Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本当に大事ですね。この言葉は多くの対象者に響いてほしいですね。しっかり先を見て今やれる事を最大限に頑張らないとですね。
良い心得をお話ししていただき、ありがとうございました。
サッカー選手やスポーツ選手に限らない話ですね。お給料もらっている間に勉強してたり、副業しておく、準備しておくのが良いです。こういう準備は自分の能力も開発できるし、本業にも役に立つことを経験しています。
今プロやJFLなどで頑張ってる選手にも物凄く有益なお話ですね
めっちゃ身に染みますわ。本当に勉強になります。
その時になってみなくちゃわからない事だけど、苦労しかたらこそ準備って大切だと感じますね。
城さんお話しありがとうございます。私は普通の会社員ですが、城さんのようなワールドカップに出場されているクラスの方でも仕事外で努力されているとのことで、私は頑張って当たり前とわかりました。本当に尊敬します。ありがとうございます。
サッカーに限らず、プロスポーツ選手のセカンドキャリアは城さんのおっしゃる通り現役時代から資金面含めて色々相談しながら考えないといけないと思いました。プロでメディアにも取り上げられていらした方や長く現役続けられたからといって、現役より長いセカンドキャリアで苦しい思いをするのはホント地獄だろうし。
素晴らしい動画、ありがとうございます!いろいろ考えさせられました
新人研修のプログラムでお話して、いただきセカンドキャリアの準備の大切さを伝えていただきたいです。貴重なお話ありがとうございます。
プロ引退後の周りの手のひら返しもヤバそう
かっこいいお話ですね。ありがとうございます。
J1選手の平均年俸は3500万一般的なキャリアは7〜8年主力選手になれるかどうかの選手でそのくらい。サラリーマンと同じ35年勤めのリタイアで換算すると年収700万。でも1発でもらう額が多い分、年収700万の人より税金を多く取られるし、結婚して子供が生まれても児童手当は満足につかない。なので、J1選手がサッカーのプロキャリアだけで生きようとしたら、60歳までの可処分所得(手取り)は年400万前後。これは年収600万の人と大差ない。大都市圏のクラブ在籍で車と家を買ったら庶民の生活。芽の出ない選手・普通の選手ほどセカンドキャリアの声はかかりにくいでしょうし、年俸も下がるから、高いレベルで活躍できてない選手ほど将来をしっかり考えないといけないですね。
適当に勉強してサッカー中心の生活を送って、失敗したらサラリーマンに成れば良いなんて考えは当時も通用しなかったし、今後は絶対に通用しませんね。サッカー中心の大学生活を送って卒業したって就職先は全く保証されない時代に突入したのです。 そもそも単位獲得が簡単なリベラルアーツ・文学系で卒業したって雑用以外何もできないのを承知(?)で選んでサッカーライフを楽しんだ学生を養えるほど社会と企業は御人好しではない事に親が気が付いて子供にそれを理解させるのが成功への道です。 チョロく稼げる時代が終わった事に気が付いていないのが問題だ。 6歳でプロを目指す事を決めたらのちに出会うセカンドライフの厳しさも親が遅くても中学1年目までに教えるべきです。サッカーを選ばず勉強を選んだ6歳の子供とサッカーを選んだ子供がサラリーマンの土俵で競い合えると思っている親が異常なのです。
いい話。どんな世界でも、いかに人間力を上げていくか。
こりゃ勉強になる。
困ったとき意外と助けてくれないんだよね💦城さんの言う通りだと思います。
プロは厳しくも華やかな場でもあるから、引退後のセカンドキャリア、生活には分かっててもその落差を上手く消化出来ない人もいるでしょうねある意味持ち上げられた立ち位置から、フラットに扱われるだけにその辺の感覚が追いつかない的なその辺のセルフコントロールが一番かも
勉強になります!
プロサッカー選手(チーム名)の看板に寄ってきてるだけだからね。引退後に城さんの仰る自分の看板をしっかり持つってことですね。サッカー選手だけじゃなくてどの職業の人に当てはまる話で自分への戒めとして聞き入りました。
珍しく重めのトーンだけれど、大事なお話でした。人生って、甘くないですね。
競技に関わらず、高校アスリートは在学中にアルバイトを経験しておくべきだと思う。怪我して働けなくなるリスクが一般の人より高いので長期のバイトは厳しいかもしれないけど、1000円札1枚を稼ぐのがどれだけしんどいかという経験はしておくべきだと思う。
あれだけ世界的に活躍した中田英は会計の勉強とかイタリア語英語の勉強もちゃんとやってたよね。やれないんじゃなくてやらないだけよ。
いつにもまして、城さんのナレーションの声がかっこよく聞こえました。野人岡野さんはガイナーレの選手を営業につれていくと言ってましたが、選手に社会性をつけてほしいと思っているのでしょうね。
一般の会社員にも通じるお話、素晴らしい!
