乙4危険物取扱者講義【第6講】製造所等の各種特徴

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024
  • 乙4危険物取扱者の解説動画を現役化学科大学生がしました!!
    製造所等の特徴について整理できていますか?
    わかりやすく解説しているので是非整理する際にご視聴下さい!
    この他にも解説動画など投稿しているので是非チャンネル登録よろしくお願いします🙇‍♂️
    📕『乙4危険物』の参考書を出版します📕
    ・Amazon
    amzn.to/3H2YRjy
    ・楽天ブックス
    books.rakuten....
    ----------------------------------------------------------------------
    オープンチャット【危険物取扱者 交流の場】
    line.me/ti/g2/...
    🎁Amazon欲しいものリスト🎁
    www.amazon.jp/...
    乙4危険物取扱者解説動画再生リスト
    • 乙4危険物取扱者解説動画
    耳で覚える乙4講義再生リスト
    • 耳で覚える乙4
    一夜漬け乙4講義再生リスト
    • 一夜漬け‼️乙4危険物取扱者
    物理化学 計算問題再生リスト
    • 物理化学 計算問題
    物理化学これで完璧‼️再生リスト
    • 【危険物取扱者】物理化学これで完璧‼️
    甲種危険物取扱者解説動画再生リスト
    • 甲種危険物取扱者
    乙種・甲種危険物取扱者実践練習問題再生リスト
    • 乙種・甲種危険物取扱者実践練習問題
    折り紙再生リスト
    • 折り紙
    ピアノ再生リスト
    • ピアノ

КОМЕНТАРІ • 91

  • @kemitiru
    @kemitiru  3 роки тому +40

    【訂正】
    4:33
    第4類は特殊引火物と第1石油類(引火点が0℃以下のもの)
    これら以外のものになります!
    7:33
    口頭で2,000Lと言っていますが、記載してある通り20,000Lが正しいです。
    13:55
    第2種販売取扱所
    15〜40倍→❌
    15を超え40以下→⭕️

    • @Mon-zy9zl
      @Mon-zy9zl 3 роки тому +2

      第4類には引火性個体もあるんですか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому +3

      分かりにくかったですね😅
      第4類に引火性固体はないですが、せっかくなので一緒に覚えておいた方が良いと思い記載させていただきました。
      勘違いしてしまいそうなので引火性固体は消しておきますね😁

    • @Mon-zy9zl
      @Mon-zy9zl 3 роки тому +3

      @@kemitiru 返信ありがとうございます😊今日第6講まで見ました!明日試験なので全部見て頑張ります!また質問するかもしれません(≧∀≦)

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому +4

      いえいえ!
      起きてたら極力返すので気軽に聞いてください😁

    • @user-fx1lk9ef7z
      @user-fx1lk9ef7z 3 роки тому +4

      要するにガソリンとアセトンは貯蔵できないってことですね

  • @user-pj2hl5wc8j
    @user-pj2hl5wc8j Рік тому +2

    各貯蔵所に貯蔵できる危険物の種類をもっと詳しく教えて欲しいです🙇‍♀️

  • @user-ze3bm7zr8b
    @user-ze3bm7zr8b 16 днів тому

    いつもわかりやすい解説をありがとうございます。例えばAmazonのような物流倉庫で危険物を取り扱っている場合はどの危険物施設が該当するのでしょうか。屋内貯蔵所だとするとせますぎるように思えます。

  • @user-tl5rh8ct1p
    @user-tl5rh8ct1p 3 місяці тому +1

    直前のまとめております。「屋内タンク貯蔵所」の指定数量「第四類、動植物油類」以外は20000Lだとしたら例えば特殊引火物50×40倍=2000L通常となりその10倍の危険物を入れられる。と思ってOKですか?危険度が低くなるほど容量が大きくなるという解釈であってますか?よろしくお願いします。

  • @user-vx9ip8gn5f
    @user-vx9ip8gn5f 2 роки тому +17

    参考書を見ながら動画を拝見しているのですが参考書では屋内タンク貯蔵所の容量は第2、3石油類が20,000L以下になっています。どちらが正しいのでしょうか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +5

      第4石油類と動植物油類以外の第四類危険物が20,000L以下です😁

    • @user-pe9zf8eu6v
      @user-pe9zf8eu6v Рік тому +2

      指定数量に40倍をかけると理由が分かります👍

  • @user-vl2nc4sc8q
    @user-vl2nc4sc8q 3 роки тому +7

    質問失礼します。
    移動タンク貯蔵所についてもお話聞きたいです🙇‍♀️
    よろしくお願いします😆

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому +7

      あら、解説してなかったですか。
      申し訳ないです。
      ☆移動タンク貯蔵所☆
      ①タンクローリーのように車に固定されたタンクで危険物を貯蔵する施設のことです。
      ②保安距離、保安空地どちらも無し。
      ③タンク容量は30,000L以下とし内部に4,000L以下ごとに仕切り板を設ける。また、タンク室が2,000L以上の場合防波板を設ける。
      ④ガソリンやベンゼンなど静電気が発生する恐れのある危険物用のタンクに接地導線(アース)を設ける。
      ⑤自動車用消化器(第5種消化設備)を2個以上設ける。
      ⑥タンクの底弁は使用時以外閉鎖しておく。

