Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
アイドルソングでサビ前にブレイク入るとかカッコよすぎ私の推しメンはつんくさん
つんくさん、生きるを選んでくれて本当にありがとう。あなたのおかげでこんなにも幸せです。
記憶消してもう1回初めて見た時の感動を味わいたい
きしはる それめっちゃわかるうううう!!!私はこの曲のライブ映像を見るために家の映像とか音響環境アップデートしようと決意した
一音も無駄な音がなく、一言も余計な言葉がなく、それを高い技術で完成させて…洗練された美しさってこういうことなんだ…
なんじゃこの難しい曲は。一度しかない貴重な青春をモーニングに使ってくれてありがとうってつくづく思う
新曲3作のうち、これが1番「モーニング娘」感が強いと思うなんか1作でもこういうのがあると安心感あるもちろん他2作もとても好きなんだけども
「時を超え宇宙を超え」と同じものを感じる。儚くて切なくて愛おしい感じ
3:11「怖くはないさ 二人一緒なら」っていう歌詞が、本当に儚くて美しくて切ない。私はこの曲を聴くと、"死"を連想してしまいます。この曲に出てくる"私"と"君"は、何かに怯えていて、この曲に出てくる"私"と"君"の間には壮大な愛が存在していて、そんな二人ぼっちの"私"と"君"が、"死"に向かって一緒に飛び立っていく曲のように、私は聴こえてしまいます。君さえいれば何もいらない然り、この曲然り、つんくさんの描くこういった世界観の曲が大好きです。
音数少ないという音楽的流行を日本でしかもアイドルで導入してるのハロプロくらいだよほんと音楽に対して本気なんだなって思う
音数を少なくするスタイルの楽曲に音数の多さに定評のある大久保薫さんを起用する辺りがセンス抜群ですよね…!そして大久保さんも一音を深くすることと大胆な緩急をつけることで音数を減らしたことを感じさせない天才です!
Max Mustermann 注:大久保薫さん、モーニング娘。のシングルに10年間起用し続けられている。
m m その認識で合ってると思います🙆🏻♀️うまく説明できないんですけど、音数を減らす事で一音一音が聴こえやすく深みが出るんだと思います!
めちゃくちゃ聴きまくっても全く飽きない。「はいはい、次はこのフレーズ、メロディーラインね」とはならない。毎回曲に圧倒される。
それな!!!
自己肯定感のひっくい自分には、めちゃくちゃ勇気の出る曲。わたしが感じるまま、私は私でいいよね。つんくさんありがとう、いくつになってもモーニング娘。が大好きです😭
めちゃめちゃわかります😢みほさんがモーニング娘。を通して素敵な人生になりますように🌸
いいよっ!
不幸があるからこそ、幸せを感じられる。不幸があっても芯のブレない強い女に慣れたら、もっと輝かしい未来が見られるのかもしれない。でもどれだけ強がってても負けちゃう時だってある。そんな心にも寄り添って、自分を認めてあげていい。「君が好きさ」って魔法の言葉やん😭何年経っても大好きな歌。みんな日々頑張ってる。それぞれが好きなように羽ばたこうね
もう4年以上経つんだ、、、いつ聴いても新鮮に感動できる曲はこれしかない。きっとこれから先何十年も聴き続けるんだろうなあ。その度に心を揺さぶられると思うと、まだまだ生きていける。
モーニング娘。てさ、ほんと常に"今"が最強だよね。進化し続けるて、まじで凄い。
モーニング娘。I.N.Gめっちゃstrong
なんだろ。この曲はすごすぎて。純情エビデンスも神だったけど、この曲は異次元レベル。集大成感がほんとすごい。最終回にすべての本気をぶつけたような感じの曲
この曲、真面目に歴史的…モー娘。らしく、そして圧倒的に新しい…知らん惑星に辿り着いて見たことない美しいものに感嘆してるような…ちょっと自分何言ってんのかわかんないんですけど…
ギバクラシスターズ なんかすごくわかります、、壮大で重厚感があってファイナル感もあるのに新しくてスタート感もあって色んなものが共存してる世界、、知らん生物いっぱい居そう、、
@@user-wk7je9sr1f 同じ気持ちの方がいて嬉しいです!!!新しい生物は確実にいますよね…目がキラキラしたやつとかいそう…
最後の一文で笑ってしまいました(笑)
マジで神話を見てるかのよう。辛い時に見たら涙が止まらなくなった。いつまでもこの14人を見ていたい。
この曲、いつもよりも本気度というか熱量が違う。
きっと数年後、この時代のモーニング娘。を見返したときに確実にれが代表曲になる。今までEDM系シングル(鞘師路線)ものは歌い受け継がれていくイメージが湧いたけど、この曲はこのメンバーでしか想像できない。特にメインボーカル3人の声と、それを支える強靭なユニゾン。9〜14期までの集大成これだと思う(15期はここに参加し始めた、という感じ)
高いイヤホン買って良かったって思えた1番の瞬間は、初めてこの曲を聴いたときかもしれない
この曲の「君」は男女の狭いそれじゃなくて隣人愛や博愛、人類愛を感じる。でも、つんく♂のすごさはスケールもっと広くて地球や宇宙だった。
娘。の後に数字入れるって言い出した時は「やっぱり事務所の頭おかしいな」って思ったけど、ここまで来たら'20に感動すら覚える
私も思いましたw正直くそださくて外して欲しいくらいだったんですが今になってさゆの言ってた時を刻むっていうのが分かります笑
カラオケで曲選ぶときに数字になってからは分かれちゃうのが手間なのが難点ですねでも、数字を重ねることに慣れたらもとに戻されてもしっくりこなくなる
きっとジャニーズやEXILEさんたちもやりたいに違いない。しかしパクリと言われるからやれないに違いない。と思うくらいには革命的なことをしたと思うww
この歌毎日バイトの有線で流れてきてどんな人が歌ってるんだろって思ったらモーニング娘でびっくりした
きみが「好きさ」の「さ」が力強くて曲が締まる印象。「好きだ」「好きよ」ではなく「好きさ」を使うところが私は好きさ!
先輩に囲まれてて子供みたいだった9期10期が今やこの貫禄……感慨深いなあ……
わかる過ぎる
お披露目イベでガキさんとさゆに「フワフワしてるけど大丈夫かな?」って心配されてた子達が……今やリーダー、サブリーダーで6年も経つのかぁ……
KOKORO & KARADAは控えめに言っても神曲だから、今後のコンサートでも定番曲になってほしい。
強く賛成です!
That's so right !!!
神村七子 高音が多いし全体通して難易度も高くて多分あんまり披露しないように思う…
道重いなくなっても鞘師いなくなってもモー娘。はずっと最高だし特番でLOVEマシーン歌ってないで最新曲歌いにテレビ出てほしいなあ…
今の譜久村さんリーダーのモーニング娘。って実は改めてすごいと思います!道重さんの卒業に、つんく♂さんの総合Pの離脱、鞘師さんの卒業など目まぐるしい中で、良くぞここまで成長したなって感心するし尊敬しかありません!
