アゲイン

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 1981年7月1日発売。
    作詞:佐藤純弥 作曲:Pierre Porte 編曲:若草恵

КОМЕНТАРІ • 105

  • @riderthefirst71
    @riderthefirst71 Рік тому +44

    有名なGメンのOp以上に好きなのは、この曲のインストロメンタルで、やはり好きなEDは、この曲『アゲイン』でした。
    悲壮なイメージの曲が多い中、この曲は、絶望じゃなく光が刺す様な希望に満ちていて数々のGメンのEDの中でも一番ですね。

  • @えとうま
    @えとうま Рік тому +37

    しまざきさんによるエンディング曲はどれも良いですね。
    間もなく半世紀前のドラマなのに、未だに愛され続けるなんて、逆に現在こういうドラマを作れるのでしょうかね。

    • @樺澤望
      @樺澤望 Рік тому +5

      人も物も、なんだか安物、いや、ニセ物に成り下がってきたような気がしてならない。
      アタマのいいバカとアタマのわるい利巧の違いかな。

  • @スマイリーハローチャンネル-n1c

    このメンバーの中で、お亡くなりになられた方がいますね。
    昭和も遠くなりました。
    懐かしさと悲しさ…です。

  • @吉田英人-v7j
    @吉田英人-v7j Рік тому +38

    ピェールポルトの美しい旋律に
    しまざき由理さんの声がいいですね

  • @金桶将和
    @金桶将和 Рік тому +61

    去年亡くなった父を思い出す。亡き親父の仕事を今跡を継いで最後まで諦めずやり遂げる。何処まで出来るか分からないけど、やるしか無い。

    • @金桶将和
      @金桶将和 Рік тому

      ありがとう御座います。昭和51年生まれの将和です。Gメン75Gメン82を見ていました。去年自分の親父が、コロナに感染誤嚥性肺炎で亡くなりました。父は、厳しい父でした。昭和50年親父と母が結婚その一年後昭和51年自分が生まれました。その自分が生まれた昭和51年親父は、当時26歳で自営業を始めました。その当時は、お客は無く借金をしていました。その当時自分は、赤ちゃんの時代お客が居ない借金返済実家には、祖母が店をしていました。それでも、親父は、(これは俺が始めた仕事最後まで諦めん将和はまだ赤ちゃんだし、ばあちゃんが居る。最後まで借金返済して、いつかは、借金無し🈚で、自分の力で、家を建てる。)と話していました。その親父を去年亡くなり葬儀をしました。親父は、(人生最後は、自分が建てた家で死にたい。病院では死にたく無い。将和お前なら出来る。諦めるな。最後まで諦めるな、借金するな仕事は手を抜くな。真剣勝負でやれ)と話していました。その葬儀の後親父を火葬場に自分たちで送りました。葬儀屋さんから、親父さんの最後を見て下さいと話しましたが自分は親父の顔を見る事が出来ませんでした。その葬儀の後自分は一人親父を荼毘に付した火葬場で泣いていました。今も自分は親父を火葬場に送りたくなかった。今親父の事を思うと涙が出ます。もっと前に親父を楽させたかった沢山親孝行をしたかった悔し気持ち寂しい気持ちです。皆さん親を大切に親父ありがとうも、さよならも、無いよ。これからも自分たちを厳しくしてくれ頼む。まだまだ足りないけど、最後まで諦め無いから、又鮎食べたいなぁ。

    • @宇宙戦艦ほなみ
      @宇宙戦艦ほなみ 7 місяців тому +8

      👍✨😇

  • @forevermilan8109
    @forevermilan8109 8 місяців тому +44

    昭和50年代の空気感、たまりませんね。どこか懐かしく、どこか切なく、どこか愛しい。
    ああ、この時代、アゲイン……

    • @香月良祐
      @香月良祐 9 днів тому +1

      最近の薄っぺらいドラマとは大違いだな❗

  • @治城佐藤
    @治城佐藤 11 місяців тому +35

    今の若い世代の皆さん、昔はTBSでこんなにも素晴らしいドラマを放映されていました。今のいわゆるリアリティーばかり重視の「刑事ドラマもどき」、特にビデオ撮影の刑事ドラマなぞドラマではない!16ミリフィルム撮影のテレビ映画、アクション、撃ちあい、カースタント・・これが刑事ドラマです!

