【北野武×堀江貴文】最強の2人がついに対談!日本芸能界の闇を忖度なしにぶった斬る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • ※この動画は切り抜き禁止です。
    本シリーズはNewsPicksで先行配信中です
    bit.ly/41xxQB0
    ①(この動画) • 【北野武×堀江貴文】最強の2人がついに対談!...
    ② • 【北野武×堀江貴文】知られざる芸能界の裏側を...
    ③ • 【北野武×堀江貴文】テレビに未来はあるか?「...
    HORIE ONEの再生リストはこちら
    • HORIE ONE【NewsPicksコラボ】
    ついに「世界のキタノ」HORIE ONE初登場。
    北野武 最新作「首」が大ヒット上映中。
    本作に込めた思いから、"世界のキタノ"ならではのコンテンツロジックを深掘り。
    また、旧ジャニーズ事務所の圧力に見られる「芸能界のタブー」や、テレビ局の製作費・映画業界の「日本独特の商慣習」、さらには週刊誌などの「ゴシップ報道の裏」まで…
    北野武、堀江貴文が舌鋒鋭く持論を展開し、日本のコンテンツ産業の裏側に迫ります。
    <ゲスト>北野 武 (芸人・映画監督)
    UA-camにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
    登録はこちら→ zeroichi.media...
    ホリエのWi-Fi発売開始!
    本体実質無料+国内3キャリア実質使い放題+海外151ヶ国利用可!
    horienowifi.jp/
    ホリエのWi-Fiやコラボモバイルを販売するXmobileFC加盟店募集中!
    • ホリエモバイルで一緒にビジネスする経営者を大...
    堀江によるオンラインサロン、HIU(堀江貴文イノベーション大学校)メンバー募集中です!
    詳細はこちら→lounge.dmm.com...
    堀江による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン「neoHIU」もメンバー募集中
    詳細はこちら→lounge.dmm.com...
    様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
    無料トライアル中!→zatsudan.com/
    サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
    詳細はこちら→www.openrec.tv...
    ---------おすすめ書籍------------
    ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち(サンマーク出版)
    ▶︎amzn.to/46VEeUi
    堀江貴文のChatGPT大全(幻冬舎)
    ▶︎amzn.to/3qbjubf
    ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
    ▶ amzn.to/2VHSx9J
    多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
    ▶ amzn.to/2HNvlSv
    堀江貴文
    Twitter : / takapon_jp
    Instagram : / takapon_jp
    TikTok : / takafumi_horie
    運営:SNS media&consulting 株式会社
    horiemon.com/c...
    切り抜き不可コンテンツ

КОМЕНТАРІ • 670

  • @tommyy396
    @tommyy396 9 місяців тому +210

    たけしさんはやっぱり博学ですね。ずっと話を聞いてられる。

    • @山本優子-c9w
      @山本優子-c9w 5 місяців тому +6

      なんかシナリオ通り話さなかったら才能ある芸能人多そうだなーと❤

  • @oyuji9919
    @oyuji9919 Рік тому +316

    どんなに大物芸能人だろうが、芸人だろうが、みんな、たけしさんの話の間にいつの間にか、引き込まれていくんだよね。

  • @tdm2965
    @tdm2965 7 місяців тому +265

    この年で、年下の堀江さんの話聞きながらそれに合わせて会話できてるのすごいな

    • @phantom6039
      @phantom6039 5 місяців тому +5

      凄くはない。逆にずいぶん落ちたもんだなと思う。
      マア、テキトーに合わせているだけだよ。本音でやったらけんかになると思うが、たけしもだらしなくなったな。

  • @syunyo
    @syunyo Рік тому +503

    先日の「まつもとなかい」の時もそうだったけど年下や後輩でもちゃんと立てて謙虚に話すタケシさん好き。

    • @DRAGONS-uu8hr
      @DRAGONS-uu8hr Рік тому +7

      その松ちゃんは今回の性加害で休養宣言しちゃいましたよね・・・
      もう会見しても理解できないから自ら身を引いたみたいで悲しいです。

    • @kerokerosan96
      @kerokerosan96 6 місяців тому +5

      ホリエモンの動画みてるよって言ってあげるの優しい

    • @ホースどらごん
      @ホースどらごん 21 день тому +2

      どう思うかはわからんけど、
      今田耕司がずっーとたけしに今田さんとさん付けで呼ばれてたけど、M1の司会業を褒めてくれて以降はずっと今田と呼び捨てにしてくれてるから、そういうことだと思う。