プロサッカー選手としての自分と引退後に働ける社会人として自分の2人の自分を成長させないとダメと言うと新人の子には刺さるかもしれません。
良い話だ!
アスリートに限らず畑違いの場に行けば0からのスタートになります😊学生時代勉強を疎かにしてスポーツ漬けの毎日を過ごし大人になり同年代の人が社会人として経験値を積む中でスポーツしかしてない人がセカンドキャリアで苦労するのは、当然😂
プロ競技者としての人生は長くないから苦労しますね😢次は「どのような甘い話を持ってすり寄ってきた人たちがいたのか」を聞きたいです。
「退路を断たないと成功しない」って、それで稀に成功た人しか言わないから、それがカッコいいとか必要な感じに聞こえちゃうんだよね。退路を断って失敗した人の話なんて、話す機会聞く機会がないからねぇ。
珍しくまともな話してるな
「準備したの?」「いえ、準備しなかったです」仕事って、準備と段取が8割なんですよね。たくさん努力してサッカーしているからこそ、気づいて、早めに準備して欲しいですね。剣客じゃなくて、「剣客商売」なんですよっ、て。
元プロの選手であってもサッカースクールの仕事で月4万円しか稼げないのは辛いですね。こういった、プロサッカー選手の厳しい現実の話をもっと聞きたいです。サッカー選手の光の部分ではなく、影の部分に興味があります。
先を見据えて何事もストイックにやってる人こそ成功するんかな、サッカー選手としても…。
普通、プロを目指すと言ったら周りは止めるよね。なぜなら、先ず食っていけるのか、それから引退後の収入をどう稼ぐのか見通しが立たないから。それを振り切って好きなことを選ぶんだから自己責任ですよね。
Jリーガー(プロのアスリート全般)はせっかく給料が高いんだから、イデコやnisaの研修をして、引退後の資金を増やすとかどうでしょうか?10年投資したら、だいぶ増えて第二の人生の時(学校行くとか資格とるとか)使うとか
メジャーリーグのようにJリーグも年金制度を導入してほしい
難しいね。日本プロ野球でも無くなったし。
@@halumi2002 何が原因なんですかね??
@@源康介 お金が集まらないかな?
サッカー協会と相談して指導者になるとかね?
セルジオさんは土地・家を買えと言ってますね。運用して利益をあげる・クビになっても住む家があると。
貯金して引退後に住む家を買う。現役中は、移籍やいつ怪我や病気で引退するかわからないから。
まあ会社員こそ今の時代、私も40台で突然、会社から一方的に戦力外言われましたけど「そういうこと有るから考えとけよ!」って後輩によく言いますが、殆どが「余計なお世話」ってブッチされ(笑)イザ困ってから「先輩どうしましょう?」って来られてもホントどうにもならん(笑)ですよ。もちろん人を利用する悪い奴も世の中いますけど(笑)心配して言ってるのだから、それを「余計なお世話」って考えは、改めないと人生かなりヤバいですよね
城さんも今後どこのクラブで監督とかコーチとかやるかもしれないですけどやっぱり最初は一番下のポペイロみたいな感じから初めて徐々に技術コーチ→若手の育成コーチ→戦術や人心掌握術を勉強しながら→ヘッドコーチ→総監督っていう流れでセカンドキャリアを勉強していきたいですよね 城さんの横浜FC時代のチームために自分自身のすべてを注ぎ込む話感動しました
プロサッカー選手⚽️って…契約終わったら大半の方は、仕事無いから…本当その先の事考えていかないと…いけないんですね…資産運用とか?😂
才能だけではプロになれないと思うから、引退した選手も努力はできると思うんだけどね。
現役やめても、これからの人生のほうが長い。それなり活躍された方は解説、監督で食っていける。
もっと厳しいことを申し上げるならば、「誰も守ってくれない。」以上に、「誰も教えてくれない。」現実があります。
Jリーグの選手は礼儀礼節身だしなみが本当にだらしない人達ばかりで選手のイメージが凄く悪い印象でした、インタビューの受け答えも(何か適当に蹴ったら入っちゃいました)とか見てる人がドン引きするような受け答えで、そんな小学生低学年のような受け答えしか出来ない選手がいて、お客さんは次の試合は来てくれないよと何度も思いました、最近では幾分ましな選手が出てきましたがプレー以外の事の方が大事だと早く気づいてほしいものです、プレー以外で選手の商品価値を上げる事が実は一番大切です
え?いつ頃?昔からそんな事無いと思う。誰の話?
