありがとうございます‼️
キーボードを真横においてfps系出来ないの自分だけですか?斜めもしくは縦に置いてるんやけど
キーキャップ変えたい人とかはは英語配列の方がいいのかも?
参考になるぅ~ありがとうごさいます❗(≧▽≦)
いえいえーWOW!
MOM‼︎(APEXにハマってるのでアイコン変えました笑)
まだ反映はされてないかも
WOW!(反映されるの楽しみ)
登録者6万人行ったら大型企画的な(撮影部屋大改造とか)(ただの願望ですけどプレゼント企画とか)普段やらなそうな特別な企画やって欲しです。企画の案に入れてくれたら嬉しいです!
G512のテンキーレスが出て欲しい
g913?のテンキーレス出てくれないかなぁ〜
それでたらまじで最高😂
ゲーミングキーボードいろんなの買って結局使うのは一つだけになってます笑笑笑笑
ちなみに何を買って、今はどれを使ってますか?
ゲーミングモニターについても、教えて下さい。
huntsman teに採用されている、リニアキーの打鍵音は青軸より少し静か程度で結構大きいです。でも反応速度もコンセアとかの銀軸より早いので音が気にならない人にはオススメです。
今自分キーボード買おうと思うんですが二桁に分けてどちらのキーボード買った方がいいと思いますか?一つ目 HyperX Alloy Origins Core RGB 二つ目 Razer Huntsman Tournament Edition - Linear Optical です
何を重要視するかによりますが、僕はhuntsman teですかね
あとは好みの部分になっちゃうので、試せるところに行って、試してから決めた方がいいかもしれません。買ってみて打鍵感が思ってたのと違うみたいなことになるかもしれないので、自分も試せるところで試してから買いました。
キーボードで必要なのは強度
なぎ 叩く為か()
@@powerischikara ロシアの友達が言ってた 俺はキーボードを壊すし求められてるからって
おすすめはコルセア
お金が貯まったらG913買おうと思ってます笑まぁ他の人からしたらどうでもいいですが…
押下圧5Kgの超筋トレスイッチ
フォートナイトしてると、バキンバキンバキンバキン
エンターキーはそれでいいと思う
ロジクールのG512テンキーレスにして欲しい……PCデスクが小さいからテンキーレスじゃないとマウススペースがなくなってしまう(´;ω;`)
縦置きつよいよ
あとミドルにしてみては?
なんかその内金軸とか出てきそう
ハンツマンteが今では1万円、、、、、
普段電卓とか左手で打つ人からするとテンキーって右手に当たるから数字打ちにくいんだよね左利きの人はテンキーレスでも良いかも(異論は認める)
テンキーがあるかないかでだいぶ変わるんですね。
全然ちがいますよ!
TKLのキーボード買お
英字から入ってしまったから日本語配列使えない
フォートナイトってマクロ使っていいのですか?
多分だめです
@@太郎丸-l9w さんありがとうございました。ずっと気になってたのでありがたいです、
ハイパーXアロインオリジンヅコア使ってる人そのキーボードのよさコメントで伝えてくれたら嬉しいです!
K65買いましたぁ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡最高&最高!
K65はまじでいいWOW!
@@sassan_9 WOW!
ぶっちゃけ光る機能なしにして三千円くらい安くしてもらいたい
caramel / キャラメル ちゃんと読んだ?3000円安くして欲しいて言ってんだけど?wwww
caramel / キャラメル 暇じゃないのにわざわざ返信してて草
caramel / キャラメル 日本語読めなかったこと認めないんですねw
caramel / キャラメル あーちゃんと読んだんだねw じゃあ文章の理解力が小学生以下ということがわかったわw
caramel / キャラメル 2個めのコメントの段階で気づけたことだろw自分の間違いを認めようとせず煽り入れてくるやつに諭してあげるほど余裕ないんすわwあと自分のコメにいいね押すの草
Razer黄軸使ってる人✋
黄軸って結構うるさいですか?
コメントだけでチャンネル登録者数1万人 自分はそこまででした。けど、人によって違うみたいなんで、多分動画とかあると思うんで見てみてください、後、3種類の中で一番静かで、アクチュエーションポイントが短いはずです。間違ってたらすいません(T ^ T)
FreeN _ はいっ!✋ちなみに、何使ってますか?自分はRazer Blackwidow TE Chroma V2を使っています。(誰も聞いてない)
おそらくりうんの実況さんと同じだと思います。軸は、yellow switchを買いました。ほんとは、razerのtklが欲しかったんですが、お金が足りなくて断念しました。(誰も聞いていない)りうんの実況さんは何軸を使ってますか?