    • @user-vl2nc4sc8q
      @user-vl2nc4sc8q 3 роки тому

      @@kemitiru
      恐れ入ります🙇‍♂️
      参考になりました!
      解説ありがとうございました!

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому

      いえいえ😁
      またいつでも聞いてください!

  • @syoni3066
    @syoni3066 2 роки тому +2

    他の動画で数類似内容で説明が多すぎて挫折しかけたので、この動画でポイントを絞って勉強できそうですが、一つ教えて下さい。
    参考書読んでて、屋内貯蔵所で、指定数量の10倍以下ごとに区分し、0.3m以上の間隔を空けて貯蔵することとありましたが、わかりますか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +1

      意味は分かりますが、僕が使用している参考書に記載がなかったので知らなかったです😁

    • @syoni3066
      @syoni3066 2 роки тому

      @@kemitiru どうやら、最近なのかはわかりませんが追記扱いされてました!念の為覚えておきます。

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +1

      教えてくださり、ありがとうございます😁

  • @400rninja2
    @400rninja2 3 роки тому +1

    理解しやすい講座ありがとうございます!
    8番が抜けていて動画内で9つの製造所等とコメント欄で移動タンク貯蔵所の理解はできました。
    製造所等は12種類の区分があると認識していますが、残りの2つについての質問です。
    1つ目、一般取扱所は製造所の特徴と同じと考えて間違い無いですか?
    2つ目、移送取扱所にはどのような特徴がありますか?
    忙しいと思いますがよろしくお願いします😓

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому +2

      ごめんなさい。
      動画投稿を始めたきっかけが僕が試験を受ける際の勉強として投稿したので、ここまで見られると思わず確認不足でした。
      一般取扱所と移送取扱所に関しては僕の使用した参考書には解説が載ってないため勉強していないようです。
      まとめてあるサイトを探したので良かったら参考にしてみてください😁
      【一般取扱所】
      zukai-kikenbutu.com/hourei/3-ippantoriatukaisyo.html
      【移送取扱所】
      zukai-kikenbutu.com/hourei/3-isoutoriatukaisyo.html
      あまりお役に立てず、申し訳ないです🙇‍♂️

    • @400rninja2
      @400rninja2 3 роки тому +1

      @@kemitiru
      こちらこそ勉強不足ですぐに質問してしまい申し訳ありません。
      サイトを探して頂きありがとうございました!
      参考書も併用しながら試験合格を目指して頑張りたいと思います。
      ありがとうございました!

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому +4

      いえいえ!
      また何かあればいつでも聞いてください😁

  • @uk21_rink
    @uk21_rink 4 роки тому +4

    講座ありがとうございます!
    所々言ってることと書いてることが違う点が…
    1.屋外貯蔵所の説明は2つ目なのに3つ目といっている
    2.屋内タンク貯蔵所の説明で2万リットル以下と書きながら言っているのにその後に2千リットル以下と言っている
    何か製造所の説明が抜けてるかもしれません…抜けていたらお願いします!

    • @kemitiru
      @kemitiru  4 роки тому +1

      ご指摘ありがとうございます🙇‍♂️
      申し訳ないです😅
      そういったミスが減るように精進します!

    • @ymd8375
      @ymd8375 3 роки тому +3

      2万リットルであってるんですよね?

    • @Mon-zy9zl
      @Mon-zy9zl 3 роки тому +4

      @@ymd8375 あってる

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому +3

      Neoさん
      ありがとうございます。

  • @user-eo9vx5fb5o
    @user-eo9vx5fb5o 4 роки тому +10

    今度、乙4の試験を受けます。講義は何講まであるのでしょうか?合格したい

    • @kemitiru
      @kemitiru  4 роки тому +4

      講義数は決めてなく大切なポイントを順番に動画にしていってる感じです。
      法律と危険物の性質は6講義で全て終わりましたので、残り物理化学についての講義を4個くらい出す予定です。
      文系の方だと物理化学への苦手意識があるようなので現役化学科である僕がより詳しくサポートできるかと思います。

    • @user-pu5dk2gz9c
      @user-pu5dk2gz9c 4 роки тому +1

      私も今年受ける事に決めました!
      合格するよう動画見ながら勉強します!