ほんとそれな
知名度がないから新曲出してもって感じやろうな。出すならラブマとかザピースみたいなメジャーな曲出した方が数がとれる
つんくさんの時点で既に強い信頼。モー娘。は時代の先へ進んでいく。
譜久村・佐藤・小田の全盛期が重なったからこそ出せた曲だと思うマジで難しすぎるカラオケでなんか絶対歌えないもん
すごい。なんか集大成感がすごい。とりあえず曲が凄すぎる。何これ。神曲すぎる。モーニング娘。最高。
全くアイドルに興味ないのにたまたま聞いたこの曲にドハマりしてしまった… 中毒性高すぎ。
別にファンじゃなくてお勧めに出てきたんだけど、結構良いと思うよ。イントロが結構変わってて面白い。ハロプロさを残しながら、新しいことに挑戦してる感じがする。
「君が好きさ」の英訳のところ、どう考えても文脈的にloveっぽいのにlikeなところ好き解釈する余地を残してくれるところが有り難い。深読み大好きオタクなので
でも相手にはloveを要求してるんですよね
だから君"も" more 愛してなので、本当は自分が相手に対してloveの感情を抱いていることを知ってるけど、相手がそうしてくれるまでは素直になれずにいる って感じですかね
おらもそういうの好きだぞ
ネイティブのI love youは一生一緒にいてくれやってレベルしか使わないです。
@@ちくわ-d2w でもこの曲の女の子は相手に一生一緒にいて欲しいってくらい深い感情を抱いてますよね
売れてほしい、もっと色んな人に見てほしいって気持ちもあるけどなにより、私はモー娘。を今後も推していくしこのグループを見つけられたこと好きになれたことに誇りを持つ
トリプルA面の他の2曲が公開されたしどれも良い感じだけど、やっぱりKOKORO&KARADAがいいな。実家のような安心感というか。
バカみたいにずっと聴いてるのに全然飽きない
つんく♂っちの曲を母国語できけるだけで日本に生まれてよかったわ
kpopヲタクです。有名な曲以外で初めてモー娘の曲聞きました。いつも生歌でダンスも全力で好印象だったのですが、曲は想像よりもとても最先端な感じですごく気に入りました。ハマりました。これをきっかけにハロプロもっと知っていきたいです。
私もkpop大好きなのですがアンジュルムおすすめです!ファッションとかメイク好きなオシャレなメンバーがたくさんいます!もちろんパフォーマンスも最高です
歌唱力最強軍団 『Juice=Juice』もオススメです!
わかります!!!!!!!kpopずっと好きで日本のアイドル像ってAKBの印象しかなくなってたんですが、数年前にハロプロ見つけてからはもう沼です!!お気をつけて!!!!!!
ヒダリークリントン ハロプロもkpopそれぞれ良さはあるけど同じなのはどっちも最高のパフォーマンスを届けようと常に努力しててそれを届けてくれるとこですよね!
Makino Maki そうなんですね。情報ありがとうございます。EDMにフューチャーベースなどはとても好みでもあるので、楽しみです。(ハロプロさんが推しのライブに来てるなんて…推しと推しで最高)
し、シンプルに楽曲のクオリティが鬼高い
いいか、好きかもって思った瞬間に推しとけ、未来の自分に感謝されるぞ。推しは推せるときに推すんだ。卒業しちまう前に。
特にハローはホントに皆いい時に卒業しちゃいますもんね……
みゃの。 最近は特に多いですね。悲しいけど彼女達にも人生があるし、受け入れるしかない…いま会える時会いにいきましょう!
自分の直感で見て聴いたら,いつの間にか推してる。年齢層とか立場とか理屈で動く人ほど、後で後悔してる人を山ほど見てきました。気になったらフラッと本能で逆らわず動いてみると案外スッと馴染めるかと思います!航海して後悔は無しwww
1ヶ月くらい前からずっと気になってて気づいたら動画漁っててついに堪えきれずライブチケット取ってしまった……今のモーニング娘。すごい…
これは重たい女の子の歌じゃないよ… 本気で好きな人ができたらみんなこんなふうになるよ… つんくさん天才…
ハロオタの方はつんくさんっぽいとか分かるからすごいなって思ってた新規だったけど、最近分かるようになってきてこういうことなんだなって感慨深い…
私はイントロ聴いたら誰が編曲したかも大体わかります😁
Max Mustermann さすがすぎます…!私もコメ主さんと同じで「つんくさんっぽい」しかまだわからないので羨ましい限りです!
@@こんにちは-n8n さん この曲の大久保薫さん、「LOVEぺディア」の平田祥一郎さんの二大巨頭に、「人間関係~」の鈴木俊介さんのお三方の編曲された作品をそれぞれ聴いてみると特徴がわかってきますよ😃一番わかりやすいのが鈴木さんで、ほぼ100%ギターのカッティングとブラスセッションが入ってファンキーな感じになってます😁
娘。が好きなんじゃなくて、つんくさんが生んだ曲をこの選ばれた女の子達が歌うっていうのがエモくて好きなんだな〜我。え、何言ってんだろ自分でも分からん、伝わるかな〜〜
眼鏡 わかる。
眼鏡 同意しかない!
つんく♂さんが作った曲をメンバーが解釈して伝えていく姿を見るのが好きだとわたくしも思います!彼女たちは分身みたいなもので、切っても切れない関係が好き!この一言に尽きます!
ほんとそれです。
わかります。個人的にメンバーの誰が悪いとかではなく、純粋につんくが選んだメンバーだけで構成し続けて欲しかった
めっちゃ新規のにわかなんですけど、この曲が心臓痛いくらい美しくてなぜか涙が出てきました。
ぜひライブバージョンも観てua-cam.com/video/E_J01t2oBhM/v-deo.html
@@user-tt1ds1ed5k ありがとうございます!みてみます!!
@@user-tt1ds1ed5k 公式で違法アップロード動画紹介するのはメンタル強いwと言っても11万近く再生されてるしかなり需要ある動画なのは事実実際今この場でも布教できてるしってな訳で公式はもうちょいライブ動画をあげよう。
私と同じように或る方々の魂の叫びが聞こえたのでしょうね。ライブ映像では伝わらない事をこのMVで伝えているのです。私はこの或る方々に心から感謝していますよ。
@@加藤純一-u7qさん、ハロプロによる戦略的違法アップロードでは無いかと思っていますよ。それこそモーニング娘の楽曲を日本中に布教する必要が有るからです。この布教活動はもう直ぐに解りますけれど、お金の問題を超えているのです。
マンネリ化されてた音楽の歴史を塗り替えるのはモーニング娘。だったて言葉が相応しいメロディーやわ。kpopしか聞かない僕でも感動した。
ええ〜い全員まとめて推す
15期、これがデビュー曲って、かっこいいな
佐藤直樹 恵まれましたね
18年ぶりくらいにモー娘。に戻ってきました。この中毒になるつんくさんの作る楽曲と選ばれし女の子たち。これから応援します!