FreeN _ 僕も黄軸使ってます。僕の使っているRazer BlackWidow TE Chroma V2はtklですよ
キーボードWOW
NON!!(ヘッドセットも乞います)
WOW!(その手があったか!)
だから私はapex pro
フレームレスかどうかもポイントですね
ゲーミングブランドのキーボードはお勧めしない。Corsairとか低品質で壊れやすいからやめとけ(海外のレビュー最悪)。あとゲーミング業界の反応速度につられて高いキーボード買うのもおすすめしないわ。Apex PROは早いかもしれんけど体感できるレベルじゃない。高い金出すなら高品質なキーボードを買ったほうがいいよ。LeopoldとかVarmiloとか。
要望どうりのやつきたぁーーー!wow!
本当にありがとうございます!!
むしろリクエストあざますWOW!
いつも動画拝見させて頂いております!
これからも応援しています!頑張ってください!!!
ありがとうございます!!
テンキーの良いところは必ず半角で入力されることなんですよね...
TKLだといちいち変換したりしないといけないのが面倒
がち
編集お疲れ様です!
WOW!
HyperXのキーボードは、打鍵音が最高だからなぁ
めっちゃわかる
それな
apex proの方が良くない?
@@muu100 値段倍離れてるで
@@mym022218 値段は高いけどマジで打検温最高お金に余裕があるならこのキーボード一択
以前のレビュー動画を見て思い切ってApex Pro TKL JP買いました。めっちゃいい!
やっぱいいですよね!
自分もめちゃくちゃ気に入ってます😊
ちょうど欲しかったです🥺🥺
よかったですWOW!
この動画待ってました!
ありがとうございます😂
ロジクールのキーボードはテンキーレスだったら最高なんだけどなあ
g913のテンキーレスでたら最高😂
そのうち出るとは思う
出たら絶対買う
Logicool G PRO Xって言うキーボードはテンキーレスですよ。
Logicool Gもゲーミングキーボードって言ってます。
となるとGPRO最強
この動画見てなかったらテンキー付き買うところでした
ありがとうございます!
コード書く時はUS配列の方が入力しやすいのですが、オフィスのほとんどがJIS配列なので、結局元に戻しました。二刀流は難しい......
むぅうわじぃで参考になりましたぁ!ありがとうこざいます!
ぼくはGproxのキーボードを買って使っています。これからももしかしたらキーボードを買うことがあるかもしれないので、こういうの動画出してくださると助かります。これからも応援しています。さっさん大好きです。
いつもありがと〜😂
僕はenterがツタッーンて出来るやつなら…(語彙力)
なんだこれタメになりすぎ。
リクエストしたやつにも感謝
迷ってたので嬉しいー!WOW!
それはよかったWOW!
ゲーミングキーボード値段が高い割にキーキャップはほぼ全部ABS樹脂しか使わないという不満点がありますね、確か触感としてはいいですし、LEDもめっちゃ光るのはいいですが、耐久性として低くく、長時間使うとテカテカしちゃうし、ほこりもつきやすいので、要注意ですね。 最近レーザーがPBT二色成型キーキャップ発売されたから、レーザーのユーザーにおすすめしたいです。
Apex Pro TKL買いました!色々参考になりました!ありがとうございます!
見た目重視でroccatのVULCAN
久しぶりのWOW!
WOW!
キーボードの目…?
wow!
huntsman teはキーを押したときのキィーンみたいな金属音が無ければめっちゃいい。
これホント大事。こればっかりは使ってみないと判らないしね。
なくなった
マジで金属音なんもせん
G pro Xを買おうと思うのですが、どうでしょうか?
自分は快適に使ってます。まぁ人によっては軸変えるの前提かもしれませんが自分は青軸好きなんで満足してます。ただvcは気を付けましょう。
最近買ったんですけど自分ではめちゃくちゃいいと思ってます
反応速度はG proの方が早いですよ
個人的にはGproのほうがおすすめ
ロマンだよね✨ー
pcについてもやってほしいです
めっちゃキーボード持ってますねー
パンツマンかブラックウィドウで迷うー
さっさんのUA-camは副業ですか?