    • @jiraiya1970
      @jiraiya1970 7 місяців тому +1

      リアリティー警察ドラマはNETの特別機動捜査隊ぐらいで、単純に近年のが軽佻浮薄になっただけ

    • @andaman9724
      @andaman9724 5 місяців тому

      テレビドラマの質は昭和50年代に比べ格段に落ちた。アホらしい、人を愚弄するようなお笑いアホ番組が多すぎ。芸人の駄弁りがそんなにおもしろいか?

    • @メロンソーダ-g6p
      @メロンソーダ-g6p 4 місяці тому +3

      丹波さんが良いですね。亡くなった方々がかなり居ますがこれは名作ですよ。こんなドラマは出来ません。滑走路を歩いて来る。これはタイムリーでしたよね😅😅

  • @真冬のうみねこニャ
    @真冬のうみねこニャ 8 місяців тому +27

    今は亡き母親から「もう寝なさい」と怒られながら毎週観てた当時、小学生でした。鹿賀さんのあの独特の髪型が印象的だった。
    特捜最前線の(私だけの十字架)と並んで、この曲を聴くとあの懐かしい昭和時代を思い出しますね。今でも心に残る良い邦楽も多かった良い時代でした。

    • @宇宙戦艦ほなみ
      @宇宙戦艦ほなみ 7 місяців тому +4

      同じ。ドリフ、Gメン、ウィークエンダー観てから寝てたし😅✨

  • @藤田篤-s4d
    @藤田篤-s4d Рік тому +25

    この曲を聴くと
    何故かすごく勇気出ます

  • @user-yoshikimizukami
    @user-yoshikimizukami 9 місяців тому +28

    また、この番組が観たくなりました。

  • @AT-bc7zu
    @AT-bc7zu 3 місяці тому +6

    女刑事が全員なくなられたのが悲しいです。特に江波杏子さんは貫禄があって良かった

  • @斉天大聖-b4n
    @斉天大聖-b4n 4 місяці тому +9

    Gメン、みんな視てた!
    この歌 胸にジ~ンと来る❗
        切ない。 👍️

    • @豪西井
      @豪西井 3 місяці тому +1

      懐かしいです!全員集合!の後PM9時には、必ず見ていました。

  • @83hs5
    @83hs5 5 місяців тому +8

    歌ひとつで気持ちが40年前に遡りました。
    今では偽善や茶番としか思われていない正義や思いやりが、あの頃はまだ真っ当なことだった。
    当時は荒れていて、戦後という意識も色濃く、米ソの緊張もあったりと、不穏ではあったけど人は温かかった。
    空気は澱んで街は汚く、地方は埃まみれでとても文化的とは言えなかったが、未来に楽観的で人に大らかだった。
    今は、あの頃よりは清潔で平穏だけど、縛りよりも自己責任に、道徳に代わり監視され、他人を想う余裕も無くなった。

    • @メロンソーダ-g6p
      @メロンソーダ-g6p 4 місяці тому +3

      還暦になりましたがこんなドラマは無いですね。人間を深く掘り下げた番組でした。亡くなった方々がかなり居ますが今はこんなドラマは出来ません。今は時間が無い。忙し過ぎて1日振り返る時には?この曲です。しまざきさんの名作ですよね范文雀好きでした😅😅😅