    • @sasamuta
      @sasamuta 17 днів тому +1

      ちゃんと相手の話を最後まで聞いて、それを瞬時に理解して噛み砕いて自分自身の体験に落とし込んで説明できる。決して相手の言葉を遮らない。

  • @tyson6682
    @tyson6682 Рік тому +321

    夢の対談。いつまでも見ていられる。
    たけちゃん長生きしてほしいね。

    • @woskle2855
      @woskle2855 5 місяців тому +2

      だいぶおじいちゃんになっちゃったよね

    • @ニコ-m2z
      @ニコ-m2z 9 днів тому

      イイね300!!
      良いことありそうハート❤
      と思たら、、すぐ数字増えて悲しいような😅

  • @nmiashi
    @nmiashi Рік тому +362

    本気でびっくりな組み合わせ…
    夢の対談ですね

  • @midori-kawa
    @midori-kawa Рік тому +201

    後半の映像と数学の話凄いですね。そんな考え方があったのかと衝撃受けました。

  • @uzuri0
    @uzuri0 Рік тому +220

    真面目モードのタケシさんはそこから滔々と出てくる知識の量に驚かされますね。人間の厚みってこういうことなのかと実感しました。

  • @tairou2320
    @tairou2320 8 місяців тому +248

    北野武さん。頭良すぎる

  • @MI-id8th
    @MI-id8th Рік тому +351

    やっぱり天才なんだなと改めて感じました。

  • @chanelkuri959
    @chanelkuri959 Рік тому +38

    たけしさんの話はほんと惹き込まれますね😊

  • @ys-dm3kj
    @ys-dm3kj Рік тому +173

    たけしさんと堀江さんの対談は是非シリーズ化してほしい!!!!

    • @山本優子-c9w
      @山本優子-c9w 5 місяців тому +1

      最近ゲスト凄いしユーチューブタレントがキムタクより売れてて❤❤ゆうこりんも来るかな?

  • @magt8740
    @magt8740 Рік тому +184

    堀江さんとたけしさんの話しは、面白いな
    2人とも波瀾万丈な人生を歩んで来ているから2人の話して面白い。

  • @nasu462
    @nasu462 Рік тому +293

    おもろ!
    因数分解の話、簡潔で美しい式があるように、映像で何かを説明するときにもカットの見せ方によって必要な情報を伝えつつ簡潔・端的に見せられるってことねー。そういうこと考えてたのかぁ。
    面白かった!

  • @Number-l2x
    @Number-l2x Рік тому +289

    映画の編集を数学的にとらえていた事。芸術も理系文系と分ける必要がない。 
    北野武氏は恐ろしく天才です。

    • @tomonishio
      @tomonishio Рік тому +3

      発想としては普通

  • @ソフィア通りこころ
    @ソフィア通りこころ Рік тому +45

    たけしさんの頭の回転が凄い!

  • @hys4411
    @hys4411 Рік тому +420

    ビートたけしがyoutubeに出ると思わなかった。変なプライドがない人なんだな。
    そしてテレビのトークよりも制限がないからか自由で面白い。

    • @hakaiotokoman
      @hakaiotokoman Рік тому +4

      過去に、所さんと清水圭と一緒にユーチューブやっていたから

    • @ウェイド-i5d
      @ウェイド-i5d Рік тому +12

      大坂のトミーズ雅と赤井秀和でやってる番組にも出てたしね。あの人個人は大阪も東京も関係ないんだろうね。昔から横山ノックさん上岡龍太郎さんらの漫画トリオが好きで同じ立川談志さんを尊敬する同志の上岡さんとも親しくなって芸能界引退のときは東京に招待して銀座の店一軒借り切ってよその店からも女の子や上岡さんが引退する前に会いたいっていってた高倉さんや長嶋さんらを呼んであげて後日出捐した「ここだけの話」で「あの節は本当にごちそう様でした」って挨拶されたりして、その時上岡さんが言った「たけしもわかってるって思うけど大阪にあって江戸にない「なんでやねん」これがないんで江戸の漫才師は苦労してる。逆言うとそのためにボキャブラリーを鍛えてるからそこは大阪の芸人はかなわないとこだ」って話もあったな。