近所のJリーガーパチンコやってたりキャバクラにいたりバカだなと思っちゃう。特に若手だからレギュラーなれないんだよ
全員がそうではないと思いますよ。サッカー選手に限った事ではないし、サラリーマンも同様だと思います。Jリーガーになるにはセンスだけではなれません。パチンコやキャバクラに行っている選手も相当な努力を絶対にしてます。なので、あまりマイナスなコメントはやめて欲しいなって自分は思います。よろしくね。
@@no.11fantasista31全員じゃなく 近所のJリーガーて書いてあるよ
@@no.11fantasista31読解力😂近所のjリーガーって書いてるやん😅
そこまで考えられるビデさんや城さんだったから、日本代表までなれたんですね。考えられない方々の多くはトップ選手までいけるチャンスはほぼないと思いました。
後先や生涯設計を考えてる。
誰も守ってくれない?守ってもらえると思ってた、って事でしょ?感覚ズレてるよ。
引退後は太ってしまうから
プロサッカー選手に限った話じゃないけど、プロスポーツ選手の引退後のセカンドキャリアに苦労する人が多い理由がわかる動画でした。自分の中で元Jリーガーのセカンドキャリアでの良い例は、現役中にラーメン屋さんでインターンシップを経験して、自分のお店を持った、盛田剛平さんは、素晴らしいと思うな。
誰も助けてくれない、わかるなあ。医者でも、元教授とか、どこそこ病院の部長とか、退職後にめちゃくちゃ騙されてるよ。自分が下手にちょっと有名だったりすると、おいしい話が来ると思っちゃうんだろうね。
つまり伊東みたいなのは引退後苦労すると。
当たり前だろ
本当に大事ですね。
この言葉は多くの対象者に響いてほしいですね。
しっかり先を見て今やれる事を最大限に頑張らないとですね。
良い心得をお話ししていただき、ありがとうございました。
サッカー選手やスポーツ選手に限らない話ですね。お給料もらっている間に勉強してたり、副業しておく、準備しておくのが良いです。こういう準備は自分の能力も開発できるし、本業にも役に立つことを経験しています。
今プロやJFLなどで頑張ってる選手にも物凄く有益なお話ですね
めっちゃ身に染みますわ。
本当に勉強になります。
その時になってみなくちゃわからない事だけど、苦労しかたらこそ準備って大切だと感じますね。
城さん
お話しありがとうございます。
私は普通の会社員ですが、城さんのようなワールドカップに出場されているクラスの方でも仕事外で努力されているとのことで、私は頑張って当たり前とわかりました。
本当に尊敬します。
ありがとうございます。
サッカーに限らず、プロスポーツ選手のセカンドキャリアは城さんのおっしゃる通り現役時代から資金面含めて色々相談しながら考えないといけないと思いました。プロでメディアにも取り上げられていらした方や長く現役続けられたからといって、現役より長いセカンドキャリアで苦しい思いをするのはホント地獄だろうし。
素晴らしい動画、ありがとうございます!
