Beat Saber アバター合成手法を比較

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • Virtual Motion Capture(バーチャルモーションキャプチャー)を使った、Beat Saberへのフルトラッキング アバター合成について、比較してみました。

КОМЕНТАРІ • 9

  • @Fyooora4949
    @Fyooora4949 4 роки тому +3

    アバターの手から離れてても、浮かせてる感じがして好き

  • @pinkyweb
    @pinkyweb 3 роки тому +1

    参考になりました!ありがとうございます

  • @殺人鬼X復帰勢
    @殺人鬼X復帰勢 3 роки тому +2

    透明の壁はなしにしてやってるから関係ないね!

  • @しまネコ-i4v
    @しまネコ-i4v 4 роки тому

    動画の質が高く大変勉強になりました!
    BOOTHなどでダウンロードしたアタバーをVRMファイルに変換するにはunityを用いれば良いのでしょか?現在悪戦苦闘してまして…🥺
    説明動画あると嬉しいです!

    • @ねたけ-v6v
      @ねたけ-v6v  4 роки тому +2

      ありがとうございます。
      UniVRMというものをUnityにインストールすれば、VRMファイルに変換できます。
      github.com/vrm-c/UniVRM/blob/master/README.ja.md
      「VRChat VRM化」などで検索すれば、解説されているブログ がいくつか出てきます。
      とはいえ、そのままだと髪の毛が揺れなかったり、私も結構悪戦苦闘しました。
      ダイナミックボーンだとVRMで使えないので、VRM Spring Boneに付け替える必要があったり・・・
      ちょっと文字で説明するのは難しいですね。
      まずは解説されているブログなどを参考にしていただければと思います。
      要望多いようでしたら、そのうち説明動画も作りたいと思います!

    • @しまネコ-i4v
      @しまネコ-i4v 4 роки тому +1

      @@ねたけ-v6v さま
      ご丁寧にありがとうございます!
      まだまだUnityに慣れていなくて😭
      調べながらやってみたいと思います😊
      本当に見やすい動画と聞き取りやすい説明なので是非とも定期的な動画配信楽しみにしています!

  • @yuzumary3565
    @yuzumary3565 4 роки тому

    大変勉強になります‼
    無知でなかなか自己解決できなかったのでお聞きしたいのですがVMCAvatar+cameraPlusで3人称視点でアバターは表示できたのですが1人称のときはアバターが表示されないのですが原因わかりませんかね…?
    modセッティングのavatar bisible first person の項目もオンになってはいるのですが・・・

    • @ねたけ-v6v
      @ねたけ-v6v  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      原因はわからないのですが、私もたまに一人称でアバターが表示されていないことがあります。
      Beat Saberをいったん終了して、再度起動すると私の場合は解決しますね。
      あと考えられるとすると、アバター側のシェーダーの設定がおかしいとかでしょうか?

    • @yuzumary3565
      @yuzumary3565 4 роки тому +1

      @@ねたけ-v6v
      シェーダー確かにあり得るなと思い見てみて問題なさそうだったんですがFBXからVRMに変換する際に何か間違ってるのかと思いやり方再度確認しながら項目見ていたら一人称視点の項目でbodyを消していました・・・
      脳死で同じ設定にしてはいけませんでした。。。
      ありがとうございました😭