学校では日本語配列で家では英字配列ってやってるから永遠に指がさまよってる
テンキー付きのキーボード使ってるけど斜め置きにしてるから全く問題なく使えてる
ROCCATのキーボード類は基本的には英語配列よりは日本語配列よりな、ヨーロッパ圏の配列かつメカニカルスイッチも独自の改良品が使用されているようですが(逆に自分に合うのか判別し難くなっているような気も)
ROCCATもゲーミングマウスは独自改良のセンサーとスイッチが使われ、完全左右対称とされているもの以外は、右利き用なら左側が高く右側が低くなっている(つまり傾きがある)モデルもあったり、人間工学的な意欲作も多いです
ただ、マウスはホイールの動作が怪しくなりやすいと良く言われているらしく……こっちもいいのか悪いのか判別しにくいな、努力してるのは分かるし不具合考慮しないなら全体的に品質の割に安めなんだけども! となっております、なんか興味だけは湧きませんか? 長文失礼
俺は動画のhyperx買った
昔キーキャップが英配列でキーボード自体が日本語配列で混乱したことあったな
自分はロジクールのG913のリニアを愛用してます。
落ち着いた雰囲気が大好きです。
左のショートカットキーが作業の時に便利だし、打鍵感も最高です。
この仕様でショートカットキーなし&テンキーレスがあればゲーム用に買い足すんですけどね・・・。
次、ヘッドセットかな?
apex pro かハンツマン TEどっちがいいですか?
配列の違いはそこが違ったんですね!解説ありがとうございます
お願いがあるのですが、初めてUSBハブ?というのを買おうと調べてます
マイク・HD・プリンター・カメラなどなど繋ぎたい時は
電源取れる物が良いのかな?選び方やおすすめの会社など解説動画見たいです!
とりま予算いっぱいある人は迷わずAPEX PRO
自分英語配列使ってるけど日本語入力はalt押さずにできる
そのほかもキーキャップに書かれてある記号と入力される記号が違って、日本語配列と同じになってしまうんだけどおかしいのかな?
VV O VV !
英字配列のキーボードつかうならPC側の設定も変える必要ありますよ
@@sassan_9 なるほど!ありがとうございます!
ブログ関連の動画ってありますか?
そもそも配列どっちも慣れてないので最初に慣れるものを英語配列にするのは全然ありなのかな?ゲームする場合だけに使うべきなのかー
ここ数年で、Shift文字を主文字の下に刻印して
いるキーボードが多くなってきている気がする。
シフトキーには[↑]が刻印されているんだから、
そこのルールは変えちゃダメだろと思う。
Ducky one mini whiteは60%、65%と、あるそうなんですが、これはどういった事を表しているのですか?
結構マウスを速く振るので親指が腫れたことがありましたねー(今ではいい思い出)
腫れるほどとかめっちゃ痛そう😭
ゲームしかしないけど
なんかEnter大きい方が好きw
とうふ/Tohu それめっちゃ分かるw
英語配列で文字入力をする人にもおすすめのテンキーレスキーボード教えてください
同時入力ができないキーボードが多数あるけど、
ゲーミングなら重要なので解説したほうがいいのでは?
k65とダッキーだったらどっちの方が良いですか?
Ducky one2 Sf紹介してほしいです。
リアルフォースかapex proどっち買うか迷う…
室井あきのり 両方買えw
室井あきのり やっぱりここはe元素
金に余裕あるならapexproの方がいいかも。
プロほぼほぼ皆使ってるし
動画を見てLogicoolのG913を買って後悔はしてないけど充電がmicro USBだったりテンキー付きで邪魔だったり
買う前は妥協できると思っていたけどこれが結構ストレスだったりします
キーが低くて打ちやすいからなおのこと残念
無線テンキーレスQI給電対応日本語配列913並みのキーの低さ
こんなキーボード出てほしい
テンキーレスバージョンでてほしいねぇ😭
ducky one 2 mimiのファンクションキーがついてる版的なキーボードが好みだけどなかなか無い
タイピングとゲーム用分けてる←
やっぱAPEX proは最強よな〜...