    • @山本優子-c9w
      @山本優子-c9w 5 місяців тому +4

      テレビ局買ってしまえ❤

  • @健井沢
    @健井沢 Рік тому +33

    タケシさんの奥深い知性、感性、やはり天才だったか。

  • @md7573
    @md7573 Рік тому +542

    こんなに喋るたけしも珍しい。
    こんなに喋らないホリエモンも珍しい。

    • @koichiiwata5096
      @koichiiwata5096 Рік тому +27

      確かに!たけちゃんの話が聞きたいんだろうな😂

  • @micca_bozu
    @micca_bozu Рік тому +145

    やば!神回!
    天才たけしの元気が出るUA-cam

  • @komi1971
    @komi1971 Рік тому +58

    武さん昔からファンです知識教養深く、愛のある方ですよね、ずっとお話聞いていたいです。

    • @山本優子-c9w
      @山本優子-c9w 5 місяців тому +2

      かなり事故ってますが偶然はありません

  • @ccx6676
    @ccx6676 Рік тому +39

    すげーーーー、映像の見せ方で数学的シンプルさを出そうという発想。美しい。確かに見てる側シンプルで分かりやすい。美しい、興奮しました。

  • @伏黒アイフシグロアイ
    @伏黒アイフシグロアイ Рік тому +167

    武さんは、絶対に偉ぶらない😮ずっと変わらない素敵な方です知性も品もあって😊

  • @コロッケ太郎-x9d
    @コロッケ太郎-x9d Рік тому +19

    奥が深いなー。
    最後まで聞き入ってしまった。

  • @seijimu8664
    @seijimu8664 Рік тому +111

    やっぱりたけしさんアタマいいわ。

  • @ナナコ-j9j
    @ナナコ-j9j Рік тому +106

    ここ数年,殆どテレビ見なくなって北野さんの話題や映画もほぼ知らないですがこの対談でガチのアーティストだと思いました。まず記者の人の立場になって「本人も嫌だなと思いながらやってるんだろうな」と他の人はそこまで考えないと思うその繊細な部分を含め、多角的に攻めるセンスと才能があるから結果大きな功績につながったのだと認識しました。
    東京芸大の教授も北野さんの経歴や話しで納得です。
    堀江さん、どんな有名人が来てもブレないのが凄いですね。スイッチの切り替えに柔軟性があるし、きっと外見より相手の中身を見て話す意識が先行してると思うので素の自分を出せるのでしょうね。これは出来るようで中々出来ないと思います。
    後,堀江さんの笑顔がたくさんあって良かったです。ほんと良い笑顔です。

  • @たけのこ太郎-z4y
    @たけのこ太郎-z4y Рік тому +32

    映像カットの因数分解の話は好き
    素数は数えると落ち着くし、虚数は単純に怖いよね

  • @インターステラ-e4h
    @インターステラ-e4h Рік тому +60

    やはりたけしさんは一言⤴️⤴️リスペクトしています。

  • @いしまさ-c1q
    @いしまさ-c1q Рік тому +14

    たけしさんとホリエモンの対談はとっても貴重で一気見しました。年末にぴったり。ありがとうございます。

  • @ryu0812
    @ryu0812 Рік тому +125

    すごい対談だ
    これからもやって欲しい

  • @kano8230
    @kano8230 Рік тому +75

    貴重な対談ありがとうございます!

  • @aboutn1
    @aboutn1 Рік тому +83

    もう10年くらいテレビ見てないけど、話のテンポ(頭のキレ)が昔と全然変わってないのが凄い。
    「老いていたらショックだろうな」と思いつつ本動画を見たけど、まったくの杞憂でした。

  • @ぐーたらぐーすけ
    @ぐーたらぐーすけ Рік тому +37

    タケさんが凄いの、バカな振りだったり知らないフリして自分のペースで中心にいる😊
    天才だわー🎉

  • @ひょうが-v6x
    @ひょうが-v6x Рік тому +165

    ニューズピックスでも話しましたが映画のプロモーションだろうけどこうしてUA-camに出演してくださる懐の深さ。
    忖度なしというかここまで芸能界を語れる人もこの人クラスしかいないのだろう…それにしても華がある😊

    • @山本優子-c9w
      @山本優子-c9w 5 місяців тому +1

      皆さんバックなしが守りあうの期待してます。フランス革命だって起こってますし、日本なんてチョロチョロ変わってた。主人の京都長岡なんで一瞬?みたいな

  • @taktak2400
    @taktak2400 Рік тому +109

    たけしさんの数式での説明が腑に落ちた。数式に単純化してて面白い

    • @onikuking1665
      @onikuking1665 Рік тому +10

      半分も理解できてないでしょ😅

    • @La1to
      @La1to Рік тому

      @@onikuking1665お前は理解出来なかったんだな どんまい😅
      自分が理解出来なかったからって理解出来た人に嫉妬すんなよ

    • @jhliu6553
      @jhliu6553 11 місяців тому

      正直に言って、何割理解した?

  • @太郎イケメン
    @太郎イケメン Рік тому +191

    何このおじいちゃん
    ただの天才じゃねえか

    • @rarakiki-e6s
      @rarakiki-e6s 8 місяців тому +4

      なんで、お前のような凡人は天才天才いいたがるのか・・。

    • @太郎イケメン
      @太郎イケメン 8 місяців тому +23

      何でバカはなんでも言いがかりつけたがるのか🎉

    • @joohigawa
      @joohigawa 15 днів тому

      天才タケシくん

  • @0yamda
    @0yamda Рік тому +129

    最近、やいややいやと、言われていますがそれでも、やっぱりかっこいい!北野武さん!だなぁーと。

  • @ばんちょす-v2b
    @ばんちょす-v2b Рік тому +81

    やっぱ頭良い人のトークは面白い❤テレビより面白いUA-camの時代になって本当に良かった😊

    • @タイム-t4g
      @タイム-t4g 9 місяців тому

      その!金髪やめてくれ!
      見苦しいよ
      ホリエモン!