他の2曲ももちろんいいけど…つんく曲の凄さを改めて感じた日。
死にたい程辛い時サビで毎回励まされてうるっとしてしまう 本当に愛を伝えられてる気がしてこの子達が愛してくれるならもう少し生きてていいかなって思ってしまう
泡沫とかムキダシとかつんく以外の人が作ると、そこそこキャッチーで聴きやすいんだけど、つんくが最高打点叩き出すと、唯一無二のとんでもない曲出てくるから好き。One Two Three然り。新しい時代の幕開け。
共感of共感
そうですね!何回聴いたも最高👍
つんくさんの曲って10年後になっても新鮮に聞き続けられるからすごい
入口どこからでもいいからとにかくKOKORO&KARADAに辿り着いてほしいおかしいだろ 知って欲しいこの曲を
ここに来て未来的な、聞いたことないような曲作るつんく♂恐ろしい
上手く言えないけど、14人全員がいい作品作ることに、、精神を集中してるように感じて、、その感動が伝わってくる。
hacyakejohney1989 モー娘の良さって芸術を作り上げる一体感ですよね。歴史の重みをパフォーマンスから感じることが出来るって凄いと思う.....
アップされてすぐ聴いたけど、寂しさとなんとも言えない焦燥感で途中で止めてしまい2日後ぐらいにようやく全部聴けた。こんなの初めてでどうにも表現できない。
めっちゃわかる
今日で世界が終わって死ぬとしても君さえ居れば怖くは無い未来に向かうあの雲に乗って二人で一緒に生まれ変わろう君が好きさ何だかつんく♂曲だけあってこんな妄想してしまった
なんかそれめちゃくちゃわかります
自分のこと全然好きじゃないけど、この曲に出会えてこの曲を好きだと思う感性を持つ人間で良かったと思う。
やっぱりつんくさんの曲ってメッセージ性が強い。ほかの曲が嫌って訳では無いけど、やっぱつんくさんだなぁと思う。もっともっと伸びて欲しい。
3:07 ド年下のほまちゃんがちいちゃんの体を引き寄せるところセクシーでエモい…
そこ、自分も不思議なときめきを覚えてたくさん見返しました。。
LOVEペディアと人間関係を見た後にこのMVを見ると、ダントツでこの曲が個性的だなと感じる。他の2曲もキャッチーだし悪くないけど、この曲はモーニング娘。だからこそ表現できる独自のパワーが詰まってる。これがつんく♂さん作詞作曲で他の曲が違う人だと知って更に納得した。
Umi Natsuno 納得です他の2曲はハロプロのどのグループにいってもしっくりきそうだけど、この曲はモーニング以外考えられない
バイト先(生協スーパー)でloveペディアとセットめっちゃガンガンなってて、脳内再生出来るようになったわ笑てか、有線ってハロプロ好きだよね笑
つんくは現代にアイドルでもなくアーティストでもなく新しい芸術を作りに来てる
15期ほんと初めて?っていうくらい表情が上手いそして、えりぽんの美しさがとどまるところを知らない
恋愛曲にしてはやけに刹那的な歌詞だと思ったけど「君」=「自分」、自分自身に向き合った曲と考えるとしっくりくるような。ありのままでいたい心(夢)と大人になっていく体(現実)いつかは妥協しなきゃって不安にかられるけど「君が好きさ」「怖くはないさ 二人一緒なら」⇒「大丈夫、私は私の夢を捨てたりしないよ」と自分に言い聞かせるように夢と現実、心と体に折り合いをつけて未来へ進む歌…って妄想してみました。というかラストのふくちゃんの表情も相まって卒業ソングっぽく感じる(涙)
「怖くはないさ 二人一緒なら」ジャンル問わず全カプ厨のKOKOROが湧き踊る、シンプルだけど全てが揃ってる美し過ぎる完璧な名文、、、
ほんとにどこか別の世界に飛んで行ったみたいな感覚になる。それで曲の最後らへんで日が昇っていくとともに徐々に元の世界に戻ってくみたいな、、、うまく伝えられないけど、、、一曲聴き終えた後人生一周して真理悟りましたみたいな、、、とにかくめちゃくちゃ好き🥺
15期が入った初の曲なのにレベルを合わせるわけでなく、EDMでバチバチに踊らせて歌わせるところが本気度が伺える気がする3:03からのメンバー同士の仲良しだけでない本当の恋人かのような表情や距離が多様化した時代に合っていて素晴らしい
一人ひとりの表情の作り方や仕草が素晴らしくて、もはやアイドルを見てる感じがしないんですよ。アニメの中のキャラクターを見てるような異次元さすら感じてしまいます。努力してるのが目に見えて分かる。本当に尊敬します。
ここ数年では間違いなくNo.1の神曲
すでに15期3人とも大物感が漂ってるのはなんで!?推します
アップテンポなのにサビがなんか切なくてバラード聴いてるみたいというか、、心にくる、、みんなの集大成感がすごい、、
りおちゃんが数年後大人っぽくなって垢抜けたらめちゃくちゃ美しいだろうな、、
大正解でしたね😭✨
歴代指折りの美女になったな...
勝手に作られるプレイリストで、恋のダンスサイトからこの曲になった時のギャップで風邪ひきそうになりました
耳キーンなるわ!
なんというか…凄く純度の高い愛を感じて涙が出てしまう。他の2曲も好きだけどやっぱりこの曲がしっくりくる。
これまじでいつもより余計にシングル購入しよって決意した。これは本当に勝負に出てると思う。発売日はジャニーズの新人2グループと当たってます。できる限り買うね。この子たちが報われなくてどうするんだ
最後の一言うるっときました、そのとおり
まれもん ひえージャニーズかあ、
もう7年もシングルほぼ毎作品10万枚以上売り上げ続けているのに、あまりに過小評価され過ぎですよねいつになったら報われるんだろうと思います
今回総力をあげてまじで買い増ししますコメ見た方良ければ買いましょ〜〜
私も少ないお小遣いを使って買おうと決意しました😤貢献したい…
この曲のMVを見てからモー娘。にハマってまだ日は浅いのに今見ると全員ちゃんと一瞬でも判断できるようになってて沼〜
娘。にハマると他のグループにもハマる日がきっとやって来ますよ!ハロプロの沼へようこそ(笑)
さゆみ ようこそしました(笑)完全に沼落ちです(笑)こぶし以外全部手を出してしまいましたみんな好きです〜🤦♀️ロッキン行こうと思っていたのに今年は無理そうですね...とても悲しいです...
LOVEペディアと人間関係の方が「メンバーみんなの良さ」を感じるけど、「モーニングの良さ」を感じるのは圧倒的にこっちな気がする
つんく♂さんが作詞作曲だからかな??
泡沫のmvを二週間前に見てどハマりして、モーニングコーヒーからこの曲まで全てのmvを見たんですけど、この言葉を捧げていいですか?モーニング娘。最高。
見つけてくれてありがとうございます😿
ようこそ!!
chan pom ど新規ですけどちょっとずつ色んなこと学んでいきます!!!
Rot Karsland お願いいたします!!
こんにちは、今日明日の2日間で行われるお近くの(近隣ならば)全国同時握手会にご参加してCDを予約して、目の前でキラキラ輝く彼女達を網膜に焼き付けてください。
モー娘めっちゃかわいいやん
リピートが止まらない...こんなに中毒になるのは わがまま気のまま愛のジョーク以来かな? HELP ME 以来かも...やばい...
この音楽がある時代に生まれてよかった。4年経ってもここに帰ってくるってことはきっと数年経ってもまたここに帰ってくる。一生忘れない私にとって伝説の曲。
黄金期ぶりにモーニング娘。のCD買いました!