MSIの『VIGOR GK70 SILVER JP』というキーボードが、日本語配列かつテンキーレス、そして銀軸となっております……一応
個人的には、ROCCATのキーボード類が珍しくUN配列(だったかな?)、つまりヨーロッパ圏の配列で英語配列よりは日本語配列に近いとかなんとか……メカニカルスイッチは独自改良がされているなど、意欲的ではあると思いますので、一度チェックされてみるのもいいかと……
でも多分、日本語配列に慣れた人には結局普段のタイピングには不便そうだなぁ
g913tklとgproxの2つを使い分けるとしたらどう使い分けますか?
razer tartarusproと同じ仕様のキーボード出て欲しい…
めっちゃやっすくて薄い有線のキーボード使ってました(メンブレン)音が静かなのが良くて使ってましたが限界が来そうですねこれは・・・
なんにも分からない時にRazerのus配列の黄軸キーボード買っちゃった()
2万もしたから買い変えるのも、勿体ない…
(まぁ柔らかいパームレスト付いてるしテンキーレスだし黄軸反応速度いいしいい音だしなんだかんだ気に入ってるけど)
お金に余裕が出来たらApexProTKL買おうと思います!(中学生に2.6万はきつい)
Corsairk65銀軸はApexProTKLの下位互換的なものだと思ってるからワンチャンk65…?🤔
長々長文すみません!
いつも動画見てます!これからも応援してます👍
WOW!
どうしようduckyか、コルセアk65を買おうか迷ってる
k65の方がいいと思う
打ち心地全然違う
キーボード関係ないけどこっそりねこくんBGMながれてる
NCSの曲勝手にねこくんの曲になってて草
コルセアのk65買おうと思ってるんですけど持ってる人感想など教えてください
自分はAPEXPROもk65も持っているんですけど反応速度を重視しないのならぼくはk65の高級感がいいです。キーチャプを付属しているのでその点は良いと思います。けどパームレストを外すときは結構ちからぞくです。値段が15000円くらいなのにあの性能はとてもいいです。オススメします
かえるの子供 返信ありがとうございます参考にさせていただきます!
msiのシルバー軸のレビューお願いします
超贅沢するとゲーム用にApex pro
タイピング用に東プレのリアルフォースがいい
キーボードだけで5マン超えて草
Apex pro良さそうなんだけど、ひかり方が…文字の方も光って欲しいなぁ…きらきらいしすぎず、謙虚?な感じのひかり方が僕的には高級感があって好きだなぁ…Apex proはなんか、光すぎって感じが…
控えめに設定することもできますよ👍
さっさん さん…さんさん…まぁいいや!ありがとうございます!😇いつも分かりやすい解説と、ご丁寧な質問に関する返答ありがとうございます!参考にさせていただいております!😆これからも動画配信頑張ってください!毎回見てますので!
僕的にはどういうのか分かんなくて買ってみてからのお楽しみって感覚も結構好きだから、有名なメーカーの1万円ぐらいのキーボードを買っちゃうw
でも友達のおすすめとかを聞いたりするのもいいと思いますよ!さっさんの動画みてキーボード決めました!
自分はゲーム用は60%のキーボードを選びます。
理由はスペースを有効活用できるから
デメリットとしてはキーが足りない物がある
動画編集はフルキーボードでもいいんですがデカくて邪魔なんでテンキーレスを買いますね、
軸なんですがゲームをする場合は青軸は絶対にやめましょう。自分は銀軸か赤軸などクリッキータイプのものは使いません
さっさんに質問です。ロジクールg502ワイヤレスは、ps4で使えますか?
i shun 使えるよ
わかりました☺️ありがとうございます‼️
キーボードを真横においてfps系出来ないの自分だけですか?
斜めもしくは縦に置いてるんやけど
キーキャップ変えたい人とかはは英語配列の方がいいのかも?
参考になるぅ~
ありがとうごさいます❗(≧▽≦)
いえいえーWOW!
MOM‼︎(APEXにハマってるのでアイコン変えました笑)
まだ反映はされてないかも
WOW!(反映されるの楽しみ)
登録者6万人行ったら大型企画的な(撮影部屋大改造とか)(ただの願望ですけどプレゼント企画とか)普段やらなそうな特別な企画やって欲しです。企画の案に入れてくれたら嬉しいです!
G512のテンキーレスが出て欲しい
g913?のテンキーレス出てくれないかなぁ〜
それでたらまじで最高😂
ゲーミングキーボードいろんなの買って結局使うのは一つだけになってます笑笑笑笑
ちなみに何を買って、今はどれを使ってますか?