  • @TKMGGL
    @TKMGGL Рік тому +204

    「誰が考えたんですか?」って、ホリエモンが前のめりになるなんて、やっぱりタケシさんスゴイ。

  • @ayudukin881
    @ayudukin881 Рік тому +35

    たけしさんの面白さをこんなに観たのは初めてかも。ぜひまた観たいです。

  • @gg4t
    @gg4t Рік тому +453

    タケシさん
    やはり地頭良いのわかる

    • @ex.real-feke
      @ex.real-feke Рік тому +48

      地頭?
      って学歴や教養がない人への言葉でしょ
      たけしはめちゃくちゃ教養があるよ

    • @hello75779
      @hello75779 Рік тому +10

      @@ex.real-feke 地頭が悪い分、学歴や教養を身に付けた人もいると思うけど

    • @mmm-yx1mz
      @mmm-yx1mz Рік тому

      @@hello75779 自分で自分の事地頭悪いとか思うやつ居るのかよw

    • @mmm-yx1mz
      @mmm-yx1mz Рік тому +19

      @@ex.real-feke 数学に造詣が深くて一応兄弟揃って大学教授だし、たけしは名誉卒業という形で正式な卒業者ではないけど明治に現役合格して単位も200以上取得してやめてるしかなり学歴のある方ですよね。

    • @kurominmi
      @kurominmi Рік тому +7

      地頭という言葉の意味がわからない地頭が無いヤーツ

  • @うーろん-j6g
    @うーろん-j6g Рік тому +52

    素数は黄金比の構成要素でもあるから人間が本能的に美を感じるのかもしれない‥?
    とにかくたけしのキレが衰えてないのが嬉しい。質実剛健な昭和のインテリだ。

  • @benimaru_01
    @benimaru_01 Рік тому +27

    素数と因数分解のくだりはさっぱりだけど最後まで聞くことはできた👂伝え方すげー😂

  • @全国交通安全
    @全国交通安全 Рік тому +50

    定期的に対談してもらいですね。話がおもしろい。

  • @黄桜ウォッチッチ
    @黄桜ウォッチッチ Рік тому +30

    たけしさんがまさかのUA-camに出てる事にビックリたまげた!

  • @nanamaruichi
    @nanamaruichi Рік тому +122

    昔「マス北野」って名前でたけしさん一人vs難関大学生チームが「宇宙の始まりの日を数式で表す」ってのをやってるのを見たとき、北野たけしって天才なんだ…!!って鳥肌がたった。

    • @キヨシ-s8j
      @キヨシ-s8j 8 місяців тому +14

      懐かしい番組!
      当時、観てましたが訳のわからない数式で問題解いてるのを見て、北野武はやべえと思った記憶があります。

    • @ckt2374
      @ckt2374 4 місяці тому +2

      私は文系で番組の問題自体はちんぷんかんぷんでしたが、たけしの発想力と瞬発力がカッコよくて毎週見てました😊

  • @新肯定論
    @新肯定論 Рік тому +29

    松本さんの話が間に合ってればな〜この二人が何というか?面白かっただろうなぁ🎉😅

  • @chuquon
    @chuquon 9 місяців тому +16

    たけしさんの後輩芸人思いなエピソード聞くとほっこりします

  • @asuka5480
    @asuka5480 11 місяців тому +19

    このお2人の話もっと聞きたいと思いました

  • @多田源氏-t9m
    @多田源氏-t9m Рік тому +59

    面白い回だったな~やっぱり面白い。

  • @MY-ll5in
    @MY-ll5in Рік тому +151

    武さんが男色と衆道を理解されているとは。やっぱり凄い人だと思いました。

    • @ずっけろしゅくれ
      @ずっけろしゅくれ Рік тому +18

      大島渚監督の影響も多大にあるはず

    • @mue4720
      @mue4720 Рік тому +3

      @@ずっけろしゅくれあれは素晴らしい作品でしたね。

    • @kkenn10
      @kkenn10 Рік тому

      体験者だからね

    • @oienayohei
      @oienayohei Рік тому

      3

  • @kzys4608
    @kzys4608 Рік тому +31

    前半は武さんとホリエモンがお互いに好き放題話していて司会の人がなかなか本題には入れませんでしたね🤣
    本題に入ってからは武さんの独壇場で周りは聞き入ってたのがおもしろかった👍
    そして武さん、滑舌は悪くなったけど頭の良さは健在だと再認識した😁

  • @nitro9740
    @nitro9740 Рік тому +93

    たけしさんの数学的考え方、天才なんだなぁって思わされた。

  • @user-ec4dx6qr4y
    @user-ec4dx6qr4y Рік тому +239

    北野武のオーラがすごい

    • @明子柿下
      @明子柿下 11 місяців тому +4

      武さんの笑顔が、お母さんそっくりですね。徳島からコメントさせて頂きます。仲間の大杉蓮さん、後藤田さん、懐かしく思い出します。戦後映画館がない時代の時代劇は何もかも素敵でした❗武さん、ありがとう ございます‼️