いや3曲の中で圧倒的にこの曲が良い。あの2曲はどのアイドルも歌えそうだけどこの曲は「モーニング娘。」しか無理やろ。クオリティが他2曲と違いすぎる。テレビでこの曲披露しよや。。。。
再生数どんどん伸びてる、私はそれを確認するために毎日この動画を観に来る、そして何度も見てしまう、時間泥棒め……
まじで共感
Twitterで一部だけ見かけて来たけど思ってたモーニング娘のイメージと違ってびっくりした今のモーニング娘もめっちゃカッコいい
最近職場で流れてるんすよ、、、ありがとうDAISO、、、
KOKORO&KARADA&DAISO
@@ラパラパ 天才笑笑笑
私も最初に聞いたのDAISOでした!笑そこから気になってました!
いつの時代も実力派モーニング娘。ハロプロは日本の天下アイドルです。憧れナンバーワン
「つんく曲が好きだからハロオタになった」自分は、メンバーの卒業と同程度、いや下手したらそれ以上に、ハローからつんく曲が無くなることを最も恐れていると感じましたw
同感です正直「KOKORO&KARADA」以外の2曲がつんく♂さんじゃないとわかったら地蔵の状態でパフォーマンス見てました。なんかガッカリしました。
なんだかんだで娘。ヲタは辞めれないでしょうね。なんか15期を親目線で見ちゃうし。最後のMCのほまちゃんの涙はヤバかった。
モーニング最高 確かに、ハロオタ特有の「新メンバーの成長を見ていきたい!!」というのはありますよね😂ほまちゃん泣いたんですか!? LIVE行けなかったので...DVD早く見てみたい✨
RAITO ‘19 娘。のみならず、ハローのメンバーの努力には頭が上がりません😭これからの娘。曲も、メンバーの成長も本当に楽しみです😆
まだ現役の子達もつんくの事をハロの父だと思ってるだろうし本人たちもつんくの歌を歌うことが幸せだろうね、15期がモー娘。のトップになる頃にはそういうのも薄れてるのかなぁと思うと少し寂しい
本当に文字通りこれがj-popなのよ…この曲の歌詞が母国語で書かれていることに本当に感謝。いまいち難解な日本語とか使ってなくて、綺麗
カラオケで歌う時、最近の モーニング娘。本人映像ないので 歌ってる間に見たいってのと 布教したいってので 本人映像流れて欲しいなって思います
モーニング娘。21は流れたやったー
なんで分かってくれないのってイライラしちゃうけど、私だけが分かってればいいやって思えるようになってきた♡ずっと大好きモーニング娘。
いつもはMVがあがると「◯◯の表情が素敵」の様なコメントを多く見る気がするけど、今回は曲への称賛コメントばかりで本当に素晴らしい曲なんだな〜と思います
ここは(娘。)第2の家族。生き甲斐、立場とか年齢とか忘れて楽しめる場所。
愛の力に限りあるならその時までそばにいてよって歌詞めっちゃ好き。限りあるならせめてその時までは、ってめっちゃモーニング娘。っぽい、つんくっぽい。
loveぺディアと人間関係きいてから戻ってくるとまたこの曲はこの曲で神曲なのが余計じわじわ感じられる
サウンドめちゃ綺麗だし新鮮 EDMとクラシックぽいのが混ざってて真逆な音楽なのにすごい合って聴こえる 語彙力、、
小浜奈保実 コメ欄が語彙力高い方ばかりでつい、、ありがとうこざいます😊
時空を超え 宇宙を超えを思い出した理由がわかりました!ありがとうございます!あの曲もピアノやストリングスなど、クラシック系の音をサンプリングしてリフレインさせて、クラシックとEDMの融合を果たしていたので合点がいきました!
EDM路線にファンが増えないってコメントしてる人結構いるけどロッキンでもかなり増えてるし、一週間経たず再生回数70万回超えてる時点で昔より確実にファンは増えてると思う
まゆげぐるぐる これで一般受けしないのなら日本人の音楽性を疑うレベル
名前は出さないけど他所のアイドルグループのゴリ押しに比べてハロプロは宣伝費かけなくてもこれだけ再生されるんだからすごいとは思う。
基本はつんくの歌謡曲だからアレンジ次第でどうにでもなるし、つんくさんの曲に古いも新しいもないから、どうでもいい
ファンは増えてるよ20年やってて少しずつそりゃ増えてる
頭の思考停止と 洗脳された日本人マスコミ、電通に洗脳されていなければ 素直にモーニング娘。だね(モーニング娘。9期デビューに合わせてAKBがモーニング娘。潰しに 動きだした)みなさんこの辺 忘れてるんでない?AKBは、電通が作り 秋元をプロデューサーに選んだ(元おニャン子クラブもプロデュースしていたってだけで選んだと思います。2012~2016年くらいまでは 印象操作されたり 大型音楽番組では loveマシーンか 恋愛レボリューション21 たまにザ・ピースを 歌わされてたね (でも吉澤ひとみの件は、違うけど タイミング悪く事件、起こしてくれたけど この件なかったら 今年なんて違ってたと思います。)
なぜか泣けるんだよねめっちゃ良い曲
今回三曲とも本当に良いけれども、この曲が1番好き。イントロ神。その後のメロディもすべて心揺さぶられときめきをもらえ美しい。音も心地よく楽しい。歌詞は勇気をくれ心に活力を与えてくれる。何回でも聴きたい。衣装、MVの光の感じ、みんなの表情、声などオール良し!これからもずっと聴いていくんだろうなー。本当に元気になれるよー。前向きになれる。朝とか特に聴きたいっす。
優樹ちゃんの言葉を借りると、今のモーニング娘。はプリズム期という感じ。つんく♂さんが遠くから注ぐ光をモーニング娘。のメンバーがそれぞれ自分色に変えてファンに見せてくれる。どの時代のモーニング娘。も好きだけど、今のこの瞬間のモーニング娘。を好きで良かった。春ツアーが楽しみ。
プリズム期!めっちゃいい言葉じゃないですかそれ…すっごくしっくりきます😭
@@saba-pan ダイヤモンド期やフクムラミズ期も大好きですが、やはり私も「プリズム期」がしっくり来ます。プリズムは15年秋ツアーのタイトルですしね。↓このハロステ動画で優樹ちゃんが話していたように、今のモーニング娘。19、20はしっかり「プリズム」になれているな、と個人的には思います🙌ua-cam.com/video/dBwaUL8L5pc/v-deo.html
プリズム!!!!!!!素晴らしいですね!!!!ふくむらみず期も好きですがプリズム期しっくり来すぎました✨
プリズム期流行らそう!!って、どうやって流行らせばいいのやら(^^;?