    • @user-eo9vx5fb5o
      @user-eo9vx5fb5o 4 роки тому +4

      @@kemitiru
      見事合格しました。ありがとうございました。

    • @kemitiru
      @kemitiru  4 роки тому +3

      おめでとうございます🎉
      少しでもお役に立てたなら良かったです😁

  • @sasuke1220
    @sasuke1220 Рік тому +3

    参考書と合わせてこの動画を拝見
    させて頂いてるのですが、
    参考書の内容をまあまあはぶいて
    要点だけを解説されてますよね?
    案外要点だけ抑えてるだけで
    乙4は受かったりしますか、??
    わかりやすい解説ありがとうございます

    • @kemitiru
      @kemitiru  Рік тому +4

      動画だと分かりやすく解説できる代わりに解説できる量が限られてしまいます。
      あまり、多くなりすぎると勉強意欲が削がれるので重要な点を絞って解説させていただいています😁
      ぜひ、参考書と併用してご利用ください!

    • @sasuke1220
      @sasuke1220 Рік тому +2

      @@kemitiru
      ご返信ありがとうございます!

  • @user-iz3yb2rk5p
    @user-iz3yb2rk5p 10 місяців тому

    質問失礼します。
    構造に関しては製造所と一般取り扱い所は特にないんでしょうか?

  • @einbelt
    @einbelt 2 роки тому +2

    7:30 2千リットルと言っているけれどたぶん2万の言い間違い(書いてある方が正しい)

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +1

      間違えてますね😅
      ご指摘くださり、ありがとうございます。

    • @malico-ty3rj
      @malico-ty3rj 11 місяців тому

      最初は2万と言ってますよね。2回目が2千になっちゃっただけなのでキチンと伝わっています😊

  • @kt.1407
    @kt.1407 2 роки тому +3

    質問失礼します。
    屋内タンク貯蔵所と屋内貯蔵所の違い(タンクの有無)ってなんですか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +3

      屋内で貯蔵、取扱う点はどちらも同じですが…
      屋内貯蔵所→容器ごとに保管
      屋内タンク貯蔵所→タンクで保管
      といった違いがあります😁

    • @kt.1407
      @kt.1407 2 роки тому +1

      @@kemitiru
      なるほど!
      返信ありがとうございました。

  • @user-nk1uo7pb1h
    @user-nk1uo7pb1h 2 роки тому +1

    はじめまして、コメント失礼します。
    給油取扱所には専用タンク無制限、廃油タンク10000L以下と(簡易タンクも3基)までならおけますよね?
    解答お願いします🤲

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +1

      専用タンクは無制限で、廃油タンクは10,000L以下なのは知っていましたが、簡易タンクが3基までなのは知りませんでした😅

    • @user-nk1uo7pb1h
      @user-nk1uo7pb1h 2 роки тому +1

      度々すいません!
      先程の簡易タンクの件なんですが。
      防火地域と準防火地域以外に限り同一品目の危険物事に一基ずつ、三基まで設置可能みたいです。
      お騒がせしました!

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +1

      そうなんですね😁
      教えてくださり、ありがとうございます!

    • @user-nk1uo7pb1h
      @user-nk1uo7pb1h 2 роки тому +1

      とんでもございません!
      明日、乙四を受けに行くので引き続き、けみちるさんの動画にお世話になります!

  • @user-cr9ch4cl5q
    @user-cr9ch4cl5q 2 роки тому +1

    屋内タンク貯蔵所についてなのですが、参考書を見たらタンク容量は指定数量の40倍以下で第2、第3石油類は20000リットルと記載されてたのですが参考書が間違いなのでしょうか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому

      屋内タンク貯蔵所のタンクの容量は、指定数量の40倍以下で、第4石油類と動植物油類以外の第4類危険物は20,000L以下です😁

  • @user-ki2vt1jm5v
    @user-ki2vt1jm5v 2 роки тому +6

    第4石油類と植物油以外の第4石油類とはどういうことでしょうか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +2

      どこか分からなかったのですが、第4石油類と植物油以外の第4類危険物の誤りだと思います😁

  • @user-qx1pw3zd7k
    @user-qx1pw3zd7k 2 роки тому +2

    屋内タンク貯蔵所の40倍以下ってどのくらいの量から40倍以下ですか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +1

      指定数量の40倍ということです。
      指定数量が200Lの場合は200×40=8,000Lということになります😁

    • @user-qx1pw3zd7k
      @user-qx1pw3zd7k 2 роки тому +1

      @@kemitiru 200Lって言うのは第一石油類であってますか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +2

      @@user-qx1pw3zd7k
      そうですね。
      第一石油類の非水溶性(ガソリン、ベンゼン等)