    • @明子柿下
      @明子柿下 11 місяців тому +2

      失礼しました。後藤田さんは仲間ではありません。今はオイの方が知事さんです。😂

  • @Kt-ti4ld
    @Kt-ti4ld Рік тому +1128

    武と人志の違いは品性だろうな
    人志は最後に自分は天才だと思わせようとする
    武は最後に自分は結局バカなんだよと、思わせようとする

    • @vanlife420
      @vanlife420 Рік тому +210

      比べ物にならないよ。次元が違いすぎる

    • @savath73
      @savath73 Рік тому +67

      なるほど

    • @rrr_taro
      @rrr_taro Рік тому +100

      持ち上げられすぎた天才と、たまたま地上におりてきたお笑い3大神が、武、さんま、志村けんやとおもってる

    • @外露射武
      @外露射武 Рік тому +75

      と、凡人が語ってんのが最高に香ばしい

    • @くきみ-s3j
      @くきみ-s3j Рік тому +61

      その通りだと思う。あと知性もあると思う

  • @and3010
    @and3010 Рік тому +37

    数字の話してる時の顔つきがどんどん若い時のたけしの顔に見えてきた↑まだまだ映画撮ってもらいたい!

  • @peetaro
    @peetaro Рік тому +15

    嬉しい!最後のカッコで括り出す話、意味分かった👍

  • @中吉-y9z
    @中吉-y9z Рік тому +9

    たけしさんが出演されるとドキッとして話に吸い込まれていきます!😢

  • @riekoide4121
    @riekoide4121 Рік тому +126

    確かに。
    音楽もギリシャでは最初数学の兄弟としてその音階は生まれていますから。
    弦を半分にすると倍音、同じ音で1Ottava違い(8音)になるという定理から
    音楽理論は生まれています。
    西洋音楽の楽譜から数学の要素は絶対に排除できません。
    しかし日本人は元々音楽を祝詞に節が付いた中で発展させて来た民族で
    数学の感性でないので、明治から取り入れましたが根本はとても抒情的に捉える傾向は顕著です。
    その中で和歌、俳句の音数の中の数学は意義深く、それを否定して連なる日本のラップは縦書きの日本古来の日本の音律を、西洋音の音階を否定してしまい、寧ろ母音の色の韻に大きく片寄る逆行にも見えます。

    • @depthhoar999
      @depthhoar999 Рік тому +4

      スター・トレック:ヴォイジャー「心に響く歌」のエピソードを思い出します。科学技術は優れているが、音楽を知らないコーマー人。初めて知る音楽に感銘を受けたものの、彼らに響いたのは叙情性ではなく数学的な部分だったという。

    • @riekoide4121
      @riekoide4121 Рік тому +6

      ​@@depthhoar999
      秩序のある物を音で聴く行為ですからね。バランスの良いものを求める本能は体が此方の方が健康な方向な気がすると選べる判断にも近いです。そこには体を通さないと生まれない周波も明らかにありますし、録音には雑音に入りますが聴くと明らかに人間の体がより反応する無音も空気もあります。更には実音の実現出来るには身体技術と運動神経が必要になりますからより職人や運動選手に近くなります。Einsteinや数学に強い方々が音楽を愛し、西洋音楽が数学の公式を聴いているようだと仰るのはそこなのでしょう。

    • @manofwar2002
      @manofwar2002 Рік тому +3

      ここのコメントも大概凄いな。

    • @riekoide4121
      @riekoide4121 Рік тому +4

      より幾何数学的なゴシック、自然の未知の数式と極限に挑んだルネサンス、いびつな真珠(Barroco)の大胆さ不自然さの魅力、それぞれが皆人間の魅力的な緒産物なのが面白い所であり、自由と創作の可能性を突きつけられます。技術者には素晴らしくも悩ましい所でも(苦笑)

    • @大山武夫-o8q
      @大山武夫-o8q 10 місяців тому

      😮1​@@depthhoar999

  • @user-kr6td2gk8x
    @user-kr6td2gk8x Рік тому +92

    やはり数学が大好きなのだと思いました。「たけしのコマ大数学科」をまたやってほしいと切に願うばかり

  • @zuki-zuki...9..77.
    @zuki-zuki...9..77. Рік тому +39

    昔から見てたたけしさんが
    今も元気で嬉しいな😊
    FRIDAY事件の記者会見を
    大人になって改めて見た時
    なんてカッコよくて
    頭の良い人なんだろうって
    当時は子供だったから
    意味がわからずで…💦
    40歳当時のたけしさん
    ギラついてて
    もの凄いオーラ漂ってた✨
    同年代の今どきの芸能人じゃ
    太刀打ちできい訳よ!😂

  • @mgr9970
    @mgr9970 Рік тому +45

    たけしさんはいいこというね。マーケティングの世界でもこれまでは直観力とかがもてはやされていたらしいが、森岡毅さんが出てきて数学的マーケティングを世の中に広めて、USJを復活させた。確率思考の戦略論を読んで、ちゃんと理解するために、私はもう一度高校の確率から初めてこの本に書かれている数式を理解するために休みの日に勉強している。

  • @TV-mn3so
    @TV-mn3so Рік тому +22

    タケシさん天才過ぎて会話が難しい!