ふくちゃん・まーちゃん・小田ちゃんの「 KARADA 赴くまま」「 KIMIGA 感じるまま」で高音を歌い上げるところが好きです。
このシングル3曲とも良くてCD買ったのにどれもUA-camで繰り返し見ちゃうけど、何回聞いてもKOKORO&KARADAは初めて聞いたときの衝撃が忘れられなくて、聞くたびメイクが少し派手なときくらい背筋が伸びる
このコメント目立ってんな〜
女が目立ってなぜイケナイ!の一小節(笑)
これは女の勘ですけど恋が始まりそうですよね…
少しファンデーション厚いくらい良いじゃん
アイドルソングでサビ前にブレイク入るとかカッコよすぎ
私の推しメンはつんくさん
つんくさん、生きるを選んでくれて本当にありがとう。
あなたのおかげでこんなにも幸せです。
記憶消してもう1回初めて見た時の感動を味わいたい
きしはる それめっちゃわかるうううう!!!私はこの曲のライブ映像を見るために家の映像とか音響環境アップデートしようと決意した
一音も無駄な音がなく、一言も余計な言葉がなく、それを高い技術で完成させて…洗練された美しさってこういうことなんだ…
なんじゃこの難しい曲は。
一度しかない貴重な青春をモーニングに使ってくれてありがとうってつくづく思う
新曲3作のうち、これが1番「モーニング娘」感が強いと思う
なんか1作でもこういうのがあると安心感ある
もちろん他2作もとても好きなんだけども
「時を超え宇宙を超え」と同じものを感じる。儚くて切なくて愛おしい感じ
3:11「怖くはないさ 二人一緒なら」っていう歌詞が、本当に儚くて美しくて切ない。
私はこの曲を聴くと、"死"を連想してしまいます。
この曲に出てくる"私"と"君"は、何かに怯えていて、
この曲に出てくる"私"と"君"の間には壮大な愛が存在していて、
そんな二人ぼっちの"私"と"君"が、"死"に向かって一緒に飛び立っていく曲のように、私は聴こえてしまいます。
君さえいれば何もいらない然り、この曲然り、つんくさんの描くこういった世界観の曲が大好きです。
音数少ないという音楽的流行を日本でしかもアイドルで導入してるのハロプロくらいだよ
ほんと音楽に対して本気なんだなって思う
音数を少なくするスタイルの楽曲に音数の多さに定評のある大久保薫さんを起用する辺りがセンス抜群ですよね…!
そして大久保さんも一音を深くすることと大胆な緩急をつけることで音数を減らしたことを感じさせない天才です!
Max Mustermann 注:大久保薫さん、モーニング娘。のシングルに10年間起用し続けられている。
m m
その認識で合ってると思います🙆🏻♀️
うまく説明できないんですけど、音数を減らす事で一音一音が聴こえやすく深みが出るんだと思います!
めちゃくちゃ聴きまくっても全く飽きない。
「はいはい、次はこのフレーズ、メロディーラインね」とはならない。
毎回曲に圧倒される。
それな!!!
自己肯定感のひっくい自分には、めちゃくちゃ勇気の出る曲。わたしが感じるまま、私は私でいいよね。つんくさんありがとう、いくつになってもモーニング娘。が大好きです😭
めちゃめちゃわかります😢みほさんがモーニング娘。を通して素敵な人生になりますように🌸
いいよっ!
不幸があるからこそ、幸せを感じられる。不幸があっても芯のブレない強い女に慣れたら、もっと輝かしい未来が見られるのかもしれない。でもどれだけ強がってても負けちゃう時だってある。そんな心にも寄り添って、自分を認めてあげていい。「君が好きさ」って魔法の言葉やん😭何年経っても大好きな歌。みんな日々頑張ってる。それぞれが好きなように羽ばたこうね
もう4年以上経つんだ、、、
いつ聴いても新鮮に感動できる曲はこれしかない。きっとこれから先何十年も聴き続けるんだろうなあ。その度に心を揺さぶられると思うと、まだまだ生きていける。
モーニング娘。てさ、ほんと常に"今"が最強だよね。
進化し続けるて、まじで凄い。
モーニング娘。I.N.G
めっちゃstrong
なんだろ。この曲はすごすぎて。純情エビデンスも神だったけど、この曲は異次元レベル。集大成感がほんとすごい。最終回にすべての本気をぶつけたような感じの曲
この曲、真面目に歴史的…モー娘。らしく、そして圧倒的に新しい…知らん惑星に辿り着いて見たことない美しいものに感嘆してるような…ちょっと自分何言ってんのかわかんないんですけど…
ギバクラシスターズ なんかすごくわかります、、壮大で重厚感があってファイナル感もあるのに新しくてスタート感もあって色んなものが共存してる世界、、知らん生物いっぱい居そう、、
@@user-wk7je9sr1f 同じ気持ちの方がいて嬉しいです!!!新しい生物は確実にいますよね…目がキラキラしたやつとかいそう…
最後の一文で笑ってしまいました(笑)
マジで神話を見てるかのよう。
辛い時に見たら涙が止まらなくなった。
いつまでもこの14人を見ていたい。
この曲、いつもよりも本気度というか熱量が違う。
きっと数年後、この時代のモーニング娘。を見返したときに確実にれが代表曲になる。
今までEDM系シングル(鞘師路線)ものは歌い受け継がれていくイメージが湧いたけど、この曲はこのメンバーでしか想像できない。特にメインボーカル3人の声と、それを支える強靭なユニゾン。9〜14期までの集大成これだと思う(15期はここに参加し始めた、という感じ)
高いイヤホン買って良かったって思えた1番の瞬間は、初めてこの曲を聴いたときかもしれない
この曲の「君」は男女の狭いそれじゃなくて隣人愛や博愛、人類愛を感じる。でも、つんく♂のすごさはスケールもっと広くて地球や宇宙だった。
娘。の後に数字入れるって言い出した時は「やっぱり事務所の頭おかしいな」って思ったけど、ここまで来たら'20に感動すら覚える
私も思いましたw正直くそださくて外して欲しいくらいだったんですが今になってさゆの言ってた時を刻むっていうのが分かります笑
カラオケで曲選ぶときに
数字になってからは分かれちゃうのが手間なのが難点ですね
でも、数字を重ねることに慣れたら
もとに戻されてもしっくりこなくなる
きっとジャニーズやEXILEさんたちもやりたいに違いない。しかしパクリと言われるからやれないに違いない。と思うくらいには革命的なことをしたと思うww
この歌毎日バイトの有線で流れてきてどんな人が歌ってるんだろって思ったらモーニング娘でびっくりした
きみが「好きさ」の「さ」が力強くて曲が締まる印象。「好きだ」「好きよ」ではなく「好きさ」を使うところが私は好きさ!
先輩に囲まれてて子供みたいだった9期10期が今やこの貫禄……感慨深いなあ……
わかる過ぎる
お披露目イベでガキさんとさゆに「フワフワしてるけど大丈夫かな?」って心配されてた子達が……今やリーダー、サブリーダーで6年も経つのかぁ……
KOKORO & KARADAは控えめに言っても神曲だから、今後のコンサートでも定番曲になってほしい。
強く賛成です!
That's so right !!!
神村七子 高音が多いし全体通して難易度も高くて多分あんまり披露しないように思う…
道重いなくなっても鞘師いなくなってもモー娘。はずっと最高だし特番でLOVEマシーン歌ってないで最新曲歌いにテレビ出てほしいなあ…
今の譜久村さんリーダーのモーニング娘。って実は改めてすごいと思います!
道重さんの卒業に、つんく♂さんの総合Pの離脱、鞘師さんの卒業など目まぐるしい中で、良くぞここまで成長したなって感心するし尊敬しかありません!