  • @たなかひとし-g5z
    @たなかひとし-g5z 7 місяців тому +7

    この番組のこのメンバー出演時、自分は中学生でした。ハンブンジャクさんがとても美人で、ファンになったのを覚えております。

  • @青木-b8e
    @青木-b8e 7 місяців тому +7

    Gメンは名曲ばかりだけど、好きな曲の一つです。エンディング曲ですよね❗重厚感があって、Gメンには、ピッタリだと思います。

  • @大戸秀起
    @大戸秀起 Рік тому +34

    Gメンの事語りだしたら、ちょっとうるさい57歳です(笑)
    当然、このレコードも当時買ったしGメン75のテーマ同様アゲインもめっちゃ好きです👌😉
    ちなみに現在もGメン75DVD毎月買ってます✌️😊

    • @安江利至-j6d
      @安江利至-j6d 11 місяців тому +2

      私の大学時代の友人がまさにそうですね。ちなみにディアゴスティーニのGメンはこの友人にご紹介していただきました。もちろんこの友人も定期購読しています。
      アゲインの頃、我が家は池中玄太80キロを見ていたのでリアルタイムでは聞けなかったですが、改めてこの曲イイなぁ…と思いましたね。ただ私の行きつけのお店のカラオケにないのが残念です(津川警部補のウィングも)。

    • @大戸秀起
      @大戸秀起 11 місяців тому +1

      @@安江利至-j6d
      コメントしてもらってありがとう。
      当時は若林豪さんのファンで1度だけファンレターみたいなの出したんよね♪
      で、細かくは覚えてないんやけど、どっかのおばさんから返事の手紙来た記憶がある(笑)
      DVDで改めて毎回見ると、やっぱり立花警部はしぶいし、カッコいいよな👍😉

    • @安江利至-j6d
      @安江利至-j6d 7 місяців тому +1

      ウィングはウチの会社の本拠地のお店のスナックのカラオケにありました😊

    • @メロンソーダ-g6p
      @メロンソーダ-g6p 4 місяці тому +1

      今出てますねGメンDVD😅

    • @永宮-q4d
      @永宮-q4d 3 місяці тому +2

      1号から買い続けてます
      現在中島はるみ編ですね
      もうすぐ望月源治こと蟹江敬三さんと立花警部こと若林豪さんの対決が始まります😊

  • @げんじ-c3j
    @げんじ-c3j Рік тому +21

    田口刑事&マリコ・寺岡刑事のコンビも面白かった。

  • @gokimrs3526valvedohc
    @gokimrs3526valvedohc Місяць тому +1

    歴代Gメンの主題歌で断トツで好きな曲です❗👍
    女性Gメンが、過去一多い頃が印象的です😲

  • @ichirou3712
    @ichirou3712 4 місяці тому +7

    CS東映チャンネルで見ています、今見ても見応えのあるドラマですね

    • @大戸秀起
      @大戸秀起 Місяць тому +1

      同じく東映チャンネルで見ながら、隔週発売のDVDも買ってるよ👌😊
      ちなみにGメンはリアルタイムでも見てて、個人的には最高のドラマやと思ってる👍😉

  • @延寿安寛
    @延寿安寛 9 місяців тому +11

    地味で静かだけどまた見たい気持ちに必ずなっていました😊

  • @鉄道模型大好きおじさん
    @鉄道模型大好きおじさん 3 місяці тому +2

    Gメン75といえば「面影」が一番好きですが、この曲も良いですね。

  • @メロンソーダ-g6p
    @メロンソーダ-g6p 4 місяці тому +5

    亡くなった方々ばかりですからね。范文雀好きでした。名作ですよGメン75🎉🎉🎉😅

  • @住吉雪
    @住吉雪 11 місяців тому +14

    このメンバーで4人の方がお亡くなりになられて居ますね。セーラロウエルさんなんか55歳で私が今、57歳なので生きて居たら60歳過ぎて居たでしょうね
    この音楽も大好きでした

  • @中野隆司-e6k
    @中野隆司-e6k Місяць тому

    僕もGメン75好きでした!
    しまざき由理さんの面影、アゲインとても素敵な歌ですね。Gメン75、82皆さん豪華俳優が出ていましたね、
    僕も個人的ですが倉田保昭さんの空手アクションが素敵でした香港のロケーション 香港俳優のヤンスェとの空手アクションいいですね。
    森マリアさん可愛いらしいですね!🎉