  • @vanlife420
    @vanlife420 Рік тому +45

    天才ですよね。武さんのようなお方が今の政界をまとめたら今の腐った日本蘇ると思う
    他国とのいざこざも上手くやっていけるよ

  • @なってぃーk
    @なってぃーk Рік тому +8

    あたしも夜「首」観に行きました!⭐️
    武監督のバイオレンスな作品は映画館でどーしても1人で観たくなっちゃいます😂なので今回も行っちゃいました!バイオレンスだけどギャグなシーンも挟んでくれてあるところが
    とても好きです!今回もキャストが豪華で特に加瀬亮さんが演じた信長はもう最高で最狂でした!!
    初めて予告を見た時に
    〝歴史を美化するな“という言葉
    であたしのワクワクが止まりませんでした!!!本当に素晴らしい映画だと思いました👏✨

  • @lspirit1649
    @lspirit1649 Рік тому +86

    やっぱ武のハイセンスってのは理系の頭脳明晰さから来てるから切れ味がいいんだな

  • @KinNikku
    @KinNikku Рік тому +25

    たけしさんの素というか「監督ともテレビ向けともちょっと違う顔」が見れて意外

  • @星野リゾート-o4k
    @星野リゾート-o4k Рік тому +20

    待ってました。

  • @copanamelica
    @copanamelica Рік тому +100

    たけしさんがクソリプ問題を斬るの新鮮

  • @タノシマスク
    @タノシマスク 11 місяців тому +8

    たけちゃんのオーラはハンパじゃねーわ、神!