ほんとそれな
知名度がないから新曲出してもって感じやろうな。出すならラブマとかザピースみたいなメジャーな曲出した方が数がとれる
つんくさんの時点で既に強い信頼。
モー娘。は時代の先へ進んでいく。
譜久村・佐藤・小田の全盛期が重なったからこそ出せた曲だと思うマジで難しすぎるカラオケでなんか絶対歌えないもん
すごい。なんか集大成感がすごい。
とりあえず曲が凄すぎる。何これ。
神曲すぎる。
モーニング娘。最高。
全くアイドルに興味ないのにたまたま聞いたこの曲にドハマりしてしまった… 中毒性高すぎ。
別にファンじゃなくてお勧めに出てきたんだけど、結構良いと思うよ。イントロが結構変わってて面白い。ハロプロさを残しながら、新しいことに挑戦してる感じがする。
「君が好きさ」の英訳のところ、どう考えても文脈的にloveっぽいのにlikeなところ好き
解釈する余地を残してくれるところが有り難い。深読み大好きオタクなので
でも相手にはloveを要求してるんですよね
だから君"も" more 愛して
なので、本当は自分が相手に対してloveの感情を抱いていることを知ってるけど、相手がそうしてくれるまでは素直になれずにいる って感じですかね
おらもそういうの好きだぞ
ネイティブのI love youは一生一緒にいてくれやってレベルしか使わないです。
@@ちくわ-d2w でもこの曲の女の子は相手に一生一緒にいて欲しいってくらい深い感情を抱いてますよね
売れてほしい、もっと色んな人に見てほしいって気持ちもあるけど
なにより、私はモー娘。を今後も推していくしこのグループを見つけられたこと好きになれたことに誇りを持つ
トリプルA面の他の2曲が公開されたしどれも良い感じだけど、やっぱりKOKORO&KARADAがいいな。実家のような安心感というか。
バカみたいにずっと聴いてるのに全然飽きない
つんく♂っちの曲を母国語できけるだけで日本に生まれてよかったわ
kpopヲタクです。有名な曲以外で初めてモー娘の曲聞きました。いつも生歌でダンスも全力で好印象だったのですが、曲は想像よりもとても最先端な感じですごく気に入りました。ハマりました。これをきっかけにハロプロもっと知っていきたいです。
私もkpop大好きなのですがアンジュルムおすすめです!ファッションとかメイク好きなオシャレなメンバーがたくさんいます!もちろんパフォーマンスも最高です
歌唱力最強軍団 『Juice=Juice』もオススメです!
わかります!!!!!!!kpopずっと好きで日本のアイドル像ってAKBの印象しかなくなってたんですが、数年前にハロプロ見つけてからはもう沼です!!お気をつけて!!!!!!
ヒダリークリントン ハロプロもkpopそれぞれ良さはあるけど同じなのはどっちも最高のパフォーマンスを届けようと常に努力しててそれを届けてくれるとこですよね!
Makino Maki そうなんですね。情報ありがとうございます。EDMにフューチャーベースなどはとても好みでもあるので、楽しみです。(ハロプロさんが推しのライブに来てるなんて…推しと推しで最高)
し、シンプルに楽曲のクオリティが鬼高い
いいか、好きかもって思った瞬間に推しとけ、未来の自分に感謝されるぞ。推しは推せるときに推すんだ。卒業しちまう前に。
特にハローはホントに皆いい時に卒業しちゃいますもんね……
みゃの。 最近は特に多いですね。悲しいけど彼女達にも人生があるし、受け入れるしかない…いま会える時会いにいきましょう!
自分の直感で見て聴いたら,いつの間にか推してる。
年齢層とか立場とか理屈で動く人ほど、後で後悔してる人を山ほど見てきました。気になったらフラッと本能で逆らわず動いてみると案外スッと馴染めるかと思います!航海して後悔は無しwww
1ヶ月くらい前からずっと気になってて気づいたら動画漁っててついに堪えきれずライブチケット取ってしまった……今のモーニング娘。すごい…
これは重たい女の子の歌じゃないよ… 本気で好きな人ができたらみんなこんなふうになるよ… つんくさん天才…
ハロオタの方はつんくさんっぽいとか分かるからすごいなって思ってた新規だったけど、最近分かるようになってきてこういうことなんだなって感慨深い…
私はイントロ聴いたら誰が編曲したかも大体わかります😁
Max Mustermann さすがすぎます…!私もコメ主さんと同じで「つんくさんっぽい」しかまだわからないので羨ましい限りです!
@@こんにちは-n8n さん この曲の大久保薫さん、「LOVEぺディア」の平田祥一郎さんの二大巨頭に、「人間関係~」の鈴木俊介さんのお三方の編曲された作品をそれぞれ聴いてみると特徴がわかってきますよ😃
一番わかりやすいのが鈴木さんで、ほぼ100%ギターのカッティングとブラスセッションが入ってファンキーな感じになってます😁
娘。が好きなんじゃなくて、つんくさんが生んだ曲をこの選ばれた女の子達が歌うっていうのがエモくて好きなんだな〜我。え、何言ってんだろ自分でも分からん、伝わるかな〜〜
眼鏡 わかる。
眼鏡 同意しかない!
つんく♂さんが作った曲をメンバーが解釈して伝えていく姿を見るのが好きだとわたくしも思います!彼女たちは分身みたいなもので、切っても切れない関係が好き!この一言に尽きます!
ほんとそれです。
わかります。
個人的にメンバーの誰が悪いとかではなく、純粋につんくが選んだメンバーだけで構成し続けて欲しかった
めっちゃ新規のにわかなんですけど、この曲が心臓痛いくらい美しくてなぜか涙が出てきました。
ぜひライブバージョンも観てua-cam.com/video/E_J01t2oBhM/v-deo.html
@@user-tt1ds1ed5k ありがとうございます!
みてみます!!
@@user-tt1ds1ed5k 公式で違法アップロード動画紹介するのはメンタル強いw
と言っても11万近く再生されてるしかなり需要ある動画なのは事実
実際今この場でも布教できてるし
ってな訳で公式はもうちょいライブ動画をあげよう。
私と同じように或る方々の魂の叫びが聞こえたのでしょうね。ライブ映像では伝わらない事をこのMVで伝えているのです。私はこの或る方々に心から感謝していますよ。
@@加藤純一-u7qさん、ハロプロによる戦略的違法アップロードでは無いかと思っていますよ。それこそモーニング娘の楽曲を日本中に布教する必要が有るからです。この布教活動はもう直ぐに解りますけれど、お金の問題を超えているのです。
マンネリ化されてた音楽の歴史を塗り替えるのはモーニング娘。だったて言葉が相応しいメロディーやわ。kpopしか聞かない僕でも感動した。
ええ〜い全員まとめて推す
15期、これがデビュー曲って、かっこいいな
佐藤直樹 恵まれましたね
18年ぶりくらいにモー娘。に戻ってきました。この中毒になるつんくさんの作る楽曲と選ばれし女の子たち。これから応援します!