  • @Kiso-three-river
    @Kiso-three-river Рік тому +27

    Gメン'75懐かしいですね
    右から2番目は鹿賀丈史さんですよね?
    あの頃アフロでしたよね

    • @3246
      @3246 Рік тому +8

      高所恐怖症のラーメン刑事(^^ゞ

  • @有里紗入澤
    @有里紗入澤 5 місяців тому +3

    岩崎宏美さんの歌!👌アゲインって素敵な歌🎉何だか宏美さんって😂サスペンスの歌が!心に沁みています!😊

  • @みちこヨリ
    @みちこヨリ 3 місяці тому

    Gメン好きだったし、この歌今でも私の好きなドラマの曲だから忘れません。また、見たい😢

  • @ホセ-b6f
    @ホセ-b6f 23 дні тому +1

    ♪アゲインアゲインもう一度からの盛り上がりと流麗なストリングスが好きです😊

  • @ランスマン-v1h
    @ランスマン-v1h 8 місяців тому +3

    しばらく見なくなりこのテーマ曲に代わり、しばらく見なくなり放送日が変わりいつの間にか‘82になってたというのがこのドラマの思い出😅

  • @砂時計残分前
    @砂時計残分前 22 дні тому

    来世でまた、Gメンが見れたらと思います
    残念でならない、日本よ。

  • @良平澤野
    @良平澤野 5 місяців тому +3

    他に真似の出来ない歌声と歌い方は亡き両親を思い出します。

  • @大戸秀起
    @大戸秀起 4 місяці тому +3

    大阪府在住58歳やけど、私の中でGメン75は生涯最高のドラマやと思ってる。
    小3か小4くらいの時に始まって、高校2年くらいに終わったと思うけど、当時は若林豪さんの大ファンで、97年くらいやったか、スカパーのファミリー劇場ってチャンネルで全話放送する情報を掴んで、スカパー契約してアンテナとチューナー買ったくらいやからね❗️(笑)
    ちなみに今もテアゴスティーニから出てるDVDは毎月買ってます✌️😊
    以上、Gメン75の事を語らしたらちょっとうるさい58歳でした👍😁

  • @芝野照美
    @芝野照美 8 місяців тому +4

    音楽と、歌を歌っているところが、また、違う味があって良いですね。😊

  • @eijiendou3668
    @eijiendou3668 2 місяці тому

    なんで子供の頃Gメン観てたのかなと考えたら全員集合の後だからそのまま観てたんだな。この曲好きでした📺😇

  • @西川美香-z8s
    @西川美香-z8s Місяць тому

    この曲好きです❤
    今の
    しまざきゆりさんはすっかりお年を召され
    お声変わりましたね😅

  • @大石賢次
    @大石賢次 7 місяців тому +6

    Gメン75は1番最初での
    初期のメンバーが1番本当
       良かったな~👌
    黒木警視(丹波哲郎)さんに
    小田切警視(夏木陽介)さん
       関屋警部補        
      (原田大二郎)さん
    原田大二郎が最後に犯人と
    拳銃🔫で撃ち合って殉職
    したん今だに覚えてます
    原田大二郎さんホンマに
      格好良かったな~👌

  • @JEDAYOB
    @JEDAYOB 7 місяців тому +2

    めちゃくちゃ懐かしいですね~当時は小学生の12歳頃だったかな・・?
    この動画で・・過去にタイムスリップしたような感覚になりました。ありがとうございます(^-^)