  • @mo2punch
    @mo2punch Рік тому +26

    もっといろいろ聴きたい!武はめっちゃ深い人だから。

  • @Heyjoe1985629
    @Heyjoe1985629 Рік тому +407

    映像編集と数学の関係性について武さんが自論を語ってる箇所、あの堀江さんがずっと黙って聴いてるのが印象的でした。

    • @郎敏-i9d
      @郎敏-i9d Рік тому +66

      話が面白いんでしょうね。学者が理論話すのと違って、くだけた雑談風ですし。
      堀江君の素直な部分が出ていて良きですね。

    • @佐藤たか-r7y
      @佐藤たか-r7y Рік тому +14

      ホリエモンさんと北野たけしさん両者とも当局に眼を付けられたことがあったのですね。
      たけしの元気が出るテレビはネット上でも時々散見したりしていますが、勢いがある番組でしたよね。たけしさんの映画の首が出たこともあり、次の素材のネタとして、ラブトレイン事件とでも称しましょうか、一人の当局に何も悪いことはしていないのにひょんなことから眼を付けられた波乱万丈な受験人生を理不尽に前代未聞に歩んでいることになった実話を紹介させて頂きます。
      昭和は良い時代だったかもしれないですね。いつまでも日本は成長すると思っていた明るい時代。今はそれに比べて閉塞感が蔓延している。おそらく、政治家や官僚や法務検察の人間が自分たちのことしか考えていないからでしょう。
      最近、話題の袴田事件が冤罪事件だとしたら、警察や検察は彼らの描いたストーリーに羽目ようと必死になって50年以上に渡り粘着し続けたことになります。
      袴田事件の真相はおいといて、法務省(法務検察)の人間の人を羽目ようとする体質は、予備試験スレや予備試験論文スレというところを見れば分かると思いますよ。
      まだ、普通の資格試験は頑張って勉強すれば努力が実りそうですね。しかし、法務省が主催する司法試験系の資格は危ないですね。信用性がなくなりつつあります。法務省の人間が腐敗してたり、体質に問題があるのが原因だと思われます。
      ネットという匿名性を悪用してすました仮面の裏で悪質な人間は誹謗中傷や自殺煽りはやってしまいますからね。
      五年前に法務省が主催する司法試験予備試験で受験生が試験の情報交換や法律議論の有名掲示板である5ちゃんねるの予備試験スレで法律議論にめっぽう強い1受験生コテが、強過ぎて才能が有りすぎたから法務省の人間が畏怖や鼻についたか気にくわなかったのか、それとも論破された一人に実は混じっていて逆恨みされたのか5年前にその受験生を特定して、二次論文試験の時にその受験生のほとんど全ての科目の自身が書いた内容を法務省に保管されている筈の答案を見ながら、悪趣味に晒しながらこう書いたら一発で最下位Fだあとか、テキトーに悪趣味に煽っていき、しまいには字が汚かったら一発で最下位Fだあ、死ね死ね~w、もう試験諦めろやwみたいに1受験生を先回りして煽りながら落として、受験生全体も巻きこまれ煽られた事件がありましたね。当該受験生は、全ての自身が書いた論文の内容をまだ誰にも言ってなかったのだから、それが分かるのは試験の主催者の法務省の人間しかいないということでした。
      そして、その事件が起きた翌年にそれでもめげずに被害者受験生は再び一次短答から受けに早稲田大学会場の当該受験生が指定された部屋に行くと、法務省の人間が待ち構えていて、その被害者受験生の部屋だけにこれから撮影を始めるのでよろしくお願いしますと、突然意味不明に撮影が始まったということですね。彼は自身の名前や部署、役職、撮影目的や撮影許可等一切述べることはせずに挙動不審にいきなり撮影を始めたということです。法務省の人間だと分かったのは、試験監督官が今しがた法務省の方がおっしゃったように~と一言触れたからわかったみたいですね。それから、実は被害者受験生の監視が始まったと疑われています。願書と携帯監視により監視追跡され続け、素性非公開だった受験生コテがコテ名を変えて、別人を装おって予備試験スレや予備試験論文スレにいても、毎回、何千回にもわたる自殺煽りや、罵倒、執拗な1受験生にだけに異常に絡む嫌がらせや印象低下操作工作やその他のお前高卒のろくでもないエピソードを持つ無能の伊藤だろと意味不明な荒らしが創作したであろう架空の別人像やろくでもないエピソードを何百回以上被害者に貼り付けて印象低下操作活動に必死に勤しんで受験妨害が繰り返し行われ、被害者が法務省に被害を通報して調査や捜査を求めたが法務省の人間は断固として理由なく2年連続拒否して今にいたるということですね。今も粘着荒らしの攻撃は穏やかになりましたが、いまだにしきりに被害者受験生に粘着して受験妨害や印象低下操作工作を予備試験論文スレで続けているみたいですね。今年は、ラブトレインというハンドルネームの者が粘着されていますね。

    • @user-tn6cv5cj2j
      @user-tn6cv5cj2j Рік тому +4

      長い文章で読むのが嫌に成りました、もっと略すことできなかったでしょか?

    • @elrecsia3543
      @elrecsia3543 9 місяців тому +5

      長い文章って何やねんww
      読むのそんな怠いんか?これだから最近の若い奴はw
      って上の詳細表示したら
      あり得ないくらい長くて爆笑した。

    • @尾川三代子
      @尾川三代子 3 місяці тому

      @@郎敏-i9d彼、😊😊

  • @HIOK-dr5jr
    @HIOK-dr5jr Рік тому +9

    映画を数学的視点から考えてみるとか、切り口を変えてみると面白いですね!天才だ~
    続きをみたいです!

  • @nana-p6p5h
    @nana-p6p5h 11 місяців тому +6

    おぉ、計算式のくだり、何も分かんなかったw

  • @若葉エコ
    @若葉エコ Рік тому +4

    北野武さんの素数の話は、目から鱗でした。

  • @えつしさん
    @えつしさん Рік тому +7

    松本さんの話題の所も是非アップロードお願いします

  • @村岡直樹-g1y
    @村岡直樹-g1y 9 місяців тому +2

    堀江さんのコメントが全て経験不足の上に自分を大きく見せたい感が凄まじい。北野さん以外の出演者が堀江さんのようにペラペラで、北野さんに感謝ですかね。

  • @sasu6959
    @sasu6959 14 днів тому +1

    年齢を重ねても知らないことを素直に知らないですと言って耳を傾けられる人は人格的に品がある、向学心があって一生伸びしろがある方だと言われたことがあります。素敵なゲストでした〜。

  • @ぽんから-f2d
    @ぽんから-f2d Рік тому +80

    ホリエモンがテンション高めで話しているのも珍しい

  • @えめ-q7x
    @えめ-q7x Рік тому +57

    たけしさんと松本人志の映画比べるなんて、認識ずれてる事を言われても、笑って流してくれるの、偉大さが出てる。

    • @aa-ci9rt
      @aa-ci9rt 8 місяців тому +1

      笑いから逃げた人と笑い一筋の人の映画を比べる?頭頭をみろ。

  • @tetsmotts
    @tetsmotts Рік тому +21

    このたけしの数学の話はテレビだったら全カットでしょうね。いや~面白い

    • @grin51970
      @grin51970 Рік тому +4

      今はテレビ作ってる人間にアートや雑学、数学とかに教養がないし、
      「どうせ視聴者もバカだから分からないだろう」って勝手に判断して切っちゃうだろうね。
      もしこの番組を放送できたとしてもクソでかいテロップまみれで2人以外のリアクションインサートだらけになると思うw