    • @user-qx1pw3zd7k
      @user-qx1pw3zd7k 2 роки тому

      @@kemitiru ありがとうございます自分の回りに教えられる人が居ないのでとても助かります☀️

  • @user-qx1pw3zd7k
    @user-qx1pw3zd7k 2 роки тому +2

    9:24~ここどういうことか詳しく聞きたいです。

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +2

      防油堤は、タンク内の液体が溢れた時に受け止める役割をします。
      そのためタンク内の液体よりも容量が多くないといけないので、タンク容量の110%以上が必要となります。
      500Lのタンクと300Lのタンクがある場合は、1番大きな500Lの110%である550Lの防油堤が必要となります😁

    • @user-qx1pw3zd7k
      @user-qx1pw3zd7k 2 роки тому

      @@kemitiru では300Lのタンクは100%の容量でいいのですか?

    • @user-qx1pw3zd7k
      @user-qx1pw3zd7k 2 роки тому

      @@kemitiru それとも2つとも500Lの容量の110%必要なのですか?

  • @hiro0704
    @hiro0704 2 роки тому +2

    7:33 音声と画像、どちらが正解ですか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +1

      画像の20,000L以下が正解です。

  • @user-rx4qu8vt5e
    @user-rx4qu8vt5e 2 роки тому

    販売所の15はどっちに入りますか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому

      僕の記載ミスです。
      第2種販売取扱所は、15を超え40以下ですので15は第1種に含まれます😁

  • @user-kuro3837
    @user-kuro3837 3 роки тому +1

    すみません、販売取扱所の第1種、第2種とは具体的には何のことでしょうか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому +2

      指定数量の倍数によって異なります。
      第1種が15倍以下
      第2種が15〜40倍です。
      第2種の場合、延焼の恐れのない部分に限り窓を設けることができます😁

    • @quarks7725
      @quarks7725 3 роки тому +2

      @@kemitiru 倍率が15の場合どちらに入りますか。あなたの説明では両方に含まれています。

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому +1

      第1種に入ります😁

    • @quarks7725
      @quarks7725 3 роки тому +1

      @@kemitiru 了解しました!
      ありがとうございます😊

    • @user-iz9bf3ml1f
      @user-iz9bf3ml1f 2 роки тому +1

      @@kemitiru すみません横からコメント失礼します。15〜40なのに、1種の方に入るんですか?16〜40になるということですか??

  • @user-pm1kb2rz3j
    @user-pm1kb2rz3j 2 роки тому +2

    模擬試験30%40%60%でしたダメかもしれない。試験はあと1週間

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +1

      解けなかった問題を解けるように復習しましょう😁

    • @user-pm1kb2rz3j
      @user-pm1kb2rz3j 2 роки тому +1

      @@kemitiru ガソリンとかは問題でオレンジ色に着色されていると書かれてもあってるのでしょうか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +1

      あっていると思いますよ😁
      灯油との見分けを容易にするためです!

    • @user-pm1kb2rz3j
      @user-pm1kb2rz3j 2 роки тому +1

      @@kemitiru ありがとうございます。試験が明日ですのでやれることやって頑張ります🙇‍♂️

  • @user-gm1ip7wy2m
    @user-gm1ip7wy2m 3 роки тому

    販売取扱所には保安距離、保有空地は必要ないのですか??

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому +1

      僕が使用しているテキストにはどちらも必要ないと記載されていますよ😁

    • @user-gm1ip7wy2m
      @user-gm1ip7wy2m 3 роки тому +1

      @@kemitiru ありがとうございます!

  • @user-rr7sk5ii8s
    @user-rr7sk5ii8s 2 роки тому

    屋根と天井の違いはなんですか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  2 роки тому +1

      貯蔵所の建物は、貯蔵する危険物から風雨を避けるため屋根は設けますが、内部に天井を設けない理由は火災や爆発時の被害軽減にあります。

  • @ymd8375
    @ymd8375 3 роки тому +9

    ほぼ毎回間違えてんだよなあ笑なにかしら

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому +8

      解説内容とか考えず一発撮りで解説しているので間違えてしまっています😅
      就活が終わったら時間が少しできると思うので撮り直そうと考えています😁

  • @user-fn1yk2qk5e
    @user-fn1yk2qk5e Рік тому

    ろうえ

  • @user-lb5ib6tw3n
    @user-lb5ib6tw3n 3 роки тому +2

    本当にこれが試験に出るんですか?

    • @kemitiru
      @kemitiru  3 роки тому +4

      試験はセンター試験のようにこれが出ると範囲が決まっていません。
      そのため参考書なども予想としてテキストを作成しています。
      比較的、出題されやすいものをこの動画では解説しています。
      もし、荒御手さんが不必要と思うのならば飛ばしていただいて大丈夫ですよ😁
      他の皆さんは勉強されてから試験に臨まれているようです!