  • @taro54321
    @taro54321 5 місяців тому +35

    今見たら范文雀なんてウルトラ美人だな

    • @メロンソーダ-g6p
      @メロンソーダ-g6p 4 місяці тому +6

      でしょう?俺も好きでした。ガンでしたよね😢😢😢😢

    • @大戸秀起
      @大戸秀起 4 місяці тому +2

      范文雀な❗️
      人の名前やし、正しく漢字は使おうよ。
      悪性リンパ腫で亡くなったのも知ってるか?
      めっちゃショックやったよ。

    • @大戸秀起
      @大戸秀起 4 місяці тому +3

      @@taro54321
      もちろん知ってる☝️
      Gメンはリアルタイムでも見てたしな👌😊

    • @栄治武部
      @栄治武部 2 місяці тому

      范文雀は美人女優でしたね。でも晩年は悪女や悪役ばかりでしたね。意外だったのはヘアヌードをだしていたとは、急に下ネタになってすみません、

    • @仲田哲雄
      @仲田哲雄 Місяць тому +3

      寺尾 聰さんの元嫁

  • @torisugari-o6r
    @torisugari-o6r 4 місяці тому

    鹿賀丈史さん クリスタルキング思い出します😆

  • @アニマルフレンド-g3i
    @アニマルフレンド-g3i Рік тому +13

    女性メンバーが3人の時はこの頃のバージョンだけでしたでしょうか?
    最後の主題歌に相応しいのはやはりしまざき由里さんですね、「アゲイン」良い歌です。

    • @cm-oc3yz
      @cm-oc3yz Рік тому +5

      この女メンバーは、3人はみんな死亡しました‼️
      健康そうなセーラ51歳で乳ガンで死亡しました‼️
      残念‼️悲しい‼️

  • @有里紗入澤
    @有里紗入澤 5 місяців тому

    あー野際陽子さんも😊格好いいし😓🙏元のご主人は…!格好いいし夫婦円満が!😮残念です。懐かしいですね…私も孫が居て元気貰ってましたよ🎵😊

  • @佐伯達男-t4l
    @佐伯達男-t4l 3 місяці тому

    この歌は、伊藤かずえさんに歌ってほしい一曲です。
    『ポニーテールはふりむかない』『乳姉妹』…の歌も生きづらい現代社会で暮らしている若者たちの心に響くメッセージがあります。
    『Gメン75』の最終期のエンディング曲『アゲイン』にも、生きづらい現代社会で暮らしている若者たちに響くメッセージがあります。
    演し手さんが歌う歌声に人生あり😢

  • @SantaCeciliaCynthia
    @SantaCeciliaCynthia 10 місяців тому +5

    ピエール ポルト グランドオーケストラ

  • @高山英晃-h9n
    @高山英晃-h9n Рік тому +7

    Gメン75のエンディング曲で、この歌が名曲だったので、有名な女性アーティストに歌ってもらって欲しい!

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 11 місяців тому +2

      あえてあげるならjuju 辺りが限度でしょうし、あとは演歌歌手くらいかな?

  • @bluefreeder2018
    @bluefreeder2018 4 місяці тому +1

    草鹿刑事役の鹿賀さんが映画野獣死すべしの真田役イメージそのまま

  • @chuckiechen4530
    @chuckiechen4530 Рік тому +4

    OPもこの曲のインストバージョンになちゃったんだよね・・・・

  • @fire.ge999
    @fire.ge999 10 місяців тому +9

    近年、知った事なんですが、ハクション大魔王の主題歌も、しまざき由里さんです。ちなみにハクション大魔王の方は、島崎由里さんになります。

    • @小泉-t8u
      @小泉-t8u 5 місяців тому

      みなしごハッチもだよ。

  • @信幸小松
    @信幸小松 Рік тому +21

    この歌をJUJUさんにカバーしてもらいたい。彼女なら嶋崎由理さんに負けない歌唱力と美声の持ち主で、完璧に歌いこなすだろう。誰か本人にこのコメントを伝えて実現させてくれないだろうか。また更に、愛と死のパスポートや面影、追想にレクイエムも。是非とも聴いてみたいものです。