いろいろ考えさせられました
新人研修のプログラムでお話して、いただきセカンドキャリアの準備の大切さを伝えていただきたいです。貴重なお話ありがとうございます。
プロ引退後の周りの手のひら返しもヤバそう
かっこいいお話ですね。ありがとうございます。
J1選手の平均年俸は3500万
一般的なキャリアは7〜8年
主力選手になれるかどうかの選手でそのくらい。
サラリーマンと同じ35年勤めのリタイアで換算すると年収700万。でも1発でもらう額が多い分、年収700万の人より税金を多く取られるし、結婚して子供が生まれても児童手当は満足につかない。
なので、J1選手がサッカーのプロキャリアだけで生きようとしたら、60歳までの可処分所得(手取り)は年400万前後。
これは年収600万の人と大差ない。大都市圏のクラブ在籍で車と家を買ったら庶民の生活。
芽の出ない選手・普通の選手ほどセカンドキャリアの声はかかりにくいでしょうし、年俸も下がるから、高いレベルで活躍できてない選手ほど将来をしっかり考えないといけないですね。
適当に勉強してサッカー中心の生活を送って、失敗したらサラリーマンに成れば良いなんて考えは当時も通用しなかったし、今後は絶対に通用しませんね。サッカー中心の大学生活を送って卒業したって就職先は全く保証されない時代に突入したのです。 そもそも単位獲得が簡単なリベラルアーツ・文学系で卒業したって雑用以外何もできないのを承知(?)で選んでサッカーライフを楽しんだ学生を養えるほど社会と企業は御人好しではない事に親が気が付いて子供にそれを理解させるのが成功への道です。 チョロく稼げる時代が終わった事に気が付いていないのが問題だ。 6歳でプロを目指す事を決めたらのちに出会うセカンドライフの厳しさも親が遅くても中学1年目までに教えるべきです。サッカーを選ばず勉強を選んだ6歳の子供とサッカーを選んだ子供がサラリーマンの土俵で競い合えると思っている親が異常なのです。
いい話。
どんな世界でも、いかに人間力を上げていくか。
こりゃ勉強になる。
困ったとき意外と助けてくれないんだよね💦
城さんの言う通りだと思います。
プロは厳しくも華やかな場でもあるから、
引退後のセカンドキャリア、生活には分かっててもその落差を上手く消化出来ない人もいるでしょうね
ある意味持ち上げられた立ち位置から、フラットに扱われるだけにその辺の感覚が追いつかない的な
その辺のセルフコントロールが一番かも
勉強になります!
プロサッカー選手(チーム名)の看板に寄ってきてるだけだからね。
引退後に城さんの仰る自分の看板をしっかり持つってことですね。
サッカー選手だけじゃなくて
どの職業の人に当てはまる話で自分への戒めとして聞き入りました。
珍しく重めのトーンだけれど、大事なお話でした。人生って、甘くないですね。
競技に関わらず、高校アスリートは在学中にアルバイトを経験しておくべきだと思う。
怪我して働けなくなるリスクが一般の人より高いので長期のバイトは厳しいかもしれないけど、1000円札1枚を稼ぐのがどれだけしんどいかという経験はしておくべきだと思う。
あれだけ世界的に活躍した中田英は会計の勉強とかイタリア語英語の勉強もちゃんとやってたよね。やれないんじゃなくてやらないだけよ。
いつにもまして、城さんのナレーションの声がかっこよく聞こえました。
野人岡野さんはガイナーレの選手を営業につれていくと言ってましたが、選手に社会性をつけてほしいと思っているのでしょうね。
一般の会社員にも通じるお話、素晴らしい!
プロサッカー選手としての自分と引退後に働ける社会人として自分の2人の自分を成長させないとダメと言うと新人の子には刺さるかもしれません。
良い話だ!
アスリートに限らず畑違いの場に行けば0からのスタートになります😊
学生時代勉強を疎かにしてスポーツ漬けの毎日を過ごし大人になり同年代の人が社会人として経験値を積む中でスポーツしかしてない人がセカンドキャリアで苦労するのは、当然😂
プロ競技者としての人生は長くないから苦労しますね😢
次は「どのような甘い話を持ってすり寄ってきた人たちがいたのか」を聞きたいです。
「退路を断たないと成功しない」って、それで稀に成功た人しか言わないから、それがカッコいいとか必要な感じに聞こえちゃうんだよね。
退路を断って失敗した人の話なんて、話す機会聞く機会がないからねぇ。
珍しくまともな話してるな
「準備したの?」
「いえ、準備しなかったです」
仕事って、準備と段取が8割なんですよね。たくさん努力してサッカーしているからこそ、気づいて、早めに準備して欲しいですね。
剣客じゃなくて、「剣客商売」なんですよっ、て。
元プロの選手であってもサッカースクールの仕事で月4万円しか稼げないのは辛いですね。
こういった、プロサッカー選手の厳しい現実の話をもっと聞きたいです。
サッカー選手の光の部分ではなく、影の部分に興味があります。
先を見据えて何事もストイックにやってる人こそ成功するんかな、サッカー選手としても…。
普通、プロを目指すと言ったら周りは止めるよね。なぜなら、先ず食っていけるのか、それから引退後の収入をどう稼ぐのか見通しが立たないから。それを振り切って好きなことを選ぶんだから自己責任ですよね。
Jリーガー(プロのアスリート全般)はせっかく給料が高いんだから、イデコやnisaの研修をして、引退後の資金を増やすとかどうでしょうか?