他の2曲ももちろんいいけど…つんく曲の凄さを改めて感じた日。
死にたい程辛い時サビで毎回励まされてうるっとしてしまう 本当に愛を伝えられてる気がして
この子達が愛してくれるならもう少し生きてていいかなって思ってしまう
泡沫とかムキダシとかつんく以外の人が作ると、そこそこキャッチーで聴きやすいんだけど、つんくが最高打点叩き出すと、唯一無二のとんでもない曲出てくるから好き。One Two Three然り。新しい時代の幕開け。
共感of共感
そうですね!何回聴いたも最高👍
つんくさんの曲って10年後になっても新鮮に聞き続けられるからすごい
入口どこからでもいいからとにかくKOKORO&KARADAに辿り着いてほしい
おかしいだろ 知って欲しいこの曲を
ここに来て未来的な、聞いたことないような曲作るつんく♂恐ろしい
上手く言えないけど、14人全員がいい作品作ることに、、
精神を集中してるように感じて、、その感動が伝わってくる。
hacyakejohney1989 モー娘の良さって芸術を作り上げる一体感ですよね。
歴史の重みをパフォーマンスから感じることが出来るって凄いと思う.....
アップされてすぐ聴いたけど、寂しさとなんとも言えない焦燥感で途中で止めてしまい2日後ぐらいにようやく全部聴けた。こんなの初めてでどうにも表現できない。
めっちゃわかる
今日で世界が終わって死ぬとしても
君さえ居れば怖くは無い
未来に向かうあの雲に乗って
二人で一緒に生まれ変わろう
君が好きさ
何だかつんく♂曲だけあって
こんな妄想してしまった
なんかそれめちゃくちゃわかります
自分のこと全然好きじゃないけど、この曲に出会えてこの曲を好きだと思う感性を持つ人間で良かったと思う。
やっぱりつんくさんの曲ってメッセージ性が強い。ほかの曲が嫌って訳では無いけど、やっぱつんくさんだなぁと思う。もっともっと伸びて欲しい。
3:07 ド年下のほまちゃんがちいちゃんの体を引き寄せるところセクシーでエモい…
そこ、自分も不思議なときめきを覚えてたくさん見返しました。。
LOVEペディアと人間関係を見た後にこのMVを見ると、ダントツでこの曲が個性的だなと感じる。
他の2曲もキャッチーだし悪くないけど、この曲はモーニング娘。だからこそ表現できる独自のパワーが詰まってる。
これがつんく♂さん作詞作曲で他の曲が違う人だと知って更に納得した。
Umi Natsuno 納得です
他の2曲はハロプロのどのグループにいってもしっくりきそうだけど、この曲はモーニング以外考えられない
バイト先(生協スーパー)でloveペディアとセットめっちゃガンガンなってて、脳内再生出来るようになったわ笑
てか、有線ってハロプロ好きだよね笑
つんくは現代にアイドルでもなくアーティストでもなく新しい芸術を作りに来てる
15期ほんと初めて?っていうくらい表情が上手い
そして、えりぽんの美しさがとどまるところを知らない
恋愛曲にしてはやけに刹那的な歌詞だと思ったけど
「君」=「自分」、自分自身に向き合った曲と考えるとしっくりくるような。
ありのままでいたい心(夢)と大人になっていく体(現実)
いつかは妥協しなきゃって不安にかられるけど
「君が好きさ」「怖くはないさ 二人一緒なら」⇒
「大丈夫、私は私の夢を捨てたりしないよ」と自分に言い聞かせるように
夢と現実、心と体に折り合いをつけて未来へ進む歌…って妄想してみました。
というかラストのふくちゃんの表情も相まって卒業ソングっぽく感じる(涙)
「怖くはないさ 二人一緒なら」
ジャンル問わず全カプ厨のKOKOROが湧き踊る、シンプルだけど全てが揃ってる美し過ぎる完璧な名文、、、
ほんとにどこか別の世界に飛んで行ったみたいな感覚になる。それで曲の最後らへんで日が昇っていくとともに徐々に元の世界に戻ってくみたいな、、、うまく伝えられないけど、、、一曲聴き終えた後人生一周して真理悟りましたみたいな、、、とにかくめちゃくちゃ好き🥺
15期が入った初の曲なのにレベルを合わせるわけでなく、EDMでバチバチに踊らせて歌わせるところが本気度が伺える気がする
3:03からのメンバー同士の仲良しだけでない本当の恋人かのような表情や距離が多様化した時代に合っていて素晴らしい
一人ひとりの表情の作り方や仕草が素晴らしくて、もはやアイドルを見てる感じがしないんですよ。
アニメの中のキャラクターを見てるような異次元さすら感じてしまいます。
努力してるのが目に見えて分かる。本当に尊敬します。
ここ数年では間違いなくNo.1の神曲
すでに15期3人とも大物感が漂ってるのはなんで!?推します
アップテンポなのにサビがなんか切なくてバラード聴いてるみたいというか、、
心にくる、、みんなの集大成感がすごい、、
りおちゃんが数年後大人っぽくなって垢抜けたらめちゃくちゃ美しいだろうな、、
大正解でしたね😭✨
歴代指折りの美女になったな...
勝手に作られるプレイリストで、恋のダンスサイトからこの曲になった時のギャップで風邪ひきそうになりました
耳キーンなるわ!
なんというか…凄く純度の高い愛を感じて涙が出てしまう。
他の2曲も好きだけどやっぱりこの曲がしっくりくる。
これまじでいつもより余計にシングル購入しよって決意した。これは本当に勝負に出てると思う。発売日はジャニーズの新人2グループと当たってます。できる限り買うね。この子たちが報われなくてどうするんだ
最後の一言うるっときました、そのとおり
まれもん ひえージャニーズかあ、
もう7年もシングルほぼ毎作品10万枚以上売り上げ続けているのに、あまりに過小評価され過ぎですよね
いつになったら報われるんだろうと思います
今回総力をあげてまじで買い増しします
コメ見た方良ければ買いましょ〜〜
私も少ないお小遣いを使って買おうと決意しました😤貢献したい…
この曲のMVを見てからモー娘。にハマってまだ日は浅いのに今見ると全員ちゃんと一瞬でも判断できるようになってて沼〜
娘。にハマると他のグループにもハマる日がきっとやって来ますよ!ハロプロの沼へようこそ(笑)
さゆみ ようこそしました(笑)完全に沼落ちです(笑)こぶし以外全部手を出してしまいましたみんな好きです〜🤦♀️ロッキン行こうと思っていたのに今年は無理そうですね...とても悲しいです...
LOVEペディアと人間関係の方が「メンバーみんなの良さ」を感じるけど、「モーニングの良さ」を感じるのは圧倒的にこっちな気がする
つんく♂さんが作詞作曲だからかな??
泡沫のmvを二週間前に見てどハマりして、モーニングコーヒーからこの曲まで全てのmvを見たんですけど、この言葉を捧げていいですか?モーニング娘。最高。
見つけてくれてありがとうございます😿
ようこそ!!
chan pom ど新規ですけどちょっとずつ色んなこと学んでいきます!!!
Rot Karsland お願いいたします!!
こんにちは、今日明日の2日間で行われるお近くの(近隣ならば)全国同時握手会にご参加してCDを予約して、目の前でキラキラ輝く彼女達を網膜に焼き付けてください。
モー娘めっちゃかわいいやん
リピートが止まらない...こんなに中毒になるのは わがまま気のまま愛のジョーク以来かな? HELP ME 以来かも...やばい...
この音楽がある時代に生まれてよかった。
4年経ってもここに帰ってくるってことはきっと数年経ってもまたここに帰ってくる。
一生忘れない私にとって伝説の曲。
黄金期ぶりにモーニング娘。のCD買いました!