    • @BlackRilakkuma2012
      @BlackRilakkuma2012 Рік тому +5

      JUJUさんならありですね。

    • @克彦柿田
      @克彦柿田 Рік тому +3

      ​@@BlackRilakkuma2012おお、JUJUなら、きっとよい歌唱🎉

    • @kishi1043cbc1053
      @kishi1043cbc1053 11 місяців тому +1

      いいですね、歌ってほしい

  • @rosan617
    @rosan617 Рік тому +15

    このメンバーの4人が故人ですが、最年長の丹波哲郎さんは別格としても女性3人とも故人とは早すぎる。

    • @大戸秀起
      @大戸秀起 Рік тому +4

      中でも范文雀さんが、確か悪性リンパ腫で亡くなったんはショックでした❗️😢
      Gメン辞めて何年も経ってない時期やったと思うんで……。
      だからずっとDVD買ってるし、来年には見れると思う。

    • @cm-oc3yz
      @cm-oc3yz 10 місяців тому +4

      江波は76歳だから、そんなでも無いが、はんぶんじゃく54歳とセーラ50歳は、早いな‼️

  • @user-SSL32k
    @user-SSL32k 5 місяців тому +1

    犯人役で出て草野刑事にボコボコにされたかった😵

  • @torisugari-o6r
    @torisugari-o6r 4 місяці тому

    岩崎宏美さんで聴いてみたい様にも思います😆🤔

  • @morinohara
    @morinohara 7 місяців тому +4

    鹿賀丈史の頭がデカすぎる

    • @アトム-x5f
      @アトム-x5f 4 місяці тому

      確かに…入るヘルメットは無いですね…(泣)

  • @akievolution
    @akievolution 11 місяців тому +6

    みなしごハッチの主題歌 歌っていた方かな?そう ハクション大魔王も有るよ

  • @cm-oc3yz
    @cm-oc3yz 8 місяців тому +2

    何故、Gメン75は、あの頃の小学生が、断トツに 多く観てたか知ってる⁉️

    • @いかりや-m2v
      @いかりや-m2v 6 місяців тому +3

      8時だョ!全員集合〜Gメンの流れで😆

    • @cm-oc3yz
      @cm-oc3yz 6 місяців тому

      当たり‼️

    • @cm-oc3yz
      @cm-oc3yz 6 місяців тому +1

      ​​@@いかりや-m2v
      当たり‼️😂

    • @cm-oc3yz
      @cm-oc3yz 6 місяців тому

      ​@@いかりや-m2v
      当たり‼️😂

    • @cm-oc3yz
      @cm-oc3yz 6 місяців тому

      ​@@いかりや-m2v
      当たり‼️😂

  • @honeyorange172
    @honeyorange172 11 місяців тому +5

    この曲 カラオケないんだよね😢

    • @oyyo9559
      @oyyo9559 8 місяців тому

      ホント‼️ この曲をいつかカラオケで歌うことが一つの夢です。🎉🎉🎉😢😢 リクエスト出来ないのだろーか💦

    • @安江利至-j6d
      @安江利至-j6d 7 місяців тому

      津川警部補のウィングは、ウチの会社の本拠地のお店(スナック)のカラオケにありました😊

  • @SantaCeciliaCynthia
    @SantaCeciliaCynthia 10 місяців тому

    ディアゴスティーニ

  • @保田修-y1e
    @保田修-y1e Місяць тому

    橋本真也の入場曲

  • @jatwdjatwd
    @jatwdjatwd 11 місяців тому +2

    爆勝宣言

  • @大戸秀起
    @大戸秀起 Рік тому +5

    97年くらいやったか、当時スカパーのファミリー劇場ってチャンネルでGメンを全話放送する情報をえて、チューナーとアンテナ買って契約したくらいなんで✌️😁
    今は10年前からJCOM継続してて、地上波の民放が全く魅力も面白さもないんでね❗️

  • @宏昭石渡-x6l
    @宏昭石渡-x6l 8 місяців тому

    アゲインていう、きよく、つくづく、しやかいじんとは、なにか?をうたつているような、すばらしいきよくです!女優の、えなみきようこさん、こうこう3年の時、担任だつた、おんなの、せんせいを、おもいだします。ぼくは、こうこう3年間、さんざんいじめられました。強い先生が、いなければダメ!