  • @aswgf
    @aswgf Рік тому +49

    そりゃ松本の映画とは違うわって感じではある

  • @acchisandesu
    @acchisandesu Рік тому +57

    コスプレしてない
    たけしみるの新鮮😂

  • @反撃の狂人
    @反撃の狂人 Рік тому +19

    35年くらい前から国際的な映画賞取り続けてるのはこういうことなんだろうなあ。時系列を遡るシーンでは青を強くする「北野ブルー」って世界的に有名だし。

  • @とろりん-g8j
    @とろりん-g8j 11 місяців тому +8

    今ならたけしのコマ大数学科はもっと評価されたと思う

  • @炭酸飲料-e5l
    @炭酸飲料-e5l Рік тому +5

    楽しい対談ですね😊

  • @artebrillante_yasu
    @artebrillante_yasu Рік тому +4

    ずっと聞きたい話しです!

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 Рік тому +10

    久々にたけしさんのお話聴けた!!
    めちゃくちゃ面白かったです。

  • @K純-p2x
    @K純-p2x 11 місяців тому +6

    頭良すぎて何言ってるかわかんないわ(笑)

  • @rawmeat8012
    @rawmeat8012 Рік тому +33

    自分は文系でデザインの仕事に就いたけど、結局突き詰めると数字や数学に行きつくのを身をもって体験した。
    ガキの頃もっと算数や数学頑張ればよかったと後悔

  • @ncfe11
    @ncfe11 Рік тому +60

    北野映画は割と極端かもね。分かりやすい作品を最近は作ってるけど、初期の作品では世間受けしないかも知れないけど、
    ストーリーの本筋とは関係の無い描写が映画に良いアクセントになってたりする。感性が非常に独特で尚且つ
    それが鋭いんだけど、感性だけでは撮れるはずもないから論理的に撮影、編集してんだろうね。

  • @asahikolp
    @asahikolp Рік тому +173

    堀江が話を遮られるって凄えよ

    • @lakehuge9412
      @lakehuge9412 Рік тому +25

      普段食わない野菜でも食って、気持ちに余裕あったんじゃない?

    • @enkaa229
      @enkaa229 Рік тому +15

      さすがに怖いんやろ

    • @hirojkt
      @hirojkt Рік тому +26

      ​@@lakehuge9412これが所謂中学生が好きな子を振り向かせたいコメント

    • @高橋蓮太郎-y8i
      @高橋蓮太郎-y8i Рік тому

      お前は堀江を過大評価し過ぎだ。何も凄くねえよ。堀江は、ただのおっさんだぞ

    • @ジョンジョージア
      @ジョンジョージア Рік тому

      ​@@lakehuge9412
      面白いと思って言ってるんだろうけど、面白くもなんともないしお前みたいなやつってクドイと思われたりしてるってことに気づけよ。笑

  • @max_hirota
    @max_hirota Рік тому +57

    武田邦彦さんが「文系理系なんて分けてるのは日本だけだ」って言ってたけど、たしかにその通りだと思います。両方使えるのが一番だけど、もう一方の知識があればいろんな発想が生まれますよね。

    • @ogg265
      @ogg265 Рік тому +3

      たしかに文系理系で分けるのってもったいないですね。
      俺は理系だから国語社会はどうでも良いって考えちゃう人が可能性を狭めちゃうかも。

  • @defabc8332
    @defabc8332 3 місяці тому +3

    こんな面白い話しが出来る爺はなかなかいないなー

  • @soumei812
    @soumei812 Рік тому +38

    たけしは日本の天才数学者「ガウス」とあまりにもそっくりだな。
    ガウスの顔を見たときに「たけし」を思い出したしビックリしたし、今回の最後のあたりの数学にまつわる話(四角数やピタゴラスの定理とか、キュービズムにおける虚数に触れる話等)ぶりは相変わらず凄いなと思う。

  • @mkmktohika88
    @mkmktohika88 Рік тому +35

    たけしさん好き😊嬉しい対談✨

  • @BobSaysWhat22
    @BobSaysWhat22 Рік тому +41

    映画作成に数学を応用するとは深いな。まっちゃんの映画との違いがこう言うところにもあるのかもな。

  • @トンチキ野郎Aチーム
    @トンチキ野郎Aチーム Рік тому +46

    種類の違う天才、の対談は面白いですね!

  • @tomo350
    @tomo350 10 місяців тому +2

    映画【首】観ましたが、もう1つ
    【数式的】な
    北野映画がそこには、あったんですね✨数学者が見た【首】の世界憧れます。堀江さんたけしさんをゲストに招いて頂いてありがとうございました。最高です👍✨️

  • @パパ-f1s
    @パパ-f1s Рік тому +24

    最高に楽しく拝見させて頂きました。たけしさんは国宝ですね。