サンポ単騎で不可知域難題6次元界IV【崩壊スターレイル】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 単騎ルート開拓でしか得られない栄養素は確かに存在する
    Wave切替とゲージ切替の時だけは少し気を付けるとして、
    何が起こってるかよくわからないと思うのでここで補足を...
    基本的に紫赤セプターをループさせましょうって仕組みです。
    紫セプター:持続付与でチャージ
    ・「拘束の場」で赤セプターのチャージを50%貯める
    ・「制限型再現」で2連続行動すると赤が100%になる
    ・「持続型殺伐」「離散型抽出」でチャージを早める
     この2つが☆3なら赤2回できれいに回る
     今回は片方が☆1なので微妙にサンポが絡む必要あり
    赤セプター:必殺でチャージ
    ・「制限型再現」で2連続行動して火力を出す
    ・「ランダム照準」で弾数を伸ばし紫のチャージ
    ・バウンドなので紫がとても貯まる
    ・「歪みの渦」で黄につなげるパターンもあり
    黄セプター:速度
    ・「収束キューブ」で耐久を補強
    ・バウンドなので紫がとても貯まる
    ・サポートがメインのセプター
    ・できるだけ序盤で領域展開すること
    理想は
    紫×2(拘束の場)
    →赤×2(歪みの渦)
    →黄×1
    →紫×2…
    条件は緩いのでいろんなループパターンがあります
    以下、周回の時に見てた個人的理想メモ
    ■理想形
    赤 歪みの渦
      触媒キューブ 減衰キューブ 
      ランダム照準 武装拡張 制限型再現
    紫 拘束の場
      触媒キューブ エントロピー操作
      持続型殺伐 離散型抽出 制限型再現
    黄 延びる歯車     
      収束キューブ 諧調キューブ 
      ランダム照準 武装拡張 固着強化
    ■配信告知はここで
    x.com/Sibadon_
    +---
    ビルドカードのサイト
    tools.jabrek.n...
    ---+
    #崩壊スターレイル
    #honkaistarrail
    #starrail
    #サンポ
    #不可知域
    #難題6
    #次元界IV
    #持続

КОМЕНТАРІ • 12

  • @qsim246bchld9js8
    @qsim246bchld9js8 3 місяці тому +6

    仕事早すぎるよ
    見てて楽しかったです!

  • @gano.subspacetackle
    @gano.subspacetackle 3 місяці тому +4

    わぁ...
    概要欄ありがとうございます!一応☆は何個か2~1だけど理想形と同じものを作った結果必殺技を最初に2回やっただけで戦闘が終わりました()
    ちなみに録画してたはずが重すぎて飛びました(OBS初心者)

  • @9614Kuroishi
    @9614Kuroishi 3 місяці тому +6

    セプター強いから出来るのかな?とも思ったけど、まさか出来るとは思わなかった。
    すごい!

  • @riri-c6w
    @riri-c6w 3 місяці тому +7

    ばろんさんのチャンジ動画は見ていて楽しいけど自分でやるとつまらないし戦闘長引くから途中で寝落ちしちゃうw

    • @baron4075
      @baron4075  3 місяці тому +10

      では苦痛を快楽とみなす私がその任を負いましょう

  • @阿吽-z8q
    @阿吽-z8q 3 місяці тому +13

    この模擬宇宙マジでセプターゲーですよね。ほんと仕事が早くて尊敬します。セプターやコンポーネントは何を意識して取ってるとかはありますか?差し支え無ければ教えていただきたいです

    • @baron4075
      @baron4075  3 місяці тому +3

      難題6の突破程度であれば基本的に重ねられそうなのを重ねていくだけでいいです。どれもいらない時は汎用のレベルアップ時効果があるものを選びましょう
      道中で拾う意思決定コンポーネントに合わせてセプターに役割を持たせていきます。火力1、補助2な構成が動きやすかったですね
      上書きはせず、最終盤面で⭐︎3を整えるのに使うくらいでいいです。ただし合成はやっといてください。可能なら⭐︎2を⭐︎3に変換すると良いです

    • @阿吽-z8q
      @阿吽-z8q 3 місяці тому +1

      @@baron4075 なるほど。現在難題4で詰まってしまっていて、火力3で揃えてしまってるからですかね。速度のセプターが動くとチャージのセプターが動くみたいなやつを優先して集めるみたいな動きでしょうか

    • @baron4075
      @baron4075  3 місяці тому +3

      意思決定コンポーネントには強力な効果と引き換えにデメリットっぽいことを書いてあるものがあります。圧力バルブや減衰菌、循環時計などです。
      火力源(おもにバウンドセプター)にこれらを装着し、他2つで歪みの渦や拘束の場といった火力源を動かしやすくなるものを入れると良いです
      チャージセプターを火力源にするなら制限型再現がとんでもなく強かったりするのでダメージだけではなく行動回数を稼ぐ方法を混ぜ込むと良いです

    • @阿吽-z8q
      @阿吽-z8q 3 місяці тому

      @@baron4075 分かりやすい回答ありがとうございます。セプターのスロットの上にある
      追加攻撃 速度のような表記は持続や撃破以外でしたら気にせず取っても大丈夫でしょうか

    • @baron4075
      @baron4075  3 місяці тому

      右の速度かチャージは割と適当でもいいですが意思決定コンポーネントの役割的に1-2でバラすほうが作りやすいです
      左側はなんでもいいといえばなんでもいいですが、最初に選択する傾向と合わせるほうが最終的には強くなります。統一してクリアするってミッションもあるのでよくわからないなら左は傾向に合わせるといいでしょう