@@ktskpahrt 様 詳細なアドバイスありがとうございます。 イレギュラーな使い方は、なかなか手ごわそうですね。(;'∀') ST SUB OUT 端子がST OUT端子の影響を受けないと取説に書いてあったので、それをボーカルのモニター用アンプに繋げそうですが、 確かに、ゲイン調整や本番での誤操作のリスクを考えると、まずはこのミキサーの本領を発揮できるよう、 マニュアルの読み込みと操作に習熟する方が、得策なような気がしてきました。 コロナ禍が収束して、またイベントが出来るようになった時の為に、かっつんさんの動画で基礎勉強させて頂きます。m(_ _)m
▶︎続きの動画はこちら
PA機材の使い方【操作編】
ua-cam.com/video/VmoB5f1Nlhg/v-deo.html
セッティング段階から細かく説明されていてとても役に立つ動画でした!
各機材がどんな役割を持っているのかや、
「ケーブルをまとめる紐をお客さんへ見せない方が良い」などの細かい心配りまで説明しててとても為になりました!ありがとうございます!
非常に勉強になっています。
これからも情報発信お願いします。
20:42 ミキサーからアンプ
大変為になる動画でした!!
ミキサー→グラフィックイコライザー→パワードスピーカーという接続でも問題ないでしょうか???
コメントありがとうございます!
はい!その繋ぎ方で全く問題ないです!
@@ktskpahrt 安心しました!ありがとうございます!
質問ですが、パワードミキサーの場合はいつの段階で電源ONするのがベストなのでしょうか?教科書的に言えば、パワーアンプ、ミキサーの順だと思うのですが、パワードミキサーの場合、電源ONすると同時にパワーアンプもONになってしまうため、スピーカーからボツッと音がしてしまうためいつも心配になります。それを防ぐためにパワードミキサーをONにしてからスピーカーケーブルを挿すのでもいいのでしょうか?
どこのスピーカーメーカー?
bose 802とev、どちらのスピーカーの方が音が良いですか?
好みもありますが、最終的にはチューニング次第でしょうね。
なんでミキサーからでも音量上げられるのにパワーアンプ使う必要があるんですか?
コメントありがとうございます!
ご質問の内容に関して、Twitterの方で回答させていただきましたので、よければ参考にしてみてください。
よろしくお願いします!
▶︎Twitter
twitter.com/ktskpahrt/status/1378237841507934210?s=20
かっつんさんが使用されているシールドは何を基準に購入してますか?
例えば同じキャノンシールドでもメーカーや長さ、シリーズを揃えるなどそういう事はありますか?
コメントありがとうございます!
ご質問の内容について、Twitterの方で回答させていただきました。
ご参考になれば幸いです。
よろしくお願いします!
▶︎回答
twitter.com/ktskpahrt/status/1392705419689095168?s=20
初見、初コメントです。僕は、音響機材、(PAシステム)に興味があります。
ここで、いきなりですが、質問します。1個のスピーカーにケーブルをさす端子が何故2個有るんですか。
後、もう一個質問が有ります。YAMAHAのMG10をPAシステムのミキサーとして使用することはできますか。
伝えたいことが上手く伝えられなくてすみません。
コメントありがとうございます!
スピーカーにはなぜ2つコネクタが存在するのかというと、これは主にパラレル接続というものをするためです。
パラレル接続をすると、アンプから出た1つの出力から、2つ(またはそれ以上)のスピーカーを鳴らすことが可能になります。
具体的には、アンプから出たケーブルをスピーカーの2つあるコネクタどちらかに挿し、その後余った方のコネクタからスピーカーへとケーブルを接続することによって、2つのスピーカーから音が出るようになります。
また詳しくは動画にまとめて解説しようと思っております!
また、YAMAHA MG10をミキサーとして使用できるか、ということに関してですが…
例えば今回の動画のようなシステムで、ミキサーをMG10に変更しても、問題なく音は出ます!
どのミキサーも、基本的にはたくさんの入力を2つの出力(ステレオ)にまとめるというものなのですが、それに関してはMG10も同じです。
ただし、MG10の場合はマイクを入力できるのが4つまでになりますので、それ以上のマイクを使用したい場合(例えばロックバンドのPAをしたい時)には、もっとたくさんのマイク入力が可能なミキサーが必要となります。
@@ktskpahrt さん
教えてくださり、有り難うございます。もう一個、質問してもよろしいでしょうか。ミキサーとグラフィックイコライザーとパワーアンプを接続するマイクケーブルは、何本使用しますか。
何度も、何度も質問してしまい、すみません。💦
ご質問ありがとうございます!
必要なマイクケーブルの本数についてですが、メインスピーカーへステレオ(左と右)で出力する場合
ミキサー → グラフィックイコライザー「2本」
グラフィックイコライザー → パワーアンプ「2本」
必要になりますので、合計で「4本」必要となります!
ご返信、質問に答えてくださり、有り難うございます。これからも、よろしくお願い致します。
為になる動画をありがとうございます。PAシステムを組もうとしている者です。よろしくお願いします。NL4ケーブルはスピーカー背面にある入力穴の左右どちらでも良いですか?動画では両スピーカー共に左側の入力穴に挿してますが?また、上下に入力穴があるスピーカーもありますよね?その場合はどちらの入力穴に挿せば良いですか?
コメントありがとうございます!
SX-300に関しては、どちらのコネクタに接続しても問題ないです!