ゲーミングモニターについても、教えて下さい。
huntsman teに採用されている、リニアキーの打鍵音は青軸より少し静か程度で結構大きいです。でも反応速度もコンセアとかの銀軸より早いので音が気にならない人にはオススメです。
今自分キーボード買おうと思うんですが二桁に分けてどちらのキーボード買った方がいいと思いますか?
一つ目 HyperX Alloy Origins Core RGB
二つ目 Razer Huntsman Tournament Edition - Linear Optical
です
何を重要視するかによりますが、僕はhuntsman teですかね
あとは好みの部分になっちゃうので、試せるところに行って、試してから決めた方がいいかもしれません。買ってみて打鍵感が思ってたのと違うみたいなことになるかもしれないので、
自分も試せるところで試してから買いました。
キーボードで必要なのは強度
なぎ 叩く為か()
@@powerischikara ロシアの友達が言ってた 俺はキーボードを壊すし求められてるからって
おすすめはコルセア
お金が貯まったらG913買おうと思ってます笑
まぁ他の人からしたらどうでもいいですが…
押下圧5Kgの超筋トレスイッチ
フォートナイトしてると、
バキンバキンバキンバキン
エンターキーはそれでいいと思う
ロジクールのG512テンキーレスにして欲しい……
PCデスクが小さいからテンキーレスじゃないとマウススペースがなくなってしまう(´;ω;`)
縦置きつよいよ
あとミドルにしてみては?
なんかその内金軸とか出てきそう
ハンツマンteが今では1万円、、、、、
普段電卓とか左手で打つ人からするとテンキーって右手に当たるから数字打ちにくいんだよね
左利きの人はテンキーレスでも良いかも
(異論は認める)
テンキーがあるかないかでだいぶ変わるんですね。
全然ちがいますよ!
TKLのキーボード買お
英字から入ってしまったから日本語配列使えない
フォートナイトってマクロ使っていいのですか?
多分だめです
@@太郎丸-l9w さんありがとうございました。
ずっと気になってたのでありがたいです、
ハイパーXアロインオリジンヅコア使ってる人そのキーボードのよさコメントで伝えてくれたら嬉しいです!
WOW!
WOW!
WOW!
K65買いましたぁ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
最高&最高!
K65はまじでいいWOW!
@@sassan_9 WOW!
ぶっちゃけ光る機能なしにして三千円くらい安くしてもらいたい
caramel / キャラメル ちゃんと読んだ?3000円安くして欲しいて言ってんだけど?wwww
caramel / キャラメル 暇じゃないのにわざわざ返信してて草
caramel / キャラメル 日本語読めなかったこと認めないんですねw
caramel / キャラメル あーちゃんと読んだんだねw じゃあ文章の理解力が小学生以下ということがわかったわw
caramel / キャラメル 2個めのコメントの段階で気づけたことだろw自分の間違いを認めようとせず煽り入れてくるやつに諭してあげるほど余裕ないんすわwあと自分のコメにいいね押すの草
Razer黄軸使ってる人✋
黄軸って結構うるさいですか?
コメントだけでチャンネル登録者数1万人
自分はそこまででした。けど、人によって違うみたいなんで、多分動画とかあると思うんで見てみてください、後、3種類の中で一番静かで、アクチュエーションポイントが短いはずです。
間違ってたらすいません(T ^ T)
FreeN _
はいっ!✋
ちなみに、何使ってますか?
自分はRazer Blackwidow TE Chroma V2を使っています。(誰も聞いてない)
おそらくりうんの実況さんと同じだと思います。軸は、yellow switchを買いました。
ほんとは、razerのtklが欲しかったんですが、お金が足りなくて断念しました。(誰も聞いていない)
りうんの実況さんは何軸を使ってますか?
FreeN _
僕も黄軸使ってます。
僕の使っているRazer BlackWidow TE Chroma V2はtklですよ
キーボードWOW
WOW!
NON!!(ヘッドセットも乞います)
WOW!(その手があったか!)
だから私はapex pro
フレームレスかどうかもポイントですね
ゲーミングブランドのキーボードはお勧めしない。Corsairとか低品質で壊れやすいからやめとけ(海外のレビュー最悪)。あとゲーミング業界の反応速度につられて高いキーボード買うのもおすすめしないわ。Apex PROは早いかもしれんけど体感できるレベルじゃない。高い金出すなら高品質なキーボードを買ったほうがいいよ。LeopoldとかVarmiloとか。