いや3曲の中で圧倒的にこの曲が良い。あの2曲はどのアイドルも歌えそうだけどこの曲は「モーニング娘。」しか無理やろ。クオリティが他2曲と違いすぎる。
テレビでこの曲披露しよや。。。。
再生数どんどん伸びてる、私はそれを確認するために毎日この動画を観に来る、そして何度も見てしまう、時間泥棒め……
まじで共感
Twitterで一部だけ見かけて来たけど思ってたモーニング娘のイメージと違ってびっくりした
今のモーニング娘もめっちゃカッコいい
最近職場で流れてるんすよ、、、ありがとうDAISO、、、
KOKORO&KARADA&DAISO
@@ラパラパ 天才笑笑笑
私も最初に聞いたのDAISOでした!笑
そこから気になってました!
いつの時代も実力派モーニング娘。ハロプロは日本の天下アイドルです。憧れナンバーワン
「つんく曲が好きだからハロオタになった」自分は、メンバーの卒業と同程度、いや下手したらそれ以上に、ハローからつんく曲が無くなることを最も恐れていると感じましたw
同感です
正直「KOKORO&KARADA」以外の2曲がつんく♂さんじゃないとわかったら地蔵の状態でパフォーマンス見てました。
なんかガッカリしました。
なんだかんだで娘。ヲタは辞めれないでしょうね。
なんか15期を親目線で見ちゃうし。
最後のMCのほまちゃんの涙はヤバかった。
モーニング最高 確かに、ハロオタ特有の「新メンバーの成長を見ていきたい!!」というのはありますよね😂
ほまちゃん泣いたんですか!? LIVE行けなかったので...DVD早く見てみたい✨
RAITO ‘19 娘。のみならず、ハローのメンバーの努力には頭が上がりません😭
これからの娘。曲も、メンバーの成長も本当に楽しみです😆
まだ現役の子達もつんくの事をハロの父だと思ってるだろうし
本人たちもつんくの歌を歌うことが幸せだろうね、15期がモー娘。のトップに
なる頃にはそういうのも薄れてるのかなぁと思うと少し寂しい
本当に文字通りこれがj-popなのよ…
この曲の歌詞が母国語で書かれていることに本当に感謝。いまいち難解な日本語とか使ってなくて、綺麗
カラオケで歌う時、最近の モーニング娘。本人映像ないので 歌ってる間に見たいってのと 布教したいってので 本人映像流れて欲しいなって思います
モーニング娘。21は流れたやったー
なんで分かってくれないのってイライラしちゃうけど、私だけが分かってればいいやって思えるようになってきた♡
ずっと大好きモーニング娘。
いつもはMVがあがると「◯◯の表情が素敵」の様なコメントを多く見る気がするけど、今回は曲への称賛コメントばかりで本当に素晴らしい曲なんだな〜と思います
ここは(娘。)第2の家族。生き甲斐、立場とか年齢とか忘れて楽しめる場所。
愛の力に限りあるならその時までそばにいてよって歌詞めっちゃ好き。
限りあるならせめてその時までは、ってめっちゃモーニング娘。っぽい、つんくっぽい。
loveぺディアと人間関係きいてから戻ってくるとまたこの曲はこの曲で神曲なのが余計じわじわ感じられる
サウンドめちゃ綺麗だし新鮮
EDMとクラシックぽいのが混ざってて真逆な音楽なのにすごい合って聴こえる 語彙力、、
小浜奈保実
コメ欄が語彙力高い方ばかりでつい、、
ありがとうこざいます😊
時空を超え 宇宙を超え
を思い出した理由がわかりました!ありがとうございます!
あの曲もピアノやストリングスなど、クラシック系の音をサンプリングしてリフレインさせて、クラシックとEDMの融合を果たしていたので合点がいきました!
EDM路線にファンが増えないってコメントしてる人結構いるけどロッキンでもかなり増えてるし、一週間経たず再生回数70万回超えてる時点で昔より確実にファンは増えてると思う
まゆげぐるぐる これで一般受けしないのなら日本人の音楽性を疑うレベル
名前は出さないけど他所のアイドルグループのゴリ押しに比べてハロプロは宣伝費かけなくてもこれだけ再生されるんだからすごいとは思う。
基本はつんくの歌謡曲だからアレンジ次第でどうにでもなるし、つんくさんの曲に古いも新しいもないから、どうでもいい
ファンは増えてるよ20年やってて少しずつそりゃ増えてる
頭の思考停止と 洗脳された日本人
マスコミ、電通に洗脳されていなければ 素直にモーニング娘。だね
(モーニング娘。9期デビューに合わせて
AKBがモーニング娘。潰しに 動きだした)
みなさんこの辺 忘れてるんでない?
AKBは、電通が作り 秋元をプロデューサーに選んだ(元おニャン子クラブもプロデュースしていたってだけで選んだと思います。
2012~2016年くらいまでは 印象操作
されたり 大型音楽番組では loveマシーンか 恋愛レボリューション21 たまにザ・ピースを 歌わされてたね (でも吉澤ひとみの件は、違うけど タイミング悪く事件、起こしてくれたけど この件なかったら 今年なんて違ってたと思います。)
なぜか泣けるんだよね
めっちゃ良い曲
今回三曲とも本当に良いけれども、この曲が1番好き。イントロ神。その後のメロディもすべて心揺さぶられときめきをもらえ美しい。音も心地よく楽しい。歌詞は勇気をくれ心に活力を与えてくれる。何回でも聴きたい。衣装、MVの光の感じ、みんなの表情、声などオール良し!これからもずっと聴いていくんだろうなー。本当に元気になれるよー。前向きになれる。朝とか特に聴きたいっす。
優樹ちゃんの言葉を借りると、今のモーニング娘。はプリズム期という感じ。
つんく♂さんが遠くから注ぐ光をモーニング娘。のメンバーがそれぞれ自分色に変えてファンに見せてくれる。
どの時代のモーニング娘。も好きだけど、今のこの瞬間のモーニング娘。を好きで良かった。
春ツアーが楽しみ。
プリズム期!めっちゃいい言葉じゃないですかそれ…すっごくしっくりきます😭
@@saba-pan ダイヤモンド期やフクムラミズ期も大好きですが、やはり私も「プリズム期」がしっくり来ます。
プリズムは15年秋ツアーのタイトルですしね。
↓このハロステ動画で優樹ちゃんが話していたように、今のモーニング娘。19、20はしっかり「プリズム」になれているな、と個人的には思います🙌
ua-cam.com/video/dBwaUL8L5pc/v-deo.html
プリズム!!!!!!!素晴らしいですね!!!!ふくむらみず期も好きですがプリズム期しっくり来すぎました✨
プリズム期流行らそう!!
って、どうやって流行らせばいいのやら(^^;?
ふくちゃん・まーちゃん・小田ちゃんの「 KARADA 赴くまま」「 KIMIGA 感じるまま」で高音を歌い上げるところが好きです。
このシングル3曲とも良くてCD買ったのにどれもUA-camで繰り返し見ちゃうけど、何回聞いてもKOKORO&KARADAは初めて聞いたときの衝撃が忘れられなくて、聞くたびメイクが少し派手なときくらい背筋が伸びる
このコメント目立ってんな〜
女が目立ってなぜイケナイ!
の一小節(笑)
これは女の勘ですけど恋が始まりそうですよね…
少しファンデーション厚いくらい良いじゃん