軽トラのスターター・セルモーター(デンソー/DENSO製)のリビルト品製作、分解修理模様です。ホンダ・アクティ/山陰電装

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 11

  • @芹沢まお
    @芹沢まお Місяць тому +1

    20年経った車に乗っている者です。故障箇所によってはリビルト品での交換をお願いし、直しながら乗っています。今回この様に丁寧に直されているのを初めて見れ、とても感謝しております。

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  Місяць тому

      ありがとうございます。
      励みになります!

  • @タカちん-u8j
    @タカちん-u8j Місяць тому +1

    HONDAというから、ミツバかと思ったらDENSO社製だったんだね
    良かった良かった😊

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  Місяць тому

      EGやEKシビックなどはミツバが使われていましたね。

  • @seiisland4461
    @seiisland4461 Місяць тому +2

    このタイプ良く壊れますね。過剰でなく、整備性、コストも考慮したよい作りだと思います。通常、より線接続部にははんだはしませんが、通電とハズレ防止の適度なはんだは必要ですね。ブラストについては珪砂やガラスビーズもあると良いですよ、ブラストボックスでのメディア入れ替えが面倒なので粗削り用の珪砂やアルミナはペットボトルと水道資材を利用したガンを作り、屋外のトロフネケース、簡易構造のベニヤ箱で作業しています。ガラスビーズでは切削力が弱いのでキャリパー内部やピストン溝にも利用しています。仕上げはもちろん表面祖度が減り汚れにくくなるのが良いです。作業内容はもちろん作業台(作業環境)が片付いていて 猛反省でした(笑)素晴らしい動画をいつもありがとうございます。

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  Місяць тому

      ありがとうございます。
      アルミナ等も良いなと思う時もあるのですがやはりほとんどクルミを使用していますね。
      本当にレストアでキレイに仕上げる場合にはアルミナ等が良いのですが実用性を重視するとやはり都合が良いですね。
      余談ですが自分のバイクのピストン清掃をクルミビーズで行ってみましたが、母材が削れる事なくとても綺麗にできるのでこういう場合にも便利でした。
      あってはならない事ですが、もしビーズが燃焼室に残っていても燃えてくれると言うちょっとした保険にもなるかも?

  • @激アツ太郎-x3w
    @激アツ太郎-x3w Місяць тому +1

    リビルトしたものには、山陰電装のサインとか入れないんですか。

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  Місяць тому

      当社は特に入れていませんね・・・
      当社で修理した物は分かるようにしていますが。

  • @ai_sorachi
    @ai_sorachi Місяць тому +1

    車種によっては、コアの返却が不要の物がありますが、
    あれは単純に在庫が過多にありすぎて返却されても邪魔で困る という事なのでしょうか?

    • @san_in_denso
      @san_in_denso  Місяць тому

      当社でそのような事はないのでわからないですが、社外新品の場合やそもそもリビルトと言いながら新品の物も存在するのでその辺りの事情もあるのかもしれません。

  • @kenjj3543
    @kenjj3543 Місяць тому +1

    ヤッタースターター