なぜコネクタが2つあるのかというと、これはパラレル(並列)接続というものをするために用意されています。
ただ、スピーカーによっては、接続するコネクタに指定が出てくる場合もあります。
オーディオ用のスピーカーの場合が多いのですが、例えば…
上 → Highのユニットへ接続するコネクタ
下 → Lowのユニットへ接続するコネクタ
…という風に、信号を音域ごとに分けて、1つのスピーカーに2つのケーブルを挿す、といった場合があります。
こういった場合は、コネクタの近くにそういったことが明記されていることが多いかと思います。
また機会があれば、詳しい内容を動画にしてアップできればと思っています!
@@ktskpahrt
返信ありがとうございます。PAって難しいですね💦
コメント失礼します。
スピーカーの他にフロアモニターにも使いたいんですが、その接続方法を教えていただけませんか?
コメントありがとうございます!
メインのスピーカーとは分けてモニター用に接続するためには、「AUX(オグジュアリー)」という部分から出力します。
【AUX】初心者のためのPA機材の使い方【SEND】
ua-cam.com/video/USpDi-6j3yA/v-deo.html
↑こちらの動画で詳しく解説しておりますので、ご参考にしてください!
中古ものはどこで買えますか
ハードオフ、メルカリ、ヤフオクなどで買えると思います。今回のスピーカー(EV sx300)はヤフオクとかでよく見ます。
動画アップありがとうございます。
初心者ですが機材数を減らしたくてEMX5016CF パワードミキサーを購入しました。
しかし、狭い教室で、アカペラで6~8人いるボーカルのハウリング除去に苦労しています。
このミキサー内蔵の簡易GEQではなくて、31バンドのGEQできめ細かくハウリングの帯域を除去したいのですが、
パワードミキサーの場合、内蔵アンプからスピーカーに出力する前に、外付けでGEQに音を出して、それをまたミキサーに戻すという使い方は、出来るのでしょうか?
それとも、アンプ、ミキサー、GEQを別体で接続するのが、セオリーでしょうか?
コメントありがとうございます!
パワードミキサーへのGEQの接続についてですが、結論から申し上げますと可能です。
しかし、EMX5016CFに関しては、メインアウトのインサートやグループアウトが無いため、少し複雑な接続方法になってしまいます…
いくつか方法はあるかと思いますが、もし自分が接続するとすれば…
1. スピーカーアウトをAUX1/AUX2に変更
2. ST OUTからGEQ INへ接続
3. GEQ OUTからミキサーの余っているINPUT(Ch13/14,Ch15/16など)へ接続
4. GEQの接続されたチャンネルのAUX SENDをプリフェーダーに変更、AUX1,AUX2へ出力
5. スピーカーアウトをメインスピーカーに接続
…のような方法になるかと。。
しかし、このような場合ですと、ゲインの調整もシビアになってきますし、ふとした瞬間に操作を誤ってしまう可能性も出てきてしまいます。
そのためセオリーという意味では、おっしゃる通りGEQやアンプは別々に接続する方法をおすすめいたします…。。
予算の関係もあるかと思いますので、ご検討ください…!
@@ktskpahrt 様
詳細なアドバイスありがとうございます。
イレギュラーな使い方は、なかなか手ごわそうですね。(;'∀')
ST SUB OUT 端子がST OUT端子の影響を受けないと取説に書いてあったので、それをボーカルのモニター用アンプに繋げそうですが、
確かに、ゲイン調整や本番での誤操作のリスクを考えると、まずはこのミキサーの本領を発揮できるよう、
マニュアルの読み込みと操作に習熟する方が、得策なような気がしてきました。
コロナ禍が収束して、またイベントが出来るようになった時の為に、かっつんさんの動画で基礎勉強させて頂きます。m(_ _)m
パワーアンプのLRは左がLで右がRですか?
そうです!客席側からステージに向かって、左がLで、右がRです!
細かく言うと、パワーアンプ自体にはLRの指定は無く、チャンネル1、チャンネル2というような表記になる場合が多いので…
ミキサー L → パワーアンプ CH1 → 向かって左側のスピーカー
ミキサー R → パワーアンプ CH2 → 向かって右側のスピーカー
という風に接続しています!
かっつんのPA研究会
了解致しました!ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
当方音響専門学校の学生で現在毎日ヒーヒー言いながら学んでいます笑
自分も早くかっつんさんのようになれるように頑張ります☺️☺️
・モノ(機材)があっても ケーブルがないと 繋げられない
・ ケーブル があっても 長さ が短いと 繋げられない
・ 長さ が足りても 端子 が違うと 繋げられない
について、解説していただけませんか?
そこを解説してる動画って見たことないし
そこで失敗するド素人PAや
レンタルしたけど、こんな事になったって
多いと思うんです。
・機材があってもケーブルがないと繋げられない
→そのまんまです。必要なケーブルはきちんと用意しましょう。
・ケーブルがあっても長さが短いと繋げられない
→そのまんまです。マイクを5本使うと想定し、ケーブルを5本しか用意しておらず、位置が変わったら足りなくなる。当たり前です。ケーブルは余分に用意するものです。
・長さが足りても端子が違うと繋げられない
→確認不足です。どんな機材で入出力端子はどのようなものか、最低限確認しておきましょう。
事前に打ち合わせし、これだけあれば大丈夫という考えは捨てましょう。プラスアルファを考えられるか考えられないか、そこが求められるのです。
bose 802とev、どちらのスピーカーの方が音が良いですか?