10年投資したら、だいぶ増えて第二の人生の時(学校行くとか資格とるとか)使うとか
メジャーリーグのようにJリーグも年金制度を導入してほしい
難しいね。日本プロ野球でも無くなったし。
@@halumi2002 何が原因なんですかね??
@@源康介 お金が集まらないかな?
サッカー協会と相談して指導者になるとかね?
セルジオさんは土地・家を買えと言ってますね。運用して利益をあげる・クビになっても住む家があると。
貯金して引退後に住む家を買う。現役中は、移籍やいつ怪我や病気で引退するかわからないから。
まあ会社員こそ今の時代、私も40台で突然、会社から一方的に戦力外言われましたけど「そういうこと有るから
考えとけよ!」って後輩によく言いますが、殆どが「余計なお世話」ってブッチされ(笑)イザ困ってから
「先輩どうしましょう?」って来られてもホントどうにもならん(笑)ですよ。もちろん人を利用する悪い奴も
世の中いますけど(笑)心配して言ってるのだから、それを「余計なお世話」って考えは、改めないと人生かなりヤバいですよね
城さんも今後どこのクラブで監督とかコーチとかやるかもしれないですけどやっぱり最初は一番下のポペイロみたいな感じから初めて徐々に技術コーチ→若手の育成コーチ→戦術や人心掌握術を勉強しながら→ヘッドコーチ→総監督っていう流れでセカンドキャリアを勉強していきたいですよね 城さんの横浜FC時代のチームために自分自身のすべてを注ぎ込む話感動しました
プロサッカー選手⚽️って…契約終わったら大半の方は、仕事無いから…本当その先の事考えていかないと…いけないんですね…資産運用とか?😂
才能だけではプロになれないと思うから、引退した選手も努力はできると思うんだけどね。
現役やめても、これからの人生のほうが長い。それなり活躍された方は解説、監督で食っていける。
もっと厳しいことを申し上げるならば、「誰も守ってくれない。」以上に、「誰も教えてくれない。」現実があります。
Jリーグの選手は礼儀礼節身だしなみが本当にだらしない人達ばかりで選手のイメージが凄く悪い印象でした、インタビューの受け答えも(何か適当に蹴ったら入っちゃいました)とか見てる人がドン引きするような受け答えで、そんな小学生低学年のような受け答えしか出来ない選手がいて、お客さんは次の試合は来てくれないよと何度も思いました、最近では幾分ましな選手が出てきましたがプレー以外の事の方が大事だと早く気づいてほしいものです、プレー以外で選手の商品価値を上げる事が実は一番大切です
え?いつ頃?昔からそんな事無いと思う。誰の話?
近所のJリーガーパチンコやってたりキャバクラにいたり
バカだなと思っちゃう。特に若手だからレギュラーなれないんだよ
全員がそうではないと思いますよ。
サッカー選手に限った事ではないし、サラリーマンも同様だと思います。Jリーガーになるにはセンスだけではなれません。パチンコやキャバクラに行っている選手も相当な努力を絶対にしてます。
なので、あまりマイナスなコメントはやめて欲しいなって自分は思います。よろしくね。
@@no.11fantasista31全員じゃなく 近所のJリーガーて書いてあるよ
@@no.11fantasista31読解力😂近所のjリーガーって書いてるやん😅
そこまで考えられるビデさんや城さんだったから、日本代表までなれたんですね。考えられない方々の多くはトップ選手までいけるチャンスはほぼないと思いました。
後先や生涯設計を考えてる。
誰も守ってくれない?
守ってもらえると思ってた、って事でしょ?
感覚ズレてるよ。
引退後は太ってしまうから
プロサッカー選手に限った話じゃないけど、プロスポーツ選手の引退後のセカンドキャリアに苦労する人が多い理由がわかる動画でした。
自分の中で元Jリーガーのセカンドキャリアでの良い例は、現役中にラーメン屋さんでインターンシップを経験して、自分のお店を持った、盛田剛平さんは、素晴らしいと思うな。
誰も助けてくれない、わかるなあ。医者でも、元教授とか、どこそこ病院の部長とか、退職後にめちゃくちゃ騙されてるよ。自分が下手にちょっと有名だったりすると、おいしい話が来ると思っちゃうんだろうね。
つまり伊東みたいなのは引退後苦労すると。
当